ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2013099
全員に公開
ハイキング
白山

白山 まったり静かでしたよ〜🎵

2019年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,463m
下り
1,463m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:26
合計
7:37
5:16
34
5:50
5:50
60
6:50
7:05
17
7:22
7:24
36
8:00
8:00
34
8:34
8:40
35
9:15
9:40
20
10:00
10:08
8
11:10
11:25
40
12:05
12:15
25
12:40
12:45
8
12:53
ゴール地点
天候 晴れから曇り。ガスが流れ、遠望はありませんでした。気温は涼しく、山歩きには快適でした。山を降りると猛暑でした。車が熱い😫
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合の駐車場に停めました。平日なのでがらがらでした😄
別当出合まで、行きは長く感じますけど、帰りは早く感じます。車でも、やはり登りと下りの感覚がわかりますかね😁
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。砂防新道は、石段が多く、濡れると滑りやすいので注意です。
南竜分岐から南竜三蔵へのトラバース道、1箇所、崩れた箇所あります。慎重に。
朝5時過ぎで〜す❗
では、では、お久しぶりの白山おじゃましますかね🎵
6
朝5時過ぎで〜す❗
では、では、お久しぶりの白山おじゃましますかね🎵
ちなみに、4時半の星空です。スマホなんでわかるかな。かろうじて星が写ってます💦
3
ちなみに、4時半の星空です。スマホなんでわかるかな。かろうじて星が写ってます💦
別当出合から出発❗
静かですね〜💦
熊さん・・、ビビりなんで💦
1
別当出合から出発❗
静かですね〜💦
熊さん・・、ビビりなんで💦
先行に単独の方、お二人おられました。ビビりなんで、ついていきますよ〜🎵
4
先行に単独の方、お二人おられました。ビビりなんで、ついていきますよ〜🎵
本日のお天気は、どうでしょうかね。
1
本日のお天気は、どうでしょうかね。
薄暗い中、白いのは、目立ちますね。
先ずは、サラシナショウマさん❗
7
薄暗い中、白いのは、目立ちますね。
先ずは、サラシナショウマさん❗
ミヤマコゴメグサさん❗
9
ミヤマコゴメグサさん❗
中飯場通過❗
先行のお二人、歩きだして直ぐに、「お先にどうぞ❗」って・・💦ビビりながら、静かな一人歩きです💦
1
中飯場通過❗
先行のお二人、歩きだして直ぐに、「お先にどうぞ❗」って・・💦ビビりながら、静かな一人歩きです💦
ずっ〜と、登山道脇に、たくさん咲いてました。
ヤマハッカさん❗
5
ずっ〜と、登山道脇に、たくさん咲いてました。
ヤマハッカさん❗
センジュカンピさん❗
11
センジュカンピさん❗
砂防堰堤の工事は続いてますね。
2
砂防堰堤の工事は続いてますね。
キイツリフネさん❗
もう終盤ですかね。
5
キイツリフネさん❗
もう終盤ですかね。
シオンさん❗色合いが濃いかな、綺麗です。たくさん咲いてました。
6
シオンさん❗色合いが濃いかな、綺麗です。たくさん咲いてました。
静かな登りです。トレラン男性一人に抜かれました。ちょっぴり安心です💦
1
静かな登りです。トレラン男性一人に抜かれました。ちょっぴり安心です💦
うむ〜、これは花の後ですやん。
探すと・・
1
うむ〜、これは花の後ですやん。
探すと・・
ありました、これですね🎵
ツルニンジンさん❗
6
ありました、これですね🎵
ツルニンジンさん❗
疲れないよう、まったりと静かに登ります。
1
疲れないよう、まったりと静かに登ります。
観光新道の尾根線が見えてます。
まだまだ、登らないとね💦
1
観光新道の尾根線が見えてます。
まだまだ、登らないとね💦
ヤマハハコさん❗
5
ヤマハハコさん❗
ハクサントリカブトさん❗
12
ハクサントリカブトさん❗
いい色合いですね〜🎵
3
いい色合いですね〜🎵
花の後は、実が膨らんでますよ🎵
1
花の後は、実が膨らんでますよ🎵
ようやく甚之助避難小屋です。
9月13日まで、修繕工事中です。
1
ようやく甚之助避難小屋です。
9月13日まで、修繕工事中です。
先行の方、お一人おられました。
黒ボコ岩は、晴れてますよ。
でも、これからガスってきます。
3
先行の方、お一人おられました。
黒ボコ岩は、晴れてますよ。
でも、これからガスってきます。
中央に、大長山。右手に取立山。
左手奥に、経ヶ岳。端に赤兎山が見えてます。
3
中央に、大長山。右手に取立山。
左手奥に、経ヶ岳。端に赤兎山が見えてます。
青空が、とてもいいです🎵
久しぶりに澄んだ青空ですかね。
2
青空が、とてもいいです🎵
久しぶりに澄んだ青空ですかね。
残念ながら、別山はガスの中です。
2
残念ながら、別山はガスの中です。
中央は、荒島岳。奥に能郷白山が見えてますよ〜🎵
3
中央は、荒島岳。奥に能郷白山が見えてますよ〜🎵
ゴマナさんですよね❗
4
ゴマナさんですよね❗
キリンソウさんとのコラボ❗朝日に輝いてます。
6
キリンソウさんとのコラボ❗朝日に輝いてます。
南竜分岐からの展望。スカッとは晴れませんね。この後は、ガスの中になりましたね。
2
南竜分岐からの展望。スカッとは晴れませんね。この後は、ガスの中になりましたね。
残りのアザミさん❗
2
残りのアザミさん❗
カニコウモリさん❗
終盤です。
3
カニコウモリさん❗
終盤です。
リンドウさんの終わりかな⁉️
5
リンドウさんの終わりかな⁉️
残りのカライトソウさん❗
6
残りのカライトソウさん❗
残りのハクサンフウロさん❗
9
残りのハクサンフウロさん❗
ガスもかかってきました。静かな登りです。前は、誰も歩いてません。マイペースで歩けますね。
2
ガスもかかってきました。静かな登りです。前は、誰も歩いてません。マイペースで歩けますね。
残りの、ミヤマキンポウゲさんですよね❗
5
残りの、ミヤマキンポウゲさんですよね❗
最後の、シモツケソウさん❗
7
最後の、シモツケソウさん❗
延命水です。チロチロでしたので、飲みませんでした💦
1
延命水です。チロチロでしたので、飲みませんでした💦
これも残りの、カワラナデシコさん❗
7
これも残りの、カワラナデシコさん❗
下からガスが沸いてきてます。
2
下からガスが沸いてきてます。
再び、ハクサンフウロさん❗
8
再び、ハクサンフウロさん❗
黒ボコ岩、とうちゃこ❗
誰も居ませんね〜、静かですよ〜🎵通過します。
2
黒ボコ岩、とうちゃこ❗
誰も居ませんね〜、静かですよ〜🎵通過します。
オトギリソウさん❗
4
オトギリソウさん❗
ここで、赤い実シリーズですよ〜🎵順不同ですけど。
クサイチゴさん❗
8
ここで、赤い実シリーズですよ〜🎵順不同ですけど。
クサイチゴさん❗
オオカメノキさんの実❗
2
オオカメノキさんの実❗
ゴゼンタチバナさんの実❗
3
ゴゼンタチバナさんの実❗
ニワトコさんの実❗
4
ニワトコさんの実❗
ハリブキさんの実❗ですよね。
4
ハリブキさんの実❗ですよね。
ナナカマドさんの実❗
4
ナナカマドさんの実❗
コケモモさんの実❗
食べてませんが、食べれますよね。
4
コケモモさんの実❗
食べてませんが、食べれますよね。
白いバージョンも、シラタマノキさん❗
4
白いバージョンも、シラタマノキさん❗
室堂に着きました。
毎日、熊🐻さんの目撃情報です。南竜山荘のテント場、ケビンは当面の間、利用できませんとの事です。ご注意を❗
4
室堂に着きました。
毎日、熊🐻さんの目撃情報です。南竜山荘のテント場、ケビンは当面の間、利用できませんとの事です。ご注意を❗
あれ〜、頂上はガスの中です😓
しゃないね〜。ガスが切れることを祈って登りますかね。
2
あれ〜、頂上はガスの中です😓
しゃないね〜。ガスが切れることを祈って登りますかね。
イワギキョウさん❗がたくさん咲いてますね🎵
6
イワギキョウさん❗がたくさん咲いてますね🎵
時期ですかね🎵
晴れないかな〜😅
静かな登りです。色合いが秋ですね🎵
2
晴れないかな〜😅
静かな登りです。色合いが秋ですね🎵
登山道脇のイワギキョウさんに、癒されますね🎵
5
登山道脇のイワギキョウさんに、癒されますね🎵
高天ヶ原通過❗ゆっくりと登ります。ガスってますからね。
1
高天ヶ原通過❗ゆっくりと登ります。ガスってますからね。
おっ❗少し、明るくなってきましたやん🎵
1
おっ❗少し、明るくなってきましたやん🎵
おっ〜、おっ〜、青空が出てきましたよ〜🎵日頃の行いエエかな😁
3
おっ〜、おっ〜、青空が出てきましたよ〜🎵日頃の行いエエかな😁
後少しです。青空さん、そのまま待っててね〜🎵
2
後少しです。青空さん、そのまま待っててね〜🎵
白山奥宮にご挨拶。
crybabyさんも山復活できますように❗って、お願いしておきました😄
8
白山奥宮にご挨拶。
crybabyさんも山復活できますように❗って、お願いしておきました😄
御前峰のピークにとうちゃこ❗です。
到着と同時に、展望が開けてきました❗いや〜、やはり持ってますね😁
4
御前峰のピークにとうちゃこ❗です。
到着と同時に、展望が開けてきました❗いや〜、やはり持ってますね😁
白山に感謝のポーズ❗
お一人居られ撮って頂きました。ありがとうございます。
19
白山に感謝のポーズ❗
お一人居られ撮って頂きました。ありがとうございます。
雲のモクモクがええね〜🎵
5
雲のモクモクがええね〜🎵
流れますね〜、いい感じです🎵
しばし、静かなピークでまったりします❗
4
流れますね〜、いい感じです🎵
しばし、静かなピークでまったりします❗
南側のパノラマです❗
3
南側のパノラマです❗
北側の剣ヶ峰、大汝峰も見えてきましたよ〜🎵
7
北側の剣ヶ峰、大汝峰も見えてきましたよ〜🎵
池のグリーンも目立ちます。
2
池のグリーンも目立ちます。
紺屋ヶ池ですね🎵クレーターですやん。
8
紺屋ヶ池ですね🎵クレーターですやん。
北側のパノラマです❗
4
北側のパノラマです❗
アルプス展望は無理ですね。
でも、モクモク雲と青空がええよ〜🎵
2
アルプス展望は無理ですね。
でも、モクモク雲と青空がええよ〜🎵
室堂アップで❗
しばらくすると、また深いガスに覆われました。下りますかね。
5
室堂アップで❗
しばらくすると、また深いガスに覆われました。下りますかね。
ナナカマドの赤い実と室堂❗
秋を感じますね〜🎵
7
ナナカマドの赤い実と室堂❗
秋を感じますね〜🎵
時たま、切れる雲さん。
2
時たま、切れる雲さん。
おっ❗雲の額縁の中に青空さんで〜す🎵
5
おっ❗雲の額縁の中に青空さんで〜す🎵
室堂はトイレ増築中です。
静かな白山で、工事の音だけがしました。ガスに包まれましたので、下ります。
1
室堂はトイレ増築中です。
静かな白山で、工事の音だけがしました。ガスに包まれましたので、下ります。
本日は、エコーラインで下ります。熊🐻さん、居ないよね💦
1
本日は、エコーラインで下ります。熊🐻さん、居ないよね💦
チングルマさんのお髭です❗
3
チングルマさんのお髭です❗
エコーライン、登山道の整備中です。工事通勤、大変ですよね〜。女性作業員もおられました。感謝です❗
1
エコーライン、登山道の整備中です。工事通勤、大変ですよね〜。女性作業員もおられました。感謝です❗
おっ❗ここだけに、まだ咲いてましたよ。イワショウブさん❗
3
おっ❗ここだけに、まだ咲いてましたよ。イワショウブさん❗
アップで❗ええね〜🎵
7
アップで❗ええね〜🎵
イワショウブ、この時期は、こんな感じですやん。赤くなりますよね🎵
5
イワショウブ、この時期は、こんな感じですやん。赤くなりますよね🎵
場所によって、綺麗に階段上に整備されてます。
1
場所によって、綺麗に階段上に整備されてます。
振り返って❗感謝です❗
作業員さん以外、誰にも会いませんでした。
1
振り返って❗感謝です❗
作業員さん以外、誰にも会いませんでした。
いい感じですね〜🎵
自然豊かだから、熊さんも、居るわなぁ〜。
2
いい感じですね〜🎵
自然豊かだから、熊さんも、居るわなぁ〜。
再び、残りカライトソウさん❗
9
再び、残りカライトソウさん❗
ガスの切れ間から南竜山荘です。
いずれは、またテント泊ですかね。
1
ガスの切れ間から南竜山荘です。
いずれは、またテント泊ですかね。
うむ〜、セリ系は、いろいろありますから、わかりませんね。
4
うむ〜、セリ系は、いろいろありますから、わかりませんね。
甚之助避難小屋に下りてきました。しばし休憩です。
1
甚之助避難小屋に下りてきました。しばし休憩です。
本日のキーワードは、「白雲と青空❗」ですかね😅💦
2
本日のキーワードは、「白雲と青空❗」ですかね😅💦
ここまで、涼しくて気持ちいい歩きでしたよ。
でも、日が射すと、めちゃめちゃ暑いですやん💦
1
ここまで、涼しくて気持ちいい歩きでしたよ。
でも、日が射すと、めちゃめちゃ暑いですやん💦
再び、ミヤマヒキオコシさん❗
3
再び、ミヤマヒキオコシさん❗
午後は、雷雨注意報がでています。雨降らないように❗
2
午後は、雷雨注意報がでています。雨降らないように❗
中飯場で、再び休憩です。
静かですね〜。一人で、まったり。
中飯場で、再び休憩です。
静かですね〜。一人で、まったり。
木陰と青空❗エエ感じです。
2
木陰と青空❗エエ感じです。
洗い場に、旅するアサキマダラさんがたくさん止まってます。岩舐めてますかね。
7
洗い場に、旅するアサキマダラさんがたくさん止まってます。岩舐めてますかね。
モクモクと舐めてます。塩分❓カルシウム❓
9
モクモクと舐めてます。塩分❓カルシウム❓
オオヤマボクチさん❗
4
オオヤマボクチさん❗
アキギリさんですかね❗
7
アキギリさんですかね❗
ゲンノショウコウさん❗
8
ゲンノショウコウさん❗
キンミズヒキさん❗
1
キンミズヒキさん❗
下りてきました。いや〜、下りの後半は暑かった〜💦残暑厳しい〜、汗だく☀️😵💦です。
2
下りてきました。いや〜、下りの後半は暑かった〜💦残暑厳しい〜、汗だく☀️😵💦です。
静かな別当出合です。
人の気配が無いですやん。
冷たいコーラ(200円)で、スッキリしました❗
3
静かな別当出合です。
人の気配が無いですやん。
冷たいコーラ(200円)で、スッキリしました❗
この下の駐車場は、数台でがらがらでしたね。白山、楽しめましたよ❗お疲れさまでした。
2
この下の駐車場は、数台でがらがらでしたね。白山、楽しめましたよ❗お疲れさまでした。
帰りの南条SAで、遅めの昼食です。久しぶりのガッツリ系でした。帰りも長いからね😅
9
帰りの南条SAで、遅めの昼食です。久しぶりのガッツリ系でした。帰りも長いからね😅

感想

白山は、いつも行きたいなぁ〜と思ってますが、なんやかんやで、今年は行けてませんでしたね。昨年7月以来で、1年2ヶ月ぶりでした😅。

お花シーズンも終わった平日でしたので、登山者も少なく、静かな白山を歩くことができましたよ〜😄。まったりな気持ちになれました。

熊🐻さんの目撃情報(毎日)があって、朝方は、少しビビってましたが、先行された数名の登山者もおられ安心できましたかね。もちろん熊鈴の出番でしたが❗

天気は、秋晴れとはなりませんでしたが、レコどおり、流れる白雲(ガス)と青空が綺麗でしたね。山肌も秋を感じる色合いになってきてますね。楽しい歩きができました😄。

ちょっぴり遠く、気合い要りますけど、素敵な白山に感謝です❗また、紅葉時期には訪れますかね〜🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

ありがとうございます
白山奥の院で、私の「山復活祈願」をしていただき、ありがとうございます。
必ず復活しますよ❗
2019/9/12 10:49
Re: ありがとうございます
来週、取り敢えず退院で、通院モードですね。気持ちも含めて、焦らず、ボチボチと治して下さい。
復活、お待ちしておりますよ〜😄。
2019/9/12 12:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら