南高尾ルート
- GPS
- 05:21
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 649m
- 下り
- 923m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ドライ |
写真
感想
8時発のケーブルカーで高尾山駅へ。ガラガラだった。
ストレッチしてからのんびりラン。晴天で走りやすいコンディション。しばらくしてウィンドブレーカーもしまう。
3号路で行くつもりだったが間違えて薬王院経由で山頂に向かう。階段が多い。
山頂で写真を撮ってから小仏城山まで気持ちよく走る。
小仏城山でおしゃべりタイム。城山茶屋でなめこ汁と味噌田楽を購入し小一時間過ごす。
今日はここから南高尾ルートに進む。初めてのルートで楽しみ。小仏城山からは結構な下り。人は少なく走りやすい。今日はポールを持ってきたので下りでも足の負担が少ない。
大垂水峠でR20の橋を渡ると、この先で崩落箇所があるとの表示。躊躇していると親切な女性がわざわざやってきて通り抜け可能だという。
崩落箇所のそばに迂回したルートができていてそこを通り抜けた。その先でR20からの登り口があったので、崩落箇所の部分だけ国道沿いに迂回することもできた。
大垂水峠から少し登りそこから先は快走ルート。路面は土なので足への負担は少ない。落ち葉がサクサクして楽しい。登山客は少なくトレランの人が結構いる。南斜面の尾根なので日当たりも良く最高。見晴らしの良い休憩場所が何箇所もある。バーナー持参でのんびり自炊を楽しむのも楽しそう。
日当たりのいい休憩ポイントで景色を楽しみながら小休止したがポカポカが暑すぎて日陰に退避するほど。2月とは思えない陽気。
と、ここまでは南高尾ルートを満喫したが、ここからは岩山の急斜面のアップダウンが続く。残りの距離は僅かのはずだが一向に進まない。右手に津久井湖がいつまでもチラホラ見える。城山湖手前はかなりな急坂。階段の段差は極端に大きく体への負担が大きい。階段を外れたルートは斜度がきつすぎる。草戸山まで予定よりかなり時間を要してしまった。
草戸山からは下り基調かと思ったがここからもひたすら細かいアップダウンがひたすら続く。北斜面になりやや寒さを感じる。昼過ぎに下山する予定だったので補給食も尽き徐々にパワー不足に。右膝もダメージを受け痛みが出てきた。
四辻の分岐に到着した時はすっかりテンションダウン。高尾駅まで2.3km、高尾山口駅まで0.3km、迷わず高尾山口駅に。
電車で高尾駅まで移動し、15時過ぎにサイゼリヤでかなり遅めのランチ。デミグラスハンバーグが最高に美味しかった。
いいねした人