ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144385
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

宇佐美駅から巣雲山を周回

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
masahito0989 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
11.9km
登り
745m
下り
746m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:56
合計
6:19
距離 11.9km 登り 747m 下り 746m
12月は用事が多くて、余裕が無いけれど。やっぱりどこかへ山登りに行きたくて。相談してみたら、この12/15だったら都合のつくかたがたがいました。

だいたいいつも一緒に登っている大先輩がふたりいるのですが、今回は結局ふたりとも欠席です。だから大先輩のふたりが欠席でも、私たちだけでも安全に問題なく登って下りてくることができるところを選びました。

ここ巣雲山は、存在こそ以前より知っていましたが。舗装された道路歩きが長いこともあり、ずっと後回しになっていたところです。今回だったらちょうどいいと考えました。



欲を言えば、下りたあと宇佐美駅の近くで温泉に入りたかったな。かつては宇佐美ヘルスセンターという温泉の施設が駅の近くにあったのですが、もう今では廃業してしまったそうです。

熱海駅まで出れば温泉はありますが。結局私たちは温泉には入らないで、来宮神社にお参りして解散しています。
天候 まずまず、晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
この辺りは2004年の台風22号で大規模に被災したそうです。もともとの登山道は山が崩れてなくなりました。今は大丸山の頂上まで、復興のために作られた林道が伸びています。そこを私たちは登りました。
その他周辺情報 終わってから私たちは熱海市にある来宮神社へお参りしました。
http://www.kinomiya.or.jp/
宇佐美駅からスタート。私たちは8:14に到着しています。乗り降りするのは初めてですが、無人駅でした。
2019年12月15日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 8:19
宇佐美駅からスタート。私たちは8:14に到着しています。乗り降りするのは初めてですが、無人駅でした。
今回は阿原田尾根を登って、峰尾根を下りようと思います。
2019年12月15日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 8:37
今回は阿原田尾根を登って、峰尾根を下りようと思います。
本日は、6割ぐらいが舗装された道路歩きです。静岡県はみかんの栽培がが盛んだから、どこに行ってもある。
2019年12月15日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 8:59
本日は、6割ぐらいが舗装された道路歩きです。静岡県はみかんの栽培がが盛んだから、どこに行ってもある。
正面に見える、木の刈り払われた山が大丸山です。
2019年12月15日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:05
正面に見える、木の刈り払われた山が大丸山です。
みかんは栽培されてますが、こっちではお茶は栽培されていないのかな?
2019年12月15日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 9:20
みかんは栽培されてますが、こっちではお茶は栽培されていないのかな?
駅から1時間ぐらい歩いて、ようやく舗装された道が終わります。
2019年12月15日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 9:34
駅から1時間ぐらい歩いて、ようやく舗装された道が終わります。
道は舗装こそされていないですが、この先もずっと大丸山の頂上近くまで林道を歩きます。
2019年12月15日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 9:40
道は舗装こそされていないですが、この先もずっと大丸山の頂上近くまで林道を歩きます。
雲が多くて、海の向こうにある房総半島などが見えませんね。伊豆大島は見える。
2019年12月15日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:53
雲が多くて、海の向こうにある房総半島などが見えませんね。伊豆大島は見える。
「どっこい処」に着きました。駅とか海とか東側の眺めがいいです。ここで私たちは、非常に印象深いおじさまと会いまして、たくさんの話を聞かせてもらってます。
2019年12月15日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 9:58
「どっこい処」に着きました。駅とか海とか東側の眺めがいいです。ここで私たちは、非常に印象深いおじさまと会いまして、たくさんの話を聞かせてもらってます。
おじさまの話だと、ここ大丸山は台風の被害でひどい倒木や土砂崩れに遭ったそうで。ようやくここまで復興したのだとか。
2019年12月15日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:11
おじさまの話だと、ここ大丸山は台風の被害でひどい倒木や土砂崩れに遭ったそうで。ようやくここまで復興したのだとか。
災害の復興には、どうしても頂上まで林道が必要で、そのために作られた林道を今私たちは登ってきたそうです。
2019年12月15日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:14
災害の復興には、どうしても頂上まで林道が必要で、そのために作られた林道を今私たちは登ってきたそうです。
「見どころいっぱい 大丸山のご案内」。ここは植林が育つまで、まだあと何年も眺めがいいのですね。
2019年12月15日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:16
「見どころいっぱい 大丸山のご案内」。ここは植林が育つまで、まだあと何年も眺めがいいのですね。
おじさまの言われた、大きな被害を出した台風とは、おそらく2004年の10/9に伊豆半島を直撃した、台風22号のことかな。
2019年12月15日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:18
おじさまの言われた、大きな被害を出した台風とは、おそらく2004年の10/9に伊豆半島を直撃した、台風22号のことかな。
富士山の展望台まで来ました。今でも植林など作業されているかたが軽トラックで来ていて、おじさまと話し込んでました。
2019年12月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:38
富士山の展望台まで来ました。今でも植林など作業されているかたが軽トラックで来ていて、おじさまと話し込んでました。
ここから林道を離れて、やっと、ようやく、登山道を歩きます。おじさま、ありがとうございます!
2019年12月15日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:47
ここから林道を離れて、やっと、ようやく、登山道を歩きます。おじさま、ありがとうございます!
大丸山の頂上へ到着です。山登りっぽい道になります。
2019年12月15日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 10:52
大丸山の頂上へ到着です。山登りっぽい道になります。
巣雲山へと向かいます。伊豆スカイラインの近くだから、車やバイクが大きな音をたててます。
2019年12月15日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:17
巣雲山へと向かいます。伊豆スカイラインの近くだから、車やバイクが大きな音をたててます。
巣雲山の頂上が見えてきました。
2019年12月15日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:33
巣雲山の頂上が見えてきました。
頂上はもうちょっと先ですが、眺めが良さそうな雲行きで助かった。
2019年12月15日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:35
頂上はもうちょっと先ですが、眺めが良さそうな雲行きで助かった。
巣雲山の頂上へ着きました。眺めがすごいです。
2019年12月15日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:36
巣雲山の頂上へ着きました。眺めがすごいです。
眺めがいいとはいえ、刈り払われているから、風がすっごい強いっす。
2019年12月15日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:36
眺めがいいとはいえ、刈り払われているから、風がすっごい強いっす。
頂上にある展望台から、富士山と南アルプスを一枚。
2019年12月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:52
頂上にある展望台から、富士山と南アルプスを一枚。
同じく、富士山と箱根の山々を一枚。
2019年12月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:52
同じく、富士山と箱根の山々を一枚。
さらに、相模湾と房総半島を一枚。
2019年12月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:52
さらに、相模湾と房総半島を一枚。
相模湾と伊豆大島を一枚。
2019年12月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:52
相模湾と伊豆大島を一枚。
天城山とか南側の山々を一枚。
2019年12月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 11:52
天城山とか南側の山々を一枚。
伊豆スカイラインまで下りると、巣雲山の登山口には駐車スペースにトイレが設置されています。
2019年12月15日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 12:19
伊豆スカイラインまで下りると、巣雲山の登山口には駐車スペースにトイレが設置されています。
では、名残は尽きないけど、ぼちぼち下山するとしましょう。
2019年12月15日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 12:40
では、名残は尽きないけど、ぼちぼち下山するとしましょう。
宇佐美駅まで下りますが、ざっくり2時間ぐらいかな。
2019年12月15日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 12:42
宇佐美駅まで下りますが、ざっくり2時間ぐらいかな。
標高が低い里の山ですが、所々で紅葉が綺麗でした。
2019年12月15日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 12:44
標高が低い里の山ですが、所々で紅葉が綺麗でした。
生き仏の墓に着きました。かつてここでは平家の落ち武者が、生きたまま埋められたのだとか。
2019年12月15日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 12:47
生き仏の墓に着きました。かつてここでは平家の落ち武者が、生きたまま埋められたのだとか。
このあたりは自然林が広がっていまして。気持ちいいところでした。
2019年12月15日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 12:53
このあたりは自然林が広がっていまして。気持ちいいところでした。
ルートの近くですが、滝があり、そして沢の合流がありました。
2019年12月15日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 13:03
ルートの近くですが、滝があり、そして沢の合流がありました。
ここから先は舗装された道です。
2019年12月15日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 13:27
ここから先は舗装された道です。
この辺りは別荘が立ち並んでますが。使われている別荘ばっかりではないなあ。
2019年12月15日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 13:39
この辺りは別荘が立ち並んでますが。使われている別荘ばっかりではないなあ。
周りが使われていない別荘が多いと、どうなんだろうなあと思います。
2019年12月15日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 13:56
周りが使われていない別荘が多いと、どうなんだろうなあと思います。
何かの記念碑がありましたが。ううむ、ちょっと良く分からない。
2019年12月15日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 14:11
何かの記念碑がありましたが。ううむ、ちょっと良く分からない。
竹林も放棄されて何年もたってしまうと、もう管理の手におえないですね。
2019年12月15日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 14:12
竹林も放棄されて何年もたってしまうと、もう管理の手におえないですね。
下りてきたら立派なお寺がありました。花岳院、だったと思います。
2019年12月15日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 14:23
下りてきたら立派なお寺がありました。花岳院、だったと思います。
14時半過ぎに宇佐美駅へゴールしました。
2019年12月15日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
12/15 14:50
14時半過ぎに宇佐美駅へゴールしました。
撮影機器:

感想

今回も感想を4点挙げておきます。



ー尊櫃謀个辰討澆燭箸海蹇⊃А垢憤嫐で、素晴らしいところでした。もちろん巣雲山の頂上から見た景色は素晴らしいし。距離や標高差も、駅からスタートしてゴールするのにちょうどよかった。



△海海蓮△發舛蹐鹵聾気寮轍県民にも山登りに向いてますが。さらに言うなら、むしろ首都圏からくるひとに山登りに向いている、と思います。車が無くても、宇佐美駅から登って下りてくるなら問題ないし。



とはいえ、どうしても舗装されているところが長いので、そういう準備があった方が良いかなと思います。いわゆる山を歩く装備だと、けっこう疲れます。



ず埜紊法△瓦個人的なことを言いますが。ここで私たちは、非常に印象深いおじさまと会いました。とっても感謝しています。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら