ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2432259
全員に公開
ハイキング
関東

再び東海道第2日目(川崎〜保土ヶ谷)

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
22.3km
登り
43m
下り
37m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:36
合計
5:17
6:46
74
川崎駅
8:00
8:00
61
9:01
9:01
5
9:06
9:06
14
9:20
9:35
9
9:44
9:47
46
10:33
10:44
30
11:14
11:20
27
11:47
11:48
15
12:03
保土ヶ谷駅
川崎駅出発 6:46
保土ヶ谷駅到着 12:03
歩行時間 5時間17分(休憩時間を含む)
歩行距離 22.3km
高低差 37m
歩数 30490歩
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR川崎駅〜JR保土ヶ谷駅
再び東海道第2日目。JR川崎駅です。前回の続きを歩きます。今日は暑くなるようなので保土ヶ谷までの半日コースです。
2020年07月12日 06:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 6:48
再び東海道第2日目。JR川崎駅です。前回の続きを歩きます。今日は暑くなるようなので保土ヶ谷までの半日コースです。
前回の街道離脱地点の小土呂橋交差点です。第2日目スタートします。
2020年07月12日 06:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 6:53
前回の街道離脱地点の小土呂橋交差点です。第2日目スタートします。
川崎宿京口跡。川崎宿はここで終わりです。
2020年07月12日 06:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 6:59
川崎宿京口跡。川崎宿はここで終わりです。
芭蕉句碑。「麦の穂をたよりにつかむ別れかな」
芭蕉が亡くなる5ヶ月前、深川から郷里の伊賀上野に帰る際、門弟たちとここで別れたそうです。
2020年07月12日 07:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:06
芭蕉句碑。「麦の穂をたよりにつかむ別れかな」
芭蕉が亡くなる5ヶ月前、深川から郷里の伊賀上野に帰る際、門弟たちとここで別れたそうです。
旧東海道はこちら。
2020年07月12日 07:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:08
旧東海道はこちら。
熊野神社。
2020年07月12日 07:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:16
熊野神社。
市場村一里塚。塚上に稲荷社が祀られています。日本橋から5里目。
2020年07月12日 07:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:20
市場村一里塚。塚上に稲荷社が祀られています。日本橋から5里目。
庚申堂。この庚申塔はしっかりと保存されています。
2020年07月12日 07:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 7:23
庚申堂。この庚申塔はしっかりと保存されています。
下町稲荷。
2020年07月12日 07:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:24
下町稲荷。
金剛寺。
2020年07月12日 07:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:25
金剛寺。
鶴見川橋で鶴見川を渡ります。
2020年07月12日 07:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:27
鶴見川橋で鶴見川を渡ります。
鶴見川。
2020年07月12日 07:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:28
鶴見川。
鶴見橋関門旧跡。横浜開港後外国人警護のため関門を設けました。
2020年07月12日 07:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:31
鶴見橋関門旧跡。横浜開港後外国人警護のため関門を設けました。
2020年07月12日 07:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:31
寺尾稲荷社道標。寺尾稲荷社は馬術上達祈願で知られているそうです。
2020年07月12日 07:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:33
寺尾稲荷社道標。寺尾稲荷社は馬術上達祈願で知られているそうです。
鶴見神社。武州最古の古社。
2020年07月12日 07:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 7:38
鶴見神社。武州最古の古社。
境内の富士塚。
2020年07月12日 07:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/12 7:38
境内の富士塚。
信楽茶屋跡。竹で包んだ梅干しが名物でした。
2020年07月12日 07:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:42
信楽茶屋跡。竹で包んだ梅干しが名物でした。
鶴居堂跡。咳の特効薬苦楽丸を売っていました。
2020年07月12日 07:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:45
鶴居堂跡。咳の特効薬苦楽丸を売っていました。
サボテン茶屋跡。長崎から持ち帰ったサボテンが育ち名所となりました。
2020年07月12日 07:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 7:49
サボテン茶屋跡。長崎から持ち帰ったサボテンが育ち名所となりました。
鶴見線国道駅。落書きが残念。
2020年07月12日 08:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:00
鶴見線国道駅。落書きが残念。
生麦魚河岸。
2020年07月12日 08:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:02
生麦魚河岸。
慶岸寺。
2020年07月12日 08:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:03
慶岸寺。
子育て地蔵尊。
2020年07月12日 08:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:04
子育て地蔵尊。
道念稲荷神社参道の鳥居。
2020年07月12日 08:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:10
道念稲荷神社参道の鳥居。
道念稲荷神社。
2020年07月12日 08:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:10
道念稲荷神社。
明治維新の起爆剤となった生麦事件発生現場。
2020年07月12日 08:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:14
明治維新の起爆剤となった生麦事件発生現場。
生麦事件碑。リチャードソンが薩摩藩士海江田信義にとどめを刺された場所。
2020年07月12日 08:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:26
生麦事件碑。リチャードソンが薩摩藩士海江田信義にとどめを刺された場所。
東子安一里塚跡。日本橋から6里目。
2020年07月12日 08:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:31
東子安一里塚跡。日本橋から6里目。
西洋野菜栽培とトマトケチャップのふるさと碑。横浜開港により、この地で西洋野菜の栽培とトマトケチャップの製造を始めた記念碑。
2020年07月12日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:39
西洋野菜栽培とトマトケチャップのふるさと碑。横浜開港により、この地で西洋野菜の栽培とトマトケチャップの製造を始めた記念碑。
オランダ領事館になった長延寺跡。
2020年07月12日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 8:59
オランダ領事館になった長延寺跡。
外国領事館を断った良泉寺。
2020年07月12日 09:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:04
外国領事館を断った良泉寺。
笠䅣(かさのぎ)神社。この難しい名前覚えています。前回も来ました。
2020年07月12日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 9:06
笠䅣(かさのぎ)神社。この難しい名前覚えています。前回も来ました。
能満寺。
2020年07月12日 09:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:10
能満寺。
東海道分間延絵図の神奈川部分のレリーフがありました。
2020年07月12日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:14
東海道分間延絵図の神奈川部分のレリーフがありました。
熊野神社。
2020年07月12日 09:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:20
熊野神社。
狛犬が素晴らしい。
2020年07月12日 09:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:20
狛犬が素晴らしい。
金蔵院。
2020年07月12日 09:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:22
金蔵院。
神奈川宿高札場(復元)。
2020年07月12日 09:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:27
神奈川宿高札場(復元)。
神奈川地区センター。入ってみます。
2020年07月12日 09:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:28
神奈川地区センター。入ってみます。
神奈川宿のジオラマ。
2020年07月12日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/12 9:29
神奈川宿のジオラマ。
神奈川台場跡(模型)。勝海舟が設計した海防砲台。ここに行ってみます。
2020年07月12日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 9:29
神奈川台場跡(模型)。勝海舟が設計した海防砲台。ここに行ってみます。
現在の神奈川台場跡。海は埋め立てられ高層マンションが並びます。
2020年07月12日 09:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 9:45
現在の神奈川台場跡。海は埋め立てられ高層マンションが並びます。
石垣のみ残っています。
2020年07月12日 09:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 9:45
石垣のみ残っています。
成仏寺。アメリカ人宣教師ヘボンの宿舎跡。
2020年07月12日 09:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:57
成仏寺。アメリカ人宣教師ヘボンの宿舎跡。
2020年07月12日 09:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 9:58
慶運寺。フランス領事館になりました。浦島太郎の遺品があるそうです。別名浦島寺と呼ばれているようです。
2020年07月12日 10:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:01
慶運寺。フランス領事館になりました。浦島太郎の遺品があるそうです。別名浦島寺と呼ばれているようです。
2020年07月12日 10:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:01
浄瀧寺。イギリス領事館になりました。
2020年07月12日 10:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:06
浄瀧寺。イギリス領事館になりました。
2020年07月12日 10:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:07
神奈川の大井戸。茶の湯に使われました。
2020年07月12日 10:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:09
神奈川の大井戸。茶の湯に使われました。
宗興寺。ヘボンの施療所跡。
2020年07月12日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:10
宗興寺。ヘボンの施療所跡。
2020年07月12日 10:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:11
青木町鈴木本陣跡。
2020年07月12日 10:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:17
青木町鈴木本陣跡。
洲崎神社。源頼朝が安房神社を勧請。鳥居前が神奈川湊でした。
2020年07月12日 10:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 10:30
洲崎神社。源頼朝が安房神社を勧請。鳥居前が神奈川湊でした。
甚行寺。フランス公使館になりました。
2020年07月12日 10:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:33
甚行寺。フランス公使館になりました。
本覚寺。アメリカ領事館になりました。山門は白いペンキで塗られたそうです。リチャードソンの遺体はここに運ばれヘボンが縫合したそうです。
2020年07月12日 10:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:38
本覚寺。アメリカ領事館になりました。山門は白いペンキで塗られたそうです。リチャードソンの遺体はここに運ばれヘボンが縫合したそうです。
2020年07月12日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:39
本覚寺から横浜市街地を臨む。開港時は海が広がっていたところです。今は高層ビルと高層マンションが立ち並びます。風情なし。
2020年07月12日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:39
本覚寺から横浜市街地を臨む。開港時は海が広がっていたところです。今は高層ビルと高層マンションが立ち並びます。風情なし。
神奈川一里塚跡。日本橋より7里目。
2020年07月12日 10:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:50
神奈川一里塚跡。日本橋より7里目。
大綱金比羅神社。船乗りの信仰が厚かった。
2020年07月12日 10:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:48
大綱金比羅神社。船乗りの信仰が厚かった。
田中屋。文久3年(1863)創業の老舗料亭。坂本龍馬の妻おりょうが龍馬の死後勝海舟の紹介で一時働いていたそうです。
2020年07月12日 10:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 10:52
田中屋。文久3年(1863)創業の老舗料亭。坂本龍馬の妻おりょうが龍馬の死後勝海舟の紹介で一時働いていたそうです。
2020年07月12日 10:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:52
神奈川台関門跡。幕末の関門番所跡。
2020年07月12日 10:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 10:55
神奈川台関門跡。幕末の関門番所跡。
横浜旧東海道プレート。
2020年07月12日 11:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/12 11:02
横浜旧東海道プレート。
浅間神社。
2020年07月12日 11:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:18
浅間神社。
旧東海道プレート。
2020年07月12日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 11:23
旧東海道プレート。
芝生追分。4年前に歩いた浜街道(絹の道)との追分です。懐かしい。
2020年07月12日 11:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/12 11:32
芝生追分。4年前に歩いた浜街道(絹の道)との追分です。懐かしい。
江戸方見附跡。保土ヶ谷宿の江戸口。保土ヶ谷宿に入ります。
2020年07月12日 11:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:39
江戸方見附跡。保土ヶ谷宿の江戸口。保土ヶ谷宿に入ります。
橘樹(たちばな)神社。
2020年07月12日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:41
橘樹(たちばな)神社。
旧帷子(かたびら)橋(復元)。
2020年07月12日 11:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:48
旧帷子(かたびら)橋(復元)。
香象院。
2020年07月12日 11:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:54
香象院。
境内の延命地蔵菩薩。
2020年07月12日 11:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:54
境内の延命地蔵菩薩。
旧中橋跡。
2020年07月12日 11:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 11:58
旧中橋跡。
保土ヶ谷駅前で街道離脱します。保土ヶ谷宿は次回とします。
2020年07月12日 12:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 12:00
保土ヶ谷駅前で街道離脱します。保土ヶ谷宿は次回とします。
JR保土ヶ谷駅。本日はここまで。
2020年07月12日 12:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/12 12:03
JR保土ヶ谷駅。本日はここまで。
焼き鳥で完歩い。
2020年07月12日 12:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/12 12:21
焼き鳥で完歩い。

感想

再び東海道第2日目。30度越えの日は半日コースと決めていたので、今日は川崎から保土ヶ谷まで。昔は海沿いの道でしたが、今は海は埋め立てられ、高層ビルと高層マンションが乱立し街道の風情は全くありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら