ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2183970
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒神山(67/群馬百):赤城連峰の見事な展望台、半袖隊長、赤城に始まり赤城で終わる

2020年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
16.0km
登り
438m
下り
553m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:16
合計
4:37
距離 16.0km 登り 438m 下り 566m
9:52
64
10:56
11:02
132
13:14
13:23
12
13:35
13:36
53
14:29
合計距離: 16km / 最高点の標高: 606m / 最低点の標高: 134m
累積標高(上り): 427m / 累積標高(下り): 574m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
歩跡区分:新規16.00km / 重複0.00km / 合計16.00km
2020累積:新規73.66km / 重複5.83km / 合計79.49km
★EK度数:23.14=16.00+(427÷100)+(574÷100÷2) 
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献bookレコ
2017年05月20日(土)tmatsukaさん
栗生山・荒神山&温泉+生ビール
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1144220.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅05370542代々木上原駅05470622北千住駅06350751館林駅07590829太田駅08370901相老駅09050932水沼駅
(注)わ鉄は車内アテンダントからきっぷを現金購入
【復路】相老駅14331457太田駅15211547館林駅15531623久喜駅16241708北千住駅172318時頃地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
●全長16km弱だが、荒神山登山に要したのは約4.2kmのみで、残る約12km弱は全て舗装路歩き。
登山道部分も含めて、特に危険箇所はない。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:荒神山下山後の集落途中から相老駅まで
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run:ゼロ…他人様にも動物にも遭わない寂しい日
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★駐車場parking:登山口駐車場(約20台、舗装、無料、トイレなし)
★トイレtoilet:水沢駅、大間々駅、赤城駅、相老駅、途中のスーパー・ドラッグストア
★携帯:登山道では基本的に圏内
★食料調達処24hours:ファミリーマート北千住駅ホーム店
★酒類調達処:クスリのアオキ相老店(相老駅から徒歩3分)
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
わたらせ渓谷鉄道(わ鉄)水沼駅。
温泉がある駅として人気です。
但しこの時間はまだ準備中。
5
わたらせ渓谷鉄道(わ鉄)水沼駅。
温泉がある駅として人気です。
但しこの時間はまだ準備中。
駅前には十月桜。
秋・冬・春の念に三回咲くようですね。
6
駅前には十月桜。
秋・冬・春の念に三回咲くようですね。
国道122号線沿いの商店街を散策。
…と言っても数軒しかありません。
2
国道122号線沿いの商店街を散策。
…と言っても数軒しかありません。
渡良瀬川をくろほね大橋で渡って出発!
すぐ目の前が今日登る荒神山。
渡良瀬川をくろほね大橋で渡って出発!
すぐ目の前が今日登る荒神山。
橋を渡ると左折。
橋を渡ると左折。
すぐに山間に入る道へと右折。
すぐに山間に入る道へと右折。
少し上がると大きな看板があり右折。
少し上がると大きな看板があり右折。
すぐにVターン格好で遊歩道入口があります。
名前は遊歩道ですが、実際には登山道です。
すぐにVターン格好で遊歩道入口があります。
名前は遊歩道ですが、実際には登山道です。
要注意ポイントは最初の分岐だけ。
思わず右(鉄塔69号)に行きたくなるが…勝
左の鉄塔68号へと進みます。
2
要注意ポイントは最初の分岐だけ。
思わず右(鉄塔69号)に行きたくなるが…勝
左の鉄塔68号へと進みます。
一瞬だけ左が開けますが、すぐに樹林帯に突入。
一瞬だけ左が開けますが、すぐに樹林帯に突入。
背後に赤城山が垣間見えました。
少量ですが、雪が積もっていますね。
3
背後に赤城山が垣間見えました。
少量ですが、雪が積もっていますね。
道は大きくジグを切りながら進みます。
目の前の大岩は右裾を巻きました。
道は大きくジグを切りながら進みます。
目の前の大岩は右裾を巻きました。
分岐道標はここだけ。
「展望広場」ではなく「山頂神社」に進みます。
分岐道標はここだけ。
「展望広場」ではなく「山頂神社」に進みます。
途中でだらだらジグを切るのが嫌になり斜面を直登中。
コンタ120mほど両手両足を使って這い上がると…
1
途中でだらだらジグを切るのが嫌になり斜面を直登中。
コンタ120mほど両手両足を使って這い上がると…
上手い具合に頂上直下の手作り広場に到達。
拙者は左⇩印から…遊歩道を歩くと右⇩から。
1
上手い具合に頂上直下の手作り広場に到達。
拙者は左⇩印から…遊歩道を歩くと右⇩から。
すぐに頂上へ向かいます。
ゆるやか〜に登って行くと…
すぐに頂上へ向かいます。
ゆるやか〜に登って行くと…
荒神山624.4m頂上にトウチャコ。
67座目のぐんま百ヽ(^。^)ノ
雑木に囲まれ眺望ないが三角点があります。
駅からちょうど1時間でした。
5
荒神山624.4m頂上にトウチャコ。
67座目のぐんま百ヽ(^。^)ノ
雑木に囲まれ眺望ないが三角点があります。
駅からちょうど1時間でした。
手作り広場に戻って来ました。
登坂路とは逆方向に進んで展望台へ向かいます。
手作り広場に戻って来ました。
登坂路とは逆方向に進んで展望台へ向かいます。
展望台まで広場から5分ほど。
2
展望台まで広場から5分ほど。
お〜〜これは素晴らしい(*^^)v
北側に大展望が広がります。
左の建物(電波塔)の奥に何か見えるぞ…
5
お〜〜これは素晴らしい(*^^)v
北側に大展望が広がります。
左の建物(電波塔)の奥に何か見えるぞ…
ズームイン…でも3倍ではこれが限度_(_^_)_
真っ白けの三角形は富士山…ではなく浅間山。
3
ズームイン…でも3倍ではこれが限度_(_^_)_
真っ白けの三角形は富士山…ではなく浅間山。
再び北側展望に戻ると…
大きく分けて…赤城山(左)栗生山(中)袈裟丸山(右)
3
再び北側展望に戻ると…
大きく分けて…赤城山(左)栗生山(中)袈裟丸山(右)
赤城連山にズームイン。
5
赤城連山にズームイン。
山名はこれを参考にして下さい。
山名はこれを参考にして下さい。
袈裟丸山(左)と二子山(右)
3
袈裟丸山(左)と二子山(右)
栗生山。
眼下には水沼駅付近。
3番写真を上から見ています。
4
眼下には水沼駅付近。
3番写真を上から見ています。
景色を堪能したら林道(⇒登山道と呼ばれている)をぶらぶら下ります。
登りの北斜面とは異なり、日差しが暖かい!
景色を堪能したら林道(⇒登山道と呼ばれている)をぶらぶら下ります。
登りの北斜面とは異なり、日差しが暖かい!
登山口駐車場に下って来ました。
ここにクルマを止めてのマイカー登山レコが多いですが…面白くないでしょう。
登山口駐車場に下って来ました。
ここにクルマを止めてのマイカー登山レコが多いですが…面白くないでしょう。
ここからも赤城山が見えます。
4
ここからも赤城山が見えます。
栗生山〜袈裟丸山も。
3
栗生山〜袈裟丸山も。
水沼駅とは反対に南方向へ下ります。
誰も歩いた記録がなかったので心配だったが…道はありました。
水沼駅とは反対に南方向へ下ります。
誰も歩いた記録がなかったので心配だったが…道はありました。
またもや赤城山。
卿は赤城山を愛でながら歩く日です。
2
またもや赤城山。
卿は赤城山を愛でながら歩く日です。
おっと…どっちかな?
計画通りに左折。
おっと…どっちかな?
計画通りに左折。
タイヤ痕がありました。
クルマが通るほどだから人間は歩ける道だ…と思ったら気楽になりました。
タイヤ痕がありました。
クルマが通るほどだから人間は歩ける道だ…と思ったら気楽になりました。
首尾よく人里に降り立ちました。
さぁ、今日もロード開始!
首尾よく人里に降り立ちました。
さぁ、今日もロード開始!
農家が点在する長閑な道です。
農家が点在する長閑な道です。
振り返ると…荒神山は見えているのだろうか?
振り返ると…荒神山は見えているのだろうか?
ロウバイが咲いていました。
黄色つながりでバナナを食べました。
6
ロウバイが咲いていました。
黄色つながりでバナナを食べました。
伐採地にひょろひょろと並ぶ立木。
背後には一筋の飛行機雲。
2
伐採地にひょろひょろと並ぶ立木。
背後には一筋の飛行機雲。
道端の赤城神社に無事下山を感謝します。
2
道端の赤城神社に無事下山を感謝します。
大規模な伐採・整地作業でした。
何を造るんでしょうねぇ???
大規模な伐採・整地作業でした。
何を造るんでしょうねぇ???
海に浮かぶ島のようです。
方角からして天神山174mかな?
1
海に浮かぶ島のようです。
方角からして天神山174mかな?
もはや芸術です👏
2
もはや芸術です👏
再び赤城山。
頂上からとは微妙に見え方が異なりますね。
3
再び赤城山。
頂上からとは微妙に見え方が異なりますね。
渡良瀬川を福岡大橋で渡ります。
1
渡良瀬川を福岡大橋で渡ります。
下流方向。
右岸赤○にはわ鉄の線路が見えます。
けっこう川の近くを走ってるんだ!
1
下流方向。
右岸赤○にはわ鉄の線路が見えます。
けっこう川の近くを走ってるんだ!
川を渡ると急に賑やかになってきました。
この辺り、クルマで通ったことがあるな。
トイレがあったのも思い出し駆込みました。
川を渡ると急に賑やかになってきました。
この辺り、クルマで通ったことがあるな。
トイレがあったのも思い出し駆込みました。
スーパーに立寄ります。
買わずとも何か珍しいものはないか…と見て歩くのが好きなんです。
3
スーパーに立寄ります。
買わずとも何か珍しいものはないか…と見て歩くのが好きなんです。
わ鉄・大間々駅(わ鉄)にトウチャコ。
みどり市の中心ですね。
2
わ鉄・大間々駅(わ鉄)にトウチャコ。
みどり市の中心ですね。
駅前には観光案内所。
ザック姿だったのですぐに山旅資料を頂きました。
1
駅前には観光案内所。
ザック姿だったのですぐに山旅資料を頂きました。
続いて東武・赤城駅にトウチャコ。
次第に日差しが暑くなってきました。
2
続いて東武・赤城駅にトウチャコ。
次第に日差しが暑くなってきました。
ゴールの相老駅を目指す途中で…
桐生市民の山・吾妻山。
3
ゴールの相老駅を目指す途中で…
桐生市民の山・吾妻山。
桐生市最高峰・仙人ヶ岳。
4
桐生市最高峰・仙人ヶ岳。
袈裟丸山の手前には荒神山が写っているのかもしれません。
2
袈裟丸山の手前には荒神山が写っているのかもしれません。
相老駅にトウチャコ。
また14時半ですがキリが好いので打ち止め。
2
相老駅にトウチャコ。
また14時半ですがキリが好いので打ち止め。
最後に相老駅高架橋から赤城山。
赤城山三昧の一日でした☆彡
4
最後に相老駅高架橋から赤城山。
赤城山三昧の一日でした☆彡
駅近のスーパーで購入済み。
簡単登山+ロードでした。
お疲れさんどした<m(__)m>
4
駅近のスーパーで購入済み。
簡単登山+ロードでした。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

今一つ右ひざの表・内側がしっくりこないので、ぐんま百名山の中では低山に属する荒神山(624m)に行って来ました。
荒神山に関連する記録は昨年(2019年)だけで約20件で、その多くが春シーズンおものです。
北関東に多いアカヤシオを中心にツツジの花を求めて歩かれているのでしょう。

もちろん低山ゆえに、クソ暑い夏場の記録はぱったりと止まります。
その後、秋から冬にかけて少し増えるのは赤城連山の眺望を求めてかもしれません。
そう思わせるほど、当日は赤城連山が見事な眺望でした。
赤城といえば、深田百名山の悪影響で、最高峰・黒檜山ばかりスポットが当たる感じですが、実は南面の荒山や鍋割山などは地元ハイカーにとても人気があります。
ここ荒神山からは見える赤城山は、連山であることを再認識するような山の連なりを見ることができました。

さて荒神山は「分県登山ガイド」に掲載されていないため、同のコースを取るか?手探りでした。
多くが登山口駐車場から登山道(⇒実は林道歩きの散策路)を歩いてお気軽ピストンが多い。
しかしせっかくわ鉄(わたらせ渓谷鉄道)に乗って水沼駅まで行くのに、そんなもったいない歩き方は出来ません。
どうしようか?と思いました、単純に、山頂から水沼駅とは逆方向の大間々駅方面に向かって、既存歩跡(赤線)がある相老駅まで林道?歩くことにしました。
心配だったのは、果たして林道?を歩くことができるのか…でした。
地図検索しても、今までに記録として計上された痕跡がないからです。
…が杞憂に終わりました…特に通行に支障なく、林道を歩くことができたからです。

朝は荒神山の北斜面歩きだったので、とても冷たく寒く感じましたが、お昼前後は日差しを浴びて、とても暑く感じました。
何だか今年の直射日光は、冬場にしては暑すぎる気がする…これも地球温暖化の影響でしょうか?それとも思い過ごし?
いずれにせよ、脱炭素からも脱プラからも周回遅れの日本…もっと意識を高める必要がありますね。

【今回登った主な山】
★荒神山(こうじんやま)624.4m:初…ぐんま百名山67座目

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

逆ルートにしなかったのは何故?
yamabeeryuさん、こんにちは。

水沼駅併設の日帰り温泉には何度かお邪魔しました。
いつも車なので入浴後に広間で生ビールを飲まれる方を羨ましく眺めていました。

逆ルートにして歩けば赤城山に向かって歩く感じでずっと視界に入りそうだし、ゴールで温泉に入り生ビールが頂けたはずなのにと思いました。

わ鉄の発車時間などが関係したのでしょうね

それにしても霧氷で真っ白の黒檜山と赤城連山の姿はホントに見事な眺望ですね〜
2020/1/18 10:34
わ鉄
こんにちわ。
昨年、初めてわたらせ渓谷鉄道に乗りましたが、いい電車ですね。のんびりしていて、景色がいいし、各駅ごとに特色があるし。
荒神山は、手作り感満載で、かわいい山ですね。
2020/1/18 11:27
makoto1959さん
言われてみれば…なのですが、計画立ち上げ当初は荒神山のことしか頭になく、最寄駅である水沢駅から歩き始めるのが既定の事実になっていました。
しかし、それだけだとあまりにも短すぎるので、どこか歩跡(赤線)を伸ばす先はないか?と探した所が相老駅。
それも当日未明になってバタバタと作業したもので、最初にががっと登って、後はだらだらと下って行く安心感もありました。

……と、以上が弁明であります

大間々駅前の観光案内所職員にも
「温泉 に入られましたか?」
と聞かれたのですが、これまでにわ鉄利用山行3回とも水沢温泉を素通り。
そこから帰宅するまで更に4時間近く掛かるかと思うと、つい、行きそびれます。

今回の赤城連山を前にして、上毛三山と呼ばれる榛名山・妙義山と共に、その名そのものの山はないのは、山の塊(連山)としての魅力がそうさせるのかと感じました。

隊長
2020/1/19 5:43
3737さん
拙者は今回が4回目のわ鉄でした。
前回乗車した際に、若い運転手さんが、
「春になったら沿線が鮮やかになるのでまた来て下さい」と。
最近は人気が増し、乗客が増えているのだとか。

桜や菜の花などを愛でながらの渡良瀬川沿いのハイキングもいいかな。
もちろん水沢駅の温泉がゴールです

隊長
2020/1/19 7:47
膝の調子がも一つなのですか〜
東北温泉旅行で癒されるといいですね〜
で、「わ鉄」に乗って水沼駅で温泉
いつか行けるといいな〜
土曜日は思いのほか雪が午後遅くまで降りましたが
相模湖畔では結構盛り上がりました!
2020/1/20 9:56
cyberdocさん
常時ではありませんが、右膝内側が染みるように痛むことがあります。
加齢か?体重増か?筋力低下か?
もう思いザックは担げません……今でも軽いですが。

南東北はホントに雪がありません。
市街地ではゼロcmです。
豪雪が売りの肘折温泉でも、とても積雪量は少ないです。
今回は温泉三昧ですが、二泊目にして、過食で腹がポンポコリンです

隊長
2020/1/20 11:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら