ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2013161
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

秋を感じる高原ハイキング(池の平湿原周辺)オリオンのタイムラプス

2019年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
5.9km
登り
331m
下り
332m

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:52
合計
3:36
7:21
42
8:03
8:14
13
8:27
8:29
21
8:50
8:57
13
9:10
9:10
7
9:17
9:17
6
9:23
9:23
11
9:34
9:36
25
10:01
10:31
26
10:57
10:57
0
10:57
ゴール地点
天候 山行中 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の平湿原 駐車場普通車500円
コース状況/
危険箇所等
一般のハイキング道
これが見たかった景色です。
ここから昇るオリオンをいつも想像してました。
2019年09月10日 01:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
9/10 1:52
これが見たかった景色です。
ここから昇るオリオンをいつも想像してました。
タイムラプスを撮り終わったころ冬の大三角が揃いました。
レンズに露がついてソフトフィルター効果。
13
タイムラプスを撮り終わったころ冬の大三角が揃いました。
レンズに露がついてソフトフィルター効果。
湯ノ丸の方へ移動してきました。
8
湯ノ丸の方へ移動してきました。
西側には天の川の端っこ。
11
西側には天の川の端っこ。
朝日が眩しいです。
5
朝日が眩しいです。
秋の青空ですね。
19
秋の青空ですね。
笹狩りはされてますが
夜露でズボンが濡れてしまいます。
3
笹狩りはされてますが
夜露でズボンが濡れてしまいます。
まだ噴煙が見えますね。
6
まだ噴煙が見えますね。
マルバタケブキ。
どことなく黄色にも陰りが見えます。
5
マルバタケブキ。
どことなく黄色にも陰りが見えます。
ここはガツガツ歩いたらもったいないです。
ゆっくり脂肪を燃焼させます。
8
ここはガツガツ歩いたらもったいないです。
ゆっくり脂肪を燃焼させます。
ウメバチソウ。
ヤマラッキョウ。
8
ヤマラッキョウ。
とっても贅沢な時間です。
10
とっても贅沢な時間です。
アザミとセセリチョウ。
前から見ると可愛いですね〜
6
アザミとセセリチョウ。
前から見ると可愛いですね〜
景色が綺麗で足が進みません。
6
景色が綺麗で足が進みません。
以前ここに来たとき、カモシカの親子と会いました。
今回も会えるかと思いキョロキョロしてましたが、
会えませんでした。
8
以前ここに来たとき、カモシカの親子と会いました。
今回も会えるかと思いキョロキョロしてましたが、
会えませんでした。
もう少ししたら開くのかな!
5
もう少ししたら開くのかな!
浅間の方からは黒い雲が流れてきます。
5
浅間の方からは黒い雲が流れてきます。
シャジクソウ。
イトトンボを見つけました。
4
イトトンボを見つけました。
北八ヶ岳から美ヶ原。
雲海までとはいきませんが、低い雲が広がってます。
17
北八ヶ岳から美ヶ原。
雲海までとはいきませんが、低い雲が広がってます。
イワインチン。
フウロ。
湯の丸山方向。
田んぼの色も秋色に変わってきましたね。
4
田んぼの色も秋色に変わってきましたね。
ピグミーの森。
本当に妖精が住んでるような雰囲気です。
4
ピグミーの森。
本当に妖精が住んでるような雰囲気です。
まだ静かな湿原です。
3
まだ静かな湿原です。
籠ノ登山でご飯を食べようと思ってますが、
微妙な天気です。
2
籠ノ登山でご飯を食べようと思ってますが、
微妙な天気です。
ハナイカリ。
ナデシコが一輪だけ咲いていました。
4
ナデシコが一輪だけ咲いていました。
駐車場に戻りますと、林間学校の学生たちで大賑わいです。
静かな籠ノ登山を目指します。
3
駐車場に戻りますと、林間学校の学生たちで大賑わいです。
静かな籠ノ登山を目指します。
山頂はガスってますが、
雨は大丈夫そうな雰囲気なのでゆっくりします。
2
山頂はガスってますが、
雨は大丈夫そうな雰囲気なのでゆっくりします。
最近助六寿司よりお気に入り。
10
最近助六寿司よりお気に入り。
ぼちぼち下山します。
山頂で話をした方が隣町の方でビックリ!
あちこち寄り道しながらした道でゆっくり帰ります。
4
ぼちぼち下山します。
山頂で話をした方が隣町の方でビックリ!
あちこち寄り道しながらした道でゆっくり帰ります。
たまだれの滝に寄ってみます。
5
たまだれの滝に寄ってみます。
思っていた以上に綺麗なところでした
8
思っていた以上に綺麗なところでした
鹿沢園地にも寄ってみます。
サワギキョウ。
4
鹿沢園地にも寄ってみます。
サワギキョウ。
アケボノソウも咲いてます。
15
アケボノソウも咲いてます。
ここにもハナイカリがありました。
5
ここにもハナイカリがありました。
キリンソウとのコラボです。
寄ってよかった!
8
キリンソウとのコラボです。
寄ってよかった!
帰り途中に、浅間大滝。
9
帰り途中に、浅間大滝。
台風後で凄い水量でした
20
台風後で凄い水量でした
撮影機器:

感想


 台風一過の晴天が予報されてる日、オリオン座の時期に必ず見ようと思った景色を見に出かけました。
 そこは、満点の星が広がり最高です。タイムラプスを撮り始めるとオリオン座も出てきて思った通りの景色を見ることが出来ました。

 余りにも満足して気持ちが抜けてしまい、登山というよりはハイキングにしました、以前にも歩いたことがある池の平湿原、朝一番で入ることが出来て、静かな湿原を満喫できました。

 山の神々に感謝とお礼です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだまだ花の季節!
kijimunaさんこんばんは〜
タイムラプスから始まる1日。
天気も良くて良かったですね(^^)
池の平はまだ行った事がないのですが、まだまだ花がいっぱいですね〜
本当に無駄のない1日でしたね(^^)v
タイムラプスの場所はオリオン狙いでしたら暫くは楽しめますね!
2019/9/14 1:02
Re: まだまだ花の季節!
kazumさん こんにちは〜!

何だか一気に季節が進んだような陽気になりましたね。
これで山もずいぶん様子がかわってくるでしょう
色づいた山は格別ですね、そのころには天気も落ち着いてくれれば
良いのですが、そろそろガッツリ歩きたいです。

池の平湿原も良い所です、嬬恋も良い所です。
kazumさんの写真で見てみたいですね〜
2019/9/14 13:51
こんばんは
秋の気配と夏の名残を感じる空気感
山に丁寧に向き合っているkijimunaさんならではの
素敵な写真ばかりですね♪
kijimunaさんのレコを拝見していると
気持ちがすーっと洗われます。
どんな天気でも 山にはその瞬間しか見られない景色があるって
雨にブーブー言わず笑 私もちゃんと山に向き合わなきゃ(*^^*)

いつも素敵なレコ ありがとうございます。
虫の声が心地よい秋
夏が終わった寂しさも感じつつ
秋が楽しみになり始めました。
kijimunaさんも 秋を満喫されてくださいね!
2019/9/14 18:59
Re: こんばんは
uutanさん こんにちは!

ここのところ随分過ごしやすくなてきましたね
今は虫の鳴き声が盛りでとても心地よく聞こえますが
もう少しして虫の鳴き声が少なくなり、あぁ〜これが最後の声なのかなって
思う時があったり、木の葉がカラカラと音を立ててアスファルトを転がるのを
見ると寂しい気持ちにもなりますね。
でも山はそんな時紅葉で燃え上がってますね〜
真っ赤な山肌、この秋は何処かで見れると良いなって今から考えてます。

いつもコメントありがとうございます。

そういえば今年自分も富士山に行こうと思っていましたが、天候で却下でした。
2019/9/15 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら