ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2249752
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩むかし道

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
mihara-chan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
9.9km
登り
703m
下り
893m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:11
合計
3:50
距離 9.9km 登り 703m 下り 894m
10:07
10:08
123
12:11
12:12
18
12:30
12:31
5
12:36
9
12:45
12:47
32
13:19
13:25
28
13:53
1
13:54
ゴール地点
●コースタイムは自動表示のため、道所橋やしだくら橋を渡ったり眺めたりした時間、途中で立ち止まった時間は休憩時間に入っていません。トイレ休憩のみでカウントされています。
●境橋バス停は青梅街道上なので通っていません。むかし道は川に沿って大きく北側へ曲がっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発 JR青梅線「奥多摩駅」からバスで「奥多摩湖」下車
到着 JR青梅線「奥多摩駅」
コース状況/
危険箇所等
奥多摩湖側の未舗装路では枯れ葉が多く、不安定な石の上に足を置くと滑りやすいこともありましたが、危険な箇所はありません。多くが舗装路歩きになります。
その他周辺情報 日原街道が土砂崩れのためにまだ通行止めで、5月中旬から6月にかけて再開を目指しているそうです。鷹ノ巣山に向かうと思われる方々は奥多摩湖手前の水根で降りていました。
奥多摩湖からスタートです。湖畔にある「水と緑のふれあい館」に立ち寄ってからと思いましたが・・・
2020年03月07日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 9:51
奥多摩湖からスタートです。湖畔にある「水と緑のふれあい館」に立ち寄ってからと思いましたが・・・
新型コロナウィルスの影響で閉館でした。
2020年03月07日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 9:53
新型コロナウィルスの影響で閉館でした。
去年ここから御前山(写真中央奥)に登りに来たときは台風19号のせいでまだ濁っていました。この日はすっかり元に戻った感じできれいです。
2020年03月07日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 9:57
去年ここから御前山(写真中央奥)に登りに来たときは台風19号のせいでまだ濁っていました。この日はすっかり元に戻った感じできれいです。
一旦水根バス停まで戻り、青梅街道を挟んだ向かい側が入口です。
2020年03月07日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 10:09
一旦水根バス停まで戻り、青梅街道を挟んだ向かい側が入口です。
随所に矢印があり、迷うことはないと思います。
2020年03月07日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 10:18
随所に矢印があり、迷うことはないと思います。
奥多摩湖がよく見えます。
2020年03月07日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 10:24
奥多摩湖がよく見えます。
青目立不動尊に向かうはずの道は個人宅の前で通れなくなっていました。
2020年03月07日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/7 10:28
青目立不動尊に向かうはずの道は個人宅の前で通れなくなっていました。
そのためここを左へ道なりに登ります。
2020年03月07日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 10:29
そのためここを左へ道なりに登ります。
不動尊の上側を歩きます。
2020年03月07日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 10:31
不動尊の上側を歩きます。
先に進むと不動尊の案内がありました。見には行けないようです。
2020年03月07日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 10:35
先に進むと不動尊の案内がありました。見には行けないようです。
未舗装路を下ります。
2020年03月07日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 10:41
未舗装路を下ります。
水量はそれほど多くありませんが、よく見ると8段はある滝です。
2020年03月07日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/7 10:42
水量はそれほど多くありませんが、よく見ると8段はある滝です。
道幅は狭く、ガードレールはガタガタになっていました。部分的に補修された箇所もありました。
2020年03月07日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 10:50
道幅は狭く、ガードレールはガタガタになっていました。部分的に補修された箇所もありました。
このような木の名前表示は2カ所ほどありました。
2020年03月07日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 10:52
このような木の名前表示は2カ所ほどありました。
落ち葉で路面が見えないため、焦らずに。斜面の木々も危なっかしいです。
2020年03月07日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 10:54
落ち葉で路面が見えないため、焦らずに。斜面の木々も危なっかしいです。
僅かに咲いていた水仙。
2020年03月07日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:00
僅かに咲いていた水仙。
浅間神社と西久保ダムの間でUターンです。右奥から来て正面へ下ります。案内表示はバッチリあります。
2020年03月07日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/7 11:01
浅間神社と西久保ダムの間でUターンです。右奥から来て正面へ下ります。案内表示はバッチリあります。
登山道らしさがあるやや急な下り道を振り返って。
2020年03月07日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:08
登山道らしさがあるやや急な下り道を振り返って。
建造物があった跡
2020年03月07日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:13
建造物があった跡
舗装路に出てUターンすると西久保の折り返しへ。
2020年03月07日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:17
舗装路に出てUターンすると西久保の折り返しへ。
その先にトイレとベンチがあります。奥多摩湖からの最初のトイレです。この辺りで標高440m。
2020年03月07日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:18
その先にトイレとベンチがあります。奥多摩湖からの最初のトイレです。この辺りで標高440m。
車が通る舗装路を進みます。
2020年03月07日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:35
車が通る舗装路を進みます。
道所吊橋
2020年03月07日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 11:39
道所吊橋
橋の上から渓谷を眺める。水面がきれいです。
2020年03月07日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/7 11:40
橋の上から渓谷を眺める。水面がきれいです。
川合玉堂29歳の時の歌の碑。晩年はこういう場所で暮らしたいと思っていたそうです。昭和19年に御岳へ疎開し、32年に亡くなるまで過ごされたことが別途書かれています。
2020年03月07日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 11:45
川合玉堂29歳の時の歌の碑。晩年はこういう場所で暮らしたいと思っていたそうです。昭和19年に御岳へ疎開し、32年に亡くなるまで過ごされたことが別途書かれています。
馬の水飲み場の先にある登り道で青梅街道の板小屋バス停付近に出られるそうです(悪路の表示あり)。
2020年03月07日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:54
馬の水飲み場の先にある登り道で青梅街道の板小屋バス停付近に出られるそうです(悪路の表示あり)。
縁結び地蔵尊
2020年03月07日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 11:59
縁結び地蔵尊
しだくら吊橋。縦にも横にも揺れてからり危なっかしいです。同時に2人以上で渡らないこととありますが、2人いると揺れて危険だからでしょう。
2020年03月07日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:00
しだくら吊橋。縦にも横にも揺れてからり危なっかしいです。同時に2人以上で渡らないこととありますが、2人いると揺れて危険だからでしょう。
橋の下は惣岳渓谷だそうです。降りる場所はありません。
2020年03月07日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:06
橋の下は惣岳渓谷だそうです。降りる場所はありません。
とてもきれいなトイレ。
2020年03月07日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:11
とてもきれいなトイレ。
昭和10年に再建された不動尊。
2020年03月07日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 12:14
昭和10年に再建された不動尊。
川側に梅がきれいに咲いていました。
2020年03月07日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:16
川側に梅がきれいに咲いていました。
渓谷美ですね。
2020年03月07日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 12:24
渓谷美ですね。
樹齢200年ほどのイロハカエデの木。秋に見に来たいです。
2020年03月07日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:25
樹齢200年ほどのイロハカエデの木。秋に見に来たいです。
青梅街道は白鬚トンネルになる場所で、川側の未舗装路を進みます。
2020年03月07日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:26
青梅街道は白鬚トンネルになる場所で、川側の未舗装路を進みます。
耳神様
2020年03月07日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:30
耳神様
弁慶の腕ぬき岩
2020年03月07日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:31
弁慶の腕ぬき岩
こんなに高い場所にあるのは何の道かな。
2020年03月07日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:41
こんなに高い場所にあるのは何の道かな。
この先が不動の上滝にあるトイレです。
2020年03月07日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:46
この先が不動の上滝にあるトイレです。
正面は青梅街道で、そちらには出ず階段を上がります。
2020年03月07日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 12:58
正面は青梅街道で、そちらには出ず階段を上がります。
浄水場の脇を通り、交番を左の道へ。交番というか駐在所のように見えます。
2020年03月07日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 13:04
浄水場の脇を通り、交番を左の道へ。交番というか駐在所のように見えます。
槐木(さいかちぎ)の隣には休憩場所ときれいなトイレがあります。
2020年03月07日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 13:20
槐木(さいかちぎ)の隣には休憩場所ときれいなトイレがあります。
さいかちぎの先で石仏がある分岐を右へ下ります。案内表示が手書きですが、ガードレールのところには案内の矢印がもうすぐ取り付けられるようでした。
2020年03月07日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 13:29
さいかちぎの先で石仏がある分岐を右へ下ります。案内表示が手書きですが、ガードレールのところには案内の矢印がもうすぐ取り付けられるようでした。
未舗装路を下ると廃線とトンネルを越えます。あの高架はここから続いているようですね。線路に下れそうですが、降りないように木で道がふさがれています。
2020年03月07日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 13:31
未舗装路を下ると廃線とトンネルを越えます。あの高架はここから続いているようですね。線路に下れそうですが、降りないように木で道がふさがれています。
道なりに進むと廃線を跨ぎます。来た道を振り返るとこんな感じ。進行方向側には廃トンネルもありますが、歩かない方がいいと思います。
2020年03月07日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/7 13:38
道なりに進むと廃線を跨ぎます。来た道を振り返るとこんな感じ。進行方向側には廃トンネルもありますが、歩かない方がいいと思います。
羽黒坂を下り、とんがった愛宕山が見えました。右奥は大岳山方面。
2020年03月07日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 13:44
羽黒坂を下り、とんがった愛宕山が見えました。右奥は大岳山方面。
ここまで下りて右折すると青梅街道に出て、駅まであと3分程度です。
2020年03月07日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 13:46
ここまで下りて右折すると青梅街道に出て、駅まであと3分程度です。
奥多摩駅に到着。観光案内所で廃線のことを尋ねたところ、小河内ダムを建造するための物資運搬用に使われたものだそうです。ダムの完成は昭和32年ですから、橋脚も60年以上放置されていますね。倒壊が心配です。
2020年03月07日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/7 13:54
奥多摩駅に到着。観光案内所で廃線のことを尋ねたところ、小河内ダムを建造するための物資運搬用に使われたものだそうです。ダムの完成は昭和32年ですから、橋脚も60年以上放置されていますね。倒壊が心配です。
撮影機器:

感想

 奥多摩むかし道は昔の青梅街道でしたが、廃道になったものを奥多摩町が整備して、平成元年に蘇った道だそうです。道は舗装路が多くて単調ですが、中山トンネルの上を越えて浅間神社を過ぎた辺りから登山道らしい下り道になります。標高差160mを下るその辺りだけはスニーカーだと歩きにくいかもしれません。それでも多摩川は翡翠色でとてもきれいでした。川の近くを歩けないのが残念なくらいです。見所も案内板があってわかりやすいです。散歩にはちょうど良いコースでした。奥多摩駅前左手の観光案内所でもらった詳しい地図には名所が簡単な解説とともに書かれています。迷いやすいポイントも書かれているので、もらってからスタートすることをお勧めします。
 駅から歩いてきたであろう方々とすれ違う人の方が多くいましたが、帰りのバスを心配しないで済むこと、奥多摩湖のふれあい館を見て情報収集してから歩こうと思ったことから、奥多摩湖まで先に行きました。感染予防のため3月中旬まで閉館していますけれど、そんなに人が集まりますかね。
 このコースは全長9.4kmほど。ガイド本には2時間50分とありましたが、もらった地図では3時間30分となっていました。ゆっくり歩いたのでもう少し余分にかかりましたが、トイレがあちこちにあるので、3時間はきついという方には歩きやすいと思います。この日は日差しもそこそこありました、ただし渓谷を吹く風はとても冷たく、時折数m/sほどの風も吹き、かなり肌寒く感じました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら