ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2079711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

静寂な⁉小田代ヶ原と良いとこ茶ノ木平

2019年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:44
距離
7.0km
登り
380m
下り
384m

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:02
合計
2:44
9:22
10
スタート地点
9:32
9:34
46
10:20
10:20
53
11:13
11:13
40
11:53
11:53
13
12:06
ゴール地点
天候 山行中 はれ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期の奥日光は平日でも渋滞が激しいです。
竜頭の滝周辺、華厳の滝周辺は覚悟が必要です。
コース状況/
危険箇所等
茶ノ木平 一般の登山道。
早めに到着し三本松でkazumさんと星の写真を撮ります(き)
11
早めに到着し三本松でkazumさんと星の写真を撮ります(き)
今回は赤沼から自転車で小田代ヶ原に向かいます。
時間的には早く着けますが結構疲れます、個人的には歩きの方が楽だと思います(き)
13
今回は赤沼から自転車で小田代ヶ原に向かいます。
時間的には早く着けますが結構疲れます、個人的には歩きの方が楽だと思います(き)
kazumさんと並んで三脚をたてることが出来ました(き)
19
kazumさんと並んで三脚をたてることが出来ました(き)
一瞬として同じ景色がありません(き)
9
一瞬として同じ景色がありません(き)
ガスが意志を持った生き物のように動きます(き)
6
ガスが意志を持った生き物のように動きます(き)
カラマツも丁度良い色合いです(き)
25
カラマツも丁度良い色合いです(き)
小田代ヶ原に陽が射してきました。
第二幕(き)
8
小田代ヶ原に陽が射してきました。
第二幕(き)
完璧なリフレクションです(き)
29
完璧なリフレクションです(き)
小田代ヶ原で一番好きな場所(き)
19
小田代ヶ原で一番好きな場所(き)
大満足の絶景に感謝です(き)
15
大満足の絶景に感謝です(き)
ここからは登山です
ロープウェイ展望台を目指して歩き始めます(き)
1
ここからは登山です
ロープウェイ展望台を目指して歩き始めます(き)
気持ちの良い登山道です(き)
2
気持ちの良い登山道です(き)
登山道わきで見つけました(き)
登山道わきで見つけました(き)
茶ノ木平に到着です
素敵な場所です(き)
3
茶ノ木平に到着です
素敵な場所です(き)
展望台に向けて進みますが、行く先がガスです。
kazumさん引き返しましょう!(き)
2
展望台に向けて進みますが、行く先がガスです。
kazumさん引き返しましょう!(き)
大日崎と上野島(き)
9
大日崎と上野島(き)
久しぶりの星空撮影です(か)
2019年10月28日 04:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
20
10/28 4:04
久しぶりの星空撮影です(か)
ポータブル赤道儀を使うも雲が多くボツ画像の連発(か)
2019年10月29日 15:32撮影
8
10/29 15:32
ポータブル赤道儀を使うも雲が多くボツ画像の連発(か)
小田代ヶ原に移動(か)
2019年10月28日 05:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
10/28 5:38
小田代ヶ原に移動(か)
湿原は霧に覆われています(か)
2019年10月28日 05:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/28 5:39
湿原は霧に覆われています(か)
貴婦人が少し姿をみせます(か)
2019年10月28日 05:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
10/28 5:40
貴婦人が少し姿をみせます(か)
幻想的です(か)
2019年10月28日 05:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
10/28 5:41
幻想的です(か)
(か)
2019年10月28日 05:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/28 5:45
(か)
(か)
2019年10月28日 05:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/28 5:46
(か)
行き場のない霧が(か)
2019年10月28日 06:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/28 6:24
行き場のない霧が(か)
右に行ったり(か)
2019年10月28日 06:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/28 6:24
右に行ったり(か)
左に行ったり(か)
2019年10月28日 06:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/28 6:25
左に行ったり(か)
ようやく晴れてきました(か)
2019年10月28日 06:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
10/28 6:49
ようやく晴れてきました(か)
劇場の始まりです(か)
2019年10月28日 06:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
10/28 6:52
劇場の始まりです(か)
生き物のような霧(か)
2019年10月28日 06:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
10/28 6:56
生き物のような霧(か)
貴婦人も姿を現しました(か)
2019年10月28日 07:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
10/28 7:00
貴婦人も姿を現しました(か)
(か)
2019年10月28日 07:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/28 7:01
(か)
あっという間に晴れました(か)
2019年10月28日 07:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
10/28 7:11
あっという間に晴れました(か)
少し場所を移動しながら撮影をしていきます(か)
2019年10月28日 07:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/28 7:24
少し場所を移動しながら撮影をしていきます(か)
映り込みがきれいです(か)
2019年10月28日 07:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
10/28 7:25
映り込みがきれいです(か)
風もなくおだやか(か)
2019年10月28日 07:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
10/28 7:30
風もなくおだやか(か)
美しいです(か)
2019年10月28日 07:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
10/28 7:33
美しいです(か)
少しずつ構図を変えていきます(か)
2019年10月28日 07:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/28 7:34
少しずつ構図を変えていきます(か)
(か)
2019年10月28日 07:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/28 7:35
(か)
(か)
2019年10月28日 07:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/28 7:35
(か)
(か)
2019年10月28日 07:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
10/28 7:36
(か)
本当にきれいです(か)
2019年10月28日 07:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
10/28 7:39
本当にきれいです(か)
そろそろお別れです(か)
2019年10月28日 07:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/28 7:43
そろそろお別れです(か)
(か)
2019年10月28日 07:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/28 7:55
(か)
またいつの日かこの光景が見れますように(か)
2019年10月28日 07:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/28 7:56
またいつの日かこの光景が見れますように(か)
いきなり茶ノ木平に移動(か)
2019年10月28日 09:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/28 9:47
いきなり茶ノ木平に移動(か)
ロープウエイぼ分岐からはガスガス(か)
2019年10月28日 10:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/28 10:37
ロープウエイぼ分岐からはガスガス(か)
このあたりで引き返します(か)
2019年10月28日 10:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/28 10:37
このあたりで引き返します(か)
ヤシオツツジ(か)
2019年10月28日 11:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/28 11:05
ヤシオツツジ(か)
まだまだ紅葉は見ごろです(か)
2019年10月28日 11:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/28 11:20
まだまだ紅葉は見ごろです(か)
場所は変わって展望台から八丁出島(か)
2019年10月28日 12:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
10/28 12:18
場所は変わって展望台から八丁出島(か)
半月山駐車場からの展望(か)
2019年10月28日 12:29撮影
9
10/28 12:29
半月山駐車場からの展望(か)
(か)
2019年10月28日 12:29撮影
8
10/28 12:29
(か)
いい一日でした(か)
2019年10月28日 12:29撮影
16
10/28 12:29
いい一日でした(か)

感想


 この日は北八ヶ岳を歩こうと思って予定をしていましたが気持ちが変わり、奥日光を歩くというkazumさんにお願いして一緒に行動させていただきました。

 小田代ヶ原まで二人で自転車をこいていきます、想像とは裏腹にボディーブローを連打されたような疲労感です、小田代ヶ原に着くころにはすっかり息があがりうっすらと汗ばんでしまいました。

 小田代ヶ原は平日とは思いないような劇場満席状態です、何とかベストだと思われる場所に腰を下ろして劇場鑑賞が出来ました。

 それから歩いた茶ノ木平、予定ではロープウェイの展望台まで行こうと歩き始めましたが、茶ノ木平を過ぎた辺りで行く先のガスを見て引き返してきました、それでも茶ノ木平の素晴らしさを発見でしたので私なりに大満足の収穫でした。

 星撮りからハイキングまで長い一日をkazumさんありがとうございました。
 

久し振りに晴れ予報の月曜日。紅葉の見頃を迎えた奥日光に行こうと思っていたところにkijimunaさんから連絡を頂き一緒に小田代湖を見に行きました。
この日のためにと折り畳み自転車を購入し暗い中を自転車を漕ぎますが結構きつかったりしました・・・。
日の出も近くなると凄い数の三脚が並びます。
期待していた朝焼けや霧氷は見れませんでしたが、晴れ渡る空のもとで念願だった小田代湖を見ることができて大満足です。
その後は茶ノ木平に向かいます。
到着するとなんだかウノタワに雰囲気が似ていてすっかり気に入ってしまいました。冬にも是非訪れてみたいです。その先はガスが濃くなってきたので引き返し半月山の駐車場でお昼ご飯。
山談義をしながらゆっくりとした時間をすごしました。
kijimunaさんまた奥日光を一緒に歩きましょう!!
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

良いもの見させていただきました
貴婦人、大人気なんですね。
三脚場所確保合戦熾烈そうですがやはり絵になります。
戦場ヶ原から見える日光連山もキツネ色越しに良いものです。
こういう撮影に特化した一日、贅沢です、貧乏性で山ばかり歩いてますが十日町の棚田なんかも撮影してみたいなぁと思ってます。
2019/10/31 19:05
Re: 良いもの見させていただきました
tomhigさん こんにちは。

色々な条件が重なり貴重な景色を見ることが出来ました。
小田代ヶ原は何度か訪れていますが、この景色は初めてです。
それとその時の賑わいも初めてでした、皆さん思っていることは一緒
だったみたいです。

コメントありがとうございます。
2019/11/1 10:41
Re: 良いもの見させていただきました
tomhigさんこんばんは。
こんなに人気者の白樺は世界中で小田代のだけでしょうね(^^)
今年は本当に天気と休みがあわずやりたい事があまりできませんでしたね〜
棚田も凄い人気のようですね(^^;
来年はまた甲斐駒に登れるように冬は身体作りをしておきます!
2019/11/1 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
茶ノ木平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
茶ノ木平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
茶ノ木平
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら