ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737895
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳に春が来た〜!!

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
674m
下り
676m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
2:20
合計
5:46
7:14
7:14
9
7:23
7:33
8
7:41
7:44
12
7:56
8:09
2
8:11
8:23
9
8:32
9:02
3
9:05
9:15
31
9:53
10:02
4
10:06
10:11
5
10:16
10:20
16
10:36
11:15
11
11:26
11:26
17
11:43
11:43
18
12:01
12:01
4
12:51
12:51
2
12:53
ゴール地点
天候 晴れ後薄雲り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大社奥の砂防堤跡地の駐車地に止めました。
トイレは、ありますが、ペイパーが必要です。
おすすめは、椿大社第1駐車場に有る綺麗なトイレです。
コース状況/
危険箇所等
井戸谷コースの、山頂近くに、残雪があります。足跡にそえば、軽アイゼンは使わず通れました。
ログ失敗でしたので、自動入力しました。実際の距離が本当は6.8劼世辰燭茲Δ任后
椿峰キャンプ場前🅿トイレあります。右の建物。
2019年02月24日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 7:10
椿峰キャンプ場前🅿トイレあります。右の建物。
井戸谷登山コース、クマに注意、熊鈴を鳴らす。
2019年02月24日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 7:11
井戸谷登山コース、クマに注意、熊鈴を鳴らす。
久々の入道ヶ岳井戸谷コース、懐かしい匂いがする。
2019年02月24日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 7:15
久々の入道ヶ岳井戸谷コース、懐かしい匂いがする。
水枯れてます。
2019年02月24日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/24 7:17
水枯れてます。
通報1ポイント 合目でなく。
2019年02月24日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 7:18
通報1ポイント 合目でなく。
台風で様変わりした地点。
2019年02月24日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/24 7:22
台風で様変わりした地点。
四日市方面。
2019年02月24日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 7:24
四日市方面。
植林に入る。
2019年02月24日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 7:26
植林に入る。
久し振りの道は思ったよりキツイ。
2019年02月24日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 7:33
久し振りの道は思ったよりキツイ。
階段を上がらなければなので下から写真で失礼します。
2019年02月24日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 7:45
階段を上がらなければなので下から写真で失礼します。
息を整え乍ら。
2019年02月24日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 7:48
息を整え乍ら。
2019年02月24日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 7:51
2019年02月24日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 7:52
沢に近かづく。
登山道が狭い。
2019年02月24日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 7:53
沢に近かづく。
登山道が狭い。
懐かしい水の流れ。
2019年02月24日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 7:55
懐かしい水の流れ。
ゆっくり
2019年02月24日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
2/24 7:57
ゆっくり
こんな所があったなー。
2019年02月24日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 7:58
こんな所があったなー。
此処は滑るので
2019年02月24日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 8:00
此処は滑るので
鎖を使う。
2019年02月24日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
2/24 8:00
鎖を使う。
上から撮る
2019年02月24日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/24 8:01
上から撮る
景色を眺める
2019年02月24日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 8:01
景色を眺める
ミニ滝
2019年02月24日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 8:02
ミニ滝
避難小屋で一休み、ヨーカンでエネルギー補給。
此処まで登山道狭い
2019年02月24日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 8:07
避難小屋で一休み、ヨーカンでエネルギー補給。
此処まで登山道狭い
ネコノメソウ
2019年02月24日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
2/24 8:15
ネコノメソウ
カンアオイ
2019年02月24日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
2/24 8:27
カンアオイ
雪が見当たりません。
しかし登山道は雪道少し有り、アイゼンはいりませんでした。
2019年02月24日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 8:31
雪が見当たりません。
しかし登山道は雪道少し有り、アイゼンはいりませんでした。
四日市の海
2019年02月24日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
2/24 8:32
四日市の海
雪が少し
2019年02月24日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 8:38
雪が少し
蕾がぽつんと一輪発見
2019年02月24日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 8:42
蕾がぽつんと一輪発見
福寿草祭り開催
2019年02月24日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
36
2/24 8:45
福寿草祭り開催
蕾も可愛い
2019年02月24日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
2/24 8:45
蕾も可愛い
横顔が好きです
2019年02月24日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
2/24 8:46
横顔が好きです
この時間開いてるの少ないです。
2019年02月24日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
24
2/24 8:46
この時間開いてるの少ないです。
横顔と葉っぱが好きです。
2019年02月24日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/24 8:47
横顔と葉っぱが好きです。
撮り放題
2019年02月24日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
2/24 8:47
撮り放題
2019年02月24日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 8:49
2019年02月24日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 8:51
2019年02月24日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 8:52
他の人の写真は蕾が開花している
2019年02月24日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 8:52
他の人の写真は蕾が開花している
2019年02月24日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
2/24 8:54
右顔
2019年02月24日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 8:55
右顔
2019年02月24日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
2/24 8:55
2019年02月24日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 8:58
2019年02月24日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 8:59
2019年02月24日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
2/24 9:00
2019年02月24日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 9:01
2019年02月24日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 9:02
2019年02月24日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 9:02
2019年02月24日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 9:02
パラボラアンテナ
2019年02月24日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
2/24 9:03
パラボラアンテナ
今年も咲いていました。
変わらない良さも良いですね。
何時も咲いてくれてありがとうです。
2019年02月24日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 9:03
今年も咲いていました。
変わらない良さも良いですね。
何時も咲いてくれてありがとうです。
又カンアオイ見つけました。
2019年02月24日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
17
2/24 9:15
又カンアオイ見つけました。
山頂を目指します。
2019年02月24日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 9:17
山頂を目指します。
2019年02月24日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 9:21
パラグライダーをしょった人に会いました。
山頂から飛ぶそうです。
藤原岳や伊吹山まで飛んだことがあるそうです、凄いですね。
2019年02月24日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
2/24 9:25
パラグライダーをしょった人に会いました。
山頂から飛ぶそうです。
藤原岳や伊吹山まで飛んだことがあるそうです、凄いですね。
雄大な景色
2019年02月24日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 9:40
雄大な景色
2019年02月24日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:41
流石日曜日、大勢が上がってきます。
2019年02月24日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 9:45
流石日曜日、大勢が上がってきます。
2019年02月24日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:48
2019年02月24日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:49
もう一息
2019年02月24日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 9:49
もう一息
稜線に出ました。
2019年02月24日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 9:51
稜線に出ました。
この辺でhkyagiさんから声をかけて頂きました、ありがとうございました。
2019年02月24日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
2/24 9:54
この辺でhkyagiさんから声をかけて頂きました、ありがとうございました。
山頂は混んでいるので、ここでポーズ。
鎌ヶ岳をバックにポーズ。
2019年02月24日 09:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
24
2/24 9:54
山頂は混んでいるので、ここでポーズ。
鎌ヶ岳をバックにポーズ。
今日はバランスが良いです。
2019年02月24日 09:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
23
2/24 9:54
今日はバランスが良いです。
踏み込みも快調。
2019年02月24日 09:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
18
2/24 9:55
踏み込みも快調。
入道ヶ岳に 福寿草に 鎌ヶ岳に 春に 健康で低山に登れることに 感謝のポーズ集でした。
2019年02月24日 09:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
29
2/24 9:55
入道ヶ岳に 福寿草に 鎌ヶ岳に 春に 健康で低山に登れることに 感謝のポーズ集でした。
真ん中なの樹素晴らしいです。
2019年02月24日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
2/24 9:56
真ん中なの樹素晴らしいです。
御在所岳
2019年02月24日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 9:57
御在所岳
鈴鹿山脈へ 今年も登りたい鎌尾根
2019年02月24日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
2/24 9:58
鈴鹿山脈へ 今年も登りたい鎌尾根
え〜〜と
2019年02月24日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 9:59
え〜〜と
カイロを張ったスマホで写真を撮る。
2019年02月24日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
2/24 9:59
カイロを張ったスマホで写真を撮る。
山頂を撮る。
2019年02月24日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 10:04
山頂を撮る。
鎌ヶ岳ズーム。
2019年02月24日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
2/24 10:04
鎌ヶ岳ズーム。
2019年02月24日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 10:05
奥宮
2019年02月24日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 10:07
奥宮
2019年02月24日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 10:07
山頂
2019年02月24日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 10:08
山頂
奥宮
2019年02月24日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 10:10
奥宮
奥宮の守護神
2019年02月24日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 10:12
奥宮の守護神
馬酔木
2019年02月24日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 10:14
馬酔木
山頂へ向かう
2019年02月24日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 10:17
山頂へ向かう
2019年02月24日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 10:22
2019年02月24日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 10:22
池ヶ谷コース
2019年02月24日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 10:23
池ヶ谷コース
もう一登り。
2019年02月24日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 10:26
もう一登り。
鎌ヶ岳と奥宮
2019年02月24日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 10:27
鎌ヶ岳と奥宮
マタマタ鎌ヶ岳を撮ってしまう。
2019年02月24日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 10:28
マタマタ鎌ヶ岳を撮ってしまう。
鳥居が目の前
2019年02月24日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 10:28
鳥居が目の前
記念写真
2019年02月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
44
2/24 10:30
記念写真
SONONAO,ari38御夫妻と記念撮影。

声をかけて頂きありがとうございました。
山談義楽しかったです。
今後も良き山行きお祈りいたします。
2019年02月24日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
48
2/24 10:55
SONONAO,ari38御夫妻と記念撮影。

声をかけて頂きありがとうございました。
山談義楽しかったです。
今後も良き山行きお祈りいたします。
例のパラグライダーに遭遇。
2019年02月24日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 11:02
例のパラグライダーに遭遇。
2019年02月24日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 11:04
2019年02月24日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 11:04
鳥居とパラグライダー。
2019年02月24日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/24 11:06
鳥居とパラグライダー。
2019年02月24日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 11:10
2019年02月24日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:11
3月17日開通の鈴鹿サービスエリア。
2019年02月24日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 11:11
3月17日開通の鈴鹿サービスエリア。
2019年02月24日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:13
2019年02月24日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:13
2019年02月24日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 11:13
2019年02月24日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:13
2019年02月24日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/24 11:17
2019年02月24日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 11:17
2019年02月24日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/24 11:18
2019年02月24日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
2/24 11:18
パラグライダーを見てから下山しました。
今日はパの日でした。
パラボラアンテナとパラグライダー!!
2019年02月24日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 11:18
パラグライダーを見てから下山しました。
今日はパの日でした。
パラボラアンテナとパラグライダー!!
あせび
2019年02月24日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/24 11:36
あせび
二本松コースは特になし何で
2019年02月24日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 12:35
二本松コースは特になし何で
下るだけなので長く感じる
2019年02月24日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 12:48
下るだけなので長く感じる
2ポイントを通過あと少し
2019年02月24日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/24 12:49
2ポイントを通過あと少し
駐車場に無事帰還。
団体さんがバーベキュウ、あーーいい匂い。
2019年02月24日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 12:55
駐車場に無事帰還。
団体さんがバーベキュウ、あーーいい匂い。
二本松登山口
2019年02月24日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 12:55
二本松登山口
帰宅後自宅付近から入道ヶ岳
ホンマ雪が無い
鈴鹿山脈にも雪無いよ。
2019年02月24日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/24 13:20
帰宅後自宅付近から入道ヶ岳
ホンマ雪が無い
鈴鹿山脈にも雪無いよ。
山頂 鳥居が見える。
自分たちがあそこにいたんだ〜〜なぜか気持ちが良いです。
今日も無事帰還感謝です。
2019年02月24日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
2/24 13:20
山頂 鳥居が見える。
自分たちがあそこにいたんだ〜〜なぜか気持ちが良いです。
今日も無事帰還感謝です。
ズームしてみました
2019年02月24日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/24 9:01
ズームしてみました
2019年02月24日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/24 9:03

感想



 明日と明後日で遠征計画していましたが、天気予報が思わしくなかったので、中止。福寿草が咲き始めたレコが出始めたので、久しぶりに入道ヶ岳に行って来ました。
 やはり近い山は良いです。朝もゆっくり出来て、下山後も直ぐに帰宅できる。洗濯、入浴済ませても、まだ夕ご飯前です。
 お目当ての福寿草は、咲いていました。私は1輪でも見れたら、満足なので、奥まで行きませんでしたが、十分楽しめました。日の光を受けて、パラボナアンテナが光っていました。まだ蕾が多いようですが、開く前の可愛い姿も好きです。
 登山道に少し雪がありましたが、ビビリの私でも、アイゼンは使用せず、足跡に添って歩きました。雲が多めになってきましたが、久しぶりの鎌尾根や御在所を間近で見ることが出来、山頂の笹原越しのこの景色が大好きです。
 今日は2組のユーザーさんに、お声かけ戴きました。
井戸谷を登り終えた道で、hkyagiさんに、山頂ではSONONAO air38御夫妻です。日曜日はヤマレコユーザーさんお会いできるのが嬉しいです。
 帰ってから、お名前の山行記録などを拝見させて頂きました。ありがとうございました。
 去年は記録を見返したら、3月は13回もお花見に出かけていました。
今年は仕事の都合で、そんなには行けそうもないので、せめて休日の天気は晴れて欲しいと願うばかりです。
 福寿草に始まって、白花猫目草やミノコバイモ、ミツマタ、ユキワリイチゲとお花ラッシュに、春が来たのは嬉しいけれど、会いに行けるかな?
と思う今日です。
             81記

 北アルプスを見たくて北アルプスを展望できる安曇野の光城山と長峰山、2日目は秩父紅とユキワリソウを見たくてムクゲ公園、三毳山の遠征の詳細な検討を重ねていました、結構これがワクドキで実に楽しい。残念ながら天候の加減で行けなくはなりましたが、シミレーション疑似体験どえりゃー楽しかったです。
 80隊の花の百名山入道ヶ岳に2019年初登りしてきました。早い時間だったですが福寿草は咲いてました。蕾もいっぱい、咲いている花は未だ少なかったですが、パラボナアンテナを広げ金色に輝くお姿は心を射止めます。夢中になって撮りました、80隊の春、花のシーズンが開幕です。
 楽しかったこと嬉しかった事が二つ
81の感想にある様にhkyagiさんとSONONAO air38御夫妻に声をかけて頂きました、嬉しかったです。
井戸谷コースでかなり重い荷物を担いでいる方、聞いてみるとパラグライダーで山頂から飛ぶそうです。その後鎌ヶ岳等鈴鹿山脈背景にポーズ、奥の宮経由で山頂へ、帰り際に3人の方が飛び立って空を遊泳、初めて見ました。飛んでいる方はドローンのように大空地形景色見ているのでしょうか。
今日はPの日でしたパラボナアンテナとパラグライダー??
 帰りは二本松コース。このコースは苦手なコース、楽しさがありません、井戸谷コースピストンかとは思いました。(日曜日混むので帰りの井戸谷コースは避けました。)
 今日も無事帰還感謝です。
 やっぱし入道ヶ岳は80隊の原点の山です
               80記
 ビデオ追加しました、目が回る映像になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら