ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2487491
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

スズサイコ 最高! 基山(きざん)

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
1.3km
登り
88m
下り
69m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:00
合計
1:37
6:50
43
草スキー場 駐車場
7:33
7:33
54
8:27
ゴール地点
天候 どんよりした雲
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス 草スキー場の駐車場 🚻有ります
朝早く起きて 又、やって来ました
2020年08月09日 07:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/9 7:01
朝早く起きて 又、やって来ました
プチ樹林帯w
2020年08月09日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/9 7:04
プチ樹林帯w
涼しげなマツカゼソウ(松風草)
2020年08月09日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
8/9 7:18
涼しげなマツカゼソウ(松風草)
筑後平野が少し霞んでいます
2020年08月09日 07:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/9 7:20
筑後平野が少し霞んでいます
フナバラソウ(舟腹草)
まだ元気でした
2020年08月09日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/9 7:23
フナバラソウ(舟腹草)
まだ元気でした
陽光!
と言うほどではありませんが 朝の時間はいいですね
2020年08月09日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/9 7:25
陽光!
と言うほどではありませんが 朝の時間はいいですね
見つけましたー,スズサイコ(鈴柴胡)
しかも、上から蕾、花、果実のセットで
果実がこんなに細長くなるとは不思議ですね
2020年08月09日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12
8/9 7:25
見つけましたー,スズサイコ(鈴柴胡)
しかも、上から蕾、花、果実のセットで
果実がこんなに細長くなるとは不思議ですね
サイヨウシャジン(細葉沙参)
2020年08月09日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/9 7:26
サイヨウシャジン(細葉沙参)
スズサイコ
朝陽が上がり出したので、急がないと閉じちゃうよ
2020年08月09日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10
8/9 7:28
スズサイコ
朝陽が上がり出したので、急がないと閉じちゃうよ
萱の中に存在感
2020年08月09日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/9 7:31
萱の中に存在感
カワラナデシコ
2020年08月09日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/9 7:32
カワラナデシコ
淡いピンクも可愛い♡
2020年08月09日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
8
8/9 7:40
淡いピンクも可愛い♡
風が強い
じーっとしてくれません
2020年08月09日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/9 7:46
風が強い
じーっとしてくれません
色合いがホント可愛い♡
2020年08月09日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/9 7:47
色合いがホント可愛い♡
これはカモメヅルかな?
2020年08月09日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/9 7:51
これはカモメヅルかな?
風に揺られて・・
2020年08月09日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/9 7:54
風に揺られて・・
今朝は早起きして来た甲斐がありました
2020年08月09日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10
8/9 8:01
今朝は早起きして来た甲斐がありました
雲の隙間から朝陽と強い風が・・
2020年08月09日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/9 8:05
雲の隙間から朝陽と強い風が・・
下りでもカモメヅル(多分)発見
2020年08月09日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
8/9 8:07
下りでもカモメヅル(多分)発見
さて、帰りますか
2020年08月09日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/9 8:10
さて、帰りますか
と 草むらで遊びます
2020年08月09日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/9 8:23
と 草むらで遊びます
夜露の後の 朝のひと時でした

次、行きます 💨🚗
2020年08月09日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/9 8:26
夜露の後の 朝のひと時でした

次、行きます 💨🚗

感想

前回の基山は 真昼間だったのでスズサイコは もう花弁は閉じていました。
お天道様が出ると 閉じてしまう とは帰って来てから知りました(笑)
と言うか 名前すら知りませんでした。
 
それで、”スズサイコ”と忘れない様に ”広瀬すず 最高!”と覚えて来ました。
こうやって覚えないと 右から左に抜けちゃって 覚えられないんです(爆)
で、グループラインでも2度ほど書いても・・拾ってもらえません(泣)

と言う事で スズサイコ 最高でした。
9時前に下山しましたので 涼み登山に行きます。

8月1日、炎天下の基山山頂では残念ながら開花したスズサイコを見る事はできませんでした😢

今年はもう行けないかなぁと諦めていましたが、暑さを避けて涼み登山に行く前にちょっと遠回りしてリベンジすることにしました。

陽が当たる前にと、急ぎ足で登った草原に可愛いスズサイコをたくさん見つけましたが、風で始終ゆらゆら状態、でも初めて見るその可愛さ♡に感激!
おまけにカモメヅルらしき小さなお花も発見し、いい気分で次の目的地へ向かいました🚗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

早朝の基山散策
涼しいうちのお花散策
基山はお花の宝庫ですもんね!
スズサイコ、朝しか開かない花なんですね!
広瀬すず、最高!(笑)
2020/8/10 17:57
Re: 早朝の基山散策
つねさん  こんばんは♬

私も知りませんでした スズサイコ
もうこれは 忘れないでしょう  
暗い時から咲き 太陽が上がると閉じるみたいですね
面白いですね

広瀬すず 広瀬すず 広瀬すず・・・・
2020/8/10 18:23
Re: 早朝の基山散策
つねさん、こんにちは♪

スズサイコ可愛いですよね
「広瀬すず、最高!」って最初何を言ってるのかと思っていたのですが、覚えられない人の覚え方だったようで、私もプツンと忘れる事もあるので、これだったら忘れないでしょう(笑)
2020/8/10 18:34
お疲れ様です
あんなに基山に登ってるのに今年知ったという・・・
他の記録や情報みてない証拠ですね、私。
スズサイコとカモメヅル。似てて違うんですね〜
でも前回のリベンジができて良かったです。
上等のカメラで撮ってもらえて花も嬉しかろう〜
2020/8/10 19:42
Re: お疲れ様です
くるりんさん、おはようございます♪

くるりんさんのお蔭で基山に行ってみようと思ったし、ちゃんふーさんのお蔭でカモメヅルの事も知ったし、お蔭でこの夏新しいお花を知る事が出来ました。
やっぱり、ここはと思う場所は、四季折々の情報に気を付けておかないといけないってことかな
1日の炎天下、二人で探し回ったのも、この夏の楽しい思い出
2020/8/11 5:47
Re: お疲れ様です
クルさん  おはようございます♪

あんなに登ってるのにですね  あるあるですよー
私は 脊振山.COM なのに・・
まだ脊振山で見てない花(探しているんですが・)も有るし、キツネノカミソリがあそこに咲いてるなんて この日初めて知りました。
スズサイコもカモメヅルも初めて知りました

来年からは さも何十年も前から知っていたように 喋りますよ
でも ヤッパ忘れてしまってるかな
2020/8/11 7:24
リベンジ成功!羨ましか〜❤
イシコロさん、イシケリさん、
作戦大成功でしたね!
本当、何とも可愛いらしい!
カメラマンの腕も良いし、
それぞれ微妙な色合いで、どれもみんな
素敵過ぎ、広瀬すずさいこー!
益々会いたくなりました。
きっと、来年、お花に出会えても、
広瀬すずさいこーが強烈過ぎて、
本当の名前思い出せないな💦
イシコロさんのせいですよ(笑)
2020/8/10 20:31
Re: リベンジ成功!羨ましか〜❤
masanariさん、春子さん、おはようございます♪

頑張って早起きして行ってよかったです
閉じてしまった蕾から、こんな可愛い花が開くとは正直想像出来ませんでした。
濃淡の違った色合いがとてもよかったです
来年は是非、広瀬すずちゃんの可愛さに劣らないような可愛いスズサイコに巡り合って下さい。
まだ、今年も間に合いそうですよ
2020/8/11 5:53
Re: リベンジ成功!羨ましか〜❤
masanariさん 春子さん  おはようございます♪

早起きは・・ナンとかの徳といますが  今回は5文ぐらいの徳でした
微妙な色付きが何とも言得なくて
風さえなけりゃ 色んなアングルで撮りたいと思った次第です  ぶふ
早速 知ったかぶりですが 8月一杯位迄は大丈夫かもです

私のせいにされない様に どうぞアリスちゃんも一緒に覚えておいて下さい
2020/8/11 7:43
スズサイコ サイコーですね♪
スズサイコ サイコーにかわいく撮れていますね(*^^*)
色合いがとってもかわいい♪

リベンジ成功ですね(^^)
素敵な写真見せていただきありがとうございます。

脊振の田中登山口のほうもキツネさん見られる事知りませんでした。
いい情報ありがとうございます(*^^)v
2020/8/10 21:23
Re: スズサイコ サイコーですね♪
よーこさん、おはようございます♪

今年は諦めていたのですが、よーこさんの写真を見てやっぱり諦めきれなくて、お天気の具合も見て、リベンジ決行しました
色合いも変化があり実物はとても可愛ですよね
また、色んな情報お願いしますね

そうそう、田中登山口方面のキツネさんにはびっくりでした
2020/8/11 5:59
Re: スズサイコ サイコーですね♪
YOKOさん  おはようございます♪

ほぼ写真撮り終えて下ろうとした頃 樹林帯の方から話声が聞こえてきましたので
大吉くんとママ達じゃないかな と思っていましたが・・

私は 最初行った時 なんだ! これは萱じゃないのと心で思っていました・・
可愛かったです ホント

脊振山のキツネにも ビックリでした
山ってまだ知らないことばかり 奥が深いですね  
2020/8/11 7:53
やっぱり行かれましたかー!
スズサイコにカモメヅル、アリスまで出てきたらわけ分からんようになってきそう😅
陽が上がる前に登らないかんということで、涼しい時間に見れるのは良いですね😀

しかし近場にもまだ知らない花がいっぱいありそうですね。
2020/8/12 14:34
Re: やっぱり行かれましたかー!
ちゃんふうさん  こんにちはです♪

朝早く 起きて・・
久し振りにときめきました 広瀬さん じゃなかったスズサイコに ほっ heart01

早く山へ出発してもまだ花は開いてないよ と言いながら出発することもありましたが (゚д゚)!

ホントまだまだ いっぱいありそうです  秋の花も楽しみです
2020/8/12 16:03
Re: やっぱり行かれましたかー!
ちゃんふーさん、こんにちは♪

陽が上がる前にー!と、ありそうな所は分かったいたので、一目散に登り上がりました
前回 閉じてる蕾しか見てなかったので、テンション上がりっぱなしでした
オマケに「カモメヅル」まで確認できて、嬉しかったです

アリスと名の付く花はあるかなぁなーと今調べましたが、なさそうでした
2020/8/12 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら