ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2656017
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳 〜 妻と三斗小屋温泉煙草屋 日帰り入浴山行 〜

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
19.5km
登り
1,140m
下り
1,157m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:51
合計
9:45
6:30
8
6:38
6:38
95
8:13
8:25
3
8:28
8:31
21
8:52
8:53
3
8:56
9:02
3
9:05
9:05
18
9:23
9:23
19
9:42
9:46
8
9:54
10:06
8
10:14
10:16
20
10:36
10:36
3
10:39
10:39
17
10:56
11:18
24
11:42
11:44
7
11:51
11:51
27
12:18
13:02
79
14:21
14:24
20
14:44
14:44
78
16:02
16:02
13
16:15
16:15
0
16:15
ゴール地点
那須の奥深さ、歴史を感じられるルート
天候 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼ッ原駐車場(無料)トイレあり
 峠の茶屋やロープウエイ駐車場は満車になりそうなので利用。
 朝、6時でも空きあり。裏から那須を攻められる地味に良い駐車場。
コース状況/
危険箇所等
全ルート、踏み跡明瞭。終わりかけの紅葉を楽しめた。
最後の沼原湿原分岐~沼ッ原駐車場は最後の最後に登りで、長く感じた。
途中で温泉を満喫し、充分満足したので最後の方は無気力。
その他周辺情報 三斗小屋温泉 煙草屋旅館
 歩いてしか行けない奥那須の秘湯。今年は特別に日帰り入浴を受け付けているとの貴重な情報を、Yamano-Rozariaさんから教えていただく。感謝感謝。
紅葉終盤、混雑の予想される那須へ突入。混雑を避け、沼ッ原駐車場へ午前2時30分頃到着。今日は妻も参加。三斗小屋温泉がお目当て。
2020年10月18日 02:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 2:41
紅葉終盤、混雑の予想される那須へ突入。混雑を避け、沼ッ原駐車場へ午前2時30分頃到着。今日は妻も参加。三斗小屋温泉がお目当て。
頭上に冬の大三角とオリオン座。夜はとても寒く、車中での仮眠も寒くて凍えそうだった。冬は近い。
2020年10月18日 02:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 2:57
頭上に冬の大三角とオリオン座。夜はとても寒く、車中での仮眠も寒くて凍えそうだった。冬は近い。
そして夜明け。軽い朝食をとり、準備をして出発。
2020年10月18日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 5:50
そして夜明け。軽い朝食をとり、準備をして出発。
とても整備された道を進む。黄葉、紅葉は終盤とも言えるがまだまだ楽しめる。
2020年10月18日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 6:51
とても整備された道を進む。黄葉、紅葉は終盤とも言えるがまだまだ楽しめる。
木々の葉も、隠される山肌も秋色。
2020年10月18日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 7:50
木々の葉も、隠される山肌も秋色。
そして、茶臼岳登場。
2020年10月18日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:05
そして、茶臼岳登場。
ごつい山容。
2020年10月18日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 8:06
ごつい山容。
ひょうたん池へと続く木道を行く。
2020年10月18日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 8:13
ひょうたん池へと続く木道を行く。
ひょうたん池では、逆さ茶臼を楽しむ。
2020年10月18日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 8:16
ひょうたん池では、逆さ茶臼を楽しむ。
ひょうたん池は人気スポットであり、たくさんの人がいた。撮影順番待ち?
2020年10月18日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:17
ひょうたん池は人気スポットであり、たくさんの人がいた。撮影順番待ち?
姥ヶ平からの茶臼岳。まだまだ紅葉の景色を楽しめて良かった。
2020年10月18日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 8:29
姥ヶ平からの茶臼岳。まだまだ紅葉の景色を楽しめて良かった。
もう霜がおりる時期。
2020年10月18日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:36
もう霜がおりる時期。
姥ヶ坂まで登る。硫黄の香りがプンプン。
2020年10月18日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:52
姥ヶ坂まで登る。硫黄の香りがプンプン。
そして牛ヶ首からの茶臼岳。文句なし。
2020年10月18日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:55
そして牛ヶ首からの茶臼岳。文句なし。
北側に雲海がチラ見え。
2020年10月18日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 8:58
北側に雲海がチラ見え。
本日、茶臼には登らない予定だったが妻がやる気を出し、茶臼に行くことにする。
2020年10月18日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 8:59
本日、茶臼には登らない予定だったが妻がやる気を出し、茶臼に行くことにする。
南東側の景色も素晴らしい。
2020年10月18日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 9:04
南東側の景色も素晴らしい。
茶臼岳に登るために南側を巻く。南側から見る茶臼はまた表情が違う。
2020年10月18日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 9:12
茶臼岳に登るために南側を巻く。南側から見る茶臼はまた表情が違う。
ロープウエイ山頂駅から続々とハイカーがやってくる。茶臼へ登る人は、本日はたくさんいた。
2020年10月18日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:31
ロープウエイ山頂駅から続々とハイカーがやってくる。茶臼へ登る人は、本日はたくさんいた。
素晴らしき青空を仰ぎ見て、茶臼を登る。
2020年10月18日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:44
素晴らしき青空を仰ぎ見て、茶臼を登る。
茶臼岳ピーク到着。取りあえず一番高そうな岩に立つ。妻、撮影。
2020年10月18日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:54
茶臼岳ピーク到着。取りあえず一番高そうな岩に立つ。妻、撮影。
山にあまり行かない妻。よく頑張ったので記念撮影。居合わせた方に撮っていただく。感謝。
2020年10月18日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 9:58
山にあまり行かない妻。よく頑張ったので記念撮影。居合わせた方に撮っていただく。感謝。
北側の山々。福島県の山。
2020年10月18日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:59
北側の山々。福島県の山。
南西の山々。雲が出てきている。
2020年10月18日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:01
南西の山々。雲が出てきている。
迫力の景色。火山ってごついね。
2020年10月18日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:09
迫力の景色。火山ってごついね。
紅葉の山肌。下には駐車場。こちら側の駐車場はさぞ混雑したことであろう。
2020年10月18日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:17
紅葉の山肌。下には駐車場。こちら側の駐車場はさぞ混雑したことであろう。
厳つい朝日岳。
2020年10月18日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:18
厳つい朝日岳。
ほんのり紅色の山肌。秋の風景。
2020年10月18日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:28
ほんのり紅色の山肌。秋の風景。
峰の茶屋へ下りていく。
2020年10月18日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:30
峰の茶屋へ下りていく。
朝日岳にも行きたいが、今日一番のお目当ては三斗小屋温泉。
2020年10月18日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:32
朝日岳にも行きたいが、今日一番のお目当ては三斗小屋温泉。
峰の茶屋から三斗小屋温泉を目指し、いざ秋色の山の懐へ。
2020年10月18日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 10:41
峰の茶屋から三斗小屋温泉を目指し、いざ秋色の山の懐へ。
那須岳避難小屋に下りてきて、休憩。
2020年10月18日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 10:57
那須岳避難小屋に下りてきて、休憩。
ここでランチ&おやつタイムの大休止。
2020年10月18日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:11
ここでランチ&おやつタイムの大休止。
途中、延命水。喉は渇いていないが一応飲んでおく。
2020年10月18日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:44
途中、延命水。喉は渇いていないが一応飲んでおく。
道中の秋景色が目に優しい。
2020年10月18日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 11:47
道中の秋景色が目に優しい。
落ち葉の赤絨毯。
2020年10月18日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:06
落ち葉の赤絨毯。
そして三斗小屋温泉煙草屋到着。山奥の風情のある温泉宿。やっと来れた。
2020年10月18日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 12:18
そして三斗小屋温泉煙草屋到着。山奥の風情のある温泉宿。やっと来れた。
日帰り入浴料金は1000円。露天が混浴らしいので妻は遠慮し、自分は露天風呂、妻は内風呂へ入浴することに決定。申し訳ない。
2020年10月18日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:22
日帰り入浴料金は1000円。露天が混浴らしいので妻は遠慮し、自分は露天風呂、妻は内風呂へ入浴することに決定。申し訳ない。
さあ、いよいよだ。
2020年10月18日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:23
さあ、いよいよだ。
野趣あふれる露天風呂。しかも貸し切り。ラッキー!
2020年10月18日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 12:24
野趣あふれる露天風呂。しかも貸し切り。ラッキー!
素晴らしいロケーション。
2020年10月18日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 12:24
素晴らしいロケーション。
至福。
2020年10月18日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:28
至福。
あとから山ガールがやってきたので場所を譲る。タオルで隠しますから大丈夫、なんて言っていたが無理無理。妻に怒られちゃうよ。
2020年10月18日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 12:28
あとから山ガールがやってきたので場所を譲る。タオルで隠しますから大丈夫、なんて言っていたが無理無理。妻に怒られちゃうよ。
素晴らしい温泉宿、煙草屋。再訪間違いなし。
2020年10月18日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:38
素晴らしい温泉宿、煙草屋。再訪間違いなし。
もう一軒ある温泉宿、大黒屋も良さそう。
2020年10月18日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:02
もう一軒ある温泉宿、大黒屋も良さそう。
さあ、あとは駐車場まで戻るだけ。
2020年10月18日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 13:41
さあ、あとは駐車場まで戻るだけ。
途中、いくつも沢を越えながらおりていく。
2020年10月18日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:45
途中、いくつも沢を越えながらおりていく。
年代物のゴミ。懐かしい。
2020年10月18日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:47
年代物のゴミ。懐かしい。
目つきの悪いサル。
2020年10月18日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 14:21
目つきの悪いサル。
廃集落跡。墓や一升瓶など、人々の生活の跡が残っていて切ない気分。
2020年10月18日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 14:23
廃集落跡。墓や一升瓶など、人々の生活の跡が残っていて切ない気分。
この橋、ややドキドキ。ここから駐車場までの道は、最後にしてしんどい登り。温泉後の体にはこたえる。
2020年10月18日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 14:48
この橋、ややドキドキ。ここから駐車場までの道は、最後にしてしんどい登り。温泉後の体にはこたえる。
そして駐車場に到着。妻、今日はかなり疲れたようだが満足の山行だったようで何より。本日の山行これにて終了。
2020年10月18日 16:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 16:14
そして駐車場に到着。妻、今日はかなり疲れたようだが満足の山行だったようで何より。本日の山行これにて終了。

感想




 天気も思ったより良く、終盤の紅葉を楽しめた。前回、息子と那須に来たときはガスガスだったが、今回はNiceな景色を楽しめた。そして何と言っても三斗小屋温泉煙草屋旅館の入浴が最高であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3801人

コメント

日帰り!
まさかの日帰り入浴をしているなんて!
行かねば!
2020/10/19 7:30
Re: 日帰り!
いやいや幸せな1日でした。
しかも源泉掛け流しの良い湯。
今年限定かもしれません。ぜひ!
2020/10/19 20:08
Re[2]: 日帰り!
息子と行ってきました。山ガールは入ってきませんでした。当たり前か。
2020/10/25 8:51
Re[3]: 日帰り!
家族で行く山も楽しいですね。
ソロの時とは別の楽しさがあるので、我が家もめげずに誘っていこうと思います。
2020/10/26 1:48
三斗小屋温泉〜♪
ご無沙汰しています、Yamano-Rozariaです😊
レコ拝見するのがすこぶる遅くなりましたー💦ギャー!😱スミマセーン!!
JiroDaiさん、早速行かれていたとはさすがです♪

三斗小屋温泉、貸しきりとはラッキーでしたねー!でも混浴で入ってこられる女性に遭遇とは驚きですΣ(・ω・ノ)ノこういう場合、混浴とわかっていても男性のほうが申し訳ない気持ちになってしまいますよね、きっと(笑)(笑)(笑)すみません、ちょっとウケてしまいました(笑)
奥さまもスイッチ入って茶臼岳も行かれて温泉満喫♪素敵ですね〜羨ましいです♪😊
沼原のほうはやはり穴場なんですかねー、様子がとてもよくわかりました♪私も機会があればそちら行ってみたいと思います♪
2021/3/3 23:53
Re: 三斗小屋温泉〜♪
Yamano-Rozariaさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
 Yamano‐Rozariaさんのレコがしばらく無かったので、もう山をやめちゃったのかな、なんて思ってましたが、相変わらずお元気そうで何よりです。
 三斗小屋温泉 おかげ様で行ってくることができました。本当にいい湯でした。但し、入浴時間10分程ですけど… 。さすがに那須の秘湯、甘くはありません(笑)いつの日か再訪予定です。
 沼原の方は人っ気が無く、熊の目撃情報も多いそうです。我々も山行中、大きな足音を聞きました。行く際は熊鈴など携行しご注意を。
 そろそろ自分も山に行きたくなってきました。
2021/3/4 21:35
Re[2]: 三斗小屋温泉〜♪
こんばんは(^^)❗
入浴10分だったのですね💦それはそれはなんとも切ないです…😢沼っ原は熊が怖そうですね…ちょっとやめておきます。。。((( ;゚Д゚)))アドバイスありがとうございますm(_ _)m

山、やめてませんよ〜(^^)
昨年末はいろいろあって山に行く機会を失ってました💦行けるときに一気に行く、登り溜めるスタイルかも知れません(笑)
JiroDaiさんも珍しく最近空いていたのでアレ?と思いましたがお返事あり安心しました😁
山は逃げませんから、またゆるりと行けると良いですね♪
2021/3/4 22:04
Re[3]: 三斗小屋温泉〜♪
Yamano-Rozariaさん
再コメントありがとうございます。返事が遅くなり、すみません。
 自分もアレ?と思われるぐらい山に行けてませんが、そのうちゆるりそろりと再開予定です。そして今後もRozariaさんの楽し気なレコも時々拝見させていただきます。ついでにこれを機にフォローもさせていただきます。
2021/3/7 18:47
Re[4]: 三斗小屋温泉〜♪
いえいえこんばんは😊
フォローありがとうございます❗
気付くと、アレ?だいぶ行ってないなぁ?なんて時ありますよね(^^ゞ でも思い立った時に行けるのが山の良い点ですね♪
JiroDaiさんの独特なコース選び(自転車を絡めているあたりが同じことしてるー!と笑ってしまいました(笑))と、素敵な絵もいつも楽しいです😃ゆるゆるとまた楽しみにしていまーす❗
2021/3/7 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら