ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234017
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳・七曜岳

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
10.6km
登り
1,068m
下り
1,068m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:21 行者還トンネル西口
7:33 奥駈道との合流
8:32-48 行者還小屋
9:12 行者還岳
10:20-34 七曜岳
11:10-35 昼食
12:10 行者還小屋
13:12 奥駈道との合流
13:59 行者還トンネル西口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口に駐車
行者還岳トンネル西口
ここからスタートです
2012年10月14日 06:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 6:21
行者還岳トンネル西口
ここからスタートです
ちらほら
紅葉が・・・
2012年10月14日 07:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 7:16
ちらほら
紅葉が・・・
振り返ると
山々が・・・
2012年10月14日 07:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/14 7:23
振り返ると
山々が・・・
奥駈道に合流です
2012年10月14日 07:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 7:33
奥駈道に合流です
雲がきれい
2012年10月14日 07:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 7:35
雲がきれい
もう、秋の雰囲気です
2012年10月14日 07:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/14 7:40
もう、秋の雰囲気です
展望のいい道です
2012年10月14日 07:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 7:42
展望のいい道です
八経ケ岳
2012年10月14日 07:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
10/14 7:47
八経ケ岳
いい雰囲気の
稜線です
2012年10月14日 07:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 7:52
いい雰囲気の
稜線です
眺めのいい道です
2012年10月14日 08:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 8:03
眺めのいい道です
目指すは
行者還岳
2012年10月14日 08:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 8:27
目指すは
行者還岳
祈りの道です
2012年10月14日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/14 8:29
祈りの道です
行者還小屋
2012年10月14日 08:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 8:33
行者還小屋
小屋内部
2012年10月14日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 8:34
小屋内部
岩の間に・・・
2012年10月14日 08:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 8:52
岩の間に・・・
登りは問題ないが
下りは慎重に・・・
2012年10月14日 08:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 8:57
登りは問題ないが
下りは慎重に・・・
行者還岳山頂
2012年10月14日 09:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 9:13
行者還岳山頂
ケルンです
2012年10月14日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 9:34
ケルンです
紅葉はじょじょに・・・
2012年10月14日 10:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/14 10:18
紅葉はじょじょに・・・
七曜岳
2012年10月14日 10:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 10:20
七曜岳
七曜岳からの
眺め
2012年10月14日 10:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 10:21
七曜岳からの
眺め
七曜岳からの
眺め
2012年10月14日 10:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/14 10:21
七曜岳からの
眺め
七曜岳からの
眺め
2012年10月14日 10:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/14 10:23
七曜岳からの
眺め
今日は誰もいませんでした
2012年10月14日 10:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/14 10:23
今日は誰もいませんでした
山の紅葉は
始まっています
2012年10月14日 11:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/14 11:06
山の紅葉は
始まっています

感想


自宅を出てちょうど1時間半で行者還トンネル西口に6時過ぎに着いた。
朝が早いにもかかわらずそこにはもう10数台の車が止まっていた。
みなさん、弥山・八経ケ岳に行かれるのであろうか。

登山口より木橋を渡って歩き始める。ところが少し登ったところでルートミスに気がつく。
私が歩いていたのは弥山・八経ケ岳方面で行者還岳方面は
木橋を渡ってすぐ左にルートがあったのだ。

ルートは登山口からのスタート時と山頂からの下山時に
違う方向に行ってしまうことが多い。
スタート時と下山時はいつも注意しているのだが・・・ 
まあ、仕方がないので一度、戻ってから気を取り直して奥駈道への急坂を登る。

いつもながら歩き始めは調子が出ない。
しかもスタートからいきなりの急登はつらい。
「今日はもう、帰ろうかな」と思う。
「少しずつでも足を動かせば先へと進む」と自分に言い聞かせて
やがて奥駈道への合流点へ。

そこより稜線を歩きはじめると道の両側には山並みが見え、
ちらほらと木々の紅葉も見えて今度は一転して歩くことの幸せを感じ始める。
紅葉の見ごろはあと1週間後くらいかな?

立ち止まって景色を眺め、写真を撮ったりしながらも8時半過ぎに行者還小屋に到着。
せっかくなので中に入って小休止をする。小屋は新しく中も清潔で快適そうだった。
いつかはここでゆっくりと泊まってみたいものだ。

それから30分ほどで行者還岳のピークへ。
そこは木々に遮られ残念ながら展望はなかった。
他に何かないかと山頂付近を歩いてみるも特筆するべきものは見いだせなかった。

一旦、行者還岳を下って次は七曜岳を目指す。
途中で大きなケルンがあり傍らにあるプレートをみると
昭和40年に大学の合宿山行中に悪天候によりここで若い男性が亡くなられたらしい。

さらにここから1時間ほどで七曜岳のピークへ。
先週はこの狭い山頂に先客が7−8人いたのでゆっくりできなかったが
今日は誰もいなくてピークを一人占めできた。
眺めがよくて向こう側には稲村ケ岳やバリゴヤもよく見えた。

そんな風景を眺めていると大普賢のほうから夫婦連れが登って来た。
その時が今日、私が山で初めて人に会った瞬間である。
本日はそんな静かな山行でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

キバラー
お疲れ様でした。
珍しいですね。
七曜岳までだれにも人と会わないなんて。
奥駈道なのにありえない静けさですね。
紅葉があと一週間なのですか?!
ぜんぜん紅葉を見てないのに終わりそう。。。
西口から七曜岳ってわりとたっぷり歩かれましたね。
西口から大普賢まで歩いた時はさすがに疲れました。
2012/10/17 21:27
キバラーさん
七曜岳のピークから西口までの帰りはそれなりに人に会いましたよ。
大峰の紅葉の見頃はこれからです。まだまだ、チャンスはありますよ。
キバラーさんがどこに行かれるのか興味があります。

そうそう、前回の八経・弥山からの下山時に西口で
キバラーさんから「ここから、行者還岳方面へ奥駈道までつながっている」
とルートを教えていただいたのに見事に今回は見過ごしてしまいました。
2012/10/17 23:02
奥駆道はやっぱり素敵ですね。
奥駆道らしさを強く感じる、とても雰囲気のいい道ですね。
大普賢も綺麗に見えていること!
私は密かに大峰一番の男前。って思っているのです。

orisさんは奥駆道完歩を目指していらっしゃる?
着実に歩を進めておいでですよね
2012/10/18 17:52
neko-obabaさん
そうですね。確かに大普賢は特徴的な山容でわかりやすく格好いい山ですね。
いつか、neko-obabaさんも機会があったらそのピークを踏んでください。
大峰奥駈道は密かに数年がかりで完歩を目指しています。
北側は問題ないと思うのですが、太古の辻よりの南側はアクセスも含めて難しそうですね。
そろそろ大峰も冬の世界になってしまいます。
あとは、釈迦ケ岳が未踏なので今シーズン中には行ってみたいです。
2012/10/18 20:12
こんちは!
予定では、
昨日から今日にかけて山へ行ってるはずの私ですが・・・

行者還岳〜七曜岳間は未踏ルートです。
この時期になるとあまり注目されないコースなんでしょうか?
今回静かな山行きになりましたね。

紅葉当り年のようですが、
このまま終わっちゃうかも・・・です。
2012/10/19 13:01
popoiさん
昨日は雨だったので、やはり中止にされたのですね。
まあ、賢明な判断だったと思います。
雨の中を歩いても危ないし楽しくないですよね。
私も今夏に立山行きを天候不良で中止にしたのでお気持ちはよくわかります。
その時は心にぽっかりと穴が空いたようでした。
でも、仕方ないですね。お互いにまだまだ、これからもチャンスはありますよ。
紅葉は遠方は難しくてもお近くだったら箕面の山々とかでも奇麗じゃないでしょか?
2012/10/19 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら