ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168073
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【福寿草と蝋梅咲く】四阿屋山

2012年02月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
295m
下り
310m

コースタイム

13:30 福寿草園地駐車場→14:15 四阿屋山 山頂 14:35→15:50 福寿草園地→16:05 福寿草園地 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、菖蒲園のところに20台ぐらいと福寿草園地の駐車場に7台と第二駐車場があるようでした(確認していません)もしくは、道の駅「薬師の湯」にも駐車できるようです。トイレは、福寿草園地の駐車場と福寿草園地にはありました。
コース状況/
危険箇所等
四阿屋山には、毎年、この近くにある、節分草園と絡めて、行きたいと思っていたのですが、なかなか行けず、今年は、節分草の話しを聞かない為、偵察と福寿草と蝋梅を見に行くことにしました。

四阿屋山はいろいろなコースがあるようですが、時間が遅くなってしまったので、福寿草などの見学時間も考えて、最短で登る事にしました。

一番、最短のコースは、車で、福寿草園から600mの駐車場に停めて、歩くコースですので、迷う心配はありません。ですが、四阿屋山への山頂へ行く場合は、山頂付近は鎖場があり、凍結箇所があり、上級者コースのようです。確かに、鎖はあるものの片側は、切れ落ちているので、注意が必要です。どのコースを選んでもそこを通過しないと山頂には行けません。また、大堤に行くつつじ新道のコースは、鎖場や岩場の上級者向きのようです。福寿草園だけでしたら、車道だけで十分に行かれます。また、車道が嫌な方は、登山道もあります。花しょうぶ園からハイキングコースがあるようです。また、押留コース、薬師コースなどコースも沢山あるようで、車1台の場合は、バスもありますので、バスを利用して、周回するのもいいかもしれません。次回は、大堤近くの駐車場に駐車して、つつじ新道から登り、福寿草を見て、下山は、押留コースで下山、その後、節分草園見学というコースがいいなあと思いました。


山頂からの景色は西側の景色がかなりよく、あとは木々に隠れています。東側は武甲山があるのですが、木々の間から見えます。

まだ、福寿草も節分草も早いようですし、赤い福寿草もみたいので、また、もう少しあとにリベンジしたいと思います。

節分草園の方は、車で行ってみましたが、8:30〜16:30までと書いてありましたが、16:00頃行ったのですが、開園してませんでした。毎年、節分草が咲いてからのようなので、まだ、開園してないようです。また、開園した頃にリベンジしたいと思います。


温泉は道の駅 薬師の湯に入りました。こちらは600円で、温泉は20時まで入れるようです。
途中まで、車道でも行けるようですが・・やはり、登山道が・・花しょうぶ園からハイキングコースもあるようです。
2012年02月09日 21:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 21:39
途中まで、車道でも行けるようですが・・やはり、登山道が・・花しょうぶ園からハイキングコースもあるようです。
みかん?おいしそう〜
2012年02月09日 21:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 21:41
みかん?おいしそう〜
風もない、ぽかぽか陽気の中歩きます。
2012年02月09日 21:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 21:42
風もない、ぽかぽか陽気の中歩きます。
人工的な鉄塔ですが・・青空が綺麗。
2012年02月09日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:11
人工的な鉄塔ですが・・青空が綺麗。
日が当たるので、樹林帯も明るい。
2012年02月09日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:11
日が当たるので、樹林帯も明るい。
まずは、四阿屋山の山頂を目指します。
2012年02月09日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:11
まずは、四阿屋山の山頂を目指します。
四阿屋山山頂へ・・
2012年02月09日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:11
四阿屋山山頂へ・・
木々の間から時々景色が見えてきました。
2012年02月09日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:12
木々の間から時々景色が見えてきました。
福寿草園地です。柵の中に福寿草が咲くようですが・・おーい!!福寿草〜
2012年02月09日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:12
福寿草園地です。柵の中に福寿草が咲くようですが・・おーい!!福寿草〜
だんだん、削られて行く、悲しい伝説の山、「武甲山」
2012年02月09日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:12
だんだん、削られて行く、悲しい伝説の山、「武甲山」
上を見上げると、「青空」気持ちイイ!!
2012年02月09日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:12
上を見上げると、「青空」気持ちイイ!!
両神神社奥社に到着しました。お参りします。
2012年02月09日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:13
両神神社奥社に到着しました。お参りします。
ここで分岐ですが、かなりの急登ですが、登山禁止。左の登山道に行きます。
2012年02月09日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:13
ここで分岐ですが、かなりの急登ですが、登山禁止。左の登山道に行きます。
左の登山道、・・が・・しばらく行くと鎖場があ〜〜さすが両神の近く
2012年02月09日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:13
左の登山道、・・が・・しばらく行くと鎖場があ〜〜さすが両神の近く
階段で安全に見えますが、落ち葉の下は、凍結しています。滑ったら、切れ落ちているので、滑落しそう(怖)
2012年02月09日 22:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:15
階段で安全に見えますが、落ち葉の下は、凍結しています。滑ったら、切れ落ちているので、滑落しそう(怖)
小鹿野の街
2012年02月09日 22:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:15
小鹿野の街
つづら折りの鎖の登山道からみあげた景色。
2012年02月09日 22:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:16
つづら折りの鎖の登山道からみあげた景色。
山頂直下の分岐です。山頂はもうすぐ。
2012年02月09日 22:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:16
山頂直下の分岐です。山頂はもうすぐ。
つつじ新道方面。アカヤシオが咲くようですので、それでかな?綺麗な名前ですが、鎖場、岩場が続き、上級者コースのようです。
2012年02月09日 22:17撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:17
つつじ新道方面。アカヤシオが咲くようですので、それでかな?綺麗な名前ですが、鎖場、岩場が続き、上級者コースのようです。
山頂に向かう道です。
2012年02月09日 22:17撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:17
山頂に向かう道です。
東は武甲山が見えますが、ここも鎖場です。
2012年02月09日 22:17撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:17
東は武甲山が見えますが、ここも鎖場です。
この鎖場を登ると山頂です。標高771.6mだそうですが・・思ったより険しいです。
2012年02月09日 22:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:18
この鎖場を登ると山頂です。標高771.6mだそうですが・・思ったより険しいです。
緑があると、暖かく感じます。
2012年02月09日 22:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/9 22:18
緑があると、暖かく感じます。
冬は、緑が新鮮。
2012年02月09日 22:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:19
冬は、緑が新鮮。
山頂付近は意外にもこんな感じ。
2012年02月09日 22:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:19
山頂付近は意外にもこんな感じ。
山頂です。あまり広くありません。が・・一人占め!!
2012年02月09日 22:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:20
山頂です。あまり広くありません。が・・一人占め!!
風もなく暖かいので、ここでゆっくりと山座同定。
2012年02月09日 22:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:20
風もなく暖かいので、ここでゆっくりと山座同定。
このあたりの山からは必ず見える両神山。どこからみても解ります。
2012年02月09日 22:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:21
このあたりの山からは必ず見える両神山。どこからみても解ります。
この、ツノ、二つの山は、二子山です。
2012年02月09日 22:41撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
2/9 22:41
この、ツノ、二つの山は、二子山です。
山頂から西側の景色は、両神山
2012年02月09日 22:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/9 22:22
山頂から西側の景色は、両神山
東側は、武甲山
2012年02月09日 22:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:22
東側は、武甲山
北側は、左側が西御荷鉾山、その横が東御荷鉾山
2012年02月09日 22:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:23
北側は、左側が西御荷鉾山、その横が東御荷鉾山
南側は雲取山なのですが、木々が邪魔して見えません。
2012年02月09日 22:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:23
南側は雲取山なのですが、木々が邪魔して見えません。
緑と青空が綺麗
2012年02月09日 22:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:24
緑と青空が綺麗
雲も綺麗です。
2012年02月09日 22:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/9 22:24
雲も綺麗です。
祠もありました。もう少しいたいですが、あまりゆっくりしていると、福寿草を見る時間がなくなってしまうので、下山します。
2012年02月09日 22:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:24
祠もありました。もう少しいたいですが、あまりゆっくりしていると、福寿草を見る時間がなくなってしまうので、下山します。
ツツジ新道の方に行ってみましたが、やせ尾根で両側がキレオチ(泣)覗いてみたら、急坂になっていました。
2012年02月09日 22:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:25
ツツジ新道の方に行ってみましたが、やせ尾根で両側がキレオチ(泣)覗いてみたら、急坂になっていました。
行きに通過して来た、緊張の鎖場を戻ります。下山の方が怖いので、慎重に・・・片側は、キレオチてます。
2012年02月09日 22:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:26
行きに通過して来た、緊張の鎖場を戻ります。下山の方が怖いので、慎重に・・・片側は、キレオチてます。
安心な道にでてきました。
2012年02月09日 22:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:26
安心な道にでてきました。
ここは柵がしてあって、福寿草が咲くようですが・・何も咲いていません。目を凝らしてみましたが見つかりません。
2012年02月09日 22:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:32
ここは柵がしてあって、福寿草が咲くようですが・・何も咲いていません。目を凝らしてみましたが見つかりません。
展望休憩舎で、立派な建物です。
2012年02月09日 22:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:33
展望休憩舎で、立派な建物です。
福寿草園地で、探しまわったら、やっと、見つけた〜
2012年02月09日 22:42撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
4
2/9 22:42
福寿草園地で、探しまわったら、やっと、見つけた〜
しかし、撮影しにくい場所にありました。しばし、撮影したら、山居広場へ・・
2012年02月09日 22:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
4
2/9 22:33
しかし、撮影しにくい場所にありました。しばし、撮影したら、山居広場へ・・
このような道を歩くと・・
2012年02月09日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:34
このような道を歩くと・・
やがて、開けた場所へ・・
2012年02月09日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:34
やがて、開けた場所へ・・
山居広場です。ここには、蝋梅が咲いていました。
2012年02月09日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:34
山居広場です。ここには、蝋梅が咲いていました。
蝋梅園では蝋梅が咲いていました。宝登山ほどの量はないようですが・・
2012年02月09日 22:49撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
2/9 22:49
蝋梅園では蝋梅が咲いていました。宝登山ほどの量はないようですが・・
2012年02月09日 22:49撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
2/9 22:49
かわいい〜です。
2012年02月09日 22:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/9 22:36
かわいい〜です。
2012年02月09日 22:42撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
2/9 22:42
梅も少しだけ咲き始め・・
2012年02月09日 22:49撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
3
2/9 22:49
梅も少しだけ咲き始め・・
南国系の木
2012年02月09日 22:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:37
南国系の木
みかん
2012年02月09日 22:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:37
みかん
やっと、まとまった福寿草を見つけました。
2012年02月09日 22:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/9 22:38
やっと、まとまった福寿草を見つけました。
案内休憩舎に下って行く場所が、一番咲いていました。
2012年02月09日 22:44撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
2/9 22:44
案内休憩舎に下って行く場所が、一番咲いていました。
うっとり。
2012年02月09日 22:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:38
うっとり。
節分草園まで歩いて行くのもいいですね。ツツジ新道を合流するようですので、険しいです。
2012年02月09日 22:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:39
節分草園まで歩いて行くのもいいですね。ツツジ新道を合流するようですので、険しいです。
もう、ここからは、撮影会まっしぐらです(笑)
2012年02月09日 22:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:40
もう、ここからは、撮影会まっしぐらです(笑)
また、沢山咲くころ来たいです。もっと朝、早くから(笑)
2012年02月09日 22:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/9 22:40
また、沢山咲くころ来たいです。もっと朝、早くから(笑)
福寿草まつり!!
2012年02月09日 22:43撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
2/9 22:43
福寿草まつり!!
2012年02月09日 22:44撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
2/9 22:44
2012年02月09日 22:43撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
3
2/9 22:43
2012年02月09日 22:45撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
2/9 22:45
雪とのコラボが似合いますが、咲いているところに雪は残念ながらありませんでした。
2012年02月09日 22:43撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
8
2/9 22:43
雪とのコラボが似合いますが、咲いているところに雪は残念ながらありませんでした。
2012年02月09日 22:46撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
3
2/9 22:46
2012年02月09日 22:48撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
2/9 22:48
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人

コメント

福寿草
こんばんは、初めまして。

福寿草ってもう咲いているんですか、早くても3月かと思っていましたがもう咲き始めているんですね。

福寿草は華やかさはないものの、小さくてけなげでかわいくて綺麗な花でいいですね。
2012/2/10 20:46
lizhijpさん
こんばんは。はじめまして

四阿屋山、周辺がいまいち地図では解りづらかったので、偵察がてら行ってみました。まだ、咲いていないところがほとんどですが・・・

一部咲いていました。二月の下旬ぐらいから三月初旬ぐらいがちょうどいいのではないかと思います
2012/2/10 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら