ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2564100
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

さわらびの湯から尾須沢鍾乳洞経由で竹寺へ

2020年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.2km
登り
1,198m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:34
合計
5:07
9:27
9:40
58
10:38
10:40
18
10:58
11:01
24
11:25
11:25
17
11:42
11:44
14
11:58
13:06
10
13:16
13:19
9
13:28
13:31
38
天候 ☁時々☔
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわらびの湯第3駐車場利用。8時半に着くとほとんど満車状態。
帰りは小殿BSからバスで駐車場まで戻りました。バスは1時間に2本。
コース状況/
危険箇所等
尾須沢鍾乳洞から仁田山峠までは蜘蛛の巣だらけ。
蜘蛛の巣のラッセルをしながら進みました。
その他周辺情報 半年ぶりのさわらびの湯でしたが、特に変りもなくまだ100円ロッカーなんですね。
そういえばバス停近くの公衆トイレはなんと温水ウオシュレットになっていました。これはすごい。
半年ぶりにさわらびの湯に行きましたが、手前にキャンプ場ができたんですね。
2020年09月12日 09:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/12 9:00
半年ぶりにさわらびの湯に行きましたが、手前にキャンプ場ができたんですね。
今日は尾須沢鍾乳洞経由で竹寺まで行きます。
コロナで自粛中に苔テラリウムに凝ってしまいまして花よりも苔好きになってしまいました。興味ない方はすみません。
2020年09月12日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:14
今日は尾須沢鍾乳洞経由で竹寺まで行きます。
コロナで自粛中に苔テラリウムに凝ってしまいまして花よりも苔好きになってしまいました。興味ない方はすみません。
これはシノブゴケ。
ハイゴケに似てるけどもっと枝が細かいですね。
2020年09月12日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 9:10
これはシノブゴケ。
ハイゴケに似てるけどもっと枝が細かいですね。
これはコツボゴケ。
2020年09月12日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:11
これはコツボゴケ。
これはハイゴケ。
よくある苔です。
2020年09月12日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:14
これはハイゴケ。
よくある苔です。
これはホソバオキナゴケ。
いわゆる山苔です。
2020年09月12日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:17
これはホソバオキナゴケ。
いわゆる山苔です。
木の幹にびっしり。
素晴らしい。
2020年09月12日 09:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:18
木の幹にびっしり。
素晴らしい。
ホソバオキナゴケの黄緑がきれい。濃い緑はムチゴケ。
2020年09月12日 09:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:18
ホソバオキナゴケの黄緑がきれい。濃い緑はムチゴケ。
尾須沢鍾乳洞に着きました。
結構ここまで歩きました。上の方にあるんですね。
2020年09月12日 09:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 9:31
尾須沢鍾乳洞に着きました。
結構ここまで歩きました。上の方にあるんですね。
クライマーが喜びそうな岩壁ですね。
2020年09月12日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:35
クライマーが喜びそうな岩壁ですね。
岩場は横に長いです。
2020年09月12日 09:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:36
岩場は横に長いです。
ただ、鍾乳洞と言っても穴の中はそんなに広くなくて洞窟とまではいかないか。
2020年09月12日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 9:37
ただ、鍾乳洞と言っても穴の中はそんなに広くなくて洞窟とまではいかないか。
鍾乳洞の上は登山道としては地図にはないようですね。
一応道があって迷うことはありませんが、蜘蛛の巣だらけで参りました。ストックでラッセルしながら進みました。
2020年09月12日 10:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 10:02
鍾乳洞の上は登山道としては地図にはないようですね。
一応道があって迷うことはありませんが、蜘蛛の巣だらけで参りました。ストックでラッセルしながら進みました。
ここのピークは楢抜山から合流した地点です。
2020年09月12日 10:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 10:09
ここのピークは楢抜山から合流した地点です。
岩にびっしり、ハイゴケ。
2020年09月12日 10:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 10:16
岩にびっしり、ハイゴケ。
ホソバオキナ(山苔)がかわいい。
2020年09月12日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 10:28
ホソバオキナ(山苔)がかわいい。
仁田山峠の林道は通行止めでした。
2020年09月12日 10:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 10:36
仁田山峠の林道は通行止めでした。
林道を少し戻りここから左に入ります。
2020年09月12日 10:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 10:37
林道を少し戻りここから左に入ります。
スギゴケかタチゴケがいっぱい。
2020年09月12日 11:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 11:09
スギゴケかタチゴケがいっぱい。
白く伸びてるのは胞子です。たぶんタチゴケ。
2020年09月12日 11:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 11:09
白く伸びてるのは胞子です。たぶんタチゴケ。
竹寺に11:55に到着。
何とさわらびの湯から3時間もかかってしまいました。
やっぱり4か月半のブランクの衰えからかな。
2020年09月12日 11:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 11:54
竹寺に11:55に到着。
何とさわらびの湯から3時間もかかってしまいました。
やっぱり4か月半のブランクの衰えからかな。
いつも取るやつ。
2020年09月12日 11:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 11:55
いつも取るやつ。
雨に濡れていても様になるのが不思議です。
2020年09月12日 11:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 11:56
雨に濡れていても様になるのが不思議です。
定番の茅の輪。
2020年09月12日 13:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/12 13:07
定番の茅の輪。
なんか新しく鳥居が立ってますね。
2020年09月12日 12:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 12:00
なんか新しく鳥居が立ってますね。
ご飯を頂くため、中へ入るとすごい、部屋の真ん中にも竹が生えてる。
2020年09月12日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/12 12:19
ご飯を頂くため、中へ入るとすごい、部屋の真ん中にも竹が生えてる。
今日のメニューは何かな。
2020年09月12日 12:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/12 12:25
今日のメニューは何かな。
天ぷらですが、左から桜の葉、真ん中上はもみじのは、右が柿の葉、中央の緑色のが三つ葉とヨモギ、下に隠れてますがタンポポの葉です。
2020年09月12日 12:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/12 12:29
天ぷらですが、左から桜の葉、真ん中上はもみじのは、右が柿の葉、中央の緑色のが三つ葉とヨモギ、下に隠れてますがタンポポの葉です。
笹ソバとご飯は栗ご飯でした。
これで1500円です。
2020年09月12日 12:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/12 12:30
笹ソバとご飯は栗ご飯でした。
これで1500円です。
定番の傘。
2020年09月12日 12:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 12:58
定番の傘。
牛頭天王。
2020年09月12日 12:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/12 12:59
牛頭天王。
母屋かな。
2020年09月12日 13:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/12 13:02
母屋かな。
竹林はいつ来ても落ち着きますね。
2020年09月12日 13:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 13:04
竹林はいつ来ても落ち着きますね。
鐘楼に初めて行きました。随分上の方にあるんですね。
でもゴーンと着いたら久しぶりに気持ちよかったです。
2020年09月12日 13:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/12 13:17
鐘楼に初めて行きました。随分上の方にあるんですね。
でもゴーンと着いたら久しぶりに気持ちよかったです。

感想

ヤマレコ書くのは4月5日以来で5カ月ぶりです。4月5日から昨日まで山に登るのはもちろん、旅行も外食も外での飲酒も一切していません。7月になって旅行や移動が解除されましたが、それでも山に行く気はなりませんでした。もちろんコロナの影響ですが、実を言うと半分は仕事の問題です。
コロナについてはコロナそのものが怖いのではなく、人が怖いですね。後ヤマレコ書く意義も疑問に思うようになりました。本来、山へのアクセス、ルート状況、天候、積雪などの情報を得るために利用していたのに、いつも間にかインスタのような見てもらうことを意識してしまったようです。自分の山行も写真も感想文も大したことないのに....。私はもう一度原点に戻りたいと思います。ヤマレコは背伸びせず自分の記録として残すことにしたいと思います。
今日は山ではなく竹寺でご飯を食べるのと苔を見たくて突然出かけました。久しぶりできつかったけど山はやっぱりいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら