ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249977
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

武奈ヶ岳

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
12.3km
登り
1,256m
下り
1,252m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50イン谷ー9:10金糞峠ー11:00武奈ヶ岳ー11:45八雲が原ー12:45カラ岳ー14:20イン谷

ルートは金糞峠からコヤマの岳経由武奈ヶ岳最短コースコヤマノ岳経由八雲ガ原カラ岳釈迦岳イン谷
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は分散してところどころ有り、元スキー場駐車場跡は十分なスペースがあります
コース状況/
危険箇所等
161号バイパス(湖西道路)を走ると登山口までコンビニ手洗いがありませんご注意を。

イン谷から大山口に向かう途中に手洗いが有りますが照明なくヘッデン有れば便利かも?

道標は所々有りますが道は完全に雪に覆われてなくなりますが、赤テープを切る輩がいるようですトレースだよりテープだよりの登山は遭難のリスクが高まります。

イン谷〜釈迦岳〜八雲ガ原間は積雪期要注意入残者ほとんどなく以前よりルートが荒れているように感じました、


イン谷より釈迦岳
2012年12月02日 07:52撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
6
12/2 7:52
イン谷より釈迦岳
青ガレの積雪状況
2012年12月02日 08:41撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
3
12/2 8:41
青ガレの積雪状況
金糞峠より琵琶湖
2012年12月02日 09:10撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
4
12/2 9:10
金糞峠より琵琶湖
2012年12月02日 09:24撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
1
12/2 9:24
コヤマノ岳北風の為?木はおもっきり南に倒れる
2012年12月02日 10:23撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
1
12/2 10:23
コヤマノ岳北風の為?木はおもっきり南に倒れる
武奈ヶ岳直下より西南稜
2012年12月02日 10:57撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
8
12/2 10:57
武奈ヶ岳直下より西南稜
コヤマノ岳
2012年12月02日 10:57撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
6
12/2 10:57
コヤマノ岳
遠方にびわ湖バレイ
2012年12月02日 10:58撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
5
12/2 10:58
遠方にびわ湖バレイ
武奈ヶ岳
2012年12月02日 10:59撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
8
12/2 10:59
武奈ヶ岳
ナム〜
2012年12月02日 11:02撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
7
12/2 11:02
ナム〜
元スキー場跡上部より
2012年12月02日 11:29撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
12/2 11:29
元スキー場跡上部より
八雲ガ原
2012年12月02日 11:44撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
1
12/2 11:44
八雲ガ原
駐車場でお湯を沸かして(一度沸かしたお湯をポッドに入れてもう一度コッヘルに戻しまた沸かしてポッドへ)
2012年12月02日 11:47撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
3
12/2 11:47
駐車場でお湯を沸かして(一度沸かしたお湯をポッドに入れてもう一度コッヘルに戻しまた沸かしてポッドへ)
2012年12月02日 12:06撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
3
12/2 12:06
元スキー場跡と武奈ヶ岳
2012年12月02日 12:12撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
12/2 12:12
元スキー場跡と武奈ヶ岳
カラ岳
2012年12月02日 12:46撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
1
12/2 12:46
カラ岳
元リフトローブウェー乗り場からびわ湖
2012年12月02日 13:16撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
12/2 13:16
元リフトローブウェー乗り場からびわ湖
大阪マラソン当日の大阪城銀杏並木
2012年11月25日 11:26撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
4
11/25 11:26
大阪マラソン当日の大阪城銀杏並木
2012年11月25日 09:15撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
1
11/25 9:15

感想

イン谷口気温6度、ユニクロヒートテックと化繊セーター暖パンで登り始めるが早々と汗ばみ始め金糞峠までヒートテック、脂肪厚すぎ(ーー;)
風のない金糞峠を下った沢沿いでセーターを着る、
風の当たるコヤマノ岳手前でユニクロの薄手パーカを羽織る。

天候は予報では下り坂念の為に持ち上げたゴアは着ずに済む。


歩き慣れた比良だが念の為にGPSにルート転送、比良はルートが多く徐々に踏み跡が弱くなります、自分の行きたいルートの踏み跡がなくなる可能性もあります。
念の為に予備ルートの転送も必要です。
気候が荒れれば尚更です。
位置の目安となるポイントも転送します。
ガーミンでの冬期登山時低温の為と思われる画面のフリーズを何度か経験しています。
スマホGPSも含め電子機器の保温も重要です、
GPSをこの時期に初めて使うのも危険です。
まず歩き慣れた山行きで使い方の練習をしてからの本格使用をおすすめします。


雪山は極力無積雪期に下見して下さいね


PS
女将さんがトレースを付けてくれていましたが、天候が荒れれば限界があります。
安全に楽しい山行を、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

綺麗な雪景色
大阪市内は秋景色なのに、武奈ヶ岳はもう雪に覆われているのですね。
綺麗ですね〜。
イチョウ並木との対比が、山の別世界感をきわだたせているようです。

雪山の怖さを私は体験したことがありませんが、
安全で楽しい登山、忘れず心がけたいと思います。
2012/12/2 23:12
neko-obabaさん今晩は
まだこの時期の武奈ヶ岳は天候に恵まれれば快適で素晴らしい景色に巡り会えます。

厳冬期に悪天候に遭遇すれば地獄を見ます
GPSを使い出したはそのためです

雪が降れば自分の歩いたトレースも消えます、迷ったら戻れなくなります、濃霧に包まれればテープも見えなくなります、バランス感覚も麻痺します。

機会があればお手軽な樹氷ハイキングに行きましょう
2012/12/3 21:00
詳細情報ありがとうございます。
雪が降り始めた今の時期の詳細情報助かります。
ありがとうございます。
装備の参考にさせていただきます。
2012/12/4 8:09
senrakuyaさん初めまして
服装に関しては私の体質、ペースによるものですので

基本は汗をかく前に脱ぐ、かいても最小限に、風裏になる場所ではアウターは着ずに汗の蒸発を促進する、
風が強く吹くであろう稜線等に出る前に風よけのアウターを着る、のが私の戦略です。

ご参考になれば幸いです、
これからもよろしくお願いします。
2012/12/4 21:03
真っ白だぁ・・・
kidekiさん、こんばんは。

思いっきり雪じゃないですか

同日に稲村ヶ岳登りましたが、大峰より比良の方が雪が多いとは

今年も北比良峠か八雲で年越しを画策中であります
山頂のお地蔵さんももうすぐ雪の中ですね
2012/12/7 18:35
utaotoさん今晩は
西高東低の冬型気圧配置、北に行くほど日本海の湿った空気で雪は比良山が多いと思います。

この分だと今年の山は例年以上に寒いと思います。
お気を付けて、
(雪の中で年越しなんて寒く真似でしません )

武奈ヶ岳のお地蔵さん ナムー頂きました
2012/12/7 21:49
ゲスト
武奈ヶ岳も行ってみたいです。
雪山では、マイナーな道など
積雪量によっては、わからなくなることも勉強になりました。
下見も大事ですね。
2012/12/13 3:53
asortfxさん今晩は
近年坊村ルートが人気があり冬季はこのルートがオススメです。
沢山の人が歩きますので踏み跡が鮮明に付きやすく、
ルートも一本のために一番安心できます。

何より登山口にお手洗いがあるのが嬉しい、
イン谷口は証明のない小さなお手洗いのみ

天候が優れない時は諦める勇気も大切です。
楽しく安全な山行を
2012/12/13 20:55
asortfxさん今晩は
近年坊村ルートが人気があり冬季はこのルートがオススメです。
沢山の人が歩きますので踏み跡が鮮明に付きやすく、
ルートも一本のために一番安心できます。

何より登山口にお手洗いがあるのが嬉しい、
イン谷口は照明のない小さなお手洗いのみ

天候が優れない時は諦める勇気も大切です。
楽しく安全な山行を
2012/12/13 20:55
ゲスト
kidekiさん こんばんは。
無性に、スノーシューが欲しくなってしまいました。
また、春までに一度は、雪山を。。
今度は、スノーシューで歩いてみたいです。
2012/12/15 20:22
asortfxさん今晩は
スノーシューを必要とする条件は新雪のトレースがない雪深い道を先頭で歩く時です。
アイゼンで踏み固められた雪道は道幅が狭くスノーシューは歩きにくい
アイゼン有利です

例えば奈良交通の樹氷号で行く雪山は登山者が多く斜度もきつくないために6本爪アイゼンが有利です、

http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index3.html


実際私もスノーシューは担いで終わりが殆ど
アイゼンがトータル的に有利

春先の残雪期の踏み抜きにはスノーシューが役立つことも、
まずアイゼンを持って雪山を楽しむことをおすすめしますよ
2012/12/15 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら