ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2571389
全員に公開
ハイキング
東海

飯森山・朝熊ケ岳

2020年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
10.2km
登り
673m
下り
659m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:16
合計
6:38
10:50
1
スタート地点
10:51
10:54
21
西の辻橋地蔵
11:15
0:00
85
鳥羽岳道入口
12:40
13:40
7
飯森山展望岩昼食
13:47
13:52
88
飯森山
15:20
0:00
26
スカイライン出会い
15:46
15:49
13
16:02
16:03
18
16:21
16:23
9
16:32
16:34
52
17:26
2
17:28
ゴール地点
●鳥羽岳道の歴史
鳥羽から朝熊山金剛證寺へ登るには、三ルートあり。
その一つが鳥羽岳道である。
この道は、鳥羽湾の坂手島・菅島・神島といった離島の人たちが、金剛證寺へ参詣するのに登った歴史道である。
昭和39年、伊勢志摩スカイライン開通。
参詣人は、車で金剛證寺へ参るようになり鳥羽岳道から登る人はいなくなり廃道となってしまった。
地元の山会が、定期的に登られていたが今や高齢化で山会も停止状態である。山のグレードは、一般向きとしたが道は荒れているので要注意。
鳥羽岳道は、今回で4度目9年ぶりに歩いた。
町石は、文献を見ると3町毎に50町石建てられていたとある。
今日見たのは、8町石のみである。

●鳥羽岳道の現況、
至るところで「くもの巣」が、張り巡らされ「くもの巣」街道となっていた。また、倒木も見受けられた。それらを取り除いて整備しながら進む
古いテープが残されていたが、以前あった標識もなくなっていた。
分岐のみ赤テープを巻く。
上部(飯森山の先)に来ると、暗くて鬱蒼としている。
山腹を巻いていくが、鳥羽霊園との分岐にあった標識もなくなり間違いやすい。
この先の朝熊道は、荒れ放題で分かりにくいところもあり。
仮に間違っても上を目指せば、スカイラインに出る。
但し、スカイラインは歩行禁止なので注意。
スカイラインの合流点には、伊勢市と鳥羽市と書かれた境界標識あり。
スカイライン出会地点と正面にテープがある。
スカイラインを横断(10mほど)し山道に入る。
山側を30分ほど歩くと山上公苑付近に出るが山道は整備されていない。
鳥羽岳道途中に飯盛山(標高367m)あり。
下からると見事な三角錐をした格好良い山容である。
直進と巻道あり。分岐から10分ほどで山頂に着く。
山頂は、樹林の中で展望なし。
東部に展望岩あり。鳥羽岳道の目玉である。
伊勢湾口の眺めが雄大なのでぜひ立ち寄って欲しい。
ここで、1時間昼食休憩をとる。<br>

●注意点としては
三重県南部の山は、マダニ・ツツガムシが多い地域である。
今年も、朝熊ケ岳で刺され入院している人がいると聞く。
鳥羽岳道も陽のあたらない湿り気の多い道なので、長袖・長ズボン・スパッツ・帽子を着用のこと。
その他、地図とコンパスは必携。

● 交通アクセス
‥甜
近鉄「池の浦」で下車するのが便利。
帰りは、「朝熊駅」から乗車。
⊆家用車
車が二台ある場合は、出会い広場と池の浦周辺に置き車をする。
車が一台のときは、どちらかに車を置いて近鉄電車を利用する。
E綿
出会い広場〜近鉄池の浦駅歩いた記録。
距離凡そ5.6km。タイム90分。
い修梁
池の浦駅〜金剛證寺
距離6km 。タイム2時間余。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車で自宅を出発。鳥羽市堅神(近鉄池の浦駅周辺)に駐車し登山開始。
下山は、朝熊ケ岳登山口の「出会い広場」。下山後、近鉄「朝熊駅」から電車に乗り「池の浦駅」で下車し駐車地へと向かう。
コース状況/
危険箇所等
鳥羽岳道は、昔は参詣道として利用していたが近年は登る人がいない。
鳥羽岳道は、一般道ながら廃道同然で荒れている。
その他周辺情報 朝熊ケ岳周辺は、スカイラインが通じているので観光客が多い。
山頂には、山上公苑や天照大神の護り寺の金剛證寺などがあり伊勢志摩国立公園の玄関口となっている。
鳥羽市堅神西の辻橋付近から見た飯盛山。右端が朝熊ケ岳。
1
鳥羽市堅神西の辻橋付近から見た飯盛山。右端が朝熊ケ岳。
駐車場付近の詳細図。
駐車場付近の詳細図。
西の辻橋。左上のフエンスが鳥羽小学校。橋の手前に駐車場あり。
西の辻橋。左上のフエンスが鳥羽小学校。橋の手前に駐車場あり。
あさまがたけと書かれた道標と傍らに三丁地蔵あり。
鳥羽岳道の入口となっている。
あさまがたけと書かれた道標と傍らに三丁地蔵あり。
鳥羽岳道の入口となっている。
九丁地蔵先から見た登山口付近。
九丁地蔵先から見た登山口付近。
鳥羽岳道の登山口となる十丁地蔵。
鳥羽岳道の登山口となる十丁地蔵。
ウラジロシダの多い登山道。蜘蛛の巣と倒木を除去しながら進む。ここは、蜘蛛の巣街道となっていた。
ウラジロシダの多い登山道。蜘蛛の巣と倒木を除去しながら進む。ここは、蜘蛛の巣街道となっていた。
キノコが多い。可愛い顔をしているが毒かどうか分からない。
1
キノコが多い。可愛い顔をしているが毒かどうか分からない。
右道をとる。しめっけの道でマダニがいそう。
右道をとる。しめっけの道でマダニがいそう。
15町地蔵。痛んでない。
15町地蔵。痛んでない。
飯盛山分岐。左道へ。以前は、標識があったが消えていた。
飯盛山分岐。左道へ。以前は、標識があったが消えていた。
展望岩手前の急登。
展望岩手前の急登。
いせ愛山会のプレイト。平成4年と書かれていた。
下に落ちていたので戻しました。
いせ愛山会のプレイト。平成4年と書かれていた。
下に落ちていたので戻しました。
展望岩から鳥羽の小浜、その先は伊良湖岬、伊勢湾口の大展望が箱庭のように見えます。ここで昼食1時間とる。
2
展望岩から鳥羽の小浜、その先は伊良湖岬、伊勢湾口の大展望が箱庭のように見えます。ここで昼食1時間とる。
飯森山の古い古いプレイトが一つ。
1
飯森山の古い古いプレイトが一つ。
飯森山は樹林に覆われている。
飯森山は樹林に覆われている。
27丁地蔵。この先、暗い道は荒れている。
27丁地蔵。この先、暗い道は荒れている。
分岐。左、P395から鳥羽霊園へ。
右、鳥羽岳道。以前は標識があったが消えていた。
左の道へ入りやすいので注意。
分岐。左、P395から鳥羽霊園へ。
右、鳥羽岳道。以前は標識があったが消えていた。
左の道へ入りやすいので注意。
30町地蔵。
傘か格好良いキノコ。
1
傘か格好良いキノコ。
スカイライン出会いこの先道がない。ここは、伊勢市と鳥羽市の境界標識がある。出会いのところからスカイラインを横断し正面の山道に入る。
スカイライン出会いこの先道がない。ここは、伊勢市と鳥羽市の境界標識がある。出会いのところからスカイラインを横断し正面の山道に入る。
山道の中にある43丁地蔵。テープは時折出てきますがこの尾根筋は道が整備されていません。
山道の中にある43丁地蔵。テープは時折出てきますがこの尾根筋は道が整備されていません。
山上公苑出会い。
右の尾根を歩いてきた。
山上公苑出会い。
右の尾根を歩いてきた。
山上公苑に来ると観光客が大勢いた。
1
山上公苑に来ると観光客が大勢いた。
富士山は、見えそうで見えなかった。
1
富士山は、見えそうで見えなかった。
伊勢湾口の大展望。
1
伊勢湾口の大展望。
駐車場には、ドイツ製の高級単車ハーレーが留まっていた。
駐車場には、ドイツ製の高級単車ハーレーが留まっていた。
金剛證寺
朝熊ケ岳山頂。
マスクお猿がいる地点に鉢の巣があるようです。
伊勢市職員ほかの人が鉢の巣撤去に出動していました。
1
マスクお猿がいる地点に鉢の巣があるようです。
伊勢市職員ほかの人が鉢の巣撤去に出動していました。
18町地蔵付近から見た立ち入り禁止の場所。
18町地蔵付近から見た立ち入り禁止の場所。

感想

鳥羽岳道の入口(鳥羽市堅神西の辻橋の袂)に建つ地蔵と道標はいつ頃ひらかれたものでしょうか。伊勢市教育委員会の調査によると嘉永3年(1850年)頃と推測とのことです。
鳥羽岳道の丁石は、三丁毎に50丁石建てられたとありますが、今回は八丁石見つけましたが余り痛んでいない。40丁石は何処かに埋まっているようです。歴史に埋もれた道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら