ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2156427
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

冬は富士山を見に:パノラマ台・三湖台

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
あなぐま その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
7.7km
登り
603m
下り
593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:10
合計
3:50
9:54
15
10:09
10:35
15
10:50
10:53
38
11:31
11:41
26
12:07
12:18
9
12:27
12:46
11
12:57
12:58
0
12:58
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
パノラマ台は、三方分山からの道に合流する根子峠以降の尾根道で薄い積雪が凍結気味。チェーンスパイクなどがあった方がよい。
三湖台は、山頂付近に薄い積雪あり。紅葉台までの道路は1.5車線の未舗装の山道。路上に雪は全くなかったが、積雪があるとどうだろうか。

パノラマ台入口前。外に出ていた隣の宿(金風荘)の人に聞いたら端っこになら車を駐めてよいとのことで、バス停向かいの駐車スペースの端に駐車。
2019年12月28日 09:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:06
パノラマ台入口前。外に出ていた隣の宿(金風荘)の人に聞いたら端っこになら車を駐めてよいとのことで、バス停向かいの駐車スペースの端に駐車。
ここからは富士山はよく見えない。一番小さいということもあるが、富士五湖の中で一番寂しい印象。
2019年12月28日 09:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 9:06
ここからは富士山はよく見えない。一番小さいということもあるが、富士五湖の中で一番寂しい印象。
登山開始。
2019年12月28日 09:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:07
登山開始。
一面の落ち葉の中の晩秋の山歩き……という感じ。いわゆるジグザグ道だが、斜度が緩く設定されているので楽に登ることができる。
2019年12月28日 09:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:11
一面の落ち葉の中の晩秋の山歩き……という感じ。いわゆるジグザグ道だが、斜度が緩く設定されているので楽に登ることができる。
雪が出てきた……
2019年12月28日 09:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:29
雪が出てきた……
途中の広場にあった松。
2019年12月28日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:32
途中の広場にあった松。
そこそこの急斜面。
2019年12月28日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:37
そこそこの急斜面。
登山道にも雪が出てきた。このくらいならいいが……
2019年12月28日 09:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:45
登山道にも雪が出てきた。このくらいならいいが……
良く整備されている。
2019年12月28日 09:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:46
良く整備されている。
いや、結構雪が増えてきたぞ……
2019年12月28日 09:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:47
いや、結構雪が増えてきたぞ……
ここは斜面側に上がって通行。雪が柔らかいので問題なし。
2019年12月28日 09:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:48
ここは斜面側に上がって通行。雪が柔らかいので問題なし。
先の斜面に一面の雪が見えるが大丈夫か……
2019年12月28日 09:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:52
先の斜面に一面の雪が見えるが大丈夫か……
根子峠に到着。
2019年12月28日 09:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:53
根子峠に到着。
尾根道に入ると、それなりに登るのに雪がかなり固い。これはやばい……
2019年12月28日 09:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:54
尾根道に入ると、それなりに登るのに雪がかなり固い。これはやばい……
ずっと続く。
2019年12月28日 09:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 9:59
ずっと続く。
雪山状態。
2019年12月28日 10:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:05
雪山状態。
中之倉峠方面への分岐。
2019年12月28日 10:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:05
中之倉峠方面への分岐。
一面の雪。
2019年12月28日 10:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:07
一面の雪。
ようやくパノラマ台に到着。裾野の青木ヶ原樹海の広がりがすごい。しかし雲で山頂が見えない……
2019年12月28日 10:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
12/28 10:11
ようやくパノラマ台に到着。裾野の青木ヶ原樹海の広がりがすごい。しかし雲で山頂が見えない……
御坂山塊。すごい存在感。
2019年12月28日 10:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
12/28 10:11
御坂山塊。すごい存在感。
食事していたら山頂が見えてきた。
2019年12月28日 10:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 10:22
食事していたら山頂が見えてきた。
アップ。
2019年12月28日 10:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
12/28 10:22
アップ。
いい感じだ。
2019年12月28日 10:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 10:23
いい感じだ。
本栖湖の向こうに竜ヶ岳と……奥にあるのは毛無山か?
2019年12月28日 10:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 10:23
本栖湖の向こうに竜ヶ岳と……奥にあるのは毛無山か?
白根三山も。
2019年12月28日 10:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 10:23
白根三山も。
今度は完全に山頂が見えた。
2019年12月28日 10:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:30
今度は完全に山頂が見えた。
パノラマ。御坂山塊から樹海と富士山、竜ヶ岳、南アルプズまで一望できる。
2019年12月28日 10:31撮影
1
12/28 10:31
パノラマ。御坂山塊から樹海と富士山、竜ヶ岳、南アルプズまで一望できる。
慎重に下りる。ここは両脇のやわらかい雪を歩けばまだ行けるが……
2019年12月28日 10:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:40
慎重に下りる。ここは両脇のやわらかい雪を歩けばまだ行けるが……
これは左側しか使えないのでつらい。
2019年12月28日 10:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:46
これは左側しか使えないのでつらい。
慎重に……
2019年12月28日 10:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 10:52
慎重に……
よく晴れている。
2019年12月28日 11:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 11:15
よく晴れている。
抜けると雪が全くなくなる。
2019年12月28日 11:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 11:24
抜けると雪が全くなくなる。
パノラマ台入口に戻った。
2019年12月28日 11:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 11:39
パノラマ台入口に戻った。
登山口横の金風荘の看板猫。ひなたぼっこ中。
2019年12月28日 11:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/28 11:40
登山口横の金風荘の看板猫。ひなたぼっこ中。
車で移動して紅葉台展望レストハウスに。全体的になんだか古くなっていて、ぱっと見不安だが……
2019年12月28日 12:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:07
車で移動して紅葉台展望レストハウスに。全体的になんだか古くなっていて、ぱっと見不安だが……
展望レストハウスに入って屋上の展望台(有料200円:トイレ込み)より。これは素晴らしい。
2019年12月28日 12:14撮影
1
12/28 12:14
展望レストハウスに入って屋上の展望台(有料200円:トイレ込み)より。これは素晴らしい。
富士山もいいが、
2019年12月28日 12:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 12:14
富士山もいいが、
南アルプスもバッチリ。
2019年12月28日 12:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 12:15
南アルプスもバッチリ。
さて登山開始と思ったら、白光真宏会のピースポール。なぜこんなところに……
2019年12月28日 12:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:19
さて登山開始と思ったら、白光真宏会のピースポール。なぜこんなところに……
雪はうっすらと……
2019年12月28日 12:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:20
雪はうっすらと……
雨が降ったら水が流れるところを登っていくのでぬかるんでいる。適宜、脇を歩いたりして回避。
2019年12月28日 12:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:21
雨が降ったら水が流れるところを登っていくのでぬかるんでいる。適宜、脇を歩いたりして回避。
霜柱〜
2019年12月28日 12:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:24
霜柱〜
お、着いたか。
2019年12月28日 12:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:27
お、着いたか。
青木ヶ原樹海側を一望。
2019年12月28日 12:35撮影
1
12/28 12:35
青木ヶ原樹海側を一望。
富士山側を振り返る。ベンチ多数。
2019年12月28日 12:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:38
富士山側を振り返る。ベンチ多数。
それなりに人がいた。
2019年12月28日 12:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:39
それなりに人がいた。
白根三山。
2019年12月28日 12:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/28 12:43
白根三山。
赤石岳、聖岳とか?
2019年12月28日 12:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/28 12:43
赤石岳、聖岳とか?
富士山も。
2019年12月28日 12:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/28 12:44
富士山も。
帰りは滑らないようにこの辺を……
2019年12月28日 12:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:47
帰りは滑らないようにこの辺を……
戻ってきた。
2019年12月28日 12:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12/28 12:57
戻ってきた。
移動して河口湖から。富士山づくしの1日。
2019年12月28日 15:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/28 15:02
移動して河口湖から。富士山づくしの1日。
撮影機器:

感想

年末の最後の週末。晴れていたら、冬の富士山を見るために三方分山〜パノラマ台の周回をやろうと思っていた。GPV気象予報を見ると、一日中ほとんど雲のない天気になりそうだったが、どうもツレの膝の状態が微妙なので距離を短縮してパノラマ台往復に変更して実行。

1週間前のパノラマ台のヤマレコを適当に予習して雪がないと勝手に思い込んでいたが、今週に雪が結構降ったのか、河口湖ICで高速を下りてから下道に入ると道路脇に大量の雪が積んであった。軽アイゼンを家に置いてきてしまったが、そもそも平地にこれだけ雪がある状態で山は大丈夫かと心配になる。

ただ、精進湖を周回する道路に入ると雪がほとんどなく、登山口であるパノラマ台入口にも雪が全くなく、これなら行けるのはないかと登山開始。

登り始めてしばらくは、落葉の積もった登山道。急斜面をジグザグに登っていくが、非常に緩やかにつくられているので登りやすい。上の方に行くと雪がある場所もあったが、それほど固くなかった。

根子峠に着いて三方分山からの尾根道に合流すると、そこそこの斜度のある坂に固くなった雪が積もっており、滑りやすくて大変だった。時々滑りながらも、踏み固められていない脇を歩いたりしながら、なんとか着くことができた。この時期なのだから軽アイゼンを持ってこればよかったと反省。当初の計画通りに三方分山から回ろうとしていたらどうなっていたか。

パノラマ台は、富士山もいいが、裾野の樹海を一望できて、確かに名前にふさわしい場所だった。

時間が余ったので、ついでに三湖台にも行ってみた。紅葉台まで未舗装の道を車で上り、そこから徒歩で15分程度緩斜面を登るだけ。三湖台からは文字通り三つの湖を見ることができると共に、パノラマ台の反対側から樹海を見渡すことができた。拾い物だったのが紅葉台の展望レストハウス。トイレを借りる(売店で何かを買うか展望台入場料200円を払う必要あり)ついでに屋上の展望台に登ってみたが、富士山及び周りの山々を遮るものなく一望できる眺望が素晴らしかった。

お手軽に……と考えていたものの、実際には準備不足でお手軽ではなかったところもあったが、帰りに寄った河口湖も含めて様々なところから富士山を見ることができて、富士山づくしの1日を堪能した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら