ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1910296
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

山室湿原でトンボと戯れ

2019年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:00
距離
0.8km
登り
8m
下り
8m

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
8:30
60
9:30
ゴール地点
天候 ☆曇り、雨は降らず。蒸し暑かった。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆専用の駐車場はありません。田んぼの方に怒られないように駐車余地を探して停めてください。新幹線のガード下辺りに駐車余地があります。そこから歩いて5分程度です。
☆【まいばらんど】というHPに詳しく書かれています。
 https://maibarand.shiga.jp/yamamuro-marshland/
コース状況/
危険箇所等
☆登山靴要りません。ヒルいません。熊は出てくるかも。標高差ありません。木道上でのスリップ注意、踏み外したら泥だらけ、笑。
その他周辺情報 ☆グリーンパーク山東に日帰り温泉があります。
 http://greenpark-santo.com/
新幹線のガード下辺りに何とか縦列駐車できるスペースがあります。
2019年06月29日 08:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 8:32
新幹線のガード下辺りに何とか縦列駐車できるスペースがあります。
湿原の入り口近くに何とか一台の駐車スペース
2019年06月29日 08:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 8:33
湿原の入り口近くに何とか一台の駐車スペース
湿原は原生林で囲われています。
2019年06月29日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/29 8:36
湿原は原生林で囲われています。
ようこそ〜
2019年06月29日 08:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/29 8:37
ようこそ〜
入り口から歩くこと数十メートルで・・・
2019年06月29日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/29 8:39
入り口から歩くこと数十メートルで・・・
山室湿原です。
2019年06月29日 08:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/29 8:40
山室湿原です。
今の旬の花、カキランがいきなりお出迎え
2019年06月29日 08:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 8:40
今の旬の花、カキランがいきなりお出迎え
柿蘭と書くそうです。
2019年06月29日 08:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 8:40
柿蘭と書くそうです。
面積はそれ程大きくは無いのですが。
2019年06月29日 08:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/29 8:41
面積はそれ程大きくは無いのですが。
足が前に進みません。
2019年06月29日 08:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 8:43
足が前に進みません。
湿原です。
2019年06月29日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/29 8:44
湿原です。
羽を閉じたり開いたり
2019年06月29日 08:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 8:45
羽を閉じたり開いたり
雨の日スリップ注意、踏み外してドボン!!
2019年06月29日 08:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/29 8:49
雨の日スリップ注意、踏み外してドボン!!
ハッチョウトンボ
2019年06月29日 08:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 8:49
ハッチョウトンボ
モウセンゴケの花
2019年06月29日 08:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 8:50
モウセンゴケの花
じっとしてくれている時間が長く、カメラマンに優しい。
2019年06月29日 08:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 8:56
じっとしてくれている時間が長く、カメラマンに優しい。
モウセンゴケ、昆虫の体液を栄養にこんな可憐な花を咲かすなんて・・・
2019年06月29日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/29 8:57
モウセンゴケ、昆虫の体液を栄養にこんな可憐な花を咲かすなんて・・・
水滴
2019年06月29日 08:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:58
水滴
モウセンゴケ、花たくさん咲くのでしょうか?
2019年06月29日 08:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 8:58
モウセンゴケ、花たくさん咲くのでしょうか?
色んな種類のトンボがいるそうです。
2019年06月29日 09:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 9:02
色んな種類のトンボがいるそうです。
お山には咲いていない、かな。
2019年06月29日 09:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:05
お山には咲いていない、かな。
じっとしていてくれました。
2019年06月29日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/29 9:09
じっとしていてくれました。
トンボソウです、初めて。
2019年06月29日 09:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 9:11
トンボソウです、初めて。
おとなしい。
2019年06月29日 09:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:13
おとなしい。
ラン科なんですね。
2019年06月29日 09:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:13
ラン科なんですね。
固まっていてくれました。
2019年06月29日 09:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 9:19
固まっていてくれました。
群生地は最奥です。
2019年06月29日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/29 9:23
群生地は最奥です。
整備していてくれる地元の方に感謝
2019年06月29日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/29 9:21
整備していてくれる地元の方に感謝
雨粒がいいでしょう。
2019年06月29日 09:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/29 9:23
雨粒がいいでしょう。
蕾があるのでもう少し楽しめますね。
2019年06月29日 09:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/29 9:30
蕾があるのでもう少し楽しめますね。
一面柿蘭です。
2019年06月29日 09:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 9:34
一面柿蘭です。
撮影に夢中
2019年06月29日 09:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/29 9:33
撮影に夢中
トキソウもそこそこ咲いていますよ。
2019年06月29日 09:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 9:46
トキソウもそこそこ咲いていますよ。
朝一なので他には誰もいません、静寂を楽しめました。
2019年06月29日 09:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/29 9:47
朝一なので他には誰もいません、静寂を楽しめました。
モウセンゴケのイメージに本当に似つかないです。
2019年06月29日 09:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 9:54
モウセンゴケのイメージに本当に似つかないです。
湿原を出て田んぼの土手に。
2019年06月29日 10:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/29 10:04
湿原を出て田んぼの土手に。
土手、満開
2019年06月29日 10:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 10:06
土手、満開

感想

〜山室湿原でトンボと戯れ〜

献血覚悟なら霊仙山に行きますが〜そんな根性は無し。でも夏は感じたい、季節の花や生き物に合いたい・・・東海道新幹線の線路になって消滅していたかもしれない湿原へ。

朝一番乗り、木道上の空間に張る何十枚ものクモの巣を破壊しながら奥へ奥へ。柿蘭は満開です。キレス腱が炎症で痛いし、良い休養の週末になりました。

次はサギソウの咲く季節に行きたいです。

登山靴要りません。ヒルいません。熊は出てくるかも。標高差ありません。駐車場ありません。田んぼの方に怒られないように路肩に停めてください。新幹線のガード下辺りに停めて歩くこと5分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

すご!
こんにちは
このレコ写真見ると
山室湿原が楽園に見えますね👍
湖北弁チームの写真と大違い笑
2019/6/30 16:03
Re: すご!
ありがとうございます。
そりゃ木道に寝そべって、蟻の一匹や二匹は何のその。足先を木道に引っかけてもし外れたら田んぼみたいな湿原に頭からドボン‼️笑。
2019/6/30 16:57
情報ありがとうございます
おはようございます yoshikun1さん

あちらの方で事前のアクセス情報ありがとうございました
実際、近くまでは無難に行けるものの
最後の新幹線ガード付近は少し迷い
頂いた情報でなんとかクリアー出来ました

しかし我が家の時は小雨まじり
目当てのカキランは当たり前の様に確認できましたが
他が慌てて見逃したようです^^;
でも大群生のカキラン
往復5時間のドライブでしたが満足できました
2019/7/1 9:04
Re: 情報ありがとうございます
わざわざ米原までありがとうございます。トシさんがアップしていただいたので、山室湿原の知名度は一気に高まりました。
駐車場ができるとよいのですが。
2019/7/2 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら