ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119372
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山【上平寺登山口⤴ 訳あって上野登山口⤵】

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
17.3km
登り
1,293m
下り
1,290m

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
2:51
合計
9:24
7:40
7:53
31
8:50
8:50
15
9:05
0:00
35
6合目へ分岐?
10:04
10:14
17
10:31
10:55
10
11:22
12:11
0
12:11
12:22
11
12:33
12:35
3
12:54
13:01
13
13:14
13:21
1
13:37
13:42
11
13:53
13:53
5
13:58
13:58
9
14:07
14:07
12
14:19
14:19
12
14:35
14:35
20
14:55
15:03
73
16:16
ゴール地点
天候 快晴(暑かった)
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上平寺集会所に隣接して駐車場があります。
20〜30台駐車可能
トイレは見当たりませんでした
コース状況/
危険箇所等
駐車場から神社の中へ舗装道路を10分あまり進むと登山口がある。
傍らに登山届のポストあり。登山届は弁当箱(タッパ)に入れる形式。
弥高尾根・上平寺尾根分岐点(838mの三角点辺り)から踏み跡が薄くなる。所々にリボンのマークがある。(かなり古い)
途中から6合目を目指したところ、コース不明。小屋が見えるのでその方向へ進む。
下山は、5合目から上平寺へのコースをとる予定が、入り口を見つけられず上野登山口へ下山し1時間の舗装道路歩き。
半年ぶりの伊吹山
初めて上平寺登山口からです。
6合目へ出て5合目から戻る計画です。
2019年11月23日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 7:00
半年ぶりの伊吹山
初めて上平寺登山口からです。
6合目へ出て5合目から戻る計画です。
ここから登山道
登山届のポストがあります
2019年11月23日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 7:04
ここから登山道
登山届のポストがあります
秋の景色を楽しめます
2019年11月23日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/23 7:22
秋の景色を楽しめます
京極氏遺跡
2019年11月23日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 7:58
京極氏遺跡
弥高寺本坊あとへの分岐
もうすぐ838mの三角点
2019年11月23日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 8:34
弥高寺本坊あとへの分岐
もうすぐ838mの三角点
1か所10m位谷筋を登ります
2019年11月23日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 9:26
1か所10m位谷筋を登ります
このままトラバースすれば5合目へ出そう。
薄い踏み跡(人?獣?)があるので、上へ進みます。
灌木をかき分けるところがあります。
2019年11月23日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 9:35
このままトラバースすれば5合目へ出そう。
薄い踏み跡(人?獣?)があるので、上へ進みます。
灌木をかき分けるところがあります。
避難小屋が確認できます。
方向が定まりました。
積雪期だとスノシューでどこでも歩けそう
2019年11月23日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 9:42
避難小屋が確認できます。
方向が定まりました。
積雪期だとスノシューでどこでも歩けそう
避難小屋のすぐ下へ出ました。
2019年11月23日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 9:53
避難小屋のすぐ下へ出ました。
山頂に到着
2019年11月23日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 11:32
山頂に到着
タケル像
2019年11月23日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 11:32
タケル像
毎度です
2019年11月23日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 11:36
毎度です
御嶽山を中心に恵那山・中ア、乗鞍、微かに北ア。
アップには耐えられませんでした。
カメラの性能?イヤ、腕でしょう。
2019年11月23日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 11:53
御嶽山を中心に恵那山・中ア、乗鞍、微かに北ア。
アップには耐えられませんでした。
カメラの性能?イヤ、腕でしょう。
白山も・・・
2019年11月23日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/23 11:53
白山も・・・
今日のランチテーブル
2019年11月23日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/23 11:57
今日のランチテーブル
琵琶湖展望台から
2019年11月23日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/23 12:46
琵琶湖展望台から
トンビ?
上昇気流を探しているの?
それとも獲物?
2019年11月23日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/23 13:24
トンビ?
上昇気流を探しているの?
それとも獲物?
5合目からの上平寺への入り口が分かりませんでした。
帰って、詳細にルートを探すと5合目より少し上で分岐していました。
計画と違いましたが無事下山しました。
駐車場のお姉さんに上平寺集落への行程を尋ねると、歩くしかないとのこと。覚悟はしていたものの・・・
2019年11月23日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/23 15:08
5合目からの上平寺への入り口が分かりませんでした。
帰って、詳細にルートを探すと5合目より少し上で分岐していました。
計画と違いましたが無事下山しました。
駐車場のお姉さんに上平寺集落への行程を尋ねると、歩くしかないとのこと。覚悟はしていたものの・・・

装備

個人装備
ウール長袖シャツ コンプレッションインナー(夏用) コンプレッションタイツ(冬用) グローブ(インナー・オーバー) 防寒着 雨具 ツェルト ストック

感想

容量の関係で当初アップしていた写真数枚を削除しました。

上野登山口からしか登ったことがない伊吹山。
今回、上平寺登山口から京極氏遺跡の城跡を見ながらのピストンを計画。
積雪期に使えるか偵察を兼ねて。
天気は高気圧に覆われ快晴の反面暑すぎた。(予報では平地で20℃)

駐車場へ戻ると、大勢のハイカー。中の一人に聞くと城跡(山城?)探訪のグループが例会で上平寺城跡まで行ったとのこと。
遺跡は整備されていたし、堀(空堀)なども素人目にも分かるほど良く保存されていた。

コースは、上平寺・弥高尾根分岐(838m三角点)までは綺麗なハイキングコース。
三角点からP881m付近の巻き道までの尾根コースは灌木があるものの明瞭な踏み跡があり問題ない。道標もあるが、リボンで確認もできる。
P881m付近からトラバース的に5合目へ進む。前半は巻き道で荒れ方が酷いところがあり、足を滑らせ(滑り落ちる程度)る危険がある。
5合目へ向かう途中から(勝手に)6合目へ向けて灌木の中を踏み跡を探しながら登る。灌木を抜けたところの目印を確認しておき下山時に灌木帯への入り口を確保しておく必要がある。(今回、6合目からの入り口は確認できていたが5合目まで下って途中で別れたコースを辿るつもりが、入り口を見つけられず)

駐車場のお姉さんに上平寺への道を尋ねたところ、よく上平寺から登ったものだと半ばあきれられた。それほど、使われていないコースのようだ。
確かに、上部のコースを考えると納得できる。
登山口から6合目まで誰に会うこともなく自然を満喫できた。

今回、コースの詳細な確認をしないまま歩いた結果、1時間の舗装道路歩きを余儀なくされた。完全なピストンなら歩いた跡を確認できるようにしておけば基本的なコースを承知していたら問題無いものの、ハイキングコースとは言えないコースで詳細を確認していなかったのは大きな反省点でした。
5合目の入り口を見つけられるか少しは不安があったのですが、道標の表示が「5合目へ」となっていたので、5合目の何処かに上平寺への道標があるのではとの勝手な期待も災いした。(今まで登山中に上平寺への道標に気付かなかっただけと解釈して・・・)
大変なコースでしたが、もう一度歩いてみたいコースでもあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら