記録ID: 1706400
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
岩鼻山→鶏鳴山→茶臼山→毘沙門山 [栃木100]
2019年01月14日(月) ~
2019年01月15日(火)
- GPS
- 14:50
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:45
距離 22.3km
登り 1,073m
下り 976m
2日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:05
距離 10.4km
登り 351m
下り 422m
1月14日(月)
出発7:25…岩鼻山8:10…中居林道入口9:20…鶏鳴山登り口9:55…12:05鶏鳴山[栃木100]12:30…新谷BS15:00…柏木BS16:00…高速道路16:45…17:10道の駅
1月15日(火)
出発7:05…茶臼山登山口7:50…茶臼山8:35…毘沙門山[栃木100]10:05…大桑分岐10:30…板穴橋11:25…12:10新高徳駅
=============================
出発時刻/高度: 07:25 / 304m
到着時刻/高度: 12:10 / 325m
合計時間: 28時間44分
行動時間=9時間45分+5時間04分=14時間49分
合計距離: 32.64km
行動距離=22.3Km+10.3Km
最高点の標高: 949m
最低点の標高: 270m
累積標高(上り): 1370m
累積標高(下り): 1341m
=============================
出発7:25…岩鼻山8:10…中居林道入口9:20…鶏鳴山登り口9:55…12:05鶏鳴山[栃木100]12:30…新谷BS15:00…柏木BS16:00…高速道路16:45…17:10道の駅
1月15日(火)
出発7:05…茶臼山登山口7:50…茶臼山8:35…毘沙門山[栃木100]10:05…大桑分岐10:30…板穴橋11:25…12:10新高徳駅
=============================
出発時刻/高度: 07:25 / 304m
到着時刻/高度: 12:10 / 325m
合計時間: 28時間44分
行動時間=9時間45分+5時間04分=14時間49分
合計距離: 32.64km
行動距離=22.3Km+10.3Km
最高点の標高: 949m
最低点の標高: 270m
累積標高(上り): 1370m
累積標高(下り): 1341m
=============================
天候 | 1月13日(日) 晴れ 1月14日(月) 晴れ 1月15日(火) 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自宅12:30⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや・道の駅日光⇒日光温泉保養センターで入浴⇒17:05道の駅日光 1月14日(月) 道の駅6:45〜下今市駅⇒7:14<東武日光線>7:20⇒ 明神駅 <岩鼻山〜鶏鳴山〜道の駅> 道の駅17:30=<マイカー>=日光温泉保養センターで入浴⇒19:05道の駅日光 1月15日(火) <茶臼山〜毘沙門山〜新高徳駅> 新高徳駅=13:04<東武鬼怒川線>13:21=下今市駅〜道の駅日光13:50=<マイカー>=道の駅にのみや⇒17:30自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鶏鳴山の北西尾根下りコース このコースは 踏み跡は非常に薄いです。尾根筋を忠実に下ることが肝要です。詳しくは 2013年1月の山行記録に載せてありますので、それを参照のこと。 毘沙門山の大桑分岐からの尾根筋の下りコース 大桑分岐から先の尾根は 踏み跡が薄くなります。案内標識はありませんでした。主の尾根を外さないようにすることが重要です。 |
その他周辺情報 | 日光温泉保養センター http://www.kousha.or.jp/spa_nikko.php 六十五才以上は なんと270円です。 |
写真
撮影機器:
感想
「栃木百名山」をすべて 完踏しましたが、今回は さらに面白くするため それぞれの山を連結するようなコースを設定しました。
今回は 鶏鳴山と毘沙門山を踏み跡連結するコースです。
鶏鳴山は これまでに次の2回訪れていました。
最初は 2010年4月に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61618.html
次には 2013年1月に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-257738.html
一方 毘沙門山は2010年5月に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-65293.html
今回は これらの山を踏み跡連結しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する