ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251716
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

達居森

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
3.7km
登り
234m
下り
233m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

15:17駐車場所スタート→15:21登山口→15:44東屋への分岐→15:53見晴峠
→16:02頂上・祠→16:04展望台→16:25東屋→16:39下山口→16:47駐車場所戻り
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:登山口手前の広場。かなり広くてのびのび駐車できます。が!今日は路肩に泊めました(私の運転技術では積雪にはまりそうで・・^_^;)
トイレ:駐車場の端っこにあります(ちょっと薄暗い感じで、ビビッて入っていません)
コース状況/
危険箇所等
道の状況:積雪は足首より少し上ぐらい。フカフカの新雪です。先行者の足跡有り。
看板ポイント毎に有。黄テープ、赤テープ有。迷うことなく歩けると思います。

登山ポスト:見当たりませんでした。
インナー手袋2組¥599
2012年12月09日 11:00撮影 by  DSC-P100, SONY
1
12/9 11:00
インナー手袋2組¥599
ソックスカバー¥499

今日はこの2つの耐寒テスト山行でした。
2012年12月09日 11:02撮影 by  DSC-P100, SONY
2
12/9 11:02
ソックスカバー¥499

今日はこの2つの耐寒テスト山行でした。
達居森
キレイに姿が見られて嬉しい
2012年12月09日 15:17撮影 by  DSC-P100, SONY
3
12/9 15:17
達居森
キレイに姿が見られて嬉しい
牛野ダム。無料のとてもきれいなキャンプサイトがあります。
2012年12月09日 15:18撮影 by  DSC-P100, SONY
12/9 15:18
牛野ダム。無料のとてもきれいなキャンプサイトがあります。
歩きます
2012年12月09日 15:21撮影 by  DSC-P100, SONY
1
12/9 15:21
歩きます
雪の白!キレイ!
2012年12月09日 15:22撮影 by  DSC-P100, SONY
2
12/9 15:22
雪の白!キレイ!
2012年12月09日 15:24撮影 by  DSC-P100, SONY
12/9 15:24
2012年12月09日 15:40撮影 by  DSC-P100, SONY
4
12/9 15:40
笹倉山かな?
2012年12月09日 15:40撮影 by  DSC-P100, SONY
12/9 15:40
笹倉山かな?
東屋への分岐。帰りはこちらへ
2012年12月09日 15:44撮影 by  DSC-P100, SONY
12/9 15:44
東屋への分岐。帰りはこちらへ
楽しい道が続きます
2012年12月09日 15:44撮影 by  DSC-P100, SONY
1
12/9 15:44
楽しい道が続きます
2012年12月09日 15:48撮影 by  DSC-P100, SONY
1
12/9 15:48
見晴峠で麓の景色が一望
2012年12月09日 15:53撮影 by  DSC-P100, SONY
2
12/9 15:53
見晴峠で麓の景色が一望
山頂。祠が雪に埋もれていたのを払いました。
でもかえって寒いのかな?神様に悪いことしちゃったかな?とも思ったり。。
2012年12月09日 16:02撮影 by  DSC-P100, SONY
3
12/9 16:02
山頂。祠が雪に埋もれていたのを払いました。
でもかえって寒いのかな?神様に悪いことしちゃったかな?とも思ったり。。
山頂から少し歩いて山頂展望台。
ご近所の七つ森が一望です。
ぽこぽこぽこ、愛らしいお山たち。
2012年12月09日 16:04撮影 by  DSC-P100, SONY
4
12/9 16:04
山頂から少し歩いて山頂展望台。
ご近所の七つ森が一望です。
ぽこぽこぽこ、愛らしいお山たち。
見晴峠のベンチ
今度はここにのんびり読書しに来よう
2012年12月09日 16:12撮影 by  DSC-P100, SONY
2
12/9 16:12
見晴峠のベンチ
今度はここにのんびり読書しに来よう
東屋分岐に入りました。
気持ちのいい斜面。駆け出したくなります♪
2012年12月09日 16:19撮影 by  DSC-P100, SONY
2
12/9 16:19
東屋分岐に入りました。
気持ちのいい斜面。駆け出したくなります♪
東屋
2012年12月09日 16:25撮影 by  DSC-P100, SONY
1
12/9 16:25
東屋
ここからの眺めもGOOD☆
2012年12月09日 16:26撮影 by  DSC-P100, SONY
2
12/9 16:26
ここからの眺めもGOOD☆
いえいえ、楽しかったです。
2012年12月09日 16:39撮影 by  DSC-P100, SONY
6
12/9 16:39
いえいえ、楽しかったです。
撮影機器:

感想

今日は写真1、2の耐寒性能テスト歩きでした。
「プロノ」という作業服やさん?が仙台市若林区と多賀城市にOPENしました。
そのお店のちらしが面白くてお店へ行ってみた所、山でも使えそうなものがいっぱい!てまひま→ http://www.hamure.co.jp/temahima12win/#page=1

・インナーグローブ:お店で試着したら指先にぴったりフィットし温かい。
・ソックスカバー:これも試着してみました。ウェットスーツの素材でできているそうです。ほわーんとした温かさに足が包まれます。

雪山で実際に使ってみての感想は・・・・すっごくイイ!!!です。
もし興味を持たれた方がいたら激しく勧めます。今回長靴にソックスカバー+登山用ソックス、インナー手袋の上にのびのび手袋で歩いてみました。
手も足もポカポカ(*^。^*)寒さしらずでした。

でも私が歩いていた時間は一時的に雪が止んで風もなく穏やかな気候でしたので
今後、荒れた天気の時も続けて使ってみたいと思います。


テスト歩きはいいとして・・・スタート時間おかしいですよね・・・すみません。。

薬莱山に向かっていたのですが途中で寄った大和町のスーパーの駐車場で
本を読み始めたら止まらなくなり、そのうち雪がものすごい勢いで降り出し
「今日はお山は諦めようかな」とまた読書。
一冊夢中で読み終わって顔を上げたら雪が止んで七つ森がきれいに見えちゃってます。
ん〜14時過ぎちゃってますけど、どうしよう。
どうしよう、どうしようとか言いつつ車を達居森へ(^_^;)
達居森も綺麗に姿を見せてくれていました。

15時過ぎてからの登山となりましたが風がなく穏やかで雪もフワフワで楽しい楽しい時間でした。
でも遅すぎるスタートです。・・・いつも同じこと書いてる気がします(ーー;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

楽しそうなwaqueさん
性能テストが出来て良かったですね。
でもホントに山が好きなんですね、特に雪が。
見させていただくうちにこっちまで嬉しくなってきます。
スタート時間がおかしいって「遅いスタート」ってことかな?
そうであれば確かに遅いですね、日が暮れそう。
今日の日光連山は雪ですね、見えません。
ここでも風花が舞っていました。
2012/12/10 12:01
MichitoKei さんへ
こんにちは!

泉ヶ岳に続いてこちらにもコメントありがとうございます

そうです、スタート時間です。

いつもいつももっと早く登って下りてと思うのですが
一人の気楽さでほんとにマイペースで

幸運な事に今までは何もなく下りてこられていますが
仮に遭難して誰かに迷惑をお掛けすることがあったらどうしよう。。。といつもスタート時はハラハラしてしまいます。

でもMichitoKeiさんのご指摘どおり、だんだん、だんだん楽しくなってどんどん歩いちゃうんです(*^_^*)ニャハハ

他の方の日記でもユニクロやダブルストーンの商品が紹介されています。安価でもよい性能のものはあるのだなぁと。色々見て見ないと分からないですね 勉強です。

降りたてのふかふかの新雪。とっても気持ちよかったです。

MichitoKei さんのお宅からは日光連山が見えるのですね。素敵ですね
2012/12/10 12:35
waqueさんへ日光連山
私の女峰山レコ写真の最後に鹿沼から見える写真を追加しました、良かったら見てください。
右の斜面から登るのが霧降高原から、赤薙山のピーク経由のコースです。
最後から2番目は結構ヤマレコで公開されている宇都宮の古賀志山です、人気の山で平日でも広い駐車場が一杯になっているそうです。(私の家は住宅街のほぼ中央かな)
トレーニングで11月から4月までに6回くらい登ります、4月はザックを20Kgにして5月からのテント泊の体力作りです。
冬は男体おろしで寒いです。
waqueさんのところも寒いのでしょうね。
2012/12/14 1:07
MichitoKei さんへ
写真のアップありがとうございます!

MichitoKeiさんの女峰山レコへコメントさせて下さい
2012/12/14 23:08
プロノ
知らなかったです!
これは本当に山で使えるグッズが沢山ですね!
自分もできるだけお金はかけないで沢山登山したいので・・・(矛盾していますが)
今度行ってみます!

山のほうも相変わらずフルに楽しんでいますね。
waqueさんのレコで「山の神様」という表現が沢山出てきますが、それがとても良いなあと思います。

元々、日本人の八百万神信仰(自然界のあらゆるものを神として敬う心)ってのがあるのですが、まさにそれですよね。

また、楽しみに拝読させていただきますね。
2012/12/23 0:05
soramimi99 さんへ
こんばんは。
コメントありがとうございます

プロノ、楽しいです
是非、機会があれば覗いてみてください

soramimi99さんの山スキーのお供になりそうな
防寒グッズが見つかるように願っています。

私がいつも無事に登って下りてこられているのは
山の神様が守って下さっているからだと思っています。
なんて、それに甘んじてちゃダメなのですけどね
2012/12/24 2:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら