【過去レコ】休山(呉):半袖隊長、前日に続いて休みなく瀬戸内展望の頂へ
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 636m
- 下り
- 627m
コースタイム
3があるので、神原坂を経由したには違いないが、それが往路だったか?復路だったか?不詳である。
当該地図は復路で神原坂を下ったことにしている。
合計距離: 9.92km / 最高点の標高: 491m / 最低点の標高: 5m
累積標高(上り): 524m / 累積標高(下り): 524m
天候 | 晴れ…暑かった💦 |
---|---|
アクセス |
【往路】南区役所前駅広島駅呉駅 【復路】往路の逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]】 全く記憶に残っていないが、休山一帯はハイキングコースとして整備されている由。 |
その他周辺情報 | 特記事項は…記憶にない($・・)/~ |
写真
装備
備考 | 【参考文献】 分県登山ガイド33広島県の山(山と渓谷社/2018年4月30日初版)には非掲載 Wikipediaより 「休山とは厳密には呉市宮原地区から阿賀地区にかけてそびえる標高497mの山のみを指すのだが、この山は独立峰ではなく、三津峰山、日佐護山といった周辺の山々と丘陵を形成しており、またこれらの山とたくさんの道でつながっているため、地元で「休山」と言うと、呉市中央地区から宮原・阿賀地区を経て警固屋地区に至る連峰のことを指す場合が多い。」 |
---|
感想
【記載日:2019年8月28日】
広島登山メモリー第8弾は、前日(宗箇山)に続く連チャンで、呉市中心街からほど近い休山へ。
広島駅〜呉駅間(営業キロ=26.4km)は、今は快速で30分余、普通列車で45分余。
登山口まで呉駅から歩いてアクセスできることを考えれば、お手軽なハイキングコースだ。
しかし海抜ゼロmから歩きだすので、関東地区の低山より実質的には高い。
例えば…
◆高尾山標高599m−高尾山口標高200m=単純標高差399m
◇休山標高497m−呉駅標高ゼロm=単純標高差497m
広島湾岸や瀬戸内島嶼部の山には、そんな「海抜ゼロmから登山」が多かったんだねぇ。
残念ながら「暑かった」こと以外は、何も備忘記に残っていない。
★休山(やすみやま)497m:広島県百名山…3座目
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
【過去レコ:広島県&中国地方シリーズ】
❶1993年03月07日(日):蓮華寺山:半袖隊長、初めて歩いた広島の里山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941477.html
❷1993年04月25日(日) :古鷹山(江田島):半袖隊長、瀬戸内海の島に初見参
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941473.html
❸1993年04月30日(金):弥山(宮島):半袖隊長、安芸の宮島に春に登る
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941480.html
❹1993年05月01日(土):三段峡:半袖隊長、仏旅行誌三ツ星に格付けされた国特別名勝指定の秘境へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941486.html
❺1993年05月03日(月) :安芸小富士(似島):半袖隊長、広島湾内の富士型山容の頂へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941489.html
❻1993年05月08日(土):天応烏帽子岩山(呉):半袖隊長、広島湾を見下ろす岩ゴツゴツの頂へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941491.html
❼1993年07月18日(日):宗箇山(三滝山):半袖隊長、アクセス抜群・低山でも大パノラマの頂へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941391.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する