ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★高尾陣馬バリエーションルート★(猪通り尾根(中谷山尾根))関場バス停〜要倉山〜本郷山〜高茶山〜和田峠★】

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:34
距離
9.3km
登り
749m
下り
677m

コースタイム

【▲山域▲】
‥豕都八王子市
⊃斉狎邯相模原市緑区(和田峠付近)

【▲今回のコース▲】
『関場バス停(9:31am/登山開始)-稲荷大明神祠(取付地点/9:34am)-
新多摩線79号鉄塔(標高452m/10:09am)-要倉山(南峰/標高549m/10:53am)-
要倉山(北峰/標高562m/10:58am)-本郷山分岐(11:41am)-
本郷山(11:44am)-本郷山分岐(11:46am)-高茶山(標高732m/12:07pm)-
醍醐林道合流点(12:51pm)-和田峠(標高690m/13:08)-
陣馬高原下バス停(14:05/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間-高尾
々眸駅北口-関場(西東京バス/490円)

【★復路★】
/愬蝋盡恐-高尾駅北口(西東京バス/540円)
高尾-京王線350円区間

【●往路&復路詳細●】
ゝ王線-高尾8:55-9:20関場
(京王線・西東京バス)
⊃愬蝋盡恐14:25-15:00高尾-京王線
(西東京バス・京王線)

西東京バス(高尾駅北口〜関場〜陣場高原下)
http://www.nisitokyobus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(和田峠-陣馬高原下以外は全区間Vルート)▲】
※ここの尾根は醍醐林道から関場へ下りで利用すると危険です。
※全体的に驚くほどの急峻で、凍結しての登り下りは危険です。
ヾ愍譽丱皇筺前隹拌臾誠雪(取付地点):危険箇所なし。
稲荷大明神祠〜79号鉄塔:超急峻で道形不明瞭。
79号鉄塔〜要倉山:急峻と緩やかの繰り返し。道形不明瞭。
ね彖匯魁阻楸浸格岐:大規模な伐採地があるので道形明瞭。
ニ楸浸格岐〜本郷山:杉の植林帯。道形明瞭。
λ楸浸格岐〜高茶山:伐採地と笹ヤブの小路。道形明瞭。
Ч眞禹魁疎藐鑪啼珊舂点:かなり急峻。道形不明瞭。
醍醐林道合流点〜和田峠〜陣馬高原下バス停:林道歩き。

※読み方:要倉山(ようくらやま)
※読み方:本郷山(ほんごうさん)
※読み方:高茶山(たかっちゃやま)
※読み方:メシモリ岩山(めしもりいわやま)

【★別名★】
〕彖匯魁Я仄峰なので北峰と南峰にわかれる
∨楸浸魁Д曠鵐粥次Ε曠鵐乾Υ
9眞禹魁本宮山・金森山
ぢ藐鑪啼珊舂点の750m峰:メシモリ岩山・案下ノ頭

【★登山者数情報★】
ヾ愍譽丱皇筺鼠彖匯魁0名
⇒彖匯魁阻楸浸魁噌眞禹魁0名
9眞禹魁疎藐鑪啼珊舂点:0名
ぢ藐鑪啼珊舂点〜和田峠:1名
ハ妥墜宗楚愬蝋盡恐璽丱皇筺約20名
関場バス停(9:31am/登山開始)。この赤矢印の方向へ向かいます。
2012年11月18日 09:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 9:31
関場バス停(9:31am/登山開始)。この赤矢印の方向へ向かいます。
この橋を渡って商店の隣の畑へ通じる路地に入ります。
2012年11月18日 09:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 9:32
この橋を渡って商店の隣の畑へ通じる路地に入ります。
路地を正面から見た写真。前方のアンテナ電柱の脇を通って赤矢印の方向へ行く。矢印の矢先の所に稲荷大明神の祠(ホコラ)があります。
2012年11月18日 09:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 9:33
路地を正面から見た写真。前方のアンテナ電柱の脇を通って赤矢印の方向へ行く。矢印の矢先の所に稲荷大明神の祠(ホコラ)があります。
稲荷大明神祠(取付地点/9:34am)。祠の右側の斜面に入ります。
2012年11月18日 09:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 9:34
稲荷大明神祠(取付地点/9:34am)。祠の右側の斜面に入ります。
祠の裏側はこんな感じ。道形不明瞭なのでケモノ道を登る。赤テープは少し付いております。かなり急峻なので下りでの利用は危険です。
2012年11月18日 09:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 9:34
祠の裏側はこんな感じ。道形不明瞭なのでケモノ道を登る。赤テープは少し付いております。かなり急峻なので下りでの利用は危険です。
急峻なケモノ道を登ると尾根に乗って道がやや明瞭になります。
2012年11月18日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 9:44
急峻なケモノ道を登ると尾根に乗って道がやや明瞭になります。
NHKのアンテナが見えたらヤブの中を直進します。道は草に隠れておりますが若干わかります。
2012年11月18日 09:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 9:50
NHKのアンテナが見えたらヤブの中を直進します。道は草に隠れておりますが若干わかります。
この岩の急峻な尾根を登ります。下りでの利用は危険です。ましてや積雪や凍結になると雪山アルプスで使用する10本爪以上のアイゼンやピッケルが必要です。
2012年11月18日 09:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 9:54
この岩の急峻な尾根を登ります。下りでの利用は危険です。ましてや積雪や凍結になると雪山アルプスで使用する10本爪以上のアイゼンやピッケルが必要です。
岩の急峻な尾根を登るとやや平坦になります。
2012年11月18日 09:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 9:57
岩の急峻な尾根を登るとやや平坦になります。
新多摩線79号鉄塔への登り。
2012年11月18日 10:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:05
新多摩線79号鉄塔への登り。
新多摩線79号鉄塔(標高452m/10:09am)
2012年11月18日 10:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:09
新多摩線79号鉄塔(標高452m/10:09am)
鉄塔から北高尾山稜を遠望
2012年11月18日 10:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 10:09
鉄塔から北高尾山稜を遠望
鉄塔からの登り返し。ここもかなり急峻で下り利用はヤバイです(>_<)
2012年11月18日 10:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:19
鉄塔からの登り返し。ここもかなり急峻で下り利用はヤバイです(>_<)
急峻を登ると再び緩やかになります。
2012年11月18日 10:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:27
急峻を登ると再び緩やかになります。
遠くに最初の伐採地が見えます。
2012年11月18日 10:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:28
遠くに最初の伐採地が見えます。
伐採地から戸倉三山方面を遠望
2012年11月18日 10:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:30
伐採地から戸倉三山方面を遠望
さらに上の伐採地へ進む
2012年11月18日 10:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:34
さらに上の伐採地へ進む
伐採地からの八王子方面の眺望
2012年11月18日 10:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:37
伐採地からの八王子方面の眺望
イノシシが掘り返した跡(^^;
2012年11月18日 10:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:42
イノシシが掘り返した跡(^^;
伐採地の終わり部分
2012年11月18日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:43
伐採地の終わり部分
要倉山への登り。
2012年11月18日 10:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:49
要倉山への登り。
要倉山(南峰/標高549m/10:53am)
2012年11月18日 10:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:54
要倉山(南峰/標高549m/10:53am)
要倉山(南峰)頂上
2012年11月18日 10:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:55
要倉山(南峰)頂上
要倉山(北峰)へ向かう
2012年11月18日 10:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:55
要倉山(北峰)へ向かう
要倉山(北峰/標高562m/10:58am)
2012年11月18日 18:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 18:11
要倉山(北峰/標高562m/10:58am)
要倉山(北峰)頂上
2012年11月18日 10:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:58
要倉山(北峰)頂上
要倉山(北峰)からは進路を南東方向に変える。北側の尾根へ入る道の方が明瞭なので間違えないように注意が必要です。
2012年11月18日 11:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 11:09
要倉山(北峰)からは進路を南東方向に変える。北側の尾根へ入る道の方が明瞭なので間違えないように注意が必要です。
要倉山(北峰)のヤブ道を下った谷間
2012年11月18日 18:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 18:12
要倉山(北峰)のヤブ道を下った谷間
再び登り返し
2012年11月18日 11:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 11:19
再び登り返し
二度目の伐採地。前方に高茶山が見える
2012年11月18日 11:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 11:28
二度目の伐採地。前方に高茶山が見える
二度目の伐採地から甲武相国境山稜(高尾陣馬の尾根)を眺望
2012年11月18日 11:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 11:30
二度目の伐採地から甲武相国境山稜(高尾陣馬の尾根)を眺望
二度目の伐採地から八王子方面を眺望
2012年11月18日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 11:38
二度目の伐採地から八王子方面を眺望
この辺から本郷山への支道へ入る
2012年11月18日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 11:38
この辺から本郷山への支道へ入る
本郷山(11:44am)
2012年11月18日 11:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 11:44
本郷山(11:44am)
本郷山分岐(11:46am)
2012年11月18日 11:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 11:46
本郷山分岐(11:46am)
本郷山分岐を登った所から、今日登って来た『猪通り尾根』をふりかえって見る。
2012年11月18日 11:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 11:55
本郷山分岐を登った所から、今日登って来た『猪通り尾根』をふりかえって見る。
二度目の伐採地はかなり広大で絶景です。
2012年11月18日 11:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 11:56
二度目の伐採地はかなり広大で絶景です。
高茶山への登り
2012年11月18日 12:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 12:00
高茶山への登り
高茶山頂上
2012年11月18日 12:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 12:07
高茶山頂上
高茶山(標高732m/12:07pm)
2012年11月18日 18:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 18:15
高茶山(標高732m/12:07pm)
高茶山頂上からの下りは少々不明瞭ですが、このヤブもしばらくすると無くなります。
2012年11月18日 12:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:13
高茶山頂上からの下りは少々不明瞭ですが、このヤブもしばらくすると無くなります。
醍醐林道方面への道
2012年11月18日 12:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 12:23
醍醐林道方面への道
ここの登りはかなり心臓破りです(^^;
2012年11月18日 12:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:35
ここの登りはかなり心臓破りです(^^;
心臓破りを登り切った場所です。
2012年11月18日 12:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:41
心臓破りを登り切った場所です。
最後の峰、750m峰(メシモリ岩山・案下ノ頭)です。
2012年11月18日 12:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 12:48
最後の峰、750m峰(メシモリ岩山・案下ノ頭)です。
750m峰(メシモリ岩山・案下ノ頭)を下ると前方に醍醐林道が見えてきます。
2012年11月18日 12:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 12:50
750m峰(メシモリ岩山・案下ノ頭)を下ると前方に醍醐林道が見えてきます。
醍醐林道合流点(12:51pm)
2012年11月18日 12:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 12:51
醍醐林道合流点(12:51pm)
ここから林道歩き
2012年11月18日 13:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 13:01
ここから林道歩き
和田峠が見えてくる。ここから神奈川県に入って3分ほどで再び東京都に入ります。
2012年11月18日 13:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 13:11
和田峠が見えてくる。ここから神奈川県に入って3分ほどで再び東京都に入ります。
和田峠(標高690m/13:08)
2012年11月18日 18:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 18:17
和田峠(標高690m/13:08)
和田峠から陣馬高原下バス停までは陣馬街道を下るのみです。
2012年11月18日 13:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 13:42
和田峠から陣馬高原下バス停までは陣馬街道を下るのみです。
陣馬高原下バス停(14:05/登山終了)
2012年11月18日 18:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 18:18
陣馬高原下バス停(14:05/登山終了)

感想

【■■感想と解説■■】

今回は前々から狙っていた高尾陣馬エリアのVルート(登山道以外の道)を歩きました。まず初めに西東京バス陣馬高原線の関場バス停から橋を渡って商店の隣の畑に通じる小路に入って、狭い畑を過ぎると稲荷大明神の祠があって、ここが取付地点でした。祠の裏は踏み跡不明瞭な軽度のヤブの超急峻な登りで、登りにもかかわらず2度も滑って転びましたし、踏み跡が解かりにくいので上のほうの峰をただ目指すだけでした。しばらくすると尾根に乗って緩やかな登りになるとNHKのアンテナが見えてきます。ここから再びヤブの中に入って、さらに急峻な岩尾根を登ると新多摩線79号鉄塔が見えてきます。鉄塔からは少し下って緩やかな道を登ると最初の伐採地に着きます。この伐採地は戸倉三山方面と八王子方面の景色が最高に綺麗でした。伐採地を過ぎて杉の樹林に入ると要倉山に着きます。要倉山は双耳峰のようで南峰(標高549m)と北峰(標高562m)に分かれているようです。ちなみに南峰と北峰の間の所要時間は5分程で、イノシシが掘り起こした跡や熊の引っ掻き傷と思われるようなケモノの痕跡が随所にありました。要倉山からは進行方向を南東に変えてヤブの谷間へ下りますが、北側の尾根へ入る道のほうが明瞭なので本道と間違えると危険なので注意が必要です。要倉山直下の谷間から再び急峻な登りで、途中2度目の伐採地を通りますが、ここは最初の伐採地よりも広大で景色が良好で八王子方面や遠くに甲武相国境山稜(高尾陣馬の尾根)を眺める事が出来ました。

伐採地の途中で本郷山(別名:ホンゴー・ホンゴウ丸)への分岐点がありまして、そこから本郷山へは数分で行けますが、本郷山の頂上は杉の植林帯で静かな寂峰でした。本郷山分岐点から再び伐採地を歩いて高茶山を目指します。伐採地から高茶山へも急峻な登りです。高茶山は別名が『本宮山・金森山』で植林帯と自然林の境界の山でしたが眺望はありません。高茶山からは道が不明瞭になりまして笹ヤブの中の赤テープを目印に進むのみでしたが、途中で再び道が明瞭になりましたが、醍醐林道合流点への登りが超急峻でかなり体力を消耗しました。この登りを登ると最後の峰である750m峰(メシモリ岩山・案下ノ頭)を登って下ると眼下に醍醐林道が見えてきます。醍醐林道からは和田峠まで林道歩きです。和田峠は東京都と神奈川県の県境で陣馬山への登山口でもありますので、和田峠の駐車場や茶屋は人だらけでした。ここから陣馬高原下バス停までは陣馬街道を下るだけです。今回の総括は『要倉山〜本郷山〜高茶山』のバリエーションルートを制覇できた事に満足しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4998人

コメント

こんばんは
要倉〜本宮山と歩かれたのですね。
私は本宮山と呼んでいますが、
高茶山はたかっちゃやまと読む、と言う話も聞いたことがあります。

鉄塔の送電線の写真、私の撮った物とそっくりですね
あの眺め、気に入りました。
鉄塔のあとの急登はすごかったですよね〜。
お疲れさまでした。
2012/11/18 21:37
xmizutamaxさんこんばんは(^^)
三年ほど前からこの尾根を狙っておりましたが、インターネットなどにあまり詳しい山行記録が載っておりませんでしたので躊躇しておりました。そしてその矢先にあなたの山行記録を見てしまいましたので、今しか行けないと判断して即急に実行を行動に移しました。前々からこの尾根が急峻で手ごわいというウワサを聞いておりましたが、あなたの山行記録を見てそのとおりであると改めて実感しました。今まで躊躇していた原因はバリエーションルートにつきものの『急峻(とくに下り部分)・道迷い・ヤブ・イノシシ・熊』でした。だけどあなたの明確な記録のお陰で何事も無く無事に「猪通り尾根」を制覇出来ました。素晴らしい記録のお陰でした。感謝しております

ちなみに高茶山の別名は『本宮山・金森山・ホンゴー・ホングー丸』です。おそらく高茶山の下にある熊野神社の奥社だったのでしょう
2012/11/20 0:02
78号鉄塔
こんにちわ。詳しい情報、ありがとうございます!

新多摩線79号鉄塔と書かれている部分、正しくは78号鉄塔だと思います。
https://maps.google.co.jp/maps/ms?gl=JP&ptab=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=208961126335899940225.000495e06b2b4f1eca39e
2013/11/7 2:05
こんにちは(^^)
MtViewさん

ありがとうございます
2013/11/10 11:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら