ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2050582
全員に公開
ハイキング
東北

権現森

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
210m
下り
329m

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:27
合計
2:19
12:44
29
13:13
13:40
37
14:17
14:17
46
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
のんびり、ゆっくり
コースタイムの参考にはなりません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往-バス、吉成5丁目降車
復-電車、陸前落合から最寄り駅まで
コース状況/
危険箇所等
歩き易い道ですが、葛岡口途上に急坂あります
まずはご挨拶をして、、
2019年10月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 12:39
まずはご挨拶をして、、
「コドモヨ ユメヲ」、かん和尚書
2019年10月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 12:39
「コドモヨ ユメヲ」、かん和尚書
2019年10月05日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 12:44
ハグマ(白熊)-ヤクの白い毛のことなそうです
2019年10月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/5 13:09
ハグマ(白熊)-ヤクの白い毛のことなそうです
毬は沢山落ちてましたが、拾ったのは5個ばかり
2019年10月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
10/5 13:11
毬は沢山落ちてましたが、拾ったのは5個ばかり
風があり虫食い葉が裏返っています
2019年10月05日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:13
風があり虫食い葉が裏返っています
マムシグサ
2019年10月05日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/5 13:16
マムシグサ
左端-蕃山〜太白山、中央寄り青麻山
2019年10月05日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/5 13:17
左端-蕃山〜太白山、中央寄り青麻山
山座同定筒-ナイフは忘れ物?
2019年10月05日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 13:18
山座同定筒-ナイフは忘れ物?
風になびくススキ
2019年10月05日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 13:27
風になびくススキ
名前は判りません※odax先生より「ノシメトンボ」と教わりました(._.)
2019年10月05日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/5 13:31
名前は判りません※odax先生より「ノシメトンボ」と教わりました(._.)
おやつ食べたり-柿食えば風が鳴るなり権現森
2019年10月05日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 13:36
おやつ食べたり-柿食えば風が鳴るなり権現森
暫時休憩
2019年10月05日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 13:38
暫時休憩
アキノキリンソウ
2019年10月05日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/5 13:41
アキノキリンソウ
独りじめの道
2019年10月05日 13:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/5 13:43
独りじめの道
ガマズミの実
2019年10月05日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/5 13:51
ガマズミの実
なんじゃもんじゃ?
2019年10月05日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 13:53
なんじゃもんじゃ?
オジャマ石ですね
2019年10月05日 13:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/5 13:56
オジャマ石ですね
シオンの群生
2019年10月05日 14:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 14:05
シオンの群生
伐採で開けた展望
2019年10月05日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 14:06
伐採で開けた展望
右-泉ヶ岳、北泉ヶ岳のよう
2019年10月05日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 14:06
右-泉ヶ岳、北泉ヶ岳のよう
ほんのちょっぴり秋色
2019年10月05日 14:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/5 14:09
ほんのちょっぴり秋色
松尾神社さま、半年ぶりです
2019年10月05日 14:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/5 14:17
松尾神社さま、半年ぶりです
小一時間かけて下りてきました
2019年10月05日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 15:03
小一時間かけて下りてきました
キバナアキギリ-よく群れています
2019年10月05日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 15:03
キバナアキギリ-よく群れています
青い権現さん
2019年10月05日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 15:13
青い権現さん
大沢橋わきの小森の色づき
2019年10月05日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 15:13
大沢橋わきの小森の色づき
名を判じかねた白い花
2019年10月05日 13:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 13:52
名を判じかねた白い花
,汎韻顕屬
2019年10月05日 14:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/5 14:07
,汎韻顕屬
同じく、ボケてますが5弁です
2019年10月05日 14:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/5 14:08
同じく、ボケてますが5弁です
撮影機器:

感想

天気予報をチェックして、6日に面白山を予定していましたが、直前チェックで雨予報になりました。ということで5日は午前予定があり、遅出で行けるところで急遽権現森へ。まずはシャリバテ防止に南吉成の「大阪餃子」で定食をバッチリ済ませて歩き出します。
 活牛寺から入って間もなく若いペアの一組さんと交差した後は、どなたにも会わず。静かな樹間をのんびり行きました。少しくらいは紅葉をと思いましたが、常緑樹が多いせいか全山青いままでした。向かいの蕃山も同じです。やはり遠出しないと燃えるお山には遇えないようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

紅葉も熨斗目
 cahier41さん、こんにちは。
 連コメご迷惑かと存じますが、花 はともかく、虫さんに「名前はわかりません」と書かれると・・・・。
 写真11は”ノシメトンボ”かと思います。翅先が茶色い、余り赤くならないアカトンボです。
 権現森の紅葉はほんのちょっぴり(写真22)ですか 。ヤマレコでは今、栗駒や三石山の紅葉mapleレコがバーゲンセール状態ですが、同じ東北の山でも低山では流石に早いようですね。
 樹々も蜻蛉も、燃える紅にはちょっと早かったようで。
 錦待つ 山辺に淡き アカトンボ
2019/10/6 15:34
Re: 紅葉も熨斗目
odax先生 ありがとうございます
迷惑だなんてとんでもない、とっても助かります
一応ググっては見るのですが、虫も花も根気が続きません。
ノシメトンボ、お腹の模様が熨斗目とのこと。茶色の羽でも「淡きアカトンボ」なんですね。ほんとうに勉強になりました
三石、焼石もすごいですが、レコでは圧倒的に栗駒山のオンパレード。なんと、
毎日アルペン号が新宿から栗駒山まで運行しています 神の絨毯の威力は凄いですね。毎日眺めた古里の山に真底驚き、改めて仰ぎ見る心地です
詩人白鳥省吾は「生まれ故郷の栗駒山は 富士の峰より懐かしや」と詠みました

2019/10/6 16:31
山座同定筒
cahier41さん今晩は。
[山座同定筒]、覗いたらピンポイントでわかりそうですね。
もし、私が見つけたら、全部覗いてしまいそうです。
2019/10/6 21:17
Re: 山座同定筒
solosolokunさん おはようございます
「山座同定筒」は望遠鏡ではなくて、ピンポイントで山に標準?が当たっています。初めて見つけた当初は勿論全部覗き見しました。今回も全部ではなかったですが、戸神山という山を覗いてみました。設置したくださった方に感謝です
この森以外では見たことありません。コメントありがとうございました(^^)/
2019/10/7 6:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら