ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1811244
全員に公開
ハイキング
剱・立山

残雪期の大倉山●剱岳北方稜線viewポイント●降雪後のラッセル♪

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
terachan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
11.0km
登り
1,070m
下り
1,204m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:26
合計
5:39
5:53
201
スタート地点
9:14
9:40
112
11:32
ゴール地点
天候 晴れ お山はモノトーン色
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道333号線剱橋越えて 岩魚料理「はやつき」手前の桑首林道入口『大倉山』の標識あります。
岩魚料理「はやつき」手前の林道入口すぐ上に駐車しました。

桑首谷の林道を経て大倉山登山口まで車で入れます。
僕らは、最初からトレーニング(脂肪燃焼)のために下から歩みました。
コース状況/
危険箇所等
本日は、降雪直後の山行だったので、ラッセルDayとなりましたが、降雪無ければ、アイゼンあればよいかと思います。
僕らは、全行程ツボ足(ノーアイゼン)でいけました。
直登ルートがあり、ロープ区間が多数あるので、軍手や手袋があればよいでしょうか?
林道入り口に車を止めて登山口まで脂肪燃焼のために歩く。
相棒は、久しぶりの山登り。
ユックリ行きましょう!
2019年04月28日 06:27撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
4/28 6:27
林道入り口に車を止めて登山口まで脂肪燃焼のために歩く。
相棒は、久しぶりの山登り。
ユックリ行きましょう!
尾根の急登を登る。
昨日の降雪と新緑のコラボが見事!
2019年04月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/28 6:33
尾根の急登を登る。
昨日の降雪と新緑のコラボが見事!
尾根まで登り上げると、足首までのパウダーあり!
2019年04月28日 07:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4/28 7:23
尾根まで登り上げると、足首までのパウダーあり!
富山湾 能登半島まで見える
2019年04月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/28 7:49
富山湾 能登半島まで見える
ウットリ見つめる同行者
2019年04月28日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/28 7:28
ウットリ見つめる同行者
尾根を忠実に進む
2019年04月28日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/28 8:06
尾根を忠実に進む
白山が見える
2019年04月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/28 8:18
白山が見える
白山を眺める●ツボ君
2019年04月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/28 8:18
白山を眺める●ツボ君
途中登山道より鍬崎山&薬師岳
2019年04月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/28 8:19
途中登山道より鍬崎山&薬師岳
同行者と白山
2019年04月28日 08:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4/28 8:25
同行者と白山
同行者と富山湾
2019年04月28日 08:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
4/28 8:25
同行者と富山湾
林の隙間から剱岳がひょっこりはん
2019年04月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/28 8:26
林の隙間から剱岳がひょっこりはん
立山も見える
2019年04月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/28 8:27
立山も見える
立山と大日岳
2019年04月28日 08:30撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
4/28 8:30
立山と大日岳
大日岳〜鍬崎山までの山々
2019年04月28日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/28 8:36
大日岳〜鍬崎山までの山々
剱岳〜大日岳の山々
2019年04月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/28 8:38
剱岳〜大日岳の山々
terachan登場!
尾根からは、teraが先頭ラッセルする。
足首ラッセルから場所によっては、膝下ラッセル!!
2019年04月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/28 8:38
terachan登場!
尾根からは、teraが先頭ラッセルする。
足首ラッセルから場所によっては、膝下ラッセル!!
●ツボ君の後ろには白山が存在感あり
2019年04月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/28 8:46
●ツボ君の後ろには白山が存在感あり
いま歩いてきた尾根を振り返る
2019年04月28日 09:01撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
4/28 9:01
いま歩いてきた尾根を振り返る
山頂到着
毛勝三山がお出迎えしてくれた
2019年04月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/28 9:10
山頂到着
毛勝三山がお出迎えしてくれた
僧ヶ岳&越中駒ヶ岳
2019年04月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/28 9:10
僧ヶ岳&越中駒ヶ岳
剱岳
2019年04月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/28 9:10
剱岳
剱岳&立山
2019年04月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/28 9:12
剱岳&立山
剱岳&立山 一番左は池の平山か
2019年04月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/28 9:12
剱岳&立山 一番左は池の平山か
薬師岳・北ノ股・鍬崎山が連なる
2019年04月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/28 9:13
薬師岳・北ノ股・鍬崎山が連なる
山頂撮影
珍しく自撮り!
2019年04月28日 09:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
4/28 9:29
山頂撮影
珍しく自撮り!
白山めがけて下山開始
2019年04月28日 09:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4/28 9:33
白山めがけて下山開始
下山は、高速下山でまっしぐら
15名の登山者とスライド
2019年04月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/28 9:46
下山は、高速下山でまっしぐら
15名の登山者とスライド
尾根からの急登を降りるのが核心でした。
2019年04月28日 10:26撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
4/28 10:26
尾根からの急登を降りるのが核心でした。
登山口まで下山する
2019年04月28日 11:03撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4/28 11:03
登山口まで下山する
林道終点にて下山完了。
お疲れ様でした。
2019年04月28日 11:31撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4/28 11:31
林道終点にて下山完了。
お疲れ様でした。

感想

3年ぶりに大倉山に行ってきました。
今回は、今年初めての山行となる●ツボ君と同行。
このお山を始めて登ったのも7年前に●ツボ君と行ったことを思い出す。
同行者も久しぶりだったのと、脂肪燃焼目的の山歩きだったので、林道からスタートする。
林道歩きながら、仕事や家庭・野球ネタが延々と尽きない。
そうこうしていると、登山口に到着する。
この時点くらいから雪が現れてきたが、尾根の上はどんな感じなのか少し不安であったが、二人いるのでポジティブにしか考えられない(笑)

尾根へは、相変わらずの直登で息が上がる。
この区間は、少し会話が減りつつあるが、相変わらずのどうでもよいtalkで盛り上がる。
結構、頑張ってきたな〜 と思った頃に尾根に出てきて富山湾が見えてきた。しばらく登り上げると後ろには白山が見える

尾根からは、わたしが先頭を歩きラッセルにて道を切り開く。
山頂までは、脛から膝下くらいまでのラッセルだったが、雪が軽いのでルンルン♪ 気分で歩けた!
しかし、この時期には信じられないような、真っ新で軽いパウダーだ。
NEXTシーズンは、再びスキー再燃モチとなる!

残雪期ルートなので適当なルートを自由気ままに歩いて、自然を満喫する。この上ない現実逃避の時間を二人で共有しつつ山頂まであっという間に到着した。
山頂からは、剱岳 北方稜線viewを行いながら休憩する。
お決まりの北アルプスだが、何度見ても近くて迫力がある。
少し、鉛色だったのが残念だが、霞が掛かっていなかったので遠望までクリアな視界!

下山してもお昼前で一日を長く有効に使えた良い日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

始めまして
多分、当日山頂に一番乗りされた方だと思います。私が急登を登っていた時すれ違った下山2人組でないかと思います。
私が山頂に着いたときは、4〜5人いました。
雪道ラッセルされたおかげで、楽に登ることができました。
また、お願いします。?(すいません)
ありがとうございました。
2019/4/29 20:34
Re: 始めまして
こんばんは!
下山二人組です。

この日の道を切り拓いたパーティーです。僕等は、ラッセルマシーンなので大丈夫です。(笑)

また富山の山でお逢いした際には宜しくお願い致します。(^-^)/
2019/4/29 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら