ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182615
全員に公開
ハイキング
中国

しまなみ海道 桜NO1山・標高NO1山

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
hi-ro その他2人
GPS
16:00
距離
5.1km
登り
454m
下り
444m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で移動
山陽道ーしまなみ海道ー生口島(洲江港)〜岩城島(小漕港)〜生口島(洲江港)ーシトラスパークー観音山登山口ー帰宅
コース状況/
危険箇所等
積善山はしっかり整備されていて、スニーカーでも大丈夫です
観音山も整備状態は良好です、こちらは山靴がベター
岩木島へフェリーで向かいます
正面の山が積善山です。
ピンクの帯が見えてます」
2012年04月15日 08:45撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 8:45
岩木島へフェリーで向かいます
正面の山が積善山です。
ピンクの帯が見えてます」
車で登れる所まで上がって行きます
桜とツツジの共演です
2012年04月15日 08:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
2
4/15 8:55
車で登れる所まで上がって行きます
桜とツツジの共演です
山頂が見えてきました
2012年04月15日 08:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 8:55
山頂が見えてきました
案内図、車道と遊歩道がいっぱい!
2012年04月15日 08:59撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 8:59
案内図、車道と遊歩道がいっぱい!
頂上駐車場より山頂へは急登です
2012年04月15日 09:17撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 9:17
頂上駐車場より山頂へは急登です
展望台より桜の帯
下って再度登り返す予定。
2012年04月15日 09:19撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
6
4/15 9:19
展望台より桜の帯
下って再度登り返す予定。
一部をズーム
2012年04月15日 09:20撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
5
4/15 9:20
一部をズーム
正面に生口橋が見えてます
2012年04月15日 09:20撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
6
4/15 9:20
正面に生口橋が見えてます
2012年04月15日 09:21撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3
4/15 9:21
つつじも満開
2012年04月15日 09:33撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 9:33
つつじも満開
パラグライダーのテイクオフ場
2ヶ所有ります
2012年04月15日 09:33撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 9:33
パラグライダーのテイクオフ場
2ヶ所有ります
中間駐車場
2012年04月15日 09:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 9:36
中間駐車場
夕日の展望台?
2012年04月15日 09:41撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 9:41
夕日の展望台?
振り返ります。
山頂の展望台が見えます
2012年04月15日 09:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 9:44
振り返ります。
山頂の展望台が見えます
再度展望台まで戻って来ました。
2012年04月15日 10:16撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
2
4/15 10:16
再度展望台まで戻って来ました。
オ〜〜オ
2012年04月15日 10:41撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7
4/15 10:41
オ〜〜オ
チューリップ
2012年04月15日 11:37撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 11:37
チューリップ
雨は降ってないのにレインボー登場
湿気が多いのでしょうか?
2012年04月15日 11:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4
4/15 11:55
雨は降ってないのにレインボー登場
湿気が多いのでしょうか?
すっかり晴れました。
2012年04月15日 12:04撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 12:04
すっかり晴れました。
シトラスパークより
2012年04月15日 12:34撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3
4/15 12:34
シトラスパークより
多々良大橋
2012年04月15日 12:58撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 12:58
多々良大橋
迷いに迷って観音山登山口へ到着
2012年04月15日 13:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 13:24
迷いに迷って観音山登山口へ到着
歩きやすい登山道が続きます。
2012年04月15日 13:34撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 13:34
歩きやすい登山道が続きます。
たまに岩場も有ります。
2012年04月15日 13:40撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 13:40
たまに岩場も有ります。
観音堂へ到着
2012年04月15日 13:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 13:55
観音堂へ到着
ようやく展望が開けました
2012年04月15日 13:57撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3
4/15 13:57
ようやく展望が開けました
山頂へ到着
期待の展望は全く駄目です
2012年04月15日 14:07撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 14:07
山頂へ到着
期待の展望は全く駄目です
しまなみ海道最高点
472,3m
2012年04月15日 14:01撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 14:01
しまなみ海道最高点
472,3m
一部のみ雑木越しに見える程度
2012年04月15日 14:07撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 14:07
一部のみ雑木越しに見える程度
観音堂より南方面
高度感がすばらしいです
2012年04月15日 14:12撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
2
4/15 14:12
観音堂より南方面
高度感がすばらしいです
休憩所内部
2012年04月15日 14:15撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4/15 14:15
休憩所内部
岩木島より先程登ってた観音山を望みます
2012年04月15日 15:02撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
4/15 15:02
岩木島より先程登ってた観音山を望みます
帰りには福山の「朱華園」に寄りました。
尾道ラーメン
背油はいっぱいですが、あっさり味です
2012年04月15日 16:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7
4/15 16:24
帰りには福山の「朱華園」に寄りました。
尾道ラーメン
背油はいっぱいですが、あっさり味です
ワンタンと餃子
2012年04月15日 16:27撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
5
4/15 16:27
ワンタンと餃子

感想

3週連続の四国の詣でです。
うどんツアーとしまなみサイクリング
徳島ラーメンと花見散歩
今回は数年前から気になっていた積善山に出かけて来ました。

見頃からは数日遅れって感じでしたが、思っていた通りの景観で満足出来ました。

混雑具合も解らず、生口島(洲江港)に到着。
人出が多く、混雑が激しければ車は諦め歩いてのアプローチを考えていました。
係りの人に聞くと、今の時間で有れば山頂近くまでは車でのアプローチは大丈夫では???と嬉しい言葉。
到着が1時間遅ければ中間の駐車場もいっぱいになっていました。
早出に限ります、おかげで観音山にも登れました。

海が見える山っていいですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1651人

コメント

もしかして一人で食べたんですか?
hi-roさん、こんばんは。

またまた四国だったんですね。
ワンタンと餃子が美味しそうです。
でも、これって一人で食べてないですよね?
2012/4/16 22:23
エッッ!
umonさん、こんばんは
もちろん一人ですよ。
ワンタン・ラーメンセットですから

もちろんそのようなメニューは無いのですが、少し多めって程度と思います。

先週、徳島での、1件目ラーメンと2件目のラーメンセットよりは軽い食事でした。
かなり以前になりますが「朱華園」でのメニューに焼きそばが有りました、めちゃくちゃ油濃くって、独特の味でした。
もう一度食べてみたいです
2012/4/17 0:01
ゲスト
はじめまして
懐かしい故郷の方の景色をひさびさにみました。
うれしかったです。

朱華園も懐かしい
もうすっかり味とかかわってしまったんでしょうね。

瀬戸内海・・ 癒されました、ありがとうございました。
2012/4/17 0:33
hi-roさん
なんといっても、17枚目が最高・・

軽快なレコ、楽しく拝見しましたバイ

113
2012/4/17 0:36
海・・・
ナイスです!!

私も海の見えるピクニック、大好きです。

天気の良い日に、笠岡市・白石島(立石山)行こうと思っています。

しかし、まぁ〜 hi-roさんの食欲 参りました。
まぁ、健康な証拠ですね
2012/4/17 15:24
いいとこですね
metabo_manさん こんばんは

広島ご出身との事ですが、どの辺りでしょうか?
「朱華園」に初めて行ったのは10年以上前だったと思います。行った時の体調にもよるのでしょうが、ウマイ って時と、こんな味だったか?ってのがあります。
もちろん「朱華園」に限らず他の店も同じ事が言えるでしょうが。
前々回のサイクリングでの縦断した時が一番おいしかった気がします
背油たっぷりの、焼きそばはビックリしました

島がいっぱい見える、瀬戸内いいですね
2012/4/17 21:56
ご訪問有難うございます
113さん こんばんは

いつも素晴らしいレコ・画像、楽しみに拝見させて頂いてます。
カメラはやはり一眼が良いですね。
113さんの独特?構図◎◎ マクロ撮影◎◎

銀塩フィルムの一眼は3つも持っているのですが
2012/4/17 22:12
健康かどうか?
少食との意識は無いような気がしてます。

口もいやしければ、身体はもっといやしく、脂肪を貯めこみ、餓死には強い身体だのようです

白石島、知りませんでした。
ネットで見るとその名の通り、白い石の島。白い奇石、巨石とかいっぱい有るみたいですね。

私は「安芸灘とびしま海道」が気になってます。
2012/4/17 22:27
Re:エッッ!
hi-roさん、こんにちは。

3名で行かれてたのと汁物が続いてたので、
てっきり別の方のかと思ってました。
今日は血液検査の結果を聞きに行ってきたのですが、
前回同様に尿酸値が高めでした。
食生活を改善しないと薬漬けになりそうです。

今週か来週あたりに御祓山にミヅメ桜とミツバツツジを見に行きたいと思ってます。
またご一緒しましょう。
2012/4/18 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら