ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2387109
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

二口山塊の盟主 大東岳

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:19
距離
13.2km
登り
1,391m
下り
1,392m

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:26
合計
9:19
7:23
141
9:44
9:45
72
10:57
11:06
122
13:08
13:24
19
15:26
15:26
27
15:53
15:53
49
※コースタイムは落第点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■登山口に駐車
 10台程度駐車可 最後のスペースに入り込む
 他にもビジターセンター側に広い駐車場も有
コース状況/
危険箇所等
■裏コース
 切れ落ちている箇所有り、落ちたらヤバイ
その他周辺情報 ■二口ビジターセンター
 朝はチェーンで車進入禁止、トイレは使用可
 帰宅時、チェーン無し、シャワーは使用不可
緑に包まれる磐司岩
2020年06月07日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 7:11
緑に包まれる磐司岩
ビジターセンター
振り返ると、真っ青な空と三方倉山
2020年06月07日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 7:15
ビジターセンター
振り返ると、真っ青な空と三方倉山
フタリシズカ
静かな山にひっそりと咲く
2020年06月07日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 7:39
フタリシズカ
静かな山にひっそりと咲く
第1渡渉点
全体的に難しい渡渉箇所は無い
2020年06月07日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 7:43
第1渡渉点
全体的に難しい渡渉箇所は無い
シダに襲われるー
2020年06月07日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 7:45
シダに襲われるー
シシウド
見上げるくらい成長している
2020年06月07日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 7:47
シシウド
見上げるくらい成長している
ハートの葉っぱ かつら
癒しの空間
2020年06月07日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 7:50
ハートの葉っぱ かつら
癒しの空間
‖瑤涼罎鮴佚舛い砲い韻
∈玄蠑し崩れ気味の道有
お好きな方をどうぞ
2020年06月07日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 7:51
‖瑤涼罎鮴佚舛い砲い韻
∈玄蠑し崩れ気味の道有
お好きな方をどうぞ
フレッシュグリーンのカエデも美しい
2020年06月07日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 8:00
フレッシュグリーンのカエデも美しい
立石沢に到着
2020年06月07日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 8:21
立石沢に到着
沢に映り込むお日様と緑の葉と青い空
2020年06月07日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 8:24
沢に映り込むお日様と緑の葉と青い空
沢が気持ちのいい季節
2020年06月07日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 8:24
沢が気持ちのいい季節
五合目 展望良さそうで、良くない
2020年06月07日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/7 9:14
五合目 展望良さそうで、良くない
モンブランおにぎり 
栗ではないよ。タクワンです。
2020年06月07日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/7 9:15
モンブランおにぎり 
栗ではないよ。タクワンです。
木漏れ日が気持ちよい
2020年06月07日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/7 9:16
木漏れ日が気持ちよい
ウコンウツギ
2020年06月07日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 9:28
ウコンウツギ
ナナカマド
2020年06月07日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/7 9:33
ナナカマド
サラサドウダン
2020年06月07日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/7 9:34
サラサドウダン
足があがらない 
"STAY HOME" が、効いている
2020年06月07日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 9:41
足があがらない 
"STAY HOME" が、効いている
イワカガミ もう終盤?
2020年06月07日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 9:47
イワカガミ もう終盤?
やっと会えた咲いているマイヅルソウ
2020年06月07日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 9:56
やっと会えた咲いているマイヅルソウ
アンテナ立てて ツクバネソウ
2020年06月07日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 10:00
アンテナ立てて ツクバネソウ
鼻こすりで、エネルギーチャージ
2020年06月07日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 10:35
鼻こすりで、エネルギーチャージ
チゴユリ 足元に沢山
2020年06月07日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 10:37
チゴユリ 足元に沢山
ユキザサ 
2020年06月07日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 10:44
ユキザサ 
山頂到着
2020年06月07日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/7 11:02
山頂到着
船形連峰と泉兄弟
2020年06月07日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/7 10:59
船形連峰と泉兄弟
面白山
2020年06月07日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 10:59
面白山
お社に両手を合わせ、無事、下山までお守り下さいとお祈りする
2020年06月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 11:00
お社に両手を合わせ、無事、下山までお守り下さいとお祈りする
かろうじてのシラネアオイ
2020年06月07日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 11:01
かろうじてのシラネアオイ
モンベルさん 待ってましたよ!超薄手の手袋
スマホもオッケー
2020年06月07日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 11:08
モンベルさん 待ってましたよ!超薄手の手袋
スマホもオッケー
夏みかんゼリー
酸味が程よい
2020年06月07日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/7 11:05
夏みかんゼリー
酸味が程よい
ミツバオウレン
2020年06月07日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 11:14
ミツバオウレン
ツルシキミ
2020年06月07日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 11:17
ツルシキミ
猿鼻と南面白山
2020年06月07日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 11:24
猿鼻と南面白山
蔵王方面は少し雲がかかっている。
不忘は賑わっているだろうなあ
2020年06月07日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 11:24
蔵王方面は少し雲がかかっている。
不忘は賑わっているだろうなあ
オブジェと大東の山頂
2020年06月07日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 11:25
オブジェと大東の山頂
弥吉さんでもころんだんだってよ!っていう難所
2020年06月07日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 11:29
弥吉さんでもころんだんだってよ!っていう難所
タニウツギ
2020年06月07日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 12:28
タニウツギ
クルマバソウ
2020年06月07日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 12:39
クルマバソウ
ラショウモンカズラ
2020年06月07日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 12:44
ラショウモンカズラ
サワハコベ
2020年06月07日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 12:48
サワハコベ
こんな空間でぼーっとしたい
2020年06月07日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 12:56
こんな空間でぼーっとしたい
まだ先と思っていた樋の沢小屋が見えて、嬉しい瞬間
2020年06月07日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 13:04
まだ先と思っていた樋の沢小屋が見えて、嬉しい瞬間
樋の沢
2020年06月07日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 13:07
樋の沢
夏バージョン 定番お昼
あ、今日はトマトが🍒になっているけど。
2020年06月07日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/7 13:14
夏バージョン 定番お昼
あ、今日はトマトが🍒になっているけど。
水場 キラキラ☆
2020年06月07日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 13:27
水場 キラキラ☆
ツツジ
2020年06月07日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 13:57
ツツジ
銀ちゃ〜ん 
疲れていたのか、何枚も撮ったのに全部ボケてた
2020年06月07日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 13:59
銀ちゃ〜ん 
疲れていたのか、何枚も撮ったのに全部ボケてた
下は見ない
ひたすら足場を確実に渡る
2020年06月07日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 14:22
下は見ない
ひたすら足場を確実に渡る
ハナニガナ
2020年06月07日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 14:30
ハナニガナ
緑の葉に囲まれる裏磐司
(ここではもう足が痛くて、しんどかった💦)
2020年06月07日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 15:01
緑の葉に囲まれる裏磐司
(ここではもう足が痛くて、しんどかった💦)
ここが最後の休憩所
大好きなお菓子で、もうひと踏ん張り!
2020年06月07日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 15:03
ここが最後の休憩所
大好きなお菓子で、もうひと踏ん張り!
雨滝 大好きポイントだけど、時間が押しているので、スルー
2020年06月07日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 15:27
雨滝 大好きポイントだけど、時間が押しているので、スルー
駐車場 もう誰もいない。
落第点のコースタイムだけど、よく歩いたよ。お疲れ!!
2020年06月07日 16:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 16:50
駐車場 もう誰もいない。
落第点のコースタイムだけど、よく歩いたよ。お疲れ!!

感想

朝4時目覚めると、ちょっと体が辛い。
金曜土曜と、久しぶりに帰省し、喜ぶ母に張り切って付き合ったら、すっかり疲れたらしい。こんなことでも体力低下を実感してしまう。
大東は止めて、別な場所をいろいろと考える。お花もいい時期、不忘や焼石のイチゲ達も素晴らしいだろう。のんびり花ハイクにしてもいいじゃあないか。

でも、ふと、大東の濃緑の登山道に注ぐ木漏れ日や沢の音、ハルゼミの鳴き声を思い浮かべたら、やっぱり行こう、挨拶に行かなくっちゃねと思っちゃう。

のそのそと準備をはじめ、予定より1時間遅れで登山口を出発。
さすが、大東に来る人達は朝が早い。もう駐車場はほぼ満杯でした。
歩き始めると気分は凄くいい。気温が高くなる予報で暑いかと思ったけど、林の中、風も少しあり、沢音は涼しげで、来て良かったとしみじみ。(´▽`*)
体に負担をかけないよう、ゆるりゆるりと登っていく。

山頂に例年より30分もオーバーして到着。
ピストンで下山しようかとも思ったけど、やはり裏コースも歩きたい。
今日は無事に下山することだけを目標にして、ゆっくり行ってみよう。
小屋を過ぎて30分ほどの辺りから、足がなかなか動かなくなり、さらに左ふくらはぎが痛み出した。数日前にトレーニングしてて、少し痛めたところが長く歩いたことで、踏ん張りが効かなくなってしまった。
1歩1歩 引きずるような歩きで、最後はズタボロでした。(@_@;)

体力測定にこの時期、毎年のように歩いている大東ですが、
「体力測定 E判定 こんなに落ちているとはね!」
しばらくはリハビリかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

体力測定お疲れ様〜!
おはようございます。
体調悪くても行こうという気力が素晴らしい
私なんぞ最初から、行くなら白滝に行ってみたいなと・・・
その内お付き合いお願いしますね〜
2020/6/11 6:44
Re: 体力測定お疲れ様〜!
ふうさん コメントありがとう〜(⌒0⌒)/~~
そうですよね。白滝も気持ち良かったでしょうし、ふうさんの蔵王 お花レコ見たら、そちらも良かったなあと。
しばらく、一緒に歩くの自粛してましたが、近いうちに是非!
2020/6/11 11:53
偶然ですが
minkさん こんばんは〜

昨日micさんの不忘岳に同じコースを登ったとレコしたのですが、その前の日は大東岳に登っていたんです。途中、北石橋を往復しましたが、コースは全く同じ左回りです。不忘岳は遭難記念碑、大東岳は北石橋が見たかったものですから。
いや〜、なんか運命的なものを感じますね。って、ただの偶然ですね。

いよいよ梅雨入りでしょうか。モチベーション上がりません(-.-) ではまた。
2020/6/11 20:48
Re: 偶然ですが
妙高さん ホント、お久しぶりです!!
そうですか、そちらからですと気軽に登れる山ではないですものね。
でも、2日連続でとは、さすがです。
北石橋ですね。昨年、私も初めて行きましたが、自然の造形の素晴らしさに感動しました。
もう、ヒメサユリに会われたんですね。羨ましい
2020/6/11 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら