ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233850
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

晩秋の涸沢 紅葉に間に合った!? 〜屏風から日帰り周回〜

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.4km
登り
1,164m
下り
1,158m

コースタイム

5:15 あかんだな
5:50 上高地BT
6:00 河童橋
6:25 明神館
7:00 徳沢
7:50 奥又白分岐
9:15 屏風のコル
9:40 屏風の頭
10:00 屏風のコル
10:55 涸沢ヒュッテ
11:40 下山開始
12:35 本谷橋
13:15 横尾
14:00 徳沢
14:40 明神館
15:10 河童橋
15:25 上高地BT
16:00 あかんだな
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな始発バスは5時前に運行、その後随時臨時便が運行。
あかんだな駐車場の使用率は95%、
3連休時の最盛期は、駐車場待ちが2時間あったそうです。(運転手談)
コース状況/
危険箇所等
*新村橋から屏風への道順
・徳沢を過ぎて、新村橋を渡ります。
・新村橋の渡り口に標識あり、右へ進みます。
・5分ほどで、左へ入るところが登山道です、直進すると河岸に出てしまいます。

*分岐〜屏風のコル
・やや急な登山道。状態は良好で登りやすい。
・登山道は踏み後、マーカー、リボンがあるので目印豊富で安心。

*屏風のコル〜涸沢
・総じて登山道は狭い、踏み後はしっかりしている一般道である
・狭い箇所にロープ設置あり、すれ違い困難なところアリ
朝明けの焼岳
2012年10月14日 19:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
2
10/14 19:46
朝明けの焼岳
岳沢をのぞむ、良い天気になりそう
2012年10月14日 21:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
10/14 21:46
岳沢をのぞむ、良い天気になりそう
YG多し
2012年10月14日 19:06撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
10/14 19:06
YG多し
徳沢に到着
2012年10月14日 19:08撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
10/14 19:08
徳沢に到着
新村橋、行くゼヨ!
2012年10月14日 19:10撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
2
10/14 19:10
新村橋、行くゼヨ!
霜ってます
2012年10月14日 19:10撮影
10/14 19:10
霜ってます
渡ってすぐの林道
2012年10月14日 19:54撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
10/14 19:54
渡ってすぐの林道
奥又との分岐
2012年10月14日 19:55撮影
10/14 19:55
奥又との分岐
木々が紅葉してきました
2012年10月14日 19:54撮影
2
10/14 19:54
木々が紅葉してきました
山肌の紅葉が綺麗
2012年10月14日 21:35撮影
1
10/14 21:35
山肌の紅葉が綺麗
ええね〜
2012年10月14日 22:06撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
2
10/14 22:06
ええね〜
と言ってるうちに屏風のコルに到着
2012年10月14日 21:14撮影
1
10/14 21:14
と言ってるうちに屏風のコルに到着
前穂がイカツイぜ
2012年10月14日 22:04撮影
5
10/14 22:04
前穂がイカツイぜ
稜線の紅葉
2012年10月14日 22:04撮影
1
10/14 22:04
稜線の紅葉
奥穂ゴッツイ
2012年10月14日 21:41撮影
6
10/14 21:41
奥穂ゴッツイ
前穂
2012年10月14日 21:51撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
3
10/14 21:51
前穂
コルのナナカマド
2012年10月14日 21:39撮影
4
10/14 21:39
コルのナナカマド
涸沢岳
2012年10月15日 09:48撮影
1
10/15 9:48
涸沢岳
岩壁にも紅葉☆
2012年10月14日 21:46撮影
10/14 21:46
岩壁にも紅葉☆
裾の紅葉と奥穂
2012年10月14日 21:42撮影
2
10/14 21:42
裾の紅葉と奥穂
赤と黄
2012年10月14日 19:05撮影
2
10/14 19:05
赤と黄
見頃でないかい?
2012年10月14日 22:10撮影
1
10/14 22:10
見頃でないかい?
前、奥、涸
2012年10月14日 21:44撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
4
10/14 21:44
前、奥、涸
北、大キレット、槍
2012年10月14日 21:53撮影
6
10/14 21:53
北、大キレット、槍
奥、涸、北
2012年10月14日 21:56撮影
1
10/14 21:56
奥、涸、北
槍をドアップ
2012年10月15日 14:01撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
10/15 14:01
槍をドアップ
真っ赤なナナカマド
2012年10月14日 15:10撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
2
10/14 15:10
真っ赤なナナカマド
穂高3兄弟
2012年10月14日 21:57撮影
3
10/14 21:57
穂高3兄弟
コルからの下りで槍方面を
2012年10月14日 21:40撮影
1
10/14 21:40
コルからの下りで槍方面を
北穂の裾野の紅葉
2012年10月14日 22:02撮影
1
10/14 22:02
北穂の裾野の紅葉
何度でも撮ってしまいます
2012年10月14日 21:58撮影
2
10/14 21:58
何度でも撮ってしまいます
北穂綺麗だな〜
2012年10月14日 22:03撮影
10/14 22:03
北穂綺麗だな〜
沢沿いの紅葉は最盛期
2012年10月14日 21:54撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
10/14 21:54
沢沿いの紅葉は最盛期
パノラマではこんなロープ設置があります
2012年10月14日 15:14撮影
10/14 15:14
パノラマではこんなロープ設置があります
だいぶ下りてきた、槍がちょんと見えます
2012年10月14日 21:52撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
10/14 21:52
だいぶ下りてきた、槍がちょんと見えます
だいぶ近づきました、イイネ〜↑↑
2012年10月14日 22:16撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
10/14 22:16
だいぶ近づきました、イイネ〜↑↑
ヒュッテ裏から涸沢を
2012年10月14日 22:14撮影
8
10/14 22:14
ヒュッテ裏から涸沢を
北穂東稜
2012年10月14日 22:01撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
10/14 22:01
北穂東稜
涸沢ヒュッテ到着
2012年10月14日 15:50撮影
10/14 15:50
涸沢ヒュッテ到着
ヒュッテは賑やか☆
2012年10月15日 13:54撮影
1
10/15 13:54
ヒュッテは賑やか☆
ヒュッテ横のナナカマド、まだイケル
2012年10月14日 21:36撮影
5
10/14 21:36
ヒュッテ横のナナカマド、まだイケル
涸沢槍はカッチョイイ
2012年10月14日 22:13撮影
6
10/14 22:13
涸沢槍はカッチョイイ
涸沢槍尖ってます
2012年10月14日 19:05撮影
7
10/14 19:05
涸沢槍尖ってます
この絵を2週間程ネットで見続けてきたため、
感無量(嬉)
2012年10月14日 22:12撮影
7
10/14 22:12
この絵を2週間程ネットで見続けてきたため、
感無量(嬉)
見頃は過ぎたか?でも満足。。。
2012年10月14日 22:14撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
2
10/14 22:14
見頃は過ぎたか?でも満足。。。
北穂ゴジラとナナカマド
2012年10月14日 21:38撮影
4
10/14 21:38
北穂ゴジラとナナカマド
奥穂の岩稜
2012年10月15日 13:57撮影
10/15 13:57
奥穂の岩稜
やや下りたところから涸沢槍
2012年10月14日 21:47撮影
11
10/14 21:47
やや下りたところから涸沢槍
素晴らしい景色☆
2012年10月14日 22:11撮影
12
10/14 22:11
素晴らしい景色☆
元気なナナカマド
2012年10月14日 21:39撮影
3
10/14 21:39
元気なナナカマド
トンガリばかり撮ってしまいますネ
2012年10月14日 21:48撮影
2
10/14 21:48
トンガリばかり撮ってしまいますネ
北穂
2012年10月14日 21:59撮影
2
10/14 21:59
北穂
屏風の紅葉も見頃デス!
2012年10月14日 22:03撮影
2
10/14 22:03
屏風の紅葉も見頃デス!
北穂
2012年10月14日 22:00撮影
4
10/14 22:00
北穂
横尾へ下る途中から
2012年10月14日 21:49撮影
10/14 21:49
横尾へ下る途中から
振り返ると絶景
2012年10月14日 21:50撮影
1
10/14 21:50
振り返ると絶景
本谷橋到着
2012年10月14日 14:00撮影
1
10/14 14:00
本谷橋到着
横尾だ、あとはハイキングコース
2012年10月14日 14:02撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
10/14 14:02
横尾だ、あとはハイキングコース
明神館着
2012年10月14日 14:07撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
10/14 14:07
明神館着
明神まで飛ばす
2012年10月14日 19:05撮影
1
10/14 19:05
明神まで飛ばす
河童到着〜、おつかれやした☆
2012年10月14日 14:09撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
2
10/14 14:09
河童到着〜、おつかれやした☆
撮影機器:

感想

秋の時期は、何かと忙しく山へ行けないことが多い。
なんとか秋の涸沢へ行きたくて、画策を続けお泊まりはできず、やむを得ず日帰り山行を決断。

前日に計画書を作成する。
涸沢からどこか山に登れないか地図を凝視するも、あかんだな駐車場が午後6時に閉まることを考えると、
山に登ってゆっくり写真を撮る時間は無い。
しかたなく、屏風から涸沢を周回することに決定。

次に山行のコースを考える。
横尾から登るか、屏風から行くか・・・
朝の方が青空が綺麗だろうというカンと、斜光で紅葉が反射すること、トレランシューズでの山行であるので、
帰りは緩やかの方が楽、、、
などなどの理由で屏風スタートとなった。

河童橋で到着すると、穂高の稜線に光りが入ってきた。。。
待って写真撮りたいと思ったが、時間がないのでテキトーに撮って歩き出す。

目標は屏風まで3時間。

徳沢まで快調に飛ばす、と言っても早歩きだ。
新村橋を渡ると、足がつるつる滑る、霜がびっしり付いていた。

屏風への登山道は数分あるいて左へ入る細い道、標識は無い。
沢沿いの林道を登る。
しばらくすると、奥又白との分岐で、岩にでっかく矢印が書いてある。
見上げれば、穂高の岩稜がごつい。
分岐からはちょっと急な登りだが、めちゃくちゃしんどくはない。
今回はトレランシューズなので、岩でのグリップが弱く登りにくかった。
やはり、下りにこのコースを選択しなくて正解。

予定よりは少し遅れたが、9時すぎに屏風のコルに到着、ザックが所々散見し、
みんなデポして頭へ向かっているようだ。

一服して、頭へ向かう。
途中の池には氷が張っている、やはり夜は氷点下か。

頭につくと、槍!穂高!涸沢!常念!蝶!・・・富士山!8月に行った鋸のギャップが目立つ南ア!

ぴや〜ッ、テンションが上がりまくり、写真撮りまくり☆
同じ写真をたくさん撮る。
のんびりもしてられんので、ほどなく下山をすることに。。。

コルからも巻き道なので、屏風や槍が綺麗に見えた。
写真を撮りながら慎重にくだる。
所々ロープが設置してあるが、使わなければ通過できない箇所は無い、幸いにも対向者は少なく、
スムーズに通過ができた。

気づくとヒュッテとの高さが近づいてくる、
涸沢の紅葉とのご対面に胸が高揚する。

ヒュッテに到着し、おでん?といきたいところだが、時間は無い。。。
たくさんの人がのんびり紅葉を楽しんでいる。

お目当ての紅葉の具合は・・・やはり見頃は過ぎて綺麗な色ではく、やや黒ずんでいた。
とはいえ、さすがに日本屈指の紅葉地であることには変わりはない。
色が残っているパノラマなどで撮影。空が白くなってきたので、早々に切り上げ、大休止。
テントは意外に少なく、50張といったところか。
予定より20分早い、11:40に下山を開始した。

横尾方面を下ると、登りの登山者が来る来る。
道を譲りながら、または避けながら下る。
おかげで横尾までは結構時間がかかってしまった。
横尾でもポカリを一気飲み、パンを早食い、トイレは普通ですが、さっさと横尾を切り上げる。
このとき2時過ぎ、なんとか3時までにBTへいけるかの時間だ。

徳沢までドナドナ、ストックでリズムを作ってドナドナ・・・
明神からドナドナ、観光客を縫いながらドナドナ・・・

河童に着くと、穂高の稜線は雲で見えなかったが、やっと安堵感と充実感で心は大満足になった。
足早にBTへ行くと丁度あかんだな行きのバスにナイスタイミング!
4時には駐車場に到着することができた。
バスを降りる時にびっくり、足がカチンコチンで早くもロボット人間になっていた。
しばらく筋肉痛に悩まされそうだ。。。

紅葉の涸沢、癖になりそうデス☆

写真解説:使用カメラNIKON D4 C-PL使用 ピクチャーコントロールVivid 現像時Capture NX2、Adobe Photoshop CS5 使用 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら