ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2425995
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

またまた、梅雨の合間に 音羽山〜高塚山 

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他14人
GPS
05:51
距離
9.9km
登り
659m
下り
776m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:56
合計
5:26
10:44
10:54
35
11:29
11:35
10
11:45
12:16
48
13:04
13:13
71
14:24
14:24
15
皇大神宮
14:39
醍醐寺バス停
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
道標は完備されており、危険な所は無いが、高塚山の下りは濡れていると滑りやすい所が有る
陸橋から出発点の「逢坂の関記念公園」建屋(中央の白壁の建屋)
1
陸橋から出発点の「逢坂の関記念公園」建屋(中央の白壁の建屋)
陸橋渡ると階段の始まり
陸橋渡ると階段の始まり
蜘蛛の巣が雨粒ではっきり見える
蜘蛛の巣が雨粒ではっきり見える
音羽山へは階段の道が続きます
音羽山へは階段の道が続きます
団体さん、音羽山へ
団体さん、音羽山へ
音羽山山頂にて
音羽山から山科〜浜大津方面。大文字山は見えるが、京都西山、愛宕山、比良の山々は霞の中
音羽山から山科〜浜大津方面。大文字山は見えるが、京都西山、愛宕山、比良の山々は霞の中
音羽山から牛尾観音への分岐
音羽山から牛尾観音への分岐
牛尾観音直ぐ上の道標、今日のル−トにはこの私製道標が随所にある
牛尾観音直ぐ上の道標、今日のル−トにはこの私製道標が随所にある
牛尾観音に下山
牛尾観音(宝厳寺)入口の石碑
牛尾観音(宝厳寺)入口の石碑
山科音羽山を渡って、高塚山へ
山科音羽山を渡って、高塚山へ
苔滑洸の滝。昨日までの雨で苔の生えた岩を挟んで堂々と流れている
苔滑洸の滝。昨日までの雨で苔の生えた岩を挟んで堂々と流れている
苔滑洸の滝上流の沢を遡る
苔滑洸の滝上流の沢を遡る
高塚山への尾根へ、かなり登ってきました
高塚山への尾根へ、かなり登ってきました
高塚山への尾根直下の道標。分り易い
高塚山への尾根直下の道標。分り易い
高塚山のプレ−ト
高塚山のプレ−ト
高塚山山頂にて
醍醐寺へ下ります
醍醐寺へ下ります
長尾天満宮の皇大神宮へ下山
長尾天満宮の皇大神宮へ下山

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ
共同装備
無し

感想

本日は所属している「榾火(ホダビ)山の会」の例会で山科の音羽山〜高塚山を歩きます。京阪電鉄京津線大谷駅に集合し国道1号線逢坂山信号付近の「逢坂の関記念公園」入口の建屋で準備して少し戻った所から登りだします。霧雨が降っているのが大したことは無いので、ザックカバ-だけ被せて出発。
●国道の陸橋を渡ると早速階段から始まります。電波塔の有るピ-クまでは3ヵ所程階段が有り、湿度が高くて蒸し暑くて疲れますが、それを過ぎれば緩やかな登りになり、登るにつれて風も有り涼しくなります。
●音羽山山頂は西側が切り開かれており、京都市街の中に聳えている京都タワ-を初め山科市街から浜大津の市街が眼下ですが、西山、愛宕山、比良の山々は霞の中に埋もれて、わずかに大文字山が望める程度です。全員写真を撮った後牛尾観音へ下ります。
●随所に公の道標やら立ち木に取り付けられた私製のプレ-トが有り迷う事は有りませんが、地形図の登山道の表記以外の所に立派な登山道が有り、地形図を見ながら歩く場合に戸惑う事が有ります(特に里山ではしばしば有る事ですが....)。
●下った牛尾観音(法厳寺)は西国第30番札霊場で由緒ある古刹との事で、入口の駐車場で昼食。天候は陽もさすほどにかなり回復してきました。
●昼食後は山科音羽川を渡って南西方向に沢を遡ります。「苔滑洸の滝」と表示された滑滝は昨日までの雨で水量も多く、堂々と流れ落ちています。沢沿いの道にはオフロ-ドバイクのタイヤ跡が有りますが、昼食時に駐車していたバイクでしょうか。沢を詰め上げて尾根を少し進むと高塚山の山頂に到着。周囲は樹林に取り囲まれており展望は有りませんが、三等三角点は音羽山山頂三角点とは違って角が欠け取られていない為はっきり見えます。
●此処からは尾根沿いの滑りやすい道を下りますが、掘割状の古道が見え隠れしながら現在の登山道に沿って下っています。よく通られると思われるル-ト横の古道が廃道になってしまうのは色々な事情が有るのでしょうが惜しいです。長尾天満宮の皇大神宮横に下山し、醍醐寺前のバス停で解散。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら