ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2320082
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

七ツ森伝説とパノラマの道、鎌倉山、遂倉山、撫倉山で山野草探し

2020年04月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
894m
下り
885m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:31
合計
4:44
11:43
38
12:21
16
梅ノ木平展望台
12:37
59
13:36
13:50
19
七ツ森湖
14:09
24
14:33
14:42
41
15:23
19
15:42
15:50
37
天候 🌥
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
信楽寺跡に駐車場があります。この日は7台ほど止まっていました。
コース状況/
危険箇所等
撫倉山北側にはロープ、ハシゴ、クサリ場があります。結構な人が滑った後が見られました。注意して進みましょう。撫倉山は北側から登って、南側へ下るとやや楽です。
大和町もみじヶ丘の桜並木。下から見るととてもきれいです。
2020年04月28日 11:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:07
大和町もみじヶ丘の桜並木。下から見るととてもきれいです。
ケマルバスミレ。at大和町小野 やけにガビチョウが鳴いていました。
2020年04月28日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:16
ケマルバスミレ。at大和町小野 やけにガビチョウが鳴いていました。
信楽寺(しんぎょうじ)跡に着きました。
2020年04月28日 11:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:35
信楽寺(しんぎょうじ)跡に着きました。
あまり知られていませんがここではミズバショウが咲きます。ただもう葉がでかくなってしまい、見頃は過ぎています。
2020年04月28日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:36
あまり知られていませんがここではミズバショウが咲きます。ただもう葉がでかくなってしまい、見頃は過ぎています。
ミズバショウの葉を食べる毛虫たち。見た感じ、ガの幼虫のようです。
2020年04月28日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:36
ミズバショウの葉を食べる毛虫たち。見た感じ、ガの幼虫のようです。
薬師堂へと進みます。この感じ、好きですね〜
2020年04月28日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:38
薬師堂へと進みます。この感じ、好きですね〜
薬師堂。
2020年04月28日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:39
薬師堂。
池には桜の花びらがたくさん? ショウブも咲くようです。
2020年04月28日 11:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:41
池には桜の花びらがたくさん? ショウブも咲くようです。
最近取り付けられたイノシシの柵。
2020年04月28日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:43
最近取り付けられたイノシシの柵。
カテンソウ。たくさん咲いていました。
2020年04月28日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:44
カテンソウ。たくさん咲いていました。
おお〜これは珍しいですね。ホソバノアマナです。咲いているのは局地的です。
2020年04月28日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:44
おお〜これは珍しいですね。ホソバノアマナです。咲いているのは局地的です。
登山口と遂倉山に咲いていました。これに似ているアマナは宮城ではほんの数株しか生えていません。ほとんどがホソバノアマナです。
2020年04月28日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:46
登山口と遂倉山に咲いていました。これに似ているアマナは宮城ではほんの数株しか生えていません。ほとんどがホソバノアマナです。
松倉山へと続く道は補修されていました。ありがたいですね。
2020年04月28日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:44
松倉山へと続く道は補修されていました。ありがたいですね。
アオヤギソウ。毒草です。ウルイなど食べられる山菜に似ています。
2020年04月28日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:45
アオヤギソウ。毒草です。ウルイなど食べられる山菜に似ています。
ミヤマハコベ。
2020年04月28日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:46
ミヤマハコベ。
松倉山(右)と撫倉山(左)。
2020年04月28日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:49
松倉山(右)と撫倉山(左)。
おお〜これは珍しい鳥ですね。クロツグミです。鳴き声がおもしろくて好きなんですが、鳴いてはくれませんでした。
2020年04月28日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:51
おお〜これは珍しい鳥ですね。クロツグミです。鳴き声がおもしろくて好きなんですが、鳴いてはくれませんでした。
ついたばかりのイノシシ?の足跡?です。
2020年04月28日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:51
ついたばかりのイノシシ?の足跡?です。
登山道に入るとすぐにミヤマヨメナが。5月末あたりから咲き始めます。
2020年04月28日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:51
登山道に入るとすぐにミヤマヨメナが。5月末あたりから咲き始めます。
お次はツルカノコソウ。
2020年04月28日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:52
お次はツルカノコソウ。
イノシシが掘った跡。福島の半田山でシラネアオイがイノシシに荒らされるというニュースがありましたが、心配ですね・・・?
2020年04月28日 11:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 11:54
イノシシが掘った跡。福島の半田山でシラネアオイがイノシシに荒らされるというニュースがありましたが、心配ですね・・・?
マキノスミレ。小さくてかわいらしいスミレです。
2020年04月28日 11:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:55
マキノスミレ。小さくてかわいらしいスミレです。
ミツバツチグリ。
2020年04月28日 11:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 11:55
ミツバツチグリ。
フデリンドウ。
2020年04月28日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:01
フデリンドウ。
ニョイスミレ。
2020年04月28日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:03
ニョイスミレ。
ハリギリでした。
2020年04月28日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:07
ハリギリでした。
おお〜これも珍しいキノコです。エツキクロコップタケって言います。食べられません。
2020年04月28日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
4/28 12:07
おお〜これも珍しいキノコです。エツキクロコップタケって言います。食べられません。
コップは直径2〜3?、柄は2〜4?ほど。材上に生えます。
2020年04月28日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:08
コップは直径2〜3?、柄は2〜4?ほど。材上に生えます。
何のつぼみでしょう?これはトリガタハンショウヅルです。
2020年04月28日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:09
何のつぼみでしょう?これはトリガタハンショウヅルです。
梅の木平展望台へ。
2020年04月28日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:12
梅の木平展望台へ。
アカネスミレ。撫倉山との分岐周辺と、遂倉山で見られました。
2020年04月28日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:12
アカネスミレ。撫倉山との分岐周辺と、遂倉山で見られました。
ヒトリシズカ。コース上にたくさん見られました。
2020年04月28日 12:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:20
ヒトリシズカ。コース上にたくさん見られました。
梅ノ木平展望台です。木越しに泉ヶ岳が見えました。
2020年04月28日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:21
梅ノ木平展望台です。木越しに泉ヶ岳が見えました。
ショウジョウバカマ。すでに色が落ちてしまって地味になってるんですが、これはこれできれいです?
2020年04月28日 12:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:25
ショウジョウバカマ。すでに色が落ちてしまって地味になってるんですが、これはこれできれいです?
ヤマブキ。
2020年04月28日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:26
ヤマブキ。
マイヅルソウはまだつぼみでした。
2020年04月28日 12:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:30
マイヅルソウはまだつぼみでした。
エイザンスミレ。比較的たくさん見られました。
2020年04月28日 12:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:31
エイザンスミレ。比較的たくさん見られました。
ニリンソウロード?
2020年04月28日 12:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:37
ニリンソウロード?
マルバダケブキロード?花が咲くのは1か月後です。
2020年04月28日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:38
マルバダケブキロード?花が咲くのは1か月後です。
アメンボの仲間かな。
2020年04月28日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 12:41
アメンボの仲間かな。
エンレイソウだらけ。
2020年04月28日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:41
エンレイソウだらけ。
マルバダケブキのつぼみ。早ければGW後にもう咲きそうですね。
2020年04月28日 12:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:42
マルバダケブキのつぼみ。早ければGW後にもう咲きそうですね。
クルマバソウ。白い花はニリンソウ。
2020年04月28日 12:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:43
クルマバソウ。白い花はニリンソウ。
シュンランはもう終わりです。
2020年04月28日 12:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:45
シュンランはもう終わりです。
アケボノスミレ?スミレの中で一番大好きです?
2020年04月28日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:46
アケボノスミレ?スミレの中で一番大好きです?
ヤマブキソウ。宮城では準絶滅危惧種です。七ツ森のあたりが北限です。
2020年04月28日 12:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
4/28 12:50
ヤマブキソウ。宮城では準絶滅危惧種です。七ツ森のあたりが北限です。
ヤマブキソウはコース上に点在して咲いていますが、特に蜂倉山南側のお花畑にたくさん咲いています。ムラサキケマンと一緒に生えていて、紫、緑、黄といろどりが良いです。
2020年04月28日 12:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:53
ヤマブキソウはコース上に点在して咲いていますが、特に蜂倉山南側のお花畑にたくさん咲いています。ムラサキケマンと一緒に生えていて、紫、緑、黄といろどりが良いです。
ヤマネコノメソウ。グロテスクですが、これが果実です。
2020年04月28日 12:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 12:53
ヤマネコノメソウ。グロテスクですが、これが果実です。
木によってはすっかり葉が出ています。日光に当たれば、まさに新緑という感じがしますね(*^^*)
2020年04月28日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:00
木によってはすっかり葉が出ています。日光に当たれば、まさに新緑という感じがしますね(*^^*)
ヤマブキソウとニリンソウ。うーん、イマイチ(笑
2020年04月28日 13:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:01
ヤマブキソウとニリンソウ。うーん、イマイチ(笑
新緑に光が差し込む感じ、とても好きです?
2020年04月28日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 13:03
新緑に光が差し込む感じ、とても好きです?
沢沿いにはニリンソウのお花畑が点在しています。
2020年04月28日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:17
沢沿いにはニリンソウのお花畑が点在しています。
コゲラ。
2020年04月28日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 13:21
コゲラ。
キツネノカミソリ広場です。ここはカタクリの群生地ですが、すでに終わっています。
2020年04月28日 13:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:24
キツネノカミソリ広場です。ここはカタクリの群生地ですが、すでに終わっています。
ここから七ツ森湖へ向かう道沿いにはラショウモンカズラが見られます。
2020年04月28日 13:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 13:26
ここから七ツ森湖へ向かう道沿いにはラショウモンカズラが見られます。
ハクサンハタザオ。
2020年04月28日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 13:27
ハクサンハタザオ。
ヒメヤブランの実です。
2020年04月28日 13:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:28
ヒメヤブランの実です。
五望展望台です。木越しに七ツ森湖が見えます。
2020年04月28日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:29
五望展望台です。木越しに七ツ森湖が見えます。
七ツ森湖に着きました。信楽寺跡からおよそ2時間です。笹倉山を望む。
2020年04月28日 13:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 13:37
七ツ森湖に着きました。信楽寺跡からおよそ2時間です。笹倉山を望む。
湖と山桜と新緑のコラボレーション? でも、やっぱり紅葉の時期がいいですね(笑
2020年04月28日 13:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:38
湖と山桜と新緑のコラボレーション? でも、やっぱり紅葉の時期がいいですね(笑
湖に沿って少し歩いてみました。小さいときは親に連れられてよく釣りをしたものです。
2020年04月28日 13:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:41
湖に沿って少し歩いてみました。小さいときは親に連れられてよく釣りをしたものです。
ミツバアケビの花。
2020年04月28日 13:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:47
ミツバアケビの花。
タニギキョウ。キツネノカミソリ広場の近くに咲いていました。
2020年04月28日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 13:56
タニギキョウ。キツネノカミソリ広場の近くに咲いていました。
双子のチゴユリ?
2020年04月28日 14:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
4/28 14:06
双子のチゴユリ?
センボンヤリ。ほとんど終わりです。
2020年04月28日 14:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:06
センボンヤリ。ほとんど終わりです。
鎌倉山へ登る途中から大東岳。
2020年04月28日 14:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:08
鎌倉山へ登る途中から大東岳。
ヤマツツジも咲き始めてきています。
2020年04月28日 14:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:08
ヤマツツジも咲き始めてきています。
狭い鎌倉山に着きました。薬師如来石像があります。
2020年04月28日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:09
狭い鎌倉山に着きました。薬師如来石像があります。
隣の遂倉山が見えます。
2020年04月28日 14:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:12
隣の遂倉山が見えます。
鞍部。8年ぶりの遂倉山へ登ります。
2020年04月28日 14:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:23
鞍部。8年ぶりの遂倉山へ登ります。
オカスミレ。アカネスミレそっくりですが、葉は花茎に毛がありません。
2020年04月28日 14:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:24
オカスミレ。アカネスミレそっくりですが、葉は花茎に毛がありません。
アケボノスミレがたくさん?
2020年04月28日 14:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:25
アケボノスミレがたくさん?
ちょうどいい感じのタラの芽。
2020年04月28日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:27
ちょうどいい感じのタラの芽。
タチツボスミレ。
2020年04月28日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:27
タチツボスミレ。
遂倉山に着きました。鎌倉、蜂倉山よりは広いです。
2020年04月28日 14:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:33
遂倉山に着きました。鎌倉、蜂倉山よりは広いです。
ヒオドシチョウ
2020年04月28日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:34
ヒオドシチョウ
アカタテハ。ヒオドシチョウとケンカしていました。
2020年04月28日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:34
アカタテハ。ヒオドシチョウとケンカしていました。
はぁ・・・上るか。ハシゴは23段ありました。
2020年04月28日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:34
はぁ・・・上るか。ハシゴは23段ありました。
大倉(左)、撫倉山(右)。
2020年04月28日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:36
大倉(左)、撫倉山(右)。
番が森山。
2020年04月28日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:36
番が森山。
三峰、船形山。
2020年04月28日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:36
三峰、船形山。
船形山の避難小屋までくっきり見えました。
2020年04月28日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:36
船形山の避難小屋までくっきり見えました。
泉ヶ岳。
2020年04月28日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:36
泉ヶ岳。
北には小又、神室山。
2020年04月28日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:37
北には小又、神室山。
花渕山の奥に虎毛山。
2020年04月28日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:37
花渕山の奥に虎毛山。
ホオノキも芽吹いてきました。
2020年04月28日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:37
ホオノキも芽吹いてきました。
この展望台、下を見たらもっと怖くなる・・・😨😰
2020年04月28日 14:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:38
この展望台、下を見たらもっと怖くなる・・・😨😰
栗駒山は展望台からは見えません。山頂の東側に行けば栗駒山方面がきれいに見えます。
2020年04月28日 14:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:42
栗駒山は展望台からは見えません。山頂の東側に行けば栗駒山方面がきれいに見えます。
ミヤマセセリ。
2020年04月28日 14:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:45
ミヤマセセリ。
ミヤマキケマン。毒草です。
2020年04月28日 14:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 14:52
ミヤマキケマン。毒草です。
沢沿いはバイケイソウだらけ。毒草です。
2020年04月28日 14:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 14:58
沢沿いはバイケイソウだらけ。毒草です。
ニリンソウの中に生えるトリカブト。今やニリンソウを食べる人は少なくなりましたが、かなり似ていますね。
2020年04月28日 15:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:12
ニリンソウの中に生えるトリカブト。今やニリンソウを食べる人は少なくなりましたが、かなり似ていますね。
撫倉山に登ります。
2020年04月28日 15:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:23
撫倉山に登ります。
撫倉山山頂部は岩場になっていて、所々眺望のいい場所があります。観音様と太白山。
2020年04月28日 15:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:33
撫倉山山頂部は岩場になっていて、所々眺望のいい場所があります。観音様と太白山。
蕃山とちょっとだけ亀ヶ森。
2020年04月28日 15:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:34
蕃山とちょっとだけ亀ヶ森。
青麻山、大倉山、五ツ森。
2020年04月28日 15:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:34
青麻山、大倉山、五ツ森。
遂倉山の向こうにちょっとだけ薬莱山。
2020年04月28日 15:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:38
遂倉山の向こうにちょっとだけ薬莱山。
翁峠。手前は鎌倉山。
2020年04月28日 15:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:38
翁峠。手前は鎌倉山。
泉ヶ岳、三峰、船形山。
2020年04月28日 15:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:40
泉ヶ岳、三峰、船形山。
天使のハシゴが見られました?
2020年04月28日 15:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:41
天使のハシゴが見られました?
大東岳、南面白山。手前は長倉山。
2020年04月28日 15:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:40
大東岳、南面白山。手前は長倉山。
笹倉山。向こう側にちょっとだけ蔵王。
2020年04月28日 15:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:40
笹倉山。向こう側にちょっとだけ蔵王。
撫倉山に着きました。もう4時も近いので誰もいません。
2020年04月28日 15:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:45
撫倉山に着きました。もう4時も近いので誰もいません。
山頂にノジスミレが咲いていました。
2020年04月28日 15:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:45
山頂にノジスミレが咲いていました。
吉岡の街。
2020年04月28日 15:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:46
吉岡の街。
4号線沿いにある大和町のシンボルタワー。2月か3月に新しくできたばかりです。私は前の青いほうがよかったんだけれどなぁ。
2020年04月28日 15:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:46
4号線沿いにある大和町のシンボルタワー。2月か3月に新しくできたばかりです。私は前の青いほうがよかったんだけれどなぁ。
古川の街。
2020年04月28日 15:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:47
古川の街。
石巻の工場と大六天山。
2020年04月28日 15:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:48
石巻の工場と大六天山。
田んぼに水が張り始める時期です。5月にもなれば田植えが始まります。
2020年04月28日 15:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:48
田んぼに水が張り始める時期です。5月にもなれば田植えが始まります。
ワラビ。山頂にいくつか生えていました。
2020年04月28日 15:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:50
ワラビ。山頂にいくつか生えていました。
オヤマボクチ。あまり知られていませんが、食べられる山菜です。
2020年04月28日 15:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 15:53
オヤマボクチ。あまり知られていませんが、食べられる山菜です。
ナガハシスミレとヒトリシズカ。ナガハシスミレは撫倉山でしか見られませんでした。
2020年04月28日 15:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 15:55
ナガハシスミレとヒトリシズカ。ナガハシスミレは撫倉山でしか見られませんでした。
ニオイタチツボスミレ。七ツ森湖周辺と撫倉山でしか見られませんでした。
2020年04月28日 16:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 16:04
ニオイタチツボスミレ。七ツ森湖周辺と撫倉山でしか見られませんでした。
熊だなです。信楽寺跡〜梅ノ木平展望台までいくつか見られました。
2020年04月28日 16:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/28 16:16
熊だなです。信楽寺跡〜梅ノ木平展望台までいくつか見られました。
信楽寺跡近くにて。ノスリです。
2020年04月28日 16:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 16:24
信楽寺跡近くにて。ノスリです。
すっかり雲も夏らしくなりました。
2020年04月28日 16:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/28 16:33
すっかり雲も夏らしくなりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ ザック 行動食 飲料 携帯 時計 カメラ

感想

七ツ森へはいつもは秋に訪れるのですが、春に訪れたのはこれで2回目。前回は8年前でまだ小さかったのであんまり覚えていませんでした。山登りというよりは山菜取りをしている人が多かったです。登山道沿いにもたくさん山菜が生えていました。GWが終わればまったく人は訪れず、クマやイノシシの森と化します・・・が、沢沿いではカワトンボやホタルも見られます。私も2年前、ホタルを見に来たのですがクマがいてすぐに逃げました😣😨
トイレは駐車場以外にはありません。水場はありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら