皆谷バス停そば。
通行止めとなっていますが、片側車線は空いていて、次々と車・バイクが通ってます。対向からも来ます。後の写真でわかりますが、現時点では一応通り抜けはできます。ただ、いつ崩落してもおかしくない道路があるため、通らない方が良いです。地元の人は仕方ないとして、外部の人には「通って欲しくない」と言っていました。
1
10/21 7:14
皆谷バス停そば。
通行止めとなっていますが、片側車線は空いていて、次々と車・バイクが通ってます。対向からも来ます。後の写真でわかりますが、現時点では一応通り抜けはできます。ただ、いつ崩落してもおかしくない道路があるため、通らない方が良いです。地元の人は仕方ないとして、外部の人には「通って欲しくない」と言っていました。
皆谷〜白石車庫の間で見かけた橋の崩落。間違いなく生活に支障があると思います。橋は他にもいくつかかかっていましたが、崩落しているのはこの1か所でした。
1
10/21 7:27
皆谷〜白石車庫の間で見かけた橋の崩落。間違いなく生活に支障があると思います。橋は他にもいくつかかかっていましたが、崩落しているのはこの1か所でした。
皆谷〜白石車庫の間の通行止めの案内。この後も何か所か出てきます。途中、片側通行止めの信号がいくつか出てきます。
0
10/21 7:28
皆谷〜白石車庫の間の通行止めの案内。この後も何か所か出てきます。途中、片側通行止めの信号がいくつか出てきます。
道路崩落個所。川側の地面がかなりえぐられてます。
この箇所が原因で、大型の緊急車両が通れないとのこと。
ここの工事は3月ころまでかかる予定とのことでした(バスの運転手より)。
1
10/21 7:37
道路崩落個所。川側の地面がかなりえぐられてます。
この箇所が原因で、大型の緊急車両が通れないとのこと。
ここの工事は3月ころまでかかる予定とのことでした(バスの運転手より)。
別の角度から。
1
10/21 7:37
別の角度から。
別の角度から。
0
10/21 7:38
別の角度から。
先ほどの崩落個所のすぐ近く。こちらは小規模。
0
10/21 7:39
先ほどの崩落個所のすぐ近く。こちらは小規模。
コーンなどで注意はされていませんでしたが、川側がえぐられている箇所が数か所ありました。
1
10/21 7:46
コーンなどで注意はされていませんでしたが、川側がえぐられている箇所が数か所ありました。
個人所有の倉庫と思われます。土砂が流れ込んだようです。
0
10/21 7:56
個人所有の倉庫と思われます。土砂が流れ込んだようです。
白石車庫近くの舗装路脇。
1
10/21 8:04
白石車庫近くの舗装路脇。
別の角度から。
1
10/21 8:04
別の角度から。
白石車庫から定峰峠へ向かう舗装路。通行止めの詳細不明。
0
10/21 8:06
白石車庫から定峰峠へ向かう舗装路。通行止めの詳細不明。
白石車庫から笠山へ向かいます。今回はピストン。
1
10/21 8:15
白石車庫から笠山へ向かいます。今回はピストン。
民家の脇を抜けて登山道へ。
1
10/21 8:19
民家の脇を抜けて登山道へ。
民家脇。台風の影響でしょうか。パイプ管が露出しています。
1
10/21 8:20
民家脇。台風の影響でしょうか。パイプ管が露出しています。
水量は少なく、渡渉は問題無し。
0
10/21 8:21
水量は少なく、渡渉は問題無し。
登山道。想像よりもしっかりしていました。
0
10/21 8:31
登山道。想像よりもしっかりしていました。
細い倒木。見た感じ古く、今回の台風よりも前に倒れていたようです。
0
10/21 8:56
細い倒木。見た感じ古く、今回の台風よりも前に倒れていたようです。
湧水の土砂はさすがに少し緩んでます。
0
10/21 8:56
湧水の土砂はさすがに少し緩んでます。
一旦林道に出て。。。
0
10/21 9:02
一旦林道に出て。。。
再び登山道。倒木や危険個所は特にありません。
0
10/21 9:06
再び登山道。倒木や危険個所は特にありません。
トレイルもけっこう乾いてます。
0
10/21 9:07
トレイルもけっこう乾いてます。
尾根道に出て。。。
0
10/21 9:15
尾根道に出て。。。
道標が倒れてますが、根本が古かったので台風の影響とは違うでしょう。
0
10/21 9:16
道標が倒れてますが、根本が古かったので台風の影響とは違うでしょう。
笠山山頂。
ここまで誰ともすれ違うことはありませんでした。
2
10/21 9:22
笠山山頂。
ここまで誰ともすれ違うことはありませんでした。
10/31,11/1と救助ヘリの訓練があるようです。
0
10/21 9:22
10/31,11/1と救助ヘリの訓練があるようです。
曇りがちでしたが景色は上々。
1
10/21 9:23
曇りがちでしたが景色は上々。
ピストンで下ります。
全体通じて倒木・崩落・危険個所は無かったように思います。
1
10/21 9:49
ピストンで下ります。
全体通じて倒木・崩落・危険個所は無かったように思います。
白石車庫に戻りました。
槻川では漁業組合の方たちがヤマメの稚魚の放流をしていました。釣りの時期は春とのこと。
山の状態を聞かれて情報提供。地元の方も気になりながらもなかなか足を運ぶことはできないようです。
2
10/21 10:21
白石車庫に戻りました。
槻川では漁業組合の方たちがヤマメの稚魚の放流をしていました。釣りの時期は春とのこと。
山の状態を聞かれて情報提供。地元の方も気になりながらもなかなか足を運ぶことはできないようです。
白石車庫から皆谷方面へ舗装路を戻り、経塚から旧定塚峠へ。
取り付きは林道です。
0
10/21 10:43
白石車庫から皆谷方面へ舗装路を戻り、経塚から旧定塚峠へ。
取り付きは林道です。
林道から登山道へ。
0
10/21 10:51
林道から登山道へ。
槻川に流れる支流。一部、川底が高く、登山道との差があまりない箇所がありました。水位があがると水浸しになると思われます。特に台風の影響というわけではなさそう。
0
10/21 10:52
槻川に流れる支流。一部、川底が高く、登山道との差があまりない箇所がありました。水位があがると水浸しになると思われます。特に台風の影響というわけではなさそう。
倒木、崩落などは特になし。
0
10/21 11:01
倒木、崩落などは特になし。
場所によっては枝葉が落ちてました。
0
10/21 11:26
場所によっては枝葉が落ちてました。
登山道から舗装路に出ると、細かい枝葉が目立ちます。
0
10/21 11:29
登山道から舗装路に出ると、細かい枝葉が目立ちます。
旧定峰峠に向かう途中で大きな倒木がありました。
道を完全に塞いでいて、車の通行は難しそうでした。
おそらく、もっと手前で通行止めになっていると思われます。
手つかずのところを見ると、優先的に対応するべき箇所が他に複数あると想像できます。
1
10/21 11:31
旧定峰峠に向かう途中で大きな倒木がありました。
道を完全に塞いでいて、車の通行は難しそうでした。
おそらく、もっと手前で通行止めになっていると思われます。
手つかずのところを見ると、優先的に対応するべき箇所が他に複数あると想像できます。
違う角度から。
0
10/21 11:31
違う角度から。
旧定峰峠のトレイルに入ります。
1
10/21 11:36
旧定峰峠のトレイルに入ります。
旧定峰峠。
ここから大霧山経由で粥新田峠へ向かいます。
0
10/21 11:39
旧定峰峠。
ここから大霧山経由で粥新田峠へ向かいます。
道中、倒木がありましたが、状態が古いことから今回の台風とは別と思われます。
0
10/21 11:56
道中、倒木がありましたが、状態が古いことから今回の台風とは別と思われます。
崩落・危険個所は特になし。
0
10/21 12:02
崩落・危険個所は特になし。
古い倒木。切り口が黒くなってました。
0
10/21 12:10
古い倒木。切り口が黒くなってました。
大霧山手前の尾根線上。景色が開けます。
0
10/21 12:10
大霧山手前の尾根線上。景色が開けます。
大霧山山頂。
曇り勝ちでしたが、良い眺望でした。
1
10/21 12:24
大霧山山頂。
曇り勝ちでしたが、良い眺望でした。
大霧山山頂から。
2
10/21 12:25
大霧山山頂から。
晴れた日にまた来たいです。
0
10/21 12:25
晴れた日にまた来たいです。
大霧山〜粥新田峠の道中。
分岐で左が「オススメ」となってますが、どちらから行っても100mほど先で合流します。左が気持ち巻道になっているので安全かも。
0
10/21 12:36
大霧山〜粥新田峠の道中。
分岐で左が「オススメ」となってますが、どちらから行っても100mほど先で合流します。左が気持ち巻道になっているので安全かも。
合流箇所。
0
10/21 12:39
合流箇所。
倒木。すでに処理されていました。
切り口が新しいので、今回の台風によるものかもしれません。
整備されている方々に感謝。
2
10/21 12:42
倒木。すでに処理されていました。
切り口が新しいので、今回の台風によるものかもしれません。
整備されている方々に感謝。
同じ倒木の上の箇所。
0
10/21 12:42
同じ倒木の上の箇所。
倒木処理の切り口。
0
10/21 12:42
倒木処理の切り口。
粥新田峠。
大霧山からここまで、特に気になる箇所はありませんでした。
0
10/21 12:52
粥新田峠。
大霧山からここまで、特に気になる箇所はありませんでした。
粥新田峠の休憩所。
台風の影響による倒壊などはなさそうです。
0
10/21 12:51
粥新田峠の休憩所。
台風の影響による倒壊などはなさそうです。
粥新田峠から西に向かう舗装路はコーンで通行止めになっていました。詳細は不明。
1
10/21 12:53
粥新田峠から西に向かう舗装路はコーンで通行止めになっていました。詳細は不明。
粥新田峠から北上し、秩父高原牧場を経由して二本木峠へ向かいます。
0
10/21 13:01
粥新田峠から北上し、秩父高原牧場を経由して二本木峠へ向かいます。
舗装路は特に問題なさそうです。
0
10/21 13:18
舗装路は特に問題なさそうです。
牧場手前の舗装路合流地点。
牛が出向かてくれます。
1
10/21 13:19
牧場手前の舗装路合流地点。
牛が出向かてくれます。
牛です。
1
10/21 13:19
牛です。
合流地点はコーンで通行止めになっていました。
ただ、粥新田峠から北上するとこれには気づけません。
粥新田峠に向かわないよう、仕向けているのかもしれません。
2
10/21 13:19
合流地点はコーンで通行止めになっていました。
ただ、粥新田峠から北上するとこれには気づけません。
粥新田峠に向かわないよう、仕向けているのかもしれません。
秩父高原牧場。めーめーハウス近く。
コスモスがきれいです。
1
10/21 13:26
秩父高原牧場。めーめーハウス近く。
コスモスがきれいです。
この花、何でしたっけ?これもめーめーハウス近く。
1
10/21 13:28
この花、何でしたっけ?これもめーめーハウス近く。
モーモーハウスは月曜は休館日。
うさぎは小屋に居て、見ることだけはできました。
2
10/21 13:31
モーモーハウスは月曜は休館日。
うさぎは小屋に居て、見ることだけはできました。
月曜は休館日です。
0
10/21 13:32
月曜は休館日です。
モーモーハウスの北側すぐで、道路が完全に崩落。
3
10/21 13:33
モーモーハウスの北側すぐで、道路が完全に崩落。
崩落道路の横。土台の土砂が流れ出ています。
3
10/21 13:34
崩落道路の横。土台の土砂が流れ出ています。
崩落個所のアップ。
両車線とも陥没しているので通行不可です。
2
10/21 13:34
崩落個所のアップ。
両車線とも陥没しているので通行不可です。
違う角度から。
二本木峠は断念し、引き返しました。
3
10/21 13:35
違う角度から。
二本木峠は断念し、引き返しました。
先ほどの崩落を見ると、このようなアスファルトの亀裂も怖くなってきます。
1
10/21 13:48
先ほどの崩落を見ると、このようなアスファルトの亀裂も怖くなってきます。
粥新田峠から橋場バス停へ向かいます。
今回の台風との因果関係は不明ですが、アスファルト脇はところどころ小さく陥没しています。
0
10/21 14:03
粥新田峠から橋場バス停へ向かいます。
今回の台風との因果関係は不明ですが、アスファルト脇はところどころ小さく陥没しています。
山地図だと林道表記ですが、かなり荒れていて、車の通行は無理と考えた方がよいです。
0
10/21 14:06
山地図だと林道表記ですが、かなり荒れていて、車の通行は無理と考えた方がよいです。
全体的にガレてます。
0
10/21 14:10
全体的にガレてます。
湧水の通り道も。
0
10/21 14:14
湧水の通り道も。
一旦舗装路に出ます。
0
10/21 14:23
一旦舗装路に出ます。
再びトレイルへ。
0
10/21 14:25
再びトレイルへ。
この箇所は特に危険個所はありませんでした。
1
10/21 14:31
この箇所は特に危険個所はありませんでした。
橋場バス停着。
バスは平日は14、15、16時台に一本ずつ。20時台がラスト。
1
10/21 14:46
橋場バス停着。
バスは平日は14、15、16時台に一本ずつ。20時台がラスト。
万が一の遭難に備え、ツェルト等の装備は一式持参しました。
ヘルメットは常用しましたが、活躍の機会がなくてよかったです。
6
10/21 14:39
万が一の遭難に備え、ツェルト等の装備は一式持参しました。
ヘルメットは常用しましたが、活躍の機会がなくてよかったです。
小川町駅前でおからドーナツを購入。美味です。
1
10/21 15:18
小川町駅前でおからドーナツを購入。美味です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する