ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948885
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

大阪を山岳赤線包み完成! 孝子から高森山・多奈川へ最終戦

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.5km
登り
697m
下り
731m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:01
合計
6:49
8:39
27
和歌山大学前駅
9:06
9:07
15
9:22
9:23
3
孝子の森
9:26
9:29
41
尾根展望台
10:10
10:10
26
横手集落
10:36
10:46
18
11:04
11:06
43
佐瀬川集落
11:49
11:49
9
四国山大駐車場
11:58
12:09
6
12:15
12:23
27
四国山展望広場
12:50
12:59
10
13:09
13:09
8
大川ルート分岐点
13:17
13:17
27
大川B・沢ルート合流点
13:44
13:44
10
大川B・沢ルート分岐点
13:54
14:02
15
大川集落
14:17
14:25
63
小島港
15:28
多奈川駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大阪から無料の26号阪和バイパスで和歌山大学駅そばのイオンモールに向かいました。
コース状況/
危険箇所等
和歌山大学駅〜孝子駅
国道26号線の舗装車道歩きですが、ほぼ歩道が無く、車との安全性は低いです。

孝子駅〜八王子峠〜横手集落
最初は集落内の舗装路を歩きますが、すぐに小川沿いの砂利道になります。
孝子の森から尾根までは歩きやすい土の登山道ですが、それ以降一部舗装路を挟んで他の部分は全て整備状況が悪くシダ植物の張り出しが多く、それに伴って猛烈なクモの巣地獄になります。

横手集落〜甲山〜佐瀬川集落
ほぼ車道の舗装路歩きです。甲山へのルートは、整備されて歩きやすい土の登山道です。

佐瀬川集落〜四国山大駐車場
町の北外れから、轍のついた砂利の林道を少し進むと右手にルートを表すピンクロープが見えます。そこから山に入るとすぐに左手の登り口に進みます。
その登り口が気づきにくいですが、右側の山・まっすぐの谷筋とも間違いです。
正しいルートはそれなりに整備されていて明瞭です。
登りきるとすぐに車道に出て、そのまま四国山手前の大駐車場まで舗装路を進みます。

四国山大駐車場〜高森山
基本的にはハイキングコースとして整備された歩きやすいルートです。
ただ整備の手が少なくなっているようで、展望広場は草ぼうぼうでルート分岐がわかりづらく、また高森山に近づくにつれ道が細く草が多くクモの巣が多くなっていきます。

高森山〜大川集落
山頂から出て大川への分岐点過ぎた上部までは再び細いルートによるクモの巣地獄でした。下部は岩尾根を下ります。全体的に足場はよくない急なルートですが、小さめとはいえロープが豊富につけてあり、迷うことはありませんでした。

大川集落〜小島港〜多奈川駅
舗装された車道歩きです。谷川集落まではほぼ歩道が無く、車との安全性は低いです。
和歌山大学前駅をイオンモールから。
2019年09月07日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 8:27
和歌山大学前駅をイオンモールから。
駅構内を通ります。
2019年09月07日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 8:38
駅構内を通ります。
駅前ロータリーを出発します。
2019年09月07日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 8:40
駅前ロータリーを出発します。
国道26号に出ます。右に歩いて行きます。
2019年09月07日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 8:42
国道26号に出ます。右に歩いて行きます。
孝子峠です。大阪府と和歌山県の境界になっています。
2019年09月07日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 8:55
孝子峠です。大阪府と和歌山県の境界になっています。
前回渡った踏切です。前回と赤線がつながりました。
2019年09月07日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 9:03
前回渡った踏切です。前回と赤線がつながりました。
ちょうど特急サザンがやってきました。
こちらは和歌山側、有料特急車両です。
2019年09月07日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 9:04
ちょうど特急サザンがやってきました。
こちらは和歌山側、有料特急車両です。
最後尾側は無料車両です。古さが全然違います。
2019年09月07日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 9:04
最後尾側は無料車両です。古さが全然違います。
孝子駅です。相変わらず自販機も何もありません。
2019年09月07日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:06
孝子駅です。相変わらず自販機も何もありません。
駅前から集落内に入ります。
2019年09月07日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:06
駅前から集落内に入ります。
孝子の森の案内看板に沿って歩いていきます。
2019年09月07日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:07
孝子の森の案内看板に沿って歩いていきます。
小川の横の砂利道を進みます。
2019年09月07日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:14
小川の横の砂利道を進みます。
池に出ました。右手側を巻いていきます。
2019年09月07日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:18
池に出ました。右手側を巻いていきます。
尾根をショートカットして八王子峠方向へ進む道との分岐点です。かなり荒れていそうでしたが、実際どうなのでしょう。。
2019年09月07日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:21
尾根をショートカットして八王子峠方向へ進む道との分岐点です。かなり荒れていそうでしたが、実際どうなのでしょう。。
孝子の森に着きました。
2019年09月07日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 9:22
孝子の森に着きました。
いろいろ体験学習などしているようです。
2019年09月07日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:23
いろいろ体験学習などしているようです。
尾根へ少しだけ登り坂を登ります。
2019年09月07日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:26
尾根へ少しだけ登り坂を登ります。
尾根に着きました。
2019年09月07日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:28
尾根に着きました。
眺望はちょっとだけです。
2019年09月07日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 9:29
眺望はちょっとだけです。
やたらとでかい白きのこ出現。
2019年09月07日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 9:36
やたらとでかい白きのこ出現。
先ほど分岐したショートカット道と合流です。
それなりに整備されてそうにも見えましたが、どうなのでしょう。。
2019年09月07日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:37
先ほど分岐したショートカット道と合流です。
それなりに整備されてそうにも見えましたが、どうなのでしょう。。
クモの巣をかき分けかき分け嫌々進むと、
2019年09月07日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:47
クモの巣をかき分けかき分け嫌々進むと、
やっとアスファルト歩道に出ました。
2019年09月07日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:47
やっとアスファルト歩道に出ました。
でも、すぐに終わりました。また山道ですがそれまでよりはマシでした、、、
2019年09月07日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:50
でも、すぐに終わりました。また山道ですがそれまでよりはマシでした、、、
藤原峠です。
2019年09月07日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:51
藤原峠です。
八王子峠に着きました。
2019年09月07日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 9:54
八王子峠に着きました。
横手集落までもう少し、やっと嫌なクモの巣だらけの山道が終わりました。
2019年09月07日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:09
横手集落までもう少し、やっと嫌なクモの巣だらけの山道が終わりました。
横手の集落です。
2019年09月07日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:10
横手の集落です。
集落内の道路から、右の県道に入ります。
2019年09月07日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:13
集落内の道路から、右の県道に入ります。
甲山への登山道です。
2019年09月07日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:32
甲山への登山道です。
さらに土の道へそれます。
2019年09月07日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 10:33
さらに土の道へそれます。
整備された広い安定した道です。
2019年09月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:34
整備された広い安定した道です。
紀ノ川と和歌山の街が一望です。
2019年09月07日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 10:35
紀ノ川と和歌山の街が一望です。
海岸のコンビナートも
2019年09月07日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:35
海岸のコンビナートも
山頂に着きました。
2019年09月07日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 10:36
山頂に着きました。
海と和歌山市街。
2019年09月07日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 10:36
海と和歌山市街。
和歌山港と埋め立て地。
2019年09月07日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:36
和歌山港と埋め立て地。
友ヶ島と淡路島。
2019年09月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 10:37
友ヶ島と淡路島。
四国徳島は雲の中ですね。
2019年09月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 10:37
四国徳島は雲の中ですね。
今回初導入のガッツです。量も多めで味も濃いめでエネルギー補給に効きそうです。yottieさん・mifoさん、ありがとうございます。
2019年09月07日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 10:45
今回初導入のガッツです。量も多めで味も濃いめでエネルギー補給に効きそうです。yottieさん・mifoさん、ありがとうございます。
佐瀬川の集落の北から道路をそれます。
2019年09月07日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:06
佐瀬川の集落の北から道路をそれます。
ここから轍の林道も右にそれて山に入ります。
2019年09月07日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:08
ここから轍の林道も右にそれて山に入ります。
ルートが見つけられず、かなり迷いました。GPSはその点ダメな位置にいるかどうかが分かるのでとても便利です。
本当のルートは山に入って数メートルで左側でした。右側のピンクリボンも正面の沢筋も違います。
2019年09月07日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:27
ルートが見つけられず、かなり迷いました。GPSはその点ダメな位置にいるかどうかが分かるのでとても便利です。
本当のルートは山に入って数メートルで左側でした。右側のピンクリボンも正面の沢筋も違います。
それなりに整備されたルートをピークまで登ります。
2019年09月07日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:36
それなりに整備されたルートをピークまで登ります。
そこを過ぎるとすぐに道路への下降点です。
2019年09月07日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:38
そこを過ぎるとすぐに道路への下降点です。
舗装路をどんどん進み、四国山大駐車場に着きました。
2019年09月07日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:49
舗装路をどんどん進み、四国山大駐車場に着きました。
右手の遊歩道を進みます。とてもよく整備されています。
2019年09月07日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:49
右手の遊歩道を進みます。とてもよく整備されています。
四国山に着きました。
2019年09月07日 11:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:58
四国山に着きました。
とても眺めのよい展望台です。今は四国徳島がちょっと見えています。
2019年09月07日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:59
とても眺めのよい展望台です。今は四国徳島がちょっと見えています。
加太の宿と友ヶ島と淡路島です。
2019年09月07日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 11:59
加太の宿と友ヶ島と淡路島です。
和歌山から海南にかけての海沿いが一望です。
2019年09月07日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 11:59
和歌山から海南にかけての海沿いが一望です。
堺から神戸にかけての大都市圏。
2019年09月07日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:00
堺から神戸にかけての大都市圏。
これから進む高森山方面です。
2019年09月07日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:08
これから進む高森山方面です。
展望広場に着きました。草ボウボウです。
2019年09月07日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:15
展望広場に着きました。草ボウボウです。
分かりにくくて広場を彷徨った末に見つけた登山道。
2019年09月07日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:23
分かりにくくて広場を彷徨った末に見つけた登山道。
高森山の山頂に着きました。
2019年09月07日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:50
高森山の山頂に着きました。
大阪50山(52山)の51座目登頂記念です。
2019年09月07日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 12:56
大阪50山(52山)の51座目登頂記念です。
とても気持ちのいい眺めの山頂です。
2019年09月07日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:56
とても気持ちのいい眺めの山頂です。
三角点です。
2019年09月07日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:56
三角点です。
山頂にはテーブルと椅子もあります。
2019年09月07日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 12:59
山頂にはテーブルと椅子もあります。
猛烈なクモの巣をかき分けて、大川方面への分岐点に着きました。
2019年09月07日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:09
猛烈なクモの巣をかき分けて、大川方面への分岐点に着きました。
沢ルートとBルートの合流点です。上部は相変わらずのクモの巣でしたが、中域からはおおむね無くなりました。
2019年09月07日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:17
沢ルートとBルートの合流点です。上部は相変わらずのクモの巣でしたが、中域からはおおむね無くなりました。
岩の尾根上を下ります。歩きやすくはありません。
2019年09月07日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:27
岩の尾根上を下ります。歩きやすくはありません。
大川集落が近付いて来ます。
2019年09月07日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:31
大川集落が近付いて来ます。
沢ルートとBルートの分岐点です。
2019年09月07日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:44
沢ルートとBルートの分岐点です。
橋を渡って歩きにくい林道を下ります。
2019年09月07日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:44
橋を渡って歩きにくい林道を下ります。
大川集落に出ました。これで山歩きは終了です。
疲れていたからホッとしました。
2019年09月07日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:50
大川集落に出ました。これで山歩きは終了です。
疲れていたからホッとしました。
海辺まで進みます。
2019年09月07日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 13:54
海辺まで進みます。
これでようやく海まで赤線をつなぐことが出来ました。
北側の大川港が見えています。
2019年09月07日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 13:55
これでようやく海まで赤線をつなぐことが出来ました。
北側の大川港が見えています。
こちらは加太方向です。
2019年09月07日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 13:55
こちらは加太方向です。
一旦戻って、サイダー休憩です。
2019年09月07日 14:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 14:02
一旦戻って、サイダー休憩です。
県道を北に進みます。
県境を越えて大阪府に入ります。
2019年09月07日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 14:12
県道を北に進みます。
県境を越えて大阪府に入ります。
大阪府に入ると、すぐに小島港があります。
2019年09月07日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 14:17
大阪府に入ると、すぐに小島港があります。
地図で見ると小島港の西の堤防が大阪府で一番西に見えます。
2019年09月07日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 14:21
地図で見ると小島港の西の堤防が大阪府で一番西に見えます。
大阪府最西端ということで。
2019年09月07日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 14:21
大阪府最西端ということで。
道の駅とっとパーク小島の海釣り公園です。
これは元々関空への土砂の積み込み施設です。道の駅が採集現場でした。
2019年09月07日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 14:31
道の駅とっとパーク小島の海釣り公園です。
これは元々関空への土砂の積み込み施設です。道の駅が採集現場でした。
延々とアスファルト道を歩いて、南海の多奈川駅に着きました。
2019年09月07日 15:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/7 15:28
延々とアスファルト道を歩いて、南海の多奈川駅に着きました。
見事なまでのローカル駅でした。
基本的に1時間2本です。30分間隔なのに25分待たされる運の悪さ・・・
2019年09月07日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 15:29
見事なまでのローカル駅でした。
基本的に1時間2本です。30分間隔なのに25分待たされる運の悪さ・・・
ザ・80年代の雰囲気です。
2019年09月07日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 15:29
ザ・80年代の雰囲気です。
電車が入って来ました。古い車両ですね。
2019年09月07日 15:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 15:49
電車が入って来ました。古い車両ですね。

感想

本来この週末は、百高山目指して白峰南陵を目標にしていましたが、金曜朝の天気予報では肝心の日曜の予報が悪く、あえなく延期となってしまいました。
少し前の予報では、土曜日の天気も釈然としない状態で、そこがもっと早くにはっきりしていたら、金曜土曜で行ったと思います。その場合結果論ですが相当なベストコンディションで予定通りの周回方向で行けたと思います。コロコロ変わる予報はもう少しなんとかならないものでしょうか!

ということでアルプス遠征が無くなったので、仕方なく地元大阪の和歌山攻め最終章、孝子から高森山を経て加太方面の海まで歩くことにしました。

これまでの紀泉アルプス攻めとは違って、大きな標高差のある登りは少ないので楽勝かと思っていましたが、少しは涼しくなっているとはいえ、9月に入ってから暑さがぶり返しているので、軽い熱中症的貧血が、歩き始めて数時間も経って昼食を取った後に出てきてしまい、暑い中の20キロ超の距離も相まってなかなかにバテました。


高森山に到達して大阪50山(52山)の51座めをゲットして完登リーチを迎えることができたとともに、能勢の府民牧場跡から生駒山や金剛山を経て加太まで大阪府の外縁の山々を赤線で全てつなぎきることができたのは感無量です。

ルート的には他の部分に比べて犬鳴山以西は他の部分に比べて整備状態が大きく劣っており、その区間と大阪50山のマイナーな山では、普段嫌いなので絶対にしない藪漕ぎや倒木越え、クモの巣地獄などを多々強いられました。
赤線ルートや山リスト達成のために仕方なかったですが、そういう不整地歩きは今年の歩きでますます嫌いになったので、今後も極力そういうのは避けて通ると思います。


大阪赤線つなぎは今回で完結できましたので、秋にはネタも絡めて大阪50山の完成をさせたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

紀泉
昨日は暑かったですね
紀泉アルプスは色んなルートがあるかと思うのですが
ここは海を眺めながらという形なので良さそうですね。
海を間近に見下ろせる山は見晴らしが良く好きです。
縦走先がちょうど駅というのも利便性がありそうです
2019/9/8 13:33
Re: 紀泉
本当に激暑でしたね。本当なら涼しい南アルプスのはずでしたが、日曜の天候と、ギリギリまでコロコロ変わる天気予報に泣かされ、予定の土日山行も強行金土山行も実現せず、暑い中地元の低山歩きとなり、暑さに参りました。

私も海や湖を見下ろせる山が特に好きで、この山域はその眺望が多くてとてもよかったです。
ただ、ルートの整備状態が悪いところが多いのが難点ですね。

この辺りの山域は、JR阪和線山中渓駅&紀美駅、南海孝子駅を中心に据えての縦走が一般的ですね。それに加太線・多奈川線も縦走後の終着地として考えていろんなルート設定が出来ると思います。
また、日根野駅や泉佐野駅起点のバスもいろいろ走っていますので、本数が少ないそれらは行きに電車と一緒にダイヤ組んで乗って、鉄道駅を終着地にするのがよいと思います。

小島港を分水嶺として、加太側には乗り合いタクシー、岬町には町営バスがあるようですが、本数がかなり少なくて不便そうでした。
2019/9/8 14:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら