ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2117580
全員に公開
ハイキング
東海

東谷山:低山ながら名古屋市内最高所、半袖隊長、志段味古墳群を巡る歴史の里山へ

2019年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
6.0km
登り
185m
下り
185m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:21
合計
2:11
9:31
19
9:50
25
10:42
11:03
39
東谷山(頂上部彷徨)
11:42
高蔵寺駅
合計距離: 6.03km / 最高点の標高: 192m / 最低点の標高: 31m
累積標高(上り): 159m / 累積標高(下り): 171m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:8.475=6.03+(159÷100)+(171÷100÷2) 
→→→判定「●●EK16未満 非常に楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献bookレコ
分権登山ガイド22愛知県(山と渓谷社2017年7月)
48東谷山(とうごくさん)198m:名古屋市の最高峰で、周囲を古墳に囲まれた歴史の里山
天候 曇り…最後に小雨
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名古屋市内(栄)の宿泊先から往復
【往路】宿泊先run千種駅高蔵寺駅
【復路】高蔵寺駅千種駅run宿泊先
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
<登り>
志段味古墳巡りの一環として遊歩道が整備されており危険箇所はない。
但し長い階段が連続するので歩幅が合わないと辛いかも。
<下り>
クネクネした林道のような緩い下りの広い道。
但し拙者はショートカットのため上部で荒れた斜面を下っているので赤線は参考にならず。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:終日全行程
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:…詐紊巴聾儀鮃登山のご婦人に∪藜鎹悗しめん屋の女性従業員に
★入山者run:約10名ほどの地元健康ウォーキングや観光客らしき方々。天気が悪いながらも人気があるのだ…と感じた。
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★駐車場parking:駅から歩けます…脱炭素・脱温暖化・脱プラ
★トイレtoilet:山頂にバイオトイレ
★携帯 :基本的には圏内
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:せず
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:住よし/JR千種駅ホーム店(かき揚げきしめんnoodle520円)
 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23045751/
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:東横イン名古屋栄
名古屋の朝はどんより曇り空。
午前中から雨予報に計画変更。
ビジホ朝食を終えると…
1
名古屋の朝はどんより曇り空。
午前中から雨予報に計画変更。
ビジホ朝食を終えると…
JR千種駅まで徒歩移動。
駅前並木は色付き始め。
JR千種駅まで徒歩移動。
駅前並木は色付き始め。
早朝に急ぎ山行計画を練った通り高蔵寺駅へ。
新興住宅街の中の駅でした。
早朝に急ぎ山行計画を練った通り高蔵寺駅へ。
新興住宅街の中の駅でした。
猿投山から変更した先は東谷山(とうごくさん)。
庄内川を渡る東谷橋から全貌を見渡せた。
1
猿投山から変更した先は東谷山(とうごくさん)。
庄内川を渡る東谷橋から全貌を見渡せた。
…とその前に、往路沿いにある白鳥塚古墳へ。
4世紀前半築造の大型前方後円墳。
国指定遺跡・志段味古墳群の一つだ。
…とその前に、往路沿いにある白鳥塚古墳へ。
4世紀前半築造の大型前方後円墳。
国指定遺跡・志段味古墳群の一つだ。
古墳の上に上がってみた。
名称由来は…白色石英を用いた景観が白鳥を連想させるから。
古墳の上に上がってみた。
名称由来は…白色石英を用いた景観が白鳥を連想させるから。
愛知県立大学の中を通って(左上)
東谷山が近付く(右上)
続いてフルーツパーク内を通って(左下)
紅葉樹木の向こうに東谷山(右下)
愛知県立大学の中を通って(左上)
東谷山が近付く(右上)
続いてフルーツパーク内を通って(左下)
紅葉樹木の向こうに東谷山(右下)
東谷山散策路入口へ。
東谷山散策路入口へ。
丸太で仕切られた階段が連続。
歩幅が合わないと厄介です。
1
丸太で仕切られた階段が連続。
歩幅が合わないと厄介です。
南社古墳を経て…
南社古墳を経て…
中社古墳を通過し…
中社古墳を通過し…
尾張戸神社の立つ頂上部に到着。
モミジが真っ赤に燃えている!
2
尾張戸神社の立つ頂上部に到着。
モミジが真っ赤に燃えている!
東側展望デッキで地元ご婦人に教えを請い(右上)
三国山(左下)猿投山(右下)と分かる。
1
東側展望デッキで地元ご婦人に教えを請い(右上)
三国山(左下)猿投山(右下)と分かる。
西側には展望台があり(左上)
伊吹山(右上)養老山地(左下)鈴鹿山地(右下)
1
西側には展望台があり(左上)
伊吹山(右上)養老山地(左下)鈴鹿山地(右下)
眼下には先ほど渡ったばかりの庄内川と東谷橋。
川の左が名古屋市で右手は春日井市そして背後は瀬戸市。
眼下には先ほど渡ったばかりの庄内川と東谷橋。
川の左が名古屋市で右手は春日井市そして背後は瀬戸市。
山頂標示板・標柱を探しに行く
でもない…この石組が最高地点かな?
山頂標示板・標柱を探しに行く
でもない…この石組が最高地点かな?
下山は手っ取り早く地形図の道を行くと…なかった!
急斜面をヘッピリ腰で下って眼下の作業道へ。
下山は手っ取り早く地形図の道を行くと…なかった!
急斜面をヘッピリ腰で下って眼下の作業道へ。
道路に出たらのんびりと住宅地歩き。
ちょうど紅葉が盛りのようだ。
1
道路に出たらのんびりと住宅地歩き。
ちょうど紅葉が盛りのようだ。
ここから(⇒ラブホではない)出てくると国道155号。
ここから(⇒ラブホではない)出てくると国道155号。
国道沿いにもある古墳に立寄り…
国道沿いにもある古墳に立寄り…
庄内川を渡りながら対岸の高座山。
高蔵寺駅はもうすぐだ。
庄内川を渡りながら対岸の高座山。
高蔵寺駅はもうすぐだ。
千種駅ホームできしめん店へ。
520円とやや高いがかき揚げは秀逸だ!
お疲れさんどした<m(__)m>
2
千種駅ホームできしめん店へ。
520円とやや高いがかき揚げは秀逸だ!
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

宴会旅行でやって来た愛知県(名古屋)での「せっかくなので登山」二日目。
当初は猿投山(さなげやま)に登る積りで計画を立案していたが、「午前中から雨が本降りになる」との天気予報なので諦めた。
持参していた分県登山ガイドを見て「名古屋中心部に近くて、簡単に登降できる山」を探したら、「これっきゃない!」のが東谷山でした。
但し分県登山ガイドに掲載されているコースを歩くと、駅から遠回りとなってとても非効率。
そこでみんなの足跡などを参考に、大幅に歩行コースを修正した上で歩いた来た。

白鳥塚古墳などの志段味古墳群には立ち寄る積りはなかったが、目の前まで来て行かないのもとてももったいない。
取り敢えず寄ってみたが、展示物があるわけでもなく、古墳を辿って歩くだけなので、大して時間を取られなかった。
もっとも選んだ往路(登り道)は、古墳が点在する歴史の道だった。
一帯は豊かな自然が残り貴重な動植物が生息するので「歴史の里公園」として整備されているそうだ。

前日の三ヶ根山と同じく山頂標示が見当たらず、結局は探し当てることはできなかったが、展望デッキや展望台からは、曇天ながらも伊吹山や猿投山、鈴鹿山地(御在所岳)などを望むことができた。
またちょうど紅葉が見頃になっており、萌えるような真っ赤なモミジが印象的だった。

夜は名古屋歓楽街の中心地・栄で、会うのは卒業以来のメンバーもいる学生時代のラグビー仲間との集い。
1次会で飲み過ぎ2次会はほとんど寝入ってしまい、割り勘負けしたのが今回の名古屋遠征の最大の反省点である。

【今回登った主な山】
★東谷山(とうごくさん)198m:初…愛知県の130山、東海の山

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

きしめん
美味しそう! 
学生時代、所属していた社会人山岳会の岩登りトレーニングで定光寺にはよく行っていました。懐かしい地名です。
2019/11/26 16:29
Mikuniさん
名古屋と言えば、そばでもなくうどんでもなく、きしめんですねnoodle
立ち食いにしては520円と高めですが、かき揚げにはちゃんと複数のエビが入っており、なかなか行けました
当日夜、2次会のため「世界の山ちゃん本店」に行ったら、7人では席が空いていませんでした。

定光寺…高蔵寺よりさらに奥に入った秘境の地で、桜や紅葉が有名なのですね。
次回は(っていつあるのか分かりませんが)人気の猿投山に行きたいです

  隊長
2019/11/26 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら