中ノ岳(越後三山):思わぬ積雪の深さに、半袖隊長、3合手前で無念の撤退
- GPS
- 04:00
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 669m
- 下り
- 666m
コースタイム
8:20一合-
9:05二合-
9:55撤退-
10:25二合-
10:57一合-
11:27十字峡登山センター
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クルマで20分程度⇒ 十字峡トンネル駐車場(10台弱駐車可能) 駐車場の位置が判然としませんでしたが、十字峡トンネルを抜けたすぐの場所でした。 いったん到着したのですが、どうも駐車場らしくない気がして、また麓に下りてしまい、行ったり来たりしていたので、少なくとも30分はロスしてしましました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:登山口に設置されていました。 道の状況:以下の通り。 ★登山口からいきなり急坂です。 ☆ここ数日の雨で、二合から先に積雪がありました。 ■まず一合に到達する前に、最初の撤退者とすれ違いました。聞けば、二合を過ぎてから積雪が現れ、踏み跡もなく、これ以上進むのは無理だと引き返された由。 ◆確かに二合を過ぎてから積雪が現れ、次第に深くなり、三合に到達する前にどこまで先に進めるのか思案していたところに、本日二人目の撤退者に出会いました。 ◇聞けば四合を過ぎて五合に到達する前の段階で、既に膝下までの積雪となり、今日は諦めて戻って来られた由。 □拙者も、これは無理だと、その時点で撤退を即決しました。 下山後の温泉 ⇒五十沢(いかざわ)温泉ゆもとかん:500円 http://www.ikazawaonsen.com/ 大きな混浴露天風呂が特徴の温泉宿です。 下山後の飲食店 ⇒レストラン雪国 http://www.maitake.co.jp/explain/rest2.php 中途半端な時間帯に行ったので、待ち時間もなく、すぐに入店できました。 一番の人気メニュー「きのこ汁定食」を注文しましたが、質・量ともに、満足しました。 |
写真
感想
越後三山の一つである中ノ岳に挑戦し、あっさりと撥ね返されてしまいました。
中ノ岳といえば、奥にあり、かつ標高差がある山とのイメージが強くて、日帰り登山は無理だと思っていましたが、ヤマレコ記事を見ていると、意外に日帰りで登っているハイカーがいることに気付きました。
但し、標高は三山の中で最も高いとはいえども、二千メートルとちょぼちょぼですから、夏の盛りに登るのは危険(いや、個人的に好みではない)なので、秋に登ろうと前々から考えていました。ところが、11月初旬の里の雨は、中ノ岳中腹より上では、立派な雪になってしまっていました。
早出が必要とされる山なので、前日は、これもヤマレコで目星を付けていた素泊まり専門の「さくり温泉健康館」に泊まりました。素泊まり専用といっても、(利用しませんでしたが)食堂も併設されており、朝もしくは昼のお握り弁当(500円)も頼めるハイカーにとってはとても便利な宿です。また温泉は24時間入れます。ビールも安い。
一つだけ難点があるとすれば、一人での宿泊は、2日前にならないと予約できません。すなわち、その時点で部屋に空きがあれば予約できるのですが、結構の人気の宿でして、拙者の場合は、最後の一部屋(それも通常は日帰り入浴客用の休憩室として利用されている)を、電話口の係りの方に頼み込んで、なんとか泊まることができました。
宿の窓から金城山が見えるのですが、翌朝、宿の管理人が申されるには、
「今シーズン、金城山の頂上に雪が積もっているのを初めて見た」と。すなわち、それまで雪は降っていなかったのに、中ノ岳よりは7〜8百メートルも低い金城山でさえ雪が積もった⇒⇒⇒中ノ岳はどんなに積もったのだろう・・と不安に。
そもそも雪の対策は何もしてませんでしたので、その時点で中止とすることも考えたのですが、せっかく、ここまで来ているので、今日は下見の積もりで、行けるところまで行って、ダメと分かったらさっさと戻ってこようとの思いで登り始めました。 その結果は、写真とコメントにある通りで、3合に着く前にあえなく撤退!!となってしまったのでした。
今回の成果(反省点)は
・やはり標高差があるので、もっと早出すべし
・最初から急登続きにて、もっと身軽な装備にすべし
・11月初旬では遅すぎる・・・9月中旬から10月中旬が適時か
でした。
是非、近いうちに、再訪したい山となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
今年は雪が早いですね。
去年、同時期に十字峡〜丹後山〜中ノ岳と周ったのですが、雪は皆無でした。
水をとるのに丹後コボラ沢を下ってとりました。
(なめこ探し兼宴会ハイキングだったので大量の水を使ったもので )
今年はどこも雪が早くてこれからは単独ではラッセルに苦労しそうです。
連休は天気も思わしくなく場所選びに悩んでいます。
リアルタイムの積雪量がつかめないので、みなさんの記録から推量しています。
とても参考になります。ありがとうございます。
十字峡は現在、車両通行止めは解除されているのですね。
去年は管理棟でタクシーを降ろされ、夜中にサンダル履きで崩壊した湖岸道を歩かされました
丹後山なら雪が深くてもなんとかなるかな〜
コメントを頂戴し有難うございます。
また返信が遅くなりまして申し訳ございません。
かかるコメントを実質的に初めて頂戴したもので、暫く気付きませんでした。
私も晩秋の新雪状況、あるいは初夏の残雪状況などのリアルタイム情報を重宝にしております。
この日は前週来からぐずつく魚沼地方の天候にもしかして積雪が・・・とは思っていましたが、
〜案の飯士山での積雪3〜5センチを体験し確信に変わり
△修量襪諒震酩瑤任旅澑が標高の高いところでは雪だろうと悲観し
M眥、金城山の頂上部に積雪があるのを確認、地元の方が「今年初めてだ」とおっしゃったのを聞き、中ノ岳は随分降ったのだろうなぁ・・・と思いつつ、まあ、行けるところまでと割り切って山に入りました。
結果はヤマレコに載せている通りでして、その翌週に、粟ヶ岳から望めた越後三山が真っ白けになっていたので、やはり上越国境に近付くほど、降雪は早いのだなぁと実感した次第です。
なお、十字峡ダムの車両通行止めは解除されいません。
自分の目で、鍵が掛けられているのを確かめて来ました。
私の写真に、登山センター脇に一台のクルマが停まっていますが、山岳関係者のクルマで、一般には開放されていません。
私は十字峡トンネルを抜けてすぐの駐車場にクルマを留めて登山センターまで歩いて行きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する