ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192144
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山 【変則ルートで表参道から】

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
18.8km
登り
1,956m
下り
2,042m

コースタイム

名郷BS8:10 - 9:09天狗岩頂上 - 9:56武川岳10:01 - 11:09大持山の肩11:16 - 大持山 - 11:50小持山- 12:19シラジクボ - 12:55生川ルートに合流 - 13:34大杉広場13:44 - 14:15武甲山14:21 - 16:04土津園(橋立堂)

土津園から浦山口駅は徒歩約10分です
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 飯能駅 7:10発 湯の沢行きのバスを利用 名郷下車

  バスの時刻表はコチラ↓
  http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html


帰路 秩父鉄道 浦山口駅

  時刻表はこちら↓
  http://www.chichibu-railway.co.jp/train/ttable/31_urayama.html
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 よく整備されており、問題ありません。

 ただ、天狗岩に至るまでに作業道がいくつかあり解りにくいかもしれません。(過去に一度間違えた)
 ・登山口からは案内板にしたがって砕石場の方向へは行かないように
 ・尾根に上がって展望が広がる砕石場のネットに行き着いたらそのまま尾根筋を進みます。
  途中2本ほど作業道が左(尾根の低いほう)に分岐していますが、そちらを進んではいけません。

 天狗岩は手がかりが豊富で初心者でも楽しめると思いますが、先に書いた作業道を進むと天狗岩下部に行き着きます。
 下部から取り付くと浮き石が多く、危険です。(過去怖い目にあった)
名郷BSからスタート。今日もいい天気♪
2012年05月19日 08:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 8:10
名郷BSからスタート。今日もいい天気♪
天狗岩。岩の白、空の青、そして新緑 コンビネーションが絶妙!
2012年05月19日 09:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 9:05
天狗岩。岩の白、空の青、そして新緑 コンビネーションが絶妙!
大持山-小持山-武甲山のラインがとってもキレイに見えた
2012年05月19日 09:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 9:35
大持山-小持山-武甲山のラインがとってもキレイに見えた
前武川岳付近。新緑が眩しい。
2012年05月19日 09:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 9:48
前武川岳付近。新緑が眩しい。
武川岳山頂。葉が茂って看板奥の武甲山は見えにくくなりました
2012年05月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 9:56
武川岳山頂。葉が茂って看板奥の武甲山は見えにくくなりました
妻坂峠手前から大持山-小持山。歩みを止めてしばらくボーっと見惚れてしまった。
2012年05月19日 10:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/19 10:18
妻坂峠手前から大持山-小持山。歩みを止めてしばらくボーっと見惚れてしまった。
同じく小持山-武甲山
2012年05月19日 10:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 10:19
同じく小持山-武甲山
葉脈のコントラストが面白い
2012年05月19日 10:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 10:59
葉脈のコントラストが面白い
大持山の肩より。遠くは霞んでいます。
2012年05月19日 11:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 11:09
大持山の肩より。遠くは霞んでいます。
大持山より南西の展望。先週長沢背稜ナハド岩で目に焼き付けた石尾根の稜線が遠くに見えます。
(←間違っていたようです。まだ山座同定ができていません。。)
2012年05月19日 11:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
5/19 11:22
大持山より南西の展望。先週長沢背稜ナハド岩で目に焼き付けた石尾根の稜線が遠くに見えます。
(←間違っていたようです。まだ山座同定ができていません。。)
奥武蔵アルプス岩稜も緑が美しい
2012年05月19日 11:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 11:29
奥武蔵アルプス岩稜も緑が美しい
2012年05月19日 11:34撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 11:34
小持山山頂より望む武甲山
2012年05月19日 11:51撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
5/19 11:51
小持山山頂より望む武甲山
小持山山頂付近はツツジの木がたくさんある
2012年05月19日 11:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
5/19 11:57
小持山山頂付近はツツジの木がたくさんある
シラジクボ手前より新緑のカラマツに包まれた武甲山
2012年05月19日 12:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 12:19
シラジクボ手前より新緑のカラマツに包まれた武甲山
シラジクボから今日は持山寺跡方面に下ります
2012年05月19日 12:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 12:19
シラジクボから今日は持山寺跡方面に下ります
生川基点からの登山道に合流。十四丁目横の沢で顔を洗ってリフレッシュ!
2012年05月19日 13:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 13:01
生川基点からの登山道に合流。十四丁目横の沢で顔を洗ってリフレッシュ!
不動滝の水場。滝から流しそうめん式で何とも豪快な水場
2012年05月19日 21:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/19 21:53
不動滝の水場。滝から流しそうめん式で何とも豪快な水場
武甲山6回目にして初めての表参道から山頂を目指す
2012年05月19日 13:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/19 13:13
武甲山6回目にして初めての表参道から山頂を目指す
表参道は杉林の道
2012年05月19日 13:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 13:19
表参道は杉林の道
これが噂の大杉ですかっ!
ものすごい存在感
2012年05月19日 21:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 21:54
これが噂の大杉ですかっ!
ものすごい存在感
岩交じりの登山は歩きにくい。。
2012年05月19日 13:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 13:56
岩交じりの登山は歩きにくい。。
山頂近くの水場はポツンポツン。使えないですね。
2012年05月19日 14:07撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 14:07
山頂近くの水場はポツンポツン。使えないですね。
やってまいりました。五十丁目!
2012年05月19日 14:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 14:10
やってまいりました。五十丁目!
今日は表参道からの登頂なのでキチンと参拝しました。
これからもハイクが安全に楽しめますように!
2012年05月19日 14:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/19 14:12
今日は表参道からの登頂なのでキチンと参拝しました。
これからもハイクが安全に楽しめますように!
これほど達成感のある武甲山は初登頂以来です。
2012年05月19日 14:15撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 14:15
これほど達成感のある武甲山は初登頂以来です。
春霞の秩父市外
2012年05月19日 14:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 14:17
春霞の秩父市外
下りはいつもの浦山口方向へ。新緑のカラマツが美しい
2012年05月19日 14:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 14:32
下りはいつもの浦山口方向へ。新緑のカラマツが美しい
逆光を受けて緑が眩しい
2012年05月19日 14:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 14:35
逆光を受けて緑が眩しい
最後はいつもの滝見物。
スマヤ沢の滝
2012年05月19日 15:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/19 15:17
最後はいつもの滝見物。
スマヤ沢の滝
伊勢岩ノ沢の小滝
2012年05月19日 15:24撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/19 15:24
伊勢岩ノ沢の小滝
合流してナメ滝となる
2012年05月19日 15:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7
5/19 15:22
合流してナメ滝となる
また来たよ! 土津園の看板タヌキ君!!
2012年05月19日 16:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/19 16:04
また来たよ! 土津園の看板タヌキ君!!
おまけ 
橋立堂から浦山口への途中でシャガの群生が見られます
2012年05月19日 16:47撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/19 16:47
おまけ 
橋立堂から浦山口への途中でシャガの群生が見られます
撮影機器:

感想

今回は前日に飲み会があり、気合の入ったハイクは望むべくもなく・・。
困ったときの武甲山!
というわけで、私にとっては一番お手軽な武甲山に行ってきました。

早起きも期待できないので、少しゆっくりできる名郷から武川岳経由を選択。
このコースはもう何回も歩いているので少しオプションを用意してありました。
武甲山は信仰の山でもあるので、登山道ではなく参道と称されますが、一度も表参道を登ったことがありません。
裏からばかりでは失礼なので、今回は表参道から武甲山御岳神社参りをします!

さて、飯能駅7:10発の湯ノ沢行きバスはちょうど満席って感じ。
名郷より沢にそった車道を武川岳に向かって歩き始めます。
大勢のハイカーが降りましたが、歩きだしが早かったためか最初からひとり静かなハイクのスタート。
沢沿いも新緑が鮮やかで、なにより快晴! 気分が盛り上がってきました!

登山道は最初は緑林帯ですが、最初のお楽しみ天狗岩は新緑が鮮やか。
白い岩に新緑と青空が抜群のコンビネーション。
せかせか登るとあっという間に終わってしまう短い岩場なので、ゆっくりと時間をかけて楽しみました。

前武川岳に向かうシカ避けネットに沿った登りの始めの部分は左側の植樹がまだ育っていないので大持山-武甲山のラインが良く見えます。
特に大持山の妻坂峠方向の斜面は自然林の新緑が広がっていてきれいです。
植林帯の急坂を抜けると前武川岳。このあたりは若い木が多いですが、とても静かで気持ちのいい森が広がっています。
程なく武川岳山頂。ここで初めてハイカーと遭遇です。 こんにちわ!

オニギリ休憩後妻坂峠に向かって歩き出します。しばらくは気持ちよい尾根道。
妻坂峠に向かう下りの途中では大持山-武甲山のラインがドーンと大きく目に飛び込みます。
いつも急坂の途中で足を止めて眺めてしまうお気に入りのポイント。

妻坂峠からは本日2回目のお楽しみ(?)大持山へのキビしい登り返しです。
いつもキビしい登りですが、新緑が太陽に透けていい雰囲気なので気分的にとても楽。
キビしい登りを楽しむことができました。

大持山の肩でちょっと休憩。
山頂はすぐですが、こちらからの展望のほうが好きなので休憩はいつもここ。
このあたりからはあちこちの方向からハイカーが集まり、少し賑わってきました。
隣に腰掛けているハイカーが「同じバスでしたよね〜」と話しかけてくれました。
鳥首峠から登ってきたとのことです。
行き先を聞くと武甲山-浦山口と私と同じ。ただ、「同じです」と手の内を明かさないのは不誠実なので、
「武甲山-浦山口たけどシラジクボから一度降りて、表参道を登る」とプランを話しました。
言っちゃったよー。晴天、新緑でほんわりした気分だったので、このままのんびりするのもありかとの思いもありましたが、
人様に話した以上はこのバカバカしいプランも実行しなければ。背中を押してもらった形です。

休憩を終えて歩き始めると大持山山頂はすぐ。
多くのハイカーが休憩を取っていて、いつもならスルーですが長沢背稜方向を望むと先週目に焼き付けるように眺めた石尾根のラインが遠くに見えました。親しみがあると見える景色も変わってきますね。思わず小休止。
(←間違っていますね。まだ山座が同定できていません。。)

ここから小持山への岩稜交じりの細尾根は何度歩いても飽きません。
小持山山頂付近はミツバツツジの木が沢山ありました。
まだツボミの木もあったので、もうしばらく楽しめそうです。
(ツボミの木は少し種類が違うのかな?よくわかりません。)

さて、シラジクボ。迷わず右に下ります。時間もまだお昼をまわったばかりだしね。
植林帯をなだらかに下って下ってー。
時折木立の間から見える武甲山がずいぶん高く見えるまで下りました。。
沢を渡って生川ルートと合流。十三丁目からの登りになります。
十四丁目横の沢の冷たい水で顔を洗ってリフレッシュ。
さて、登りますか! っといきたいのですが、体はすでにバテ気味で登るというよりヘロヘロと歩いているだけ。。
不動滝の水場でもう一度小休憩。冷たい水で鋭気を養う。
初めての表参道で本日最後の登り。このままヘロヘロと歩いての登頂は悔いが残るハイクになるので、気持ちを込めて歩こう。
途中大杉広場で荘厳な大杉を眺めながら再度エネルギー補充をしたが、山頂まで気持ちを切らさず歩き通した。

表参道からの登頂なので山頂の御岳神社は丁寧に参拝。(若干意味不明)
そして山頂展望台へ。
よおーし、登頂。 今さら武甲山でこれだけの満足感が得られるとは自分でもビックリ。
変則ルートを選らんだ甲斐があったってもんです。

山頂からは下っていつもの滝見物、土津園でビール、シメに甚太郎そばとお決まり&鉄板のパターン。
すばらしい天気と眩しい新緑に恵まれて満足のハイクを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

おめでとうございます!
初の表参道、おめでとうございます!
いやはや、こんな登り方をするのはdoppo634さん以外いないでしょうね〜
せっかくなので、次は一丁目の鳥居から登ってみてください!

武甲山の緑もキレイですね。
また行きたくなりました!
2012/5/20 17:02
Kazu405さん こんばんわ!
コメントありがとうございます。

地図を見るとバカバカしさが際立っていますね
でも標高グラフでは武甲山がシャープに描かれており
おおーっ いいじゃん と悦に入っています

山はキレイで、日も長くて、ハイクには絶好の季節ですね。
さて、次はどこへ行きますか
2012/5/20 23:06
新緑いいですよね
doppo634さん、こんばんわ

新緑の色って、まさに生き生きとしていいですよね。
この季節がもう少し長くあればって思ってしまいます。
あそこもここも行きたいって。

しかし、飲み会の次の日でもきっちり歩いてますね。
2012/5/21 22:06
hirokさん こんばんわ
コメントありがとうございます

新緑 最高ですsign01
太古 飢えと寒さから開放される春の訪れを人はどれほど心待ちにしたか。
その象徴である新緑を愛でる感性は私のDNAにも深く刻まれている。
そんなことを考えるほど今回のハイクは心を揺さぶられました

7月中旬まで何かと予定が入っていて
晴れの休日は飲み会明けといえどもムダにはできません
ちなみに今度の土日はハイクはお休みですdown
2012/5/22 22:06
shadow1100 さん こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。

車道嫌いの電車族には表参道は縁がないんですよぉ〜
でも今回のハイクは大収穫。
狭い奥武蔵といえど、ルートの組み合わせはまだまだ沢山あることに気付きました。

shadow1100さんはお仕事忙しいんですね。
お山でストレス解消して、頑張ってください!
2012/5/23 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら