ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1698913
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

眺め最高の蓼科山!

2019年01月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
10.4km
登り
896m
下り
898m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:29
合計
4:55
8:22
8:22
11
8:33
8:33
56
9:29
9:33
0
9:32
9:33
2
9:35
9:46
0
9:46
9:52
1
9:53
9:53
17
10:10
10:12
45
10:57
10:57
53
11:50
11:54
10
12:04
12:05
9
12:15
ゴール地点
天候 山行中 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日のスズラン峠までの道は早朝より融雪剤が撒かれていました
帰宅する時は日陰以外ドライでした
コース状況/
危険箇所等
全体に登山道に雪が積もり 歩きやすいです
蓼科山山頂より周回コース トレースがあり助かりました
最近は見覚えがあるというより 見慣れてきたパジェロ発見
2019年01月07日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/7 7:23
最近は見覚えがあるというより 見慣れてきたパジェロ発見
歩き始めて直ぐに太陽の光が射してきます
growmonoさんはモルゲンロートの北アルプスを眺めてるとのことです
2019年01月07日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/7 7:33
歩き始めて直ぐに太陽の光が射してきます
growmonoさんはモルゲンロートの北アルプスを眺めてるとのことです
序盤の急登 暑いくらいです
ジャケットを脱ぎウールのシャツ一枚で歩きます
2019年01月07日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/7 7:34
序盤の急登 暑いくらいです
ジャケットを脱ぎウールのシャツ一枚で歩きます
きつい登りですが歩きやすい登山道です
2019年01月07日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/7 8:15
きつい登りですが歩きやすい登山道です
やっと開けたところに出ました
2019年01月07日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/7 8:40
やっと開けたところに出ました
緩みのない登りが続きます
汗をかかないようなぺーしで歩く
2019年01月07日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/7 8:43
緩みのない登りが続きます
汗をかかないようなぺーしで歩く
体は熱いのですが気温は低いです
2019年01月07日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
1/7 8:52
体は熱いのですが気温は低いです
もう少しかな〜
2019年01月07日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/7 9:11
もう少しかな〜
今回は大分時間がずれたので先に進んでください! とお伝えしたのに待っててくれたgrowmonoさん
2019年01月07日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/7 9:30
今回は大分時間がずれたので先に進んでください! とお伝えしたのに待っててくれたgrowmonoさん
growmonoさんから写真を頂きました
まだ凄みが足りませんね〜
今度はどうらんとほうれい線をマジックで塗ろうかな!
37
growmonoさんから写真を頂きました
まだ凄みが足りませんね〜
今度はどうらんとほうれい線をマジックで塗ろうかな!
蓼科山には何度か来ていますが こんなに穏やかな山頂は初めてです
2019年01月07日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
1/7 9:36
蓼科山には何度か来ていますが こんなに穏やかな山頂は初めてです
2019年01月07日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/7 9:36
本当は今日行こうと思っていた四阿山 
growmonoさんのそっちは雪だよ!の一言でこちらに参りました
2019年01月07日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/7 9:36
本当は今日行こうと思っていた四阿山 
growmonoさんのそっちは雪だよ!の一言でこちらに参りました
両神山もよく見えます
うちの方から八ヶ岳がチラッと見えるのですが 八ヶ岳のどの辺だろう? 今度調べる!
2019年01月07日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/7 9:37
両神山もよく見えます
うちの方から八ヶ岳がチラッと見えるのですが 八ヶ岳のどの辺だろう? 今度調べる!
ここからは周回コースになります
自分はピストンしか頭になかったのでちょっと驚きです
でもgrowmonoさんがいればへっちゃらです
2019年01月07日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/7 10:10
ここからは周回コースになります
自分はピストンしか頭になかったのでちょっと驚きです
でもgrowmonoさんがいればへっちゃらです
ここまでの激下りがこの日の核心部でした
ピッケル持っててよかった!
2019年01月07日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/7 10:12
ここまでの激下りがこの日の核心部でした
ピッケル持っててよかった!
周回に入る前はラッセルも有るかもね〜って話してましたが
この先もトレースが付いているので安心です
2019年01月07日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/7 10:33
周回に入る前はラッセルも有るかもね〜って話してましたが
この先もトレースが付いているので安心です
北八ヶ岳らしい気持ちのいいカラマツ林
2019年01月07日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/7 11:01
北八ヶ岳らしい気持ちのいいカラマツ林
円錐の綺麗な山です 
2019年01月07日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/7 11:04
円錐の綺麗な山です 
西岳から天狗岳までの大スターが並んでます
2019年01月07日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/7 12:05
西岳から天狗岳までの大スターが並んでます
北横岳 ここから見てもまだ雪が少なそうです
2019年01月07日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/7 12:05
北横岳 ここから見てもまだ雪が少なそうです
帰り途中 車を止めて景色を眺めました
槍ヶ岳がよく見えます
2019年01月07日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/7 12:41
帰り途中 車を止めて景色を眺めました
槍ヶ岳がよく見えます
何時かは歩こうと思う霧ケ峰
2019年01月07日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/7 12:42
何時かは歩こうと思う霧ケ峰
撮影機器:

感想

 自分の中ではそろそろスノーシューが履きたくてうずうずしてます 谷川など北の方は天気が良くないみたいで 思い立って四阿山に行こうと出発します 
 この時growmonoさんにそのことを言ったら そっちは雪だよ!の一言 急遽北八ヶ岳に向かうことにしました  
 本当なら北横岳でロープウェイ下からならスノーシューが履けるかなって思いましたが スズラン峠で駐車場にパジェロが停まっているのを見れば自然に駐車場に吸い込まれていきます

 自分が歩きはじめるときにgrowmonoさんから連絡が来て すでに北アルプスが見えるところまで行っていると言います 
 今日は山頂記念写真は諦め どこかでスライドがてらハイタッチでもできればと歩きはじめます

 毎度のこと厳しい急登に笑っちゃいそうになりますが 登山道に雪が積もり岩や石が平らになっているので それだけでも助かります
 
 なかなかすれ違わないなって思いながら樹林を抜けて山頂ヒュッテの方に向かうと
 遠くにgrowmonoさんが待っていてくれるのが見えます 寒いのに申し訳ない気持ちでいっぱいです
 そこからは二人で絶景の山頂を満喫してgrowmonoさんの提案の周回コースに進むことになります 
 自分は初めて歩くコースなのですがgrowmonoさんが先頭で歩いてくれるので あの大きな背中をただ追いかけるだけなので気楽に歩いていました でもトレースがなかったらと思うと大汗だったなって思います
 でもそこは野生の勘を持ってるgrowmonoさんです 色々な読みが抜群ですね〜

 今回も一緒に歩いていただきありがとうございました!
 また次の機会もよろしくお願いします。 

 山の神々とgrowmonoさんに感謝です。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

皺は男の生きざま
 こんばんは、kijmunaさん。
当日はありがとうございました。天まで抜けるような青空と素晴らしい眺望の山頂で、誕生日前日を迎えられました。

kijimunaさんの感想を読むと私を持ち上げすぎです。体重があるので実際は持ち上げられないと思いますが。早上がりでしたからね。スイスイと適当に歩きました。

 ドウランとほうれい線書きは笑えます。イケメンで優しいkijimunaさんには似合わないですよ。私の顔の皺や傷は、山だけでなく人生の修羅場を多々潜り抜けてきて増えたものです。目の下と額にも数本あります。顔は人生の名刺ですね。

 shilokoさんも言ってましたが、強面の恐ろしそうな男に懐くkijimunaさんはおかしいと。こんな野郎には誰も近付きはしないはず。そんなことを言うshilokoさんも私の後を追っかけてきますから。クマよけですかね?カモシカ狙いか?

 またいつでも連絡してください。確信のバッタリも良いものです。
2019/1/9 21:38
Re: 皺は男の生きざま
growmonoさん おはようございます!

今朝も冷え込みましたね〜
こちらから見る浅間山も真っ白です 水上あたりも随分降っているみたいですね 今度の日月曜はフルラッセルになるんじゃないでしょうか

顔は人生の名刺 いい言葉ですね growmonoさんのお顔付は素晴らしいじゃないですか 人それぞれいろんな人生があり それが顔ににじみ出てくるのでしょうね 私もシミと老人性のイボが出来てきて気になっていますが なるようになるって事でそんなものでさえ見守っています

shilokoさんにもきっとそうなんだと思いますが growmonoさんと一緒に歩くとみんながファンになるんじゃないですかね 私もgrowmonoさんのファンの一人なので これからもよろしくお願いします。
2019/1/10 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら