ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2074784
全員に公開
ハイキング
丹沢

七国山(町田/多摩100):今は一国も見えない昔は展望の山、半袖隊長、菖蒲池と一緒に歩きましょう

2019年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
16.6km
登り
121m
下り
151m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:39
合計
4:39
10:54
10:56
24
11:20
11:57
28
定食やなぎだ
12:25
12:25
10
12:35
12:35
41
13:16
13:16
20
13:36
13:36
12
13:48
13:48
21
茶臼山緑地
14:09
新百合ヶ丘駅
合計距離: 16.56km / 最高点の標高: 125m / 最低点の標高: 34m
累積標高(上り): 108m / 累積標高(下り): 132m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:18.3=16.59+(108÷100)+(132÷100÷2) 
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献bookレコ
 なし
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅町田駅
【復路】新百合ヶ丘駅成城学園前駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
基本的には街歩きで、特に危険箇所はありません。
しかし七国山の三角点に拘ると(短いですが)藪漕ぎと蜘蛛の巣払いです。
三角点は「七国山鎌倉街道の碑と鎌倉井戸」がある舗装路の逆側の茂みの中にあり、よく見れば獣道のように踏み跡があります。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :七国山三角点周辺には多数

☆半袖 タイム:終日全行程
★半袖 出会い指数:計測休止中
☆半袖 驚かれ指数:計測休止中
★入山者run:ハイカーらしき女性ソロ1
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★駐車場parking:電車・バスで行きましょう…脱炭素・温暖化
★トイレtoilet:ダリヤ園、菖蒲池公園、定食やなぎだ
★携帯 :基本的には圏内
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:買わず
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:定食やなぎだ(11:30〜14:00/日曜定休/3種の550円ランチ/あり)
https://blog.goo.ne.jp/anmitu-cinnamon/e/3fcf172911a9134c93a62c11bd3c7a76
https://blog.goo.ne.jp/o-kei77/e/a57e88edf911c45db68f4e475bed5320
https://blog.goo.ne.jp/o-kei77/e/cc33f8eed2d0ddb86da495febf061ed7
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
町田駅を出立run
昨日の豪雨が嘘のような青空。
1
昨日の豪雨が嘘のような青空。
オッサンをタイチョーと呼ぶ子いて
僕らは都立町田高校
…万智ちゃん本歌取り
オッサンをタイチョーと呼ぶ子いて
僕らは都立町田高校
…万智ちゃん本歌取り
いざ鎌倉…の反対方向だが鎌倉街道run
左中は丹沢かな?
1
いざ鎌倉…の反対方向だが鎌倉街道run
左中は丹沢かな?
団地いちょう通り…標識の奥が七国山。
団地いちょう通り…標識の奥が七国山。
町田ダリア園。
中は有料なので周辺部を辿ると…
町田ダリア園。
中は有料なので周辺部を辿ると…
ダリアの花園の向こうに七国山。
ダリアの花園の向こうに七国山。
ダリア(1)
ダリア(2)
ダリア(3)
民家で定食屋…そそられます。
開店にはちょっと早過ぎ…早杉君!
民家で定食屋…そそられます。
開店にはちょっと早過ぎ…早杉君!
鎌倉井戸と鎌倉街道碑。
山頂は反対側の薮の中にあるはず。
鎌倉井戸と鎌倉街道碑。
山頂は反対側の薮の中にあるはず。
斜面を這い上がると…ありました。
ひっそりと白い標柱がeye
斜面を這い上がると…ありました。
ひっそりと白い標柱がeye
新しい三角点標柱(左上)
建設省時代の三等三角標柱(右上)
三角点(左下)
少し離れてベンチあり(右下)
1
新しい三角点標柱(左上)
建設省時代の三等三角標柱(右上)
三角点(左下)
少し離れてベンチあり(右下)
緑地保全地区の旧鎌倉街道をぶらぶら。
緑地保全地区の旧鎌倉街道をぶらぶら。
どこの街並みでしょうか?
どこの街並みでしょうか?
「定食やなぎだ」に戻って500円ランチ(税別)
ご近所さんで賑わいました(^^)v
4
「定食やなぎだ」に戻って500円ランチ(税別)
ご近所さんで賑わいました(^^)v
宇治黄檗山萬福(満腹)寺💦
裏道で菖蒲池を目指しますrun
宇治黄檗山萬福(満腹)寺💦
裏道で菖蒲池を目指しますrun
薬師堂に下って来ました。
樹齢不詳の大杉の存在感は凄い!
薬師堂に下って来ました。
樹齢不詳の大杉の存在感は凄い!
藁葺屋根の向こうに菖蒲池。
藁葺屋根の向こうに菖蒲池。
園内をグルリと回ります。
広葉樹の林はいいですね。
園内をグルリと回ります。
広葉樹の林はいいですね。
菖蒲池まで下って来ました。
水面に山影が写ります。
菖蒲池まで下って来ました。
水面に山影が写ります。
青空に白雲も。
メガネ橋eye
紅葉しかけて…小さな秋。
紅葉しかけて…小さな秋。
ハス田…新宿(笑)
ここで公園を後にしました。
ハス田…新宿(笑)
ここで公園を後にしました。
鶴見川…水位が上昇した跡が見て取れました。
鶴見川…水位が上昇した跡が見て取れました。
背後(上流側)には丹沢連峰?
背後(上流側)には丹沢連峰?
芝溝街道をひたすら歩いて…
芝溝街道をひたすら歩いて…
鶴川駅[[train]]
鶴川街道をひたすら歩いて…
鶴川街道をひたすら歩いて…
柿生駅。
茶臼山?…寄ってみましょう。
茶臼山?…寄ってみましょう。
茶臼山緑地の説明板がありました。
この一帯は今は住宅街です。
茶臼山緑地の説明板がありました。
この一帯は今は住宅街です。
新百合ヶ丘駅南側に広がる新興住宅街。
新百合ヶ丘駅南側に広がる新興住宅街。
駅に近付くと行列ができる店。
何の店でしょうか?
駅に近付くと行列ができる店。
何の店でしょうか?
新百合ヶ丘駅にトウチャコmotorsports
山歩きは前半だけ…後半はひたすら街道歩き。
お疲れさんどした<m(__)m>
新百合ヶ丘駅にトウチャコmotorsports
山歩きは前半だけ…後半はひたすら街道歩き。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

25日(金)、また千葉県を中心に関東・東北で大雨被害が発生しました。
翌日(このレコ当日)、帰宅したら思っていた以上に被害が広がっておりビックリしました。
改めて犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げると共に、被災された皆様にお見舞い申し上げます。
復旧活動がはかどるように早く安定した天気が戻って来ることを願って已みません。

さて台風19号の後の再びの大雨。
どこにどんな危険が潜んでいるか分かりません。
こんな時は市街地から近い超・低山歩きに限ります。
それに夕方5時からはラグビーWC準決勝…と言うか、事実上の決勝戦と目されるイングランド対ニュージーランド戦があるので見逃せません。
…と言ことで、町田駅から歩いて行ける七国山へ。

その昔は相模・甲斐・伊豆・駿河・信濃・上野・下野の七つの国が見渡せたためその名が付いたそうですが…今は一つも見えません。
三角点はクモの巣が張り巡らされ枝葉が散乱する薮の中にひっそりと佇んでいました。
その前後にあったダリア園や菖蒲池を組み合わせて歩かなければおもろないで💦
鶴川駅以降は生活習慣病退治のため単なる付け足しです。

「定食やなぎだ」…わざわざ食べに行くには駅から遠いですが、地元の皆さまに支持されているようです。
開店して3年半ぐらいだそうで…女将さん一人で切り盛りしていました。
ご参考までに…ビールもありました

【今回登った主な山】
★七国山(ななくにやま)128.4m:初…多摩100山

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

ダリア
yamabeeryuさん、こんばんは。

ダリアも、バラと一緒で、夏咲きと秋咲き、があるのですね。
暑すぎる夏よりこの時期の方が、向いているルートだと思います。

七国山、山頂はヤブの先でしたか(それとは知らず)。
まさか、多摩100というのがあって、そういうのに入っている山だとは思いもしませんでした。
2019/10/28 21:06
satfourさん
このところの台風(強風・大雨)で行き先が制約されているので、最近ランキング欄に加わった「多摩100」を調べてみたら、拙宅から最も近い山だったので出掛けてみました。
写真に挙げたダリアは有料のダリア園の中ではなく、誰でも見ることができるダリア畑(⇒7番 )で撮ったものです。
同じ花だから、どこで見ても同じかなぁ…と

わざわざ薮の中に分け入っていくなんて…何も冠のない山だったらしませんよね。
もっともヤマレコシステム上では、近くを通過しただけで登ったことになっちゃいますけどね。

  隊長
2019/10/28 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら