ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2136110
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山(最後はバリルート)

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
10.7km
登り
832m
下り
829m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:58
合計
4:54
距離 10.7km 登り 834m 下り 829m
7:45
86
9:11
9:14
22
9:36
9:37
9
9:46
9
9:55
10:43
24
11:07
6
11:13
11:19
17
11:36
39
12:15
24
12:39
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR青梅線「御嶽駅」
帰り:JR青梅線「軍畑駅」
コース状況/
危険箇所等
御嶽駅から高水山までは一般ルートなので問題はありません。
一部、惣岳山からの下りの岩場が急な下りになります。
高水山の先から道標の無い(一部手書き看板あり)ルートで榎峠へ下りました。
トレイルランのコースになっているようですが藪が多く一人がやっと歩ける程度でした。
御嶽駅から出発します。
2019年12月08日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 7:44
御嶽駅から出発します。
駅裏手の慈恩寺から登っていきます。
2019年12月08日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 7:46
駅裏手の慈恩寺から登っていきます。
慈恩寺の黄葉
2019年12月08日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 7:51
慈恩寺の黄葉
惣岳山のしめつりの御神木
2019年12月08日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 8:58
惣岳山のしめつりの御神木
針葉樹の中に紅葉が映えます。
2019年12月08日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:04
針葉樹の中に紅葉が映えます。
真名井の井戸
台風で崩れてしまったようで補修されていました。
2019年12月08日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 9:09
真名井の井戸
台風で崩れてしまったようで補修されていました。
惣岳山山頂
2019年12月08日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:16
惣岳山山頂
惣岳山の青渭神社
2019年12月08日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:16
惣岳山の青渭神社
岩茸石山へ岩場を下ります。
2019年12月08日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 9:24
岩茸石山へ岩場を下ります。
これから向かう高水山への稜線
2019年12月08日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:26
これから向かう高水山への稜線
西側には奥多摩湖のダムサイトと奥に大寺山の仏舎利塔が見えます。
2019年12月08日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 9:30
西側には奥多摩湖のダムサイトと奥に大寺山の仏舎利塔が見えます。
広大な伐採地に出ました。
2019年12月08日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 9:34
広大な伐採地に出ました。
スカイツリーが見えます。
2019年12月08日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:35
スカイツリーが見えます。
岩茸石山山頂
2019年12月08日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 10:00
岩茸石山山頂
山頂から奥武蔵方面
左手に棒ノ嶺が見えます。
2019年12月08日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 10:01
山頂から奥武蔵方面
左手に棒ノ嶺が見えます。
遠くには日光連山
2019年12月08日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:02
遠くには日光連山
奥多摩方面
正面に川苔山が見えます。
2019年12月08日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 10:02
奥多摩方面
正面に川苔山が見えます。
左手奥には鷹ノ巣山
2019年12月08日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:06
左手奥には鷹ノ巣山
フリーズドライにペッパービーフを追加してスープを作りました。
2019年12月08日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:27
フリーズドライにペッパービーフを追加してスープを作りました。
高水山へ向かいます。
2019年12月08日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:06
高水山へ向かいます。
高水山山頂
2019年12月08日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:12
高水山山頂
山頂直下の高水山常福院
2019年12月08日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:20
山頂直下の高水山常福院
頭の先が尖ったテングチョウがいました。
2019年12月08日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 11:23
頭の先が尖ったテングチョウがいました。
山門の紅葉
2019年12月08日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:26
山門の紅葉
途中からバリルートへ入ります。
2019年12月08日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:31
途中からバリルートへ入ります。
一旦林道に出ます。
2019年12月08日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:36
一旦林道に出ます。
再び登山道へ
2019年12月08日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:38
再び登山道へ
永栗ノ峰
永山(丘陵)と名栗の中間と言うことでしょうか?
2019年12月08日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:41
永栗ノ峰
永山(丘陵)と名栗の中間と言うことでしょうか?
また林道に出て登山道へ
手製の道標があります。
2019年12月08日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:45
また林道に出て登山道へ
手製の道標があります。
蜂の巣が落ちていました。
熊が掘り返したのでしょうか?
クロスズメバチがとまっています。
2019年12月08日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 12:01
蜂の巣が落ちていました。
熊が掘り返したのでしょうか?
クロスズメバチがとまっています。
登山道脇の木の影に新しく巣を作っているようです。
2019年12月08日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:01
登山道脇の木の影に新しく巣を作っているようです。
見晴らし広場らしいですが…
2019年12月08日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:02
見晴らし広場らしいですが…
元々はベンチだったようです。
2019年12月08日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:03
元々はベンチだったようです。
道が舗装路に変わりました。
2019年12月08日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:14
道が舗装路に変わりました。
車道が見えてきました。
2019年12月08日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:19
車道が見えてきました。
ここに出てきました。
2019年12月08日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:20
ここに出てきました。
先週と同じく軍畑駅で終了です。
2019年12月08日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:44
先週と同じく軍畑駅で終了です。
撮影機器:

感想

今日はLiparisさんと高水三山へ行ってきました。

昨日は天気が悪く寒かったのですが今日は朝から快晴になりました。
当初は軽めに赤ぼっこに行く予定だったのですが天気が良かったので景色のより良い高水三山へ行くことにしました。
一般的なルートは軍畑駅からスタートですがLiparisさんと行くときは御嶽駅から出発します。
駅裏手の慈恩寺から急な登山道を登りまずは山頂に青渭神社奥ノ院があり針葉樹に囲まれていて神聖な雰囲気のある惣岳山へ登ります。
ここからはいったん急な岩場を下り伐採地の開けた稜線を進んでいくと高水三山の中でも一番の展望地、岩茸石山に着きます。
山頂には軍畑側から登ってきた人たちと私たちと同じく御岳側から登ってきた人たちがちょうど合流する場所で多くの人たちがいました。
山頂からは近くの奥多摩や奥武蔵の山々から遠くの日光連山や筑波山も見えました。
私たちも山頂で休憩をして次の高水山へ向かいます。
高水山の山頂を越えた先には白浪切不動をお祀りした高水山常福院がありこの付近は少し終わりかけでしたがまだ紅葉がきれいでした。
常福院からは通常の登山道を進むと高源寺というお寺の横に下り軍畑駅に向かいますが、今回は途中から脇にそれ先週、永山丘陵から雷電山を歩いた時に下ってきた榎峠へ下るコースに入っていきました。
道標のないバリエーションルートですが毎年4月に行われる高水トレイルランのコースにもなっているので歩きやすいだろうと思い向かいましたが最初は常福院の表参道でもあるなちゃぎり林道なども通りますが、途中からは藪が多く一人がやっと通れる場所も何か所かありました。
ある程度下ってくると見晴らし広場と名付けられた場所に出ましたが灌木が伸びてきたせいか展望はなく元はベンチであったと思われる木材が転がっていました。
さらに下り車道を走る車やバイクの音が聞こえてくると道は古い舗装路になりますが、そのまま進むと人家の敷地内に入ってしまうようなので(先週、榎峠側から立入禁止確認済み)途中から再び登山道に入り榎峠に出ました。
冗談で、「じゃあ、また雷電山にのぼろうか。」などと言いましたが今日もここから軍畑駅へ向かいました。

今日はお天気も良く岩茸石山からいい景色が見られたのでとても良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら