ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260809
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山-大持・小持山-武甲山【武甲山御嶽神社へ初詣ハイク】

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:23
距離
18.1km
登り
1,708m
下り
1,790m

コースタイム

名郷BS8:07 - 9:38蕨山9:42 - 10:18有間山 - 10:55滝入ノ頭11:14 - 11:39鳥首峠 - 12:48大持山12:52 - 13:04(昼食休憩)13:14 - 13:33小持山 - 14:00シラジクボ - 14:25武甲山14:30 - 15:29長者屋敷登山口15:47 - 16:22土津園(橋立堂)
橋立堂から浦山口駅は約10分です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武池袋線飯能駅 北口より国際興業バス 湯の沢または名郷行きで名郷下車
   時刻表はコチラ ⇒ http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html

帰り:秩父鉄道 浦山口駅
   浦山口の時刻表:http://www.chichibu-railway.co.jp/train/ttable/31_urayama.html
コース状況/
危険箇所等
コース状況:
 よく整備されています。
 当日は凍結箇所なども気になりませんでしたが、1/14は降雪が多いようなので週明けは状況が一転しそうです。ご注意ください。

トイレ:武甲山山頂トイレは冬季閉鎖中です。(再開は5月1日)
飯能駅の改札を出たところでご来光
2013年01月13日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/13 6:59
飯能駅の改札を出たところでご来光
名郷BSから名栗川を渡ってスタート
2013年01月13日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 8:08
名郷BSから名栗川を渡ってスタート
林道横の湧き水は見事なツララに
2013年01月13日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
1/13 8:16
林道横の湧き水は見事なツララに
しばし暗い杉林を登ります。明るい尾根まではもう少し
2013年01月13日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 8:47
しばし暗い杉林を登ります。明るい尾根まではもう少し
尾根歩きは気持ちいいなぁ
2013年01月13日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 9:04
尾根歩きは気持ちいいなぁ
ザレた急坂、岩場が続き結構キビシイですが、そこが楽しさ♪
2013年01月13日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 9:20
ザレた急坂、岩場が続き結構キビシイですが、そこが楽しさ♪
とっても気持ちよさそうなベンチがあるが蕨山はすぐそこに見えているので休まず歩く
2013年01月13日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 9:26
とっても気持ちよさそうなベンチがあるが蕨山はすぐそこに見えているので休まず歩く
蕨山山頂から北側 武川岳(右)と武甲山(左)。以前のレコで左を間違えて大持山と書いてしまった。。
2013年01月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/13 9:39
蕨山山頂から北側 武川岳(右)と武甲山(左)。以前のレコで左を間違えて大持山と書いてしまった。。
同じく蕨山山頂から南側 右よりの特徴的な形が大岳山ですかね。あとは良くわからんです。。
2013年01月13日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 9:41
同じく蕨山山頂から南側 右よりの特徴的な形が大岳山ですかね。あとは良くわからんです。。
逆川乗越から登り返す先に橋小屋の頭
2013年01月13日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 9:59
逆川乗越から登り返す先に橋小屋の頭
ザレた急登でキツイです
2013年01月13日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/13 10:05
ザレた急登でキツイです
ちょー展望の尾根。ヤシンタイの頭を越えたあたり。大持山の後ろに顔を出す武甲山も今日は近く見えます
2013年01月13日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/13 10:38
ちょー展望の尾根。ヤシンタイの頭を越えたあたり。大持山の後ろに顔を出す武甲山も今日は近く見えます
左から尖った蕎麦粒山、3つの突起の三ツドッケ、右に七跳山
2013年01月13日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/13 10:36
左から尖った蕎麦粒山、3つの突起の三ツドッケ、右に七跳山
両神山と右隅に浅間山
2013年01月13日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 10:38
両神山と右隅に浅間山
伐採のあとは植樹が進んでいました。
植えられたのは落葉樹ですね (^o^)/
2013年01月13日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/13 10:49
伐採のあとは植樹が進んでいました。
植えられたのは落葉樹ですね (^o^)/
あまりの気持ち良さに滝入の頭で予定外の休憩
ついでに自分撮り (^^)ゞ 
2013年01月13日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
1/13 11:12
あまりの気持ち良さに滝入の頭で予定外の休憩
ついでに自分撮り (^^)ゞ 
鳥首峠への下りは急な下り。今日一番気を使ったセクション
2013年01月13日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 11:31
鳥首峠への下りは急な下り。今日一番気を使ったセクション
ウノタワのカラマツ林
2013年01月13日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 12:11
ウノタワのカラマツ林
今日はスルーです。また今度ね。
2013年01月13日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 12:14
今日はスルーです。また今度ね。
大持山の肩。天気はいいですが遠くは霞んでいました。
2013年01月13日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 12:41
大持山の肩。天気はいいですが遠くは霞んでいました。
大持山山頂より。逆光でイマイチですが前回の宿題なので。左から2つめが七跳山。右よりの尖ったピークが酉谷山。中央にうっすらとしているのが雲取山。かな?
2013年01月13日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 12:49
大持山山頂より。逆光でイマイチですが前回の宿題なので。左から2つめが七跳山。右よりの尖ったピークが酉谷山。中央にうっすらとしているのが雲取山。かな?
有名な岩のゲート
2013年01月13日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/13 12:57
有名な岩のゲート
高ワラビ尾根と両神山、浅間山
2013年01月13日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 13:04
高ワラビ尾根と両神山、浅間山
ビューポイントテラスより。
雲取山は隠れて見えないのですね
2013年01月13日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/13 13:14
ビューポイントテラスより。
雲取山は隠れて見えないのですね
小持山から望む武甲山。神々しい姿です
2013年01月13日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/13 13:35
小持山から望む武甲山。神々しい姿です
下にシラジクボ。最後の登りが控えます
2013年01月13日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 14:00
下にシラジクボ。最後の登りが控えます
今年も安全なハイクができますように
<(_ _)>
2013年01月13日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 14:22
今年も安全なハイクができますように
<(_ _)>
いつも同じだけどお決まりの一枚
2013年01月13日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 14:26
いつも同じだけどお決まりの一枚
コチラはレアもの(?)第2展望台から横瀬二子山、丸山など
2013年01月13日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 14:30
コチラはレアもの(?)第2展望台から横瀬二子山、丸山など
カラマツ林を下ります
2013年01月13日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/13 14:42
カラマツ林を下ります
いつもの滝も氷を纏って冬の顔
2013年01月13日 15:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/13 15:40
いつもの滝も氷を纏って冬の顔
小さい滝は氷がたくさん!
2013年01月13日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/13 15:45
小さい滝は氷がたくさん!
ゾウさん!
2013年01月13日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/13 15:42
ゾウさん!
造形美!
2013年01月13日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/13 15:35
造形美!
やあ、タヌキくん 今年もよろしくね!
2013年01月13日 16:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/13 16:22
やあ、タヌキくん 今年もよろしくね!

感想

今回の目的は2つ
 ・武甲山御嶽神社への初詣
 ・いつもお世話になっている土津園に新年の顔出し

武甲山にどのようにアプローチするかは前回のハイク中に決まりました。
白岩集落跡あたりから見えた滝入の頭。あの尾根歩きは楽しいよねぇ〜
というわけで蕨山から武甲に向かうセミロングです。
いざ。

飯能駅7:10発湯の沢行きで奥武蔵に向かうハイカーは15人程度。
この季節の割には多目かな。
天気は快晴なので、皆さん良いハイクが楽しめそうです。

スゲ沢バス停の手間。道路沿いにある温度計の表示は−4℃。
でもバス停を下りると日差しが暖かく、それほど寒さは感じません。
と思ったのも柄の間。日陰の林道を歩くとやっぱり寒っ。
道路横の湧き水が凍って見事なツララができています。
それでも登山口まで歩く頃には体も温まっていつものとおり軽装になって山道に掛かります。

名郷から蕨山ルートは大好きなルート。
 バス停から舗装道歩きが短く、林道は非舗装。
 植林帯の登りが比較的短く、尾根に上がれる。
そして何より、尾根に上がってからが登り甲斐がタップリ。(つまりはキビシイ)
今日は天気もよく、冬枯れの木立越しに白岩の採石場とその上の武川岳-大持山のラインを見ながら快適快適。

蕨山は山名板のある展望ピークに立ち寄ってー
ちょっとの休憩の後、有間山に向かいます。
有間山への登り返し、12月に霰に降られたときは薄暗く凹んだ気分で登りましたが、やっぱり天気が良いと気持ちもイイねぇ〜 
ザレた急登ですが登る分にはへっちゃらポンチ!
順調に橋小屋の頭に到着してここからはチョー快適な展望尾根道!
少し明るい林を下って大伐採ゾーンに掛かるとー
長沢背稜がドーンと見ます!いいねぇ〜!抜群です。
少し霞んでいるようで両神山までの遠望はシャープさに掛けますが、近くの長沢背稜はハッキリクッキリ。

ヤシンタイの頭まで来ると今日は武甲山がとても近くに見えます。
そうそう、いつの間にか伐採帯の全域でシカ避けネットが張られてしまい、開放感に欠けてちょっと残念と以前に書きましたがー
今日見ると既に植樹が進んでいて、良く見ると杉・ヒノキではなく、落葉樹!
全域かどうかは不明ですが、かなりの部分で自然林再生を目指すようです♪
前言撤回!シカ避けネット、重要です!!
シカに食われず、大きく育て!!
(保水力が極めて小さくなったので木が育つ前に大雨で崩れてしまわないかな?シロートながらちょっと心配)

展望を楽しみながら足を止め止め歩いてきましたが、滝入ノ頭で、このまま歩き抜けちゃもったいないよ〜と心が休憩を主張します!
全面的に賛成!予定外の休憩 (^o^)/
ちょうどネットが気になりにくい部分があって、座るのにちょうど良い切り株もある。
小腹も減ったのでオニギリを食べて、ポケーっとした時間を過ごします。
人も来ないし、ご機嫌なので、ついでに自分撮り〜 (^_^ゞ

行動再開
鳥首峠への転げ落ちるような下りは本日一番気を使った区間。
峠からの登り返しも杉林の急登なので精神的にシンドイですね。
今日は日曜日で採石場の作業音が聞こえず静かなのが救い。
1059まで登りると再び自然林の尾根道で楽しく歩けます。
ウノタワは誰もいなく静かでしたが、今日は素通り。
大持山の肩でやれやれって感じですが、少し霞んでお正月ほど遠望が利かないので写真をちょっと撮って山頂へ。

大持山山頂では山座同定が課題となっていて、過去に撮った写真で予習(?)をしていましたが、
時間的に逆光。。 ここも写真をちょちょいと撮って展望テラスへー
そうそう、大持山の肩までは静かでしたが、大持山ー武甲山のラインは人気の山域なので多くのハイカーとすれ違いました。
展望テラスで昼食休憩。本来はのんびりする予定でしたが、長沢背稜の眺めは既にお腹いっぱい(笑)
午前中の方が順光で良く見えたのであまりのんびり気分でもありません。
予定のラーメンを封印。非常食の菓子パンでサッと済ませて、先を急ごう。土津園が閉店しちゃうと目標達成できないし〜。

小持山からはいつものとおり武甲山が神々しく見えます。
山頂神社もコチラを向いているし、やっぱシラジクボルートが正面だよなぁ〜。
シラジクボから最後の登りは気合で突っ込みます。
初詣だし、だらしない登りはできません。
最初急登。中ほど緩斜面で一息つかせてくれて、再び急登。
ガレ交じりで歩きにくっ!なる頃に武甲山の肩に到着。いやいや、実に良くできた登り道です。
山頂の御嶽神社で今年一年の安全ハイクと健康を祈願。
展望台の温度計は9℃ 風もなく暖か。 今日は武甲山11回目にして初めて第2展望台も覗いてみました(かなりイマイチです。。)
さて、後は下って土津園でビール!

登山口まで下ったところの滝は氷を纏って冬景色。
歩き中ながらも氷の造形美を楽しみながら楽しく歩きました。
土津園到着はいつもながら遅い時間でしたが、ご主人、女将さんは快く迎えてくれました。
いつも閉店輪際でスイマセンです。今年もよろしくお願いします!
下山後のビールは旨っ!蕎麦も負けずに旨い!!
というわけで2つの目標はコンプリート。気持ちの良いハイクを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

初、自分撮りでしょうか
doppo634さん、こんばんは

奥武蔵ではこのルートがいいですね。
昨日大雪が降ったので、この晩秋モードの景色もしばらくお預けでしょうか。
大雪前ですが、つららや結氷で冬が来たことを感じます。

色々なレコを拝見しましたが、自分撮りは初めてでは?
これからもたびたびの出演、楽しみにしてます。
2013/1/15 22:47
結構出演していますよ(笑)
hirokさん こんばんわ!

たぶん自分撮りのレコアップは4回目くらいです。
今回はいい雰囲気に納まったので図々しく代表写真に採用しました

次からは奥武蔵もアイゼンが必要でしょうね。
歩く距離は必然的に短くなりますが、ザクザク歩くのもまた楽しみですね
2013/1/15 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら