ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253229
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 数馬の湯はゆず湯でした。

2012年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:42
距離
12.7km
登り
1,176m
下り
1,065m

コースタイム

08:02 小河内神社前バス停
08:30 三頭山登山口
09:21 イヨ山 09:25
10:10 ヌカザス山 10:20
11:17 鶴峠分岐 11:21
11:42 三頭山西峰 11:58
12:08 避難小屋 12:24
13:15 槇寄山
14:16 数馬峠(途中で10分休憩)
15:35 温泉センター近道分岐
15:44 数馬の湯 17:02
17:15 数馬バス停(温泉センターのバス停からでも余裕で座れました。)
天候 曇り(若干雨と晴れ)
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 立川駅〜奥多摩駅(JR青梅線)- 奥多摩〜小河内神社前(西東京バス)
帰り 数馬〜武蔵五日市(西東京バス)- 武蔵五日市駅〜拝島駅(JR五日市線)
コース状況/
危険箇所等
ドラム缶橋
 ●橋は渇水期に外されてしまいますので、架かっているかどうかは
   小河内貯水池管理事務所 0428-86-2211 でご確認下さい
ヌカザス尾根
 ●落ち葉で滑ったり、落ち葉で隠れている石でコケたりしそうな箇所がありました。
 ●ロープ場ではロープにこだわり過ぎないほうが歩きやすい場合もあります。
 ●ロープ場の途中からトラバースの道に入ってしまった場合、
  戻ったほうが無難ですが、その先で尾根に登る踏み跡にぶつかります。
 ●多分今までメインルートだったと思われる御堂峠へのトラバースの手前で
  西峰山頂への直登ルートへと誘導するテープがありました。
  これから御堂峠へ向かうトラバース地点が凍結する事を考えると
  直登するのが良いのかもしれません。
笹尾根
 ●気持ち良く歩けました。
数馬峠〜温泉センター
 ●登りならば問題は無いと思いますが、
  下る場合落ち葉で多少不明瞭な箇所がありましたが、
  おしゃべりに夢中になったりしていなければ大丈夫な程度だと思います。
本日は奥多摩駅からバスです。
奥多摩湖バス停で鍋パーティーらしいグループの方達が下りてしまったら貸し切りになってしまいました。
2012年12月15日 07:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 7:50
本日は奥多摩駅からバスです。
奥多摩湖バス停で鍋パーティーらしいグループの方達が下りてしまったら貸し切りになってしまいました。
久し振りのドラム缶橋。
山頂でお目にかかった方はドンドコ橋と呼んでおられましたが、そう呼ぶのですか。
2012年12月15日 08:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/15 8:03
久し振りのドラム缶橋。
山頂でお目にかかった方はドンドコ橋と呼んでおられましたが、そう呼ぶのですか。
たまに見かけるこの水分は小動物の痕跡でしょうか?
そう思うと動物達の存在を感じて何か嬉しくなっちゃいます。
2012年12月15日 10:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 10:24
たまに見かけるこの水分は小動物の痕跡でしょうか?
そう思うと動物達の存在を感じて何か嬉しくなっちゃいます。
木の間から見える御前山。
遠くの方は明るいのに、多少パラついてきました。
2012年12月15日 10:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 10:49
木の間から見える御前山。
遠くの方は明るいのに、多少パラついてきました。
道の先に三頭山を見ながら歩けるのもこの季節ならでは。
2012年12月15日 10:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/15 10:57
道の先に三頭山を見ながら歩けるのもこの季節ならでは。
御堂峠を経由しないで直登するとこの”至鶴峠”の指導標の所へ出ました。直登は初めてでした。
2012年12月15日 11:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 11:41
御堂峠を経由しないで直登するとこの”至鶴峠”の指導標の所へ出ました。直登は初めてでした。
以前避難小屋へ宿泊した時にお約束した通り岳人ではありませんが補充いたしました。
呆れる程の超軽量ボッカ。
2012年12月15日 12:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/15 12:11
以前避難小屋へ宿泊した時にお約束した通り岳人ではありませんが補充いたしました。
呆れる程の超軽量ボッカ。
西原峠と数馬峠の間の落ち葉のパラダイス。
倒木に腰掛けてオニギリ休憩です。
2012年12月15日 13:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/15 13:55
西原峠と数馬峠の間の落ち葉のパラダイス。
倒木に腰掛けてオニギリ休憩です。
これ何でしょうか?
カマキリの卵?
2012年12月15日 13:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 13:32
これ何でしょうか?
カマキリの卵?
石尾根では熊の痕跡をよく目にしますが、笹尾根ではまだ見た事がありません。
いるのでしょうか?
2012年12月15日 13:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 13:39
石尾根では熊の痕跡をよく目にしますが、笹尾根ではまだ見た事がありません。
いるのでしょうか?
数馬峠にて。
徐々に天気が好くなって来ましたが残念下山のお時間です。
2012年12月15日 14:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 14:16
数馬峠にて。
徐々に天気が好くなって来ましたが残念下山のお時間です。
数馬峠からの道はマイナーなのか笹尾根よりも地面がフカフカしているように感じられました。
2012年12月15日 22:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 22:27
数馬峠からの道はマイナーなのか笹尾根よりも地面がフカフカしているように感じられました。
雨宿りも出来ます。
(自己責任で^^;)
2012年12月15日 14:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/15 14:30
雨宿りも出来ます。
(自己責任で^^;)
こんな感じの素敵な道です。
2012年12月15日 14:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/15 14:31
こんな感じの素敵な道です。
迷いそうな所にあった赤紐・・・・
もう少し目立とうよ。
2012年12月15日 14:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 14:33
迷いそうな所にあった赤紐・・・・
もう少し目立とうよ。
気持ち良い〜です。
2012年12月15日 14:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 14:38
気持ち良い〜です。
左が仲の平バス停、右が下平バス停へ。
2012年12月15日 14:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 14:41
左が仲の平バス停、右が下平バス停へ。
濡れていると滑りそうな桟道がありました。
ちょっとだけ坂です。
2012年12月15日 22:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 22:28
濡れていると滑りそうな桟道がありました。
ちょっとだけ坂です。
温泉センター近道と書いてありましたのでそちらへ向かいます。
2012年12月15日 15:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 15:35
温泉センター近道と書いてありましたのでそちらへ向かいます。
中の平バンガローだそうです。
廃屋寸前。
2012年12月15日 15:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 15:37
中の平バンガローだそうです。
廃屋寸前。
川沿いを歩きます。
仲の平バス停からは舗装道路歩きだと思っていましたので、大変お得な気分です。
2012年12月15日 15:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/15 15:39
川沿いを歩きます。
仲の平バス停からは舗装道路歩きだと思っていましたので、大変お得な気分です。
駐車場の裏に出て来ました。
せせらぎ遊歩道と書いてありましたが、遊歩道にしてはワイルド過ぎかと・・・。
2012年12月15日 15:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/15 15:42
駐車場の裏に出て来ました。
せせらぎ遊歩道と書いてありましたが、遊歩道にしてはワイルド過ぎかと・・・。
数馬の湯の休館日及び年末年始営業時間のお知らせです。
2012年12月15日 22:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/15 22:29
数馬の湯の休館日及び年末年始営業時間のお知らせです。
下駄箱にも脱衣所にも鍵が付いているので安心です。
あっ無意識に腹引っ込めてる(-_-;)
2012年12月15日 16:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
12/15 16:36
下駄箱にも脱衣所にも鍵が付いているので安心です。
あっ無意識に腹引っ込めてる(-_-;)
武蔵五日市駅はライトアップされていました。
I hope you have fun
お疲れ様でした。
2012年12月15日 18:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/15 18:33
武蔵五日市駅はライトアップされていました。
I hope you have fun
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

土曜日は天気が不安定そうでしたので
馴染みの店ならぬ馴染みのお山、
三頭山&笹尾根へ出かける事にしました。

もちろん笹尾根やヌカザス尾根の冬枯れた風情を楽しむのが
メインなのですが、それ以上に先週大菩薩峠の湯で目覚めた
”温泉”へ行くのも本日の大切なポイントです。

最終的に数馬の湯付近に下山する事を考えての
ドラム缶橋から三頭山へ登って仲の平への下山コースでは
少々物足りないようにも思えましたが、
お昼頃にひと雨来るかもしれないような予報でしたので、
今日は早めに切り上げて温泉〜♪温泉〜♪と
本当の目的地は何処なんだと突っ込まれそうな気持ちで家を出ました。

しかしいざ山へ入ってみると
早めに切り上げるどころか全くペースが上がらず
いつもは通り過ぎるイヨ山で早くも立ち休み、
ヌカザス山で一個目のオニギリ休憩を取り
さらに鶴峠分岐でも一休みとヘナチョコ全開で
ヌカザス尾根の最遅レコードを作ってしまいました。
まぁ風邪で休んだ3週間の影響がまだ残っているという事にしておきます。

その後も三頭山西峰でワッフルを食べ、
避難小屋前でチョコ菓子を食べ
西原峠と数馬峠の間の落ち葉のオアシスで二個目のオニギリ休憩を取り、
数馬峠からの下山路でも一休みして1本満足バーを食べ、と
どんだけ休んで食べるんだ自分!
ってな具合のヘナチョコ三昧な山行きになってしまいました。

結局温泉センターへたどり着いたのが15時半過ぎで、
これだけの時間があれば上川乗バス停まで余裕で行けそうですが
まぁ風邪で休んだ3週間の影(←言い訳がましい!!)

初めて立ち寄った数馬の湯はとても清潔で
気持ちの良い温泉でした。
割合と空いていましたので、
ひと気のあまり無い湯船でモソモソとストレッチをしたり
ゆずの香りを楽しんだりと
温泉を満喫することが出来ました。


【これで良いんだろうか?】
今現在の週間予報によれば今週末も天気悪そうなので
次はつるつる温泉かな・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

( ^ω^)おっセルフ写真(・∀・)ニヤニヤ
こんばんわ、udou1192さん。
最近仕事多忙で週末_ノフ○ グッタリのHorumonです。
今も( ´ノω`)コッソリ仕事中(ノД`)シクシク
三頭山、お疲れさまでした。

土曜は都内は朝から雨模様でしたが、奥多摩はお天気もったようですね。
昨年同時期に三頭山に行きましたが、一面雪景色でしたが、
雪が積もってない?それとも融けちゃったんでしょうか??

ヌカザス尾根はかなりガッツリ尾根でありますよね。
いずれは隣のムロクボ尾根を…と思いつつなかなか行けてません(;´д`)トホホ…

鏡越しのセルフ写真、お気持ち分かります(;^ω^)
最近はお腹を凹ませても全然変化しなくなりましたけども(;´д`)トホホ…
2012/12/17 20:26
落ち葉パラダイス♪
udou1192さん、こんばんは。
8枚目の写真の落ち葉のパラダイスは、なんとも素敵でしたね〜
実は22番の駐車場に車を停めてました

驚きました ホントにニアミス
こんな事もあるんですね
次は、お会いしましょう

udou1192さん、温泉 にハマってきてますね ツルツル温泉って事は、日の出から下るんですね。登山口はどこだろう

土曜日お天気が変わるといいですね〜
2012/12/17 22:17
Horumonさん、お休みはお仕事でしたか。
Horumonさん、お仕事お忙しい中、コメントありがとうございました
仕事なら良いという訳ではありませんけれど、
膝の調子が思わしくないのかなっと思っておりましたので、
少し安心いたしました。

去年の雪の三頭山レコ再度拝見いたしましたが同じ時期だったのですね
残念ながら今回の三頭山&笹尾根では雪の痕跡は全く見られませんでした

セルフ写真 実は西峰山頂で撮ろうと思いタイマーをセットして
山頂標横でポーズを取ろうとした時に人が登ってきてしまい
何食わぬ顔をして誤魔化したのですが
セルフってなかなかタイミングが難しいです

後でレコを拝見していて判ったのですが、
その時登ってこられたのはOKchanさんだったようです。
(レコの日付は違っていますが、内容からするとそのようでした。)

道産子は冬に〜という名言!素晴らしいですね
私、浜っ子は1年中・・・orz
2012/12/18 13:39
konontanさん、こんにちわ。
山で見る落ち葉ってなんであんなに素敵なんでしょうね

今回konontanさん達とはニアミスでしたが
三頭山でお話した方が後でレコの方だったと判明するなど
あの日は何とも不思議な山行きでした

で、つるつる温泉 なんですけれど・・・
鳩ノ巣や古里、日向和田あたりからですと距離が短すぎますし、
馬頭刈尾根や鋸尾根では歩いた事があるしで
いろいろ悩ましいかぎりです。 ←1番楽しい時

今年も残り少なくなってきましたけれど、まだお山へ行けそうですか?
楽しみましょうね〜
2012/12/18 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら