ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2186646
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

満地峠-二ツ塚峠-赤ぼっこ-天狗岩-吉野梅郷(多摩百回収 寝坊した日のお気楽ハイク)

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
9.9km
登り
433m
下り
359m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:06
合計
2:09
9:42
12
スタート地点
10:06
10:06
7
10:48
10:48
8
10:56
10:56
12
11:08
11:09
6
11:15
11:17
17
11:34
11:35
4
11:39
11:40
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コース全般非常に整備されたハイキング道のため危険箇所ほぼなし。二ツ塚峠の車道横断、天狗岩の岩場が注意箇所。
その他周辺情報 澤乃井園:
JR青梅線沢井駅前の酒造併設の施設。多摩川の渓流を眺めながら軽食や日本酒の試飲が可能。
豆腐料理や会席のレストランも併設。

梅の湯:
JR青梅線河辺駅前の温泉施設。入浴料880円(会員証有りで770円)
R411をジョギングして満地峠に上がる分岐まで移動。
2020年01月19日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 9:43
R411をジョギングして満地峠に上がる分岐まで移動。
羽村花草ハイキングコースとされているみたいですね。
2020年01月19日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 9:43
羽村花草ハイキングコースとされているみたいですね。
最初の分岐で宅地を抜けて稜線を通るルートを選びましたが道は良いものの通っていいのか躊躇われる箇所もあったので広い道なりに浅間岳の方に進んだ方が無難と思われます。
2020年01月19日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 9:47
最初の分岐で宅地を抜けて稜線を通るルートを選びましたが道は良いものの通っていいのか躊躇われる箇所もあったので広い道なりに浅間岳の方に進んだ方が無難と思われます。
広いハイキングルートに合流。
2020年01月19日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 9:54
広いハイキングルートに合流。
雪は殆ど無いですねー。早起きして奥多摩行けばそれなりにあったのでしょうが…
2020年01月19日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 9:58
雪は殆ど無いですねー。早起きして奥多摩行けばそれなりにあったのでしょうが…
道はとても歩きやすく整備されています。ここ歩く人も少ないでしょうしもっぱらトレラン向けかもしれません。
2020年01月19日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:01
道はとても歩きやすく整備されています。ここ歩く人も少ないでしょうしもっぱらトレラン向けかもしれません。
所々に東屋や…
2020年01月19日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:07
所々に東屋や…
オブジェなどが置いてあります。
2020年01月19日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:12
オブジェなどが置いてあります。
道は広く勾配も殆どありません。
2020年01月19日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:12
道は広く勾配も殆どありません。
二ツ塚峠までやってきました。横断時には下り車線が手前でブラインドになっているので飛ばしてくる車に注意です。
2020年01月19日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:39
二ツ塚峠までやってきました。横断時には下り車線が手前でブラインドになっているので飛ばしてくる車に注意です。
長渕丘陵に入っても道はひろくなだらか。雪も周りにちらほら程度ですね…
2020年01月19日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:46
長渕丘陵に入っても道はひろくなだらか。雪も周りにちらほら程度ですね…
ここが本来の二ツ塚峠だったのですかね。
2020年01月19日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:48
ここが本来の二ツ塚峠だったのですかね。
馬引沢峠を通過。
2020年01月19日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 10:55
馬引沢峠を通過。
周りの木から雪解け水のシャワーが降り注ぎます。ちょっとした小雨みたいな感じですが天気も良く風も無いので気持ち良いです。
2020年01月19日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:05
周りの木から雪解け水のシャワーが降り注ぎます。ちょっとした小雨みたいな感じですが天気も良く風も無いので気持ち良いです。
赤ぼっこピークへの分岐。
2020年01月19日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:07
赤ぼっこピークへの分岐。
赤ぼっこ付近は樹木が切れてるのでこの辺りだけ雪を踏めます。ぎゅっぎゅっとね。
2020年01月19日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:07
赤ぼっこ付近は樹木が切れてるのでこの辺りだけ雪を踏めます。ぎゅっぎゅっとね。
赤ぼっこ到着ー。見晴らし良いですねえ。地元民なのにこんな所あるの知りませんでした…
2020年01月19日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:08
赤ぼっこ到着ー。見晴らし良いですねえ。地元民なのにこんな所あるの知りませんでした…
青梅市街から都心方面
2020年01月19日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:08
青梅市街から都心方面
奥多摩の山方面。朝は白かった大岳山の雪もだいたい溶けちゃったかな?
2020年01月19日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:08
奥多摩の山方面。朝は白かった大岳山の雪もだいたい溶けちゃったかな?
ハイキング道に戻って少し進むと天狗岩への分岐があります。
2020年01月19日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:35
ハイキング道に戻って少し進むと天狗岩への分岐があります。
天狗岩へはだだっと下ります。帰りは当然だだっと登ります。本日唯一の急なアップダウン。いやほんのちょっとですが…
2020年01月19日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:13
天狗岩へはだだっと下ります。帰りは当然だだっと登ります。本日唯一の急なアップダウン。いやほんのちょっとですが…
天狗岩は狭いので一応注意が必要です。
2020年01月19日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:15
天狗岩は狭いので一応注意が必要です。
御岳大岳が纏まって見えますね。
2020年01月19日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:16
御岳大岳が纏まって見えますね。
梅ヶ谷峠方面は行き止まりとなっていますが稜線沿いにも降りられそうですね。でも今日はお腹が空いてきたしこの辺で引き上げです。
2020年01月19日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:40
梅ヶ谷峠方面は行き止まりとなっていますが稜線沿いにも降りられそうですね。でも今日はお腹が空いてきたしこの辺で引き上げです。
一気に下って吉野街道へ下山。ザックガチャガチャ言わせながら澤乃井までジョギングです。
2020年01月19日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 11:51
一気に下って吉野街道へ下山。ザックガチャガチャ言わせながら澤乃井までジョギングです。
澤乃井園で食事&ビール。風も無く穏やかで気持ち良い。
2020年01月19日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 12:43
澤乃井園で食事&ビール。風も無く穏やかで気持ち良い。
利き酒所のお猪口10個で交換して貰える赤いお猪口。ザックがガチャガチャいってたのはこれのせいです。
2020年01月19日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 13:45
利き酒所のお猪口10個で交換して貰える赤いお猪口。ザックがガチャガチャいってたのはこれのせいです。
電車で河辺駅に移動して梅の湯へ。山、酒、温泉がコンパクトに纏まってる青梅万歳!
2020年01月19日 14:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1/19 14:32
電車で河辺駅に移動して梅の湯へ。山、酒、温泉がコンパクトに纏まってる青梅万歳!

感想

せっかくの降雪翌日の好天なのに油断してぐっすり寝こけてしまいました。
早起きして雪山ヒャッハーは望むべくもないので、近所の山を軽く徘徊して
お酒飲んで温泉のんびりプラン実行で多摩百山回収ついでに近場のハイキング
コース歩きに出かけました。

青梅市街地の南側にずっと沿うようにある丘陵地帯はハイキングコースとして
とても良く整備されており、アップダウンも穏やかでのんびり散策するには
いい所です。走りやすいせいかマウンテンバイクの方たちも何組か遭遇しましたね。
駅からのアクセスが微妙なせいか青梅の他のルートに比べて人も少ないです。
まあ私もほぼ地元のくせにいままで行った事無かったのですが…

赤ぼっこは北面が綺麗に開けており眺望も抜群。
気持ちいい天気の中お弁当を広げてる方たちもいらっしゃいました。
天狗岩は眺望は狭いもののちょっぴり岩登り感を味わうハイキングコースの良い
アクセントになってると思います。
個人的には次は地面が乾いてる時にトレラン装備で来たいかなと思いました。

軽いハイクの後は定番の澤乃井園でのんだくれた電車で移動して梅の湯へ。
健康的なんだが不健康なんだかわかりませんがこんな日も良いものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら