ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253147
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳-武川岳-武甲山【美しい標高グラフにこだわるハイク】

2012年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:22
距離
18.0km
登り
1,838m
下り
1,886m

コースタイム

正丸駅7:56 - 9:11伊豆ヶ岳9:18 - 9:38山伏峠 - 10:34武川岳11:03 - 11:20妻坂峠 - 11:54一の鳥居 - 13:29武甲山13:36 - 14:35長者屋敷登り口14:38 - 15:18浦山口駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
コース状況:
 基本的には整備されており問題ありません。
 五輪山下で巻き道を正丸駅に向かう方向に危険×の標識がありました(写真参照)
 伊豆ヶ岳男坂は看板を読んで自分の判断で行動してください(写真参照)
 伊豆ヶ岳から山伏峠に下りるときは鳥居をくぐって右に進むと武川岳登山口がわかりやすいです(写真参照)

トイレ:
 武甲山山頂トイレは冬季閉鎖中です。(再開は5月1日から)

水場:
 山と高原地図(私の持っているものは2011年版)では一の鳥居→武甲山山頂に2箇所水場マークがありますが
 ・下の水場は不動滝から引いたもの、いつも飲んでおり問題なさそうですが湧き水ではありません。
 ・山頂下の水場はいつも点滴レベル。満足に出ていたのを見たことがありません。(意味不明の水場マークです)

 長者屋敷の頭の水場は今日は確認していません。(通常は良く出ています)
快晴の正丸駅よりスタート
2012年12月16日 07:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 7:56
快晴の正丸駅よりスタート
伊豆ヶ岳への胸突き八丁。急登ですが短いですし、何より明るい尾根が待っているのでサクサク登れます。
2012年12月16日 08:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 8:37
伊豆ヶ岳への胸突き八丁。急登ですが短いですし、何より明るい尾根が待っているのでサクサク登れます。
五輪山を下りたところにあった標識。巻き道は危険×になっています。五輪山に向かう方向からは巻き道も特に何の案内もありませんでしたし、正丸駅からここへは特に危険箇所もなかったのでどこを危険と指摘しているのか良くわかりません
2012年12月16日 08:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
12/16 8:54
五輪山を下りたところにあった標識。巻き道は危険×になっています。五輪山に向かう方向からは巻き道も特に何の案内もありませんでしたし、正丸駅からここへは特に危険箇所もなかったのでどこを危険と指摘しているのか良くわかりません
標識をよく読んで、自分で判断してください
2012年12月16日 08:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 8:54
標識をよく読んで、自分で判断してください
男坂の真ん中あたり。この辺りが一番の斜度です。
2012年12月16日 08:58撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
12/16 8:58
男坂の真ん中あたり。この辺りが一番の斜度です。
男坂のテッペンから。前に前武川岳、武川岳、後ろに武甲山、小持山、大持山。大好きな奥武蔵の山が一望です。
2012年12月16日 09:07撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
9
12/16 9:07
男坂のテッペンから。前に前武川岳、武川岳、後ろに武甲山、小持山、大持山。大好きな奥武蔵の山が一望です。
二子山から武川岳のラインも綺麗です
2012年12月16日 09:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
12/16 9:09
二子山から武川岳のラインも綺麗です
伊豆ヶ岳山頂。肉眼ではスカイツリーなども良く見えました。
2012年12月16日 09:11撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
12/16 9:11
伊豆ヶ岳山頂。肉眼ではスカイツリーなども良く見えました。
鳥居をくぐって右に進み山伏峠(県道53)に下りると登山道の接続が良いです。(左には進まないように枯れ枝が置いてありました)
2012年12月16日 09:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 9:35
鳥居をくぐって右に進み山伏峠(県道53)に下りると登山道の接続が良いです。(左には進まないように枯れ枝が置いてありました)
山伏峠から武川岳は植林帯の長い登りです
2012年12月16日 09:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 9:57
山伏峠から武川岳は植林帯の長い登りです
前武川岳の近くは若い自然林が広がる好きな場所
2012年12月16日 10:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
12/16 10:22
前武川岳の近くは若い自然林が広がる好きな場所
武川岳山頂で早めのランチタイム。ラーメンに燻製卵2個付き(^o^)
2012年12月16日 10:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
12/16 10:42
武川岳山頂で早めのランチタイム。ラーメンに燻製卵2個付き(^o^)
冬枯れの奥武蔵は気持ちイイです。木立越しに武甲山
2012年12月16日 11:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 11:04
冬枯れの奥武蔵は気持ちイイです。木立越しに武甲山
妻坂峠への下りから見る大持山-小持山はいつも立派
2012年12月16日 11:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
12/16 11:16
妻坂峠への下りから見る大持山-小持山はいつも立派
妻坂峠から今日は武甲山方向に
2012年12月16日 11:20撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
12/16 11:20
妻坂峠から今日は武甲山方向に
この写真を撮りに登山道を離れでちょっと危ない目に
(>_<)
2012年12月16日 11:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
12/16 11:33
この写真を撮りに登山道を離れでちょっと危ない目に
(>_<)
一の鳥居から武甲山 今年最後の登りに向かいます
2012年12月16日 11:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
12/16 11:54
一の鳥居から武甲山 今年最後の登りに向かいます
不動滝の水場。滝から引いた水です。いつも飲んでいて問題ないですが、今日は引き込み口に落ち葉が溜まっていてあまり気持ちよくない。
(今日も結局飲んで問題なしでしたけど・・)
2012年12月16日 20:21撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
12/16 20:21
不動滝の水場。滝から引いた水です。いつも飲んでいて問題ないですが、今日は引き込み口に落ち葉が溜まっていてあまり気持ちよくない。
(今日も結局飲んで問題なしでしたけど・・)
山頂まで植林帯ですが、表参道らしく丁目石を数えながら登ります
2012年12月16日 12:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
12/16 12:44
山頂まで植林帯ですが、表参道らしく丁目石を数えながら登ります
歴史を物語る大杉
2012年12月16日 20:21撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
12/16 20:21
歴史を物語る大杉
山頂の御嶽神社。今年一年のハイクの無事に感謝感謝。
2012年12月16日 13:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
12/16 13:26
山頂の御嶽神社。今年一年のハイクの無事に感謝感謝。
今日で通算10回目の武甲山山頂です
2012年12月16日 13:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
12/16 13:29
今日で通算10回目の武甲山山頂です
今日は快晴! 左隅に浅間山はくっきり。中央に見えるはずの谷川連峰は雲が掛かり見えず。
2012年12月16日 13:31撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8
12/16 13:31
今日は快晴! 左隅に浅間山はくっきり。中央に見えるはずの谷川連峰は雲が掛かり見えず。
浦山口に向かうカラマツ林は四季それぞれの美しさがあります
2012年12月16日 13:40撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
12/16 13:40
浦山口に向かうカラマツ林は四季それぞれの美しさがあります
両神山 低い日差しに手前の低山のコントラストがキレイです
2012年12月16日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/16 13:51
両神山 低い日差しに手前の低山のコントラストがキレイです
ススキの穂はなぜか好きで良く撮ります。尖った小持山と一緒に。
2012年12月16日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/16 14:14
ススキの穂はなぜか好きで良く撮ります。尖った小持山と一緒に。
いつもの滝撮影。今日は時間を掛けずにササっと。
2012年12月16日 14:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/16 14:36
いつもの滝撮影。今日は時間を掛けずにササっと。
こっちもササッと撮影。
2012年12月16日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/16 14:38
こっちもササッと撮影。
ハイクの締めはいつも土津園。あれ?今日は臨時休業?!
orz
2012年12月16日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/16 15:10
ハイクの締めはいつも土津園。あれ?今日は臨時休業?!
orz

感想

今回は2012年のラストハイクになります。
いつもの奥武蔵ですが、なーんか趣向が凝らせないかなぁーと考えて、標高グラフにこだわることにしました。
奥武蔵の日帰りハイクで、これ以上美しい標高グラフはないだろう! というコース設定です(異論は受け付けません(笑))
一年の安全なハイクを感謝して武甲山御嶽神社参りに表参道から登る。実に年末らしいハイクです。

15日に期日前投票を済ませ、準備万端だった割には寝坊して1時間出遅れ。。
正丸駅から8時前にスタートです。
風が少々強いですが、今日は12月とは思えないほど暖かでした。

まずは伊豆ヶ岳。
楽しみの男坂は前日のお湿りの影響はなく良く乾いた良いコンディションだったので迷わず登ることを選択。
グローブを忘れていることに気づきましたが、寒くないのでクサリもそれほど冷たくなく助かりました。
男坂のテッペンから展望は伊豆ヶ岳山頂よりよっぽど展望が良く、見入ってしまいます。
特に奥武蔵アルプスと呼ばれる大好きな山域の眺めはバツグンでした。
伊豆ヶ岳は冬は一番良い季節だと思います。
今日は寒くない分、真冬の空気までは澄んでいないのですが、それでも冬枯れの山頂からはスカイツリー、横浜方向の奥には光る東京湾まで見通せました。
(残念ながらコンデジでは写せません)
ここで、駅から付かず離れず一緒だった男性とお別れ。
足の状態が完全でなく子の権現にお参りに行くとのことでしたが、ぜんぜん健脚です!
お大事にです!またどこかでお会いしましょう!!

一度山伏峠に下って、2つ目の武川岳へ。
武川岳へは植林帯がメインの単調な登り。楽しみが少ないです。。
前武川岳まで来ると若い自然林が道の両側に広がっていて、それまでの反動もありとってもホッとします。
この林の下でのんびりしようと毎度思うのですが、なぜかそれほど展望もない武川岳に向かってしまいます。
ピークの魔力強し。今日も同じでした。。
武川岳山頂は数名のハイカーが休まれており、私も混じって少々早いランチタイム。
朝は出遅れましたが、ここまで順調で先を急ぐまでもなさそうなので、のんびりラーメンなど食しました。
それほど展望もないと先に書きましたが、冬枯れのこの季節は木立越しに大持山-武甲山が見えて悪くないです。

お腹も満たされたところで最後の武甲山に向かうべく妻坂峠に向かいます。
妻坂峠手前から見る大持山-小持山はいつ見ても堂々とした山容で、あそこに向かわない手はない!って感じですが、
今日は予定通り、妻坂峠からさらに生川基点に向かって下ります。
途中ちょっとアクシデント発生。
妻坂沢がそれまでの崩落跡のような枯沢から水の音が立て始めたあたりで、
「最初の1滴が湧いているところが見られる?」と登山道を離れて沢を見に下りたのが失敗。
沢にたどり着く直前で足もとが崩れ(ってほど大げさではないんですけど)てスリップ。
体は無事でしたがストックを見事に曲げてしまいました。。
行ってみれば湧いているように見えた更に上部からチョロチョロ流れており、特に収穫もなし。
登り返す際にもガラガラと石を落しながらで危なっかしかったですが、無事に上がってこれました。
教訓:いたずらに登山道を離れるのはよそう!(今頃知ったんかい!って感じでお恥ずかしい。。)

そのあとしばらく失敗を引きずりながら冴えない気分で歩いていましたが、
一の鳥居に着くころには精神的に復活!
今年最後の登り。気持ちを入れて登ろう!って感じになり、山頂まで良い歩きができたと思います。
山頂の御嶽神社には二礼二拍手一礼で参拝。一年間のハイクの無事を感謝しました。(結構信心深いんです)

さて、あとは下っていつもの土津園さんでビールのんで蕎麦食ってお終い!って感じ。
すたすた下って、今日はいつもの滝撮影も今日は手短に済ませ、土津園に向かいます。
やぁ、看板タヌキ君、また来たよ〜 って、あれ?何か静か??
ガーン。今日は臨時休店だったのね(涙)
ここで武甲山山頂と下ったところの滝で言葉を交わした女性ハイカーと一緒になり、裏山口駅に向かいます。
「15時16分の電車に間に合いますかね?」と聞かれたときはすでに15時10分。
「ムリそうですね」と答えてのんびり一緒に歩いていきましたが、これが判断ミス。
駅が見えてもまだ電車は入っていなく、直前で乗り過ごしてしまいました。
ちょっと走れば間に合いました。申し訳なかったです <(_ _)>

そんなわけでヒヤリあり、判断ミスありのハイクでしたが、
目的の美しい標高グラブは描くことができ、無事に本年のラストハイクを終えました。

今年も山で、レコで、いろいろな方と触れ合うことができ、おかげさまで楽しい1年となりました。
みなさま、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

なんと!!
doppo634さん、初めまして・・・
というか、今回伊豆ヶ岳でお別れした足患いの
danbeです

う〜ん、ヤマレコの話をすればよかったかな?

でも、今日は良い天気でほんと、よかったですね。
(あっ、楽しみの がNGでしたね

また、この周辺も歩いてみたいので、ヨレヨレオヤジ
見かけたらお声掛けしてくださいね。

ラストハイク、お疲れ様でした!!
2012/12/17 1:36
確かに美しいです
doppo634さん、こんばんは。

この日は久々に遠望が効きましたね。
武甲山からの写真や両神山の写真、きれいに映ってますね。

この標高グラフは狙って計画したものでしょうか?
それぞれのピークが線対称で美しいし、2つ目、3つ目の山とだんだん標高差がきつくなっているところなど、芸術的です

雪が積もったらこの山域に足を運ぼうと思ってますので、来年もよろしくお願いします
2012/12/17 21:03
おっと ヤマレコユーザーのdanbeさんでしたか!
山を下りた後のビール の話なんかしていないで、レコの話をすればよかったですね

danbeさん、足を怪我しているとは思えない歩きっぷりでしたよ
子の権現様のご利益は絶大です。
寒いうちはムリをなさらずに。春にはスゲー登山ができるようになりますよ!

またお会いしましょう
2012/12/17 22:16
はい、狙って計画しました (^ ^)v
嬉しいコメント、ありがとうございます

「美しい標高グラフにこだわる」という狙いが決まったら速攻でプランできました
山行計画でグラフを確認した時には予想以上の出来で興奮しましたね

実際に歩くには大持-小持の縦走コースの方が面白いと思いますが、バカバカしいプランを真剣に歩くのもまた面白いです

来年もよろしくお願いします
2012/12/17 22:38
感動的な標高グラフです
2012年、ラストハイクお疲れ様でした!
奥武蔵を歩き通したdoppo634さんらしい、凝りに凝った山行ですね。
三つのピークが大変美しいです

天気も快晴で、一年間doppo634さんを見守り続けた山々が、
最高のかたちで応えてくれましたね!

ひとつの山域を追求するその姿勢、私も見習いたいと思います。
今年は色々とありがとうございました
2012/12/17 22:48
Kazu405さんのおかげです
こんばんわ!

標高グラフはハイクの本質なので、私にとっては赤線地図と同等かそれ以上の関心事です。
少し前にKazu405さんから頂いたコメントの中に「美しい標高グラフ」というキーワードがあり、
「おっ、見てる人は見てるねぇ〜 ところでどこまで美しいグラフが描けるのだろう?」というのが今回のハイクのきっかけです。
我ながらバカバカしくもナイスなプランだったので、本年のラストハイク用にとっておきました

奥武蔵を追求しているつもりはあまりなく、無精者なので家からアクセスの良いところに限られているというほうが実態かな

限られた山域ですがKazu405さんをはじめレコユーザーの皆さまからヒントを頂き 楽しいハイクを続けています。

こちらこそありがとうございました。
来年はKazu405さんのような感性の豊かさを追求いしたいと思います
2012/12/18 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら