世界遺産 釈迦ヶ岳
- GPS
- 26:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 592m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 曇り・強風・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場あるも途中落石・倒木・積雪で四駆でもたどり着けず |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までが落石箇所多し、倒木多し、飲食店・自動販売機・飲料水一切なし |
写真
感想
山レコに刺激されて樹氷を見に行こうと・・ところが大阪温度15度の予報
樹氷は無理かもしれないので釈迦ヶ岳から孔雀岳の世界遺産コースがいいかも。
孔雀岳は夏場でも危ないところ。冬場ならどうなるんかな?なんてお気楽に考えて
千丈平でテン泊すりゃ、なんとかなるかも。でもこのコースはもう十年以上まえの
夏場行っただけ。大阪16時出発、十津川の復旧工事はまだまだ残ってました。
知ってる道路が、封鎖続き。まいった・・登山口に19時。しかも登山口は1300mく
らいの場所。一般道路が復旧工事中だから登山道路なんて・・まぁ、すごいです。
30cmくらいの岩がごろごろ。200mごとに崖崩れ、倒木。枝をこすりながら、上を
めざしましたが、登山口駐車場近くで、50cmの積雪でスタック。四輪駆動でも入
れないって・・せめてショベルで雪どけてよ・・長さ20mほどなんです。
車をバックで出すのに一時間。一人で四苦八苦(まいった)
それでうろうろしてると、写真の足跡。これ10cmくらいあるし・・熊?冬眠しな
い熊は危険だとか・・予定変更で日帰り切り替え。車中泊にしました。
装備からテントはずしてごそごそ。4時行動開始。
上に行くと、風がすごい!突風に耐風姿勢でやりすごさないと、いけないくらい
しかもホワイトアウトするし、ブリザードみたいに氷のつぶ飛ぶし・・
40分待機。熱いお茶飲んで木の根っこに隠れてました(写真みてください)
明るくなって、風が強いはずです。木の根っこから・・まさしく根こそぎです。
心配していた天気は、ピーカンになりました。
でも、前に道なし。つぼ足ラッセル。スノーシュー使うも、尾根筋を上ったり急な
坂おりたりで、装備を四回変えていやになちゃいました。で、アイゼンつぼ足作戦
でも、行きはいいんですが・・帰りもラッセル状態。ひざくらいですが、本当に疲
れました。
あっ、うなぎですか?おいしかったですよ(うそ)
結論 冬場に山でうなぎ食ってもおいしくないです
なべ釜持参で、熱いご飯でないとね。うなぎ冷たいし、ご飯硬いし・・
それにしても・・めちゃ、疲れた。そうそう、帰りに道路の氷ですべってこけまし
た。お釈迦様の罰ですね(笑)また、手袋とアイゼンがすべって崖の下に・・
お釈迦さま・・この凡夫を許したまえ(合掌)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
張り切りすぎて微妙に心配しておりましたが無事下山出来てよかったです。
それにしても、なんというか、山にうな重ですか?
あり得ない
それも、お供えのつもりなのに食べちゃうし。。
組み合わせも、なんというか。。。。(最悪)
足跡は何でしょうね?ウサギと熊じゃないことは確かだけど、キツネですかね?
いやぁ、最初は風が強くて雪の量はたいしたことないと
思ったんですが・・低い笹に絡みついた雪が、最悪。
通常なら往復四時間もあれば充分ですが、久しぶりの大
汗でした スノーシューからアイゼン、その反対
と装備の交換だけでもたいへん。あわよくば、孔雀岳で
懸垂下降、滝が凍っていれば、アックスと背中フル装備
です。新雪(風で汚れているけど)踏んでラッキーなこ
となかった(。。;
しかも水場ないし、雪を溶かしてなんとかしてるとます
ます時間オーバーで孔雀どころか、往復13時間。
たった4キロほどですよ
あそこは、やっぱ夏ですなぁ
でも、ピーカンで最高の景色でした。
でわでわ
てやってるうちに時間がどっとすぎて、やけくそです
yahohoさん 後ろ1行消し忘れです
やっぱ、疲れとるわ。後遺症ですなぁ
私の1行でっか?
4枚目の写真の足跡、鹿かも知れないけどキツネっぽい感じ…。
それか、おっちゃんの1行?
とくかくご苦労様でした。
当然、わたしのコメント最後の一行です
朝・・足腰・・痛い・・嫁・・冷たい
心も・・痛い・・
でわでわ
山にウナギを持って行くなんてすごい
自分には到底考え付きませんでした
ちゃんと温かくして食べたら栄養もあるし最高の贅沢かも♪
天気も最初は心配でしたが期待通りの青空でよかったですね
蔵王では樹氷はたくさんありますが霧氷はあまり無いので青空に霧氷の風景は良いですね
そうそう!1日に蔵王へ行って来ましたがモンスターすごかったですよ
non0225さん、おはようっす!
行ってみないと見えないものってありますよね。
モンスター・・行きたい
でも、家のモンスターが許してくれない
でわでわ
そうそう、ご自宅脱出は予定より早かったのですが、やっぱり夜逃げ状態だったんですか?奥さん冷たいのはそこんとこじゃないですか?
それと、あんまり絡むつもりはありませんが、自分のコメントは「EDIT]ボタンで修正できますよ(世話焼ける)
それにしても突っ込みどころまんさい
yahohoちゃん、ありがと
嫁は「冬山禁止」宣言。
気温15度は冬やないよなぁ・・春
これに怒り心頭
朝から「洗濯物出しとき」のひとこと
でわでわ
ほんとは絡みたくないのですが、突っ込みどころを知りたいと思うので親心でメモしておきますね。(釈迦に説法長文失礼)
突っ込みどころ1:荷物多すぎ。まるで戦車でリンゴ狩りに行く感じに見えます。
突っ込みどころ2:雪を解かしてお湯を作るって、それは冬天の夜やることでしょ。行動中にコンロでお湯を沸かしたかったらテルモスに水かお湯を用意すべき。無駄な時間を消費するのは当たり前。
3:ザイル持参はOKだけど、どの程度の懸垂下降か知らないですが、このあたりならザイル1本肩がらみで十分でしょう。つまり言いたいのはハーネスは不要だと思います。その分重量が減るし…。でも肩がらみをしっかり練習しておいてね。
(後日追記:懸垂下降の肩がらみは基本ですがウエアが解けたりするので長めのシュリンゲ1本とカラビナ2枚でいいですね。)
4:なんだか氷を登るようなピッケルがザックに張り付いていますが、普通のピッケルも持参されていますよね?これも普通のピッケル1本で十分。軽慮化のためにストックも不要。
というか、もしも岩とのミックスの氷壁があって必要なら三つ道具としてのアイスハンマーだと私は思いますね。つまりハーケンも必要というか、そんなんだったら単独は危険ですね。つまりピッケル1本でOKと私は思います。
5:大汗ということですが、冬に大汗かいちゃダメですよ。保温は必要ですが、脱いで行動してくださいね。私たちは「やけどする」っていう言葉を使っていましたよ。
6:それと、この状況でウナギはあり得ない。それと、お釈迦さんってベジタリアンじゃなかったですか?ま、これはどうでもいいけど。
7:アイゼン着けたり脱いだりとか、なんか分からないですね。付ける外すのメリハリがないと時間だけ消費するし、私の感覚だと、アイゼン着けた所から上はアイゼンだけで、下りは途中で脱ぎたくなっても付けた所まででいいと思います。それ以外のスノーシューなどの装備は必要ないと思いますが…。
8:まあ遭難しても1週間ぐらいもつぐらいの装備を持参されているかも知れないですが、GPSとか予備電池とかトランシーバーとかもきっと持参されているので、まあ、すぐに救助されると思うのでuedaのおっちゃんがツェルトで1週間も救助を待つことはないにしても、荷物が多すぎて「転落」ということもありますからね。
以上ぐらいですが、奥さんの気持ちも分かる気がするなぁー
それにしても私も面倒見良過ぎ。(ヒマともいう…ほんとはヒマじゃないけど)
こんど鰻丼おごってくださいね
テルモスお湯いっぱいで出発!水場の指示が水なし
峰歩きみたいだから湧き水なくて、それよりラッセルと
いうほどでもないつぼ足とスノーシューの沈み込みがあ
ってたいへんだったです。
冬の大汗は、指摘どおりです。ザックに着替えあるんで
すけどね。タイミングですね
昔、たしか氷の滝見たからアックス差したかった
転落の危険は、ご指摘通り。だから、ホワイトアウトは
行動しない。鎖場で、ハーネスから二本セルフビレイで
カナビラ付け替えて渡るのは、わたしだけでしょうなぁ
混雑してるときでもやるから、いやな目で見られます
重装備戦車(ごもっとも)、重装備戦車がロープ投げて
救助したことあるから ハーネスは、お遊び。
なんか、このごろ20キロ高低差600mが基準値なんで
すね。背負える範囲で詰め込むくせあって
山の奥で5mくらいの崖で、ピーク行くことなく遊んで
ることもありますから(^^;
何回か太ももまで踏み抜くとつけて、小さなピークで凍
りついた急な下りをみると脱いで。ほんま時間かかった
わ(装着、脱着は手袋でうまくなったけど)
登山道で一箇所だけ高さ2m、幅10m、厚さ20cmくら
いで凍ってて、遊んでました(むちゃ、おもろい)
孔雀岳に足を延ばしたら面白いんやろなぁ・・
途中で、ピッケルの滑落防止もやってました(そりゃ時
間食うわな)氷にアックス差して登ったり(必要ないと
ころで遊んでました)
まぁ、登山というより遊びが多くて、なんか面白いとそ
こで止まってしまうので、記録参考ということで。
うな丼は、大阪でいいところいっぱいありまっせ
時間合えばOKですよ
でわでわ
鰻丼おごってもらうのは冗談ですが美味しいお店はまた教えてくださいね。
一般道の鎖場でハーネス着用してセルフビレー2本?
ホワイトアウトのことも突っ込みどころあるけど、ま、いっか。
ベテランなのか雪山ごっこなのか判然としないけれど、私のおせっかいセンサーがつい反応してしまう・・・。
私のクラブにも超安全行動派の女性がいたけど結局事故ってしまった。大したことなかったけど失礼ながら何か似ているんですよね。
でも、私のセンサーも錆ついているかもね。
釈迦に説法、数々の失礼をお許しを!
あ、滑落防止じゃなくて滑落停止です。
日記にコメント頂いたのでレコ覗きに来ました
ら…
お二人のやり取りの方が面白い。
滑落防止できたらピッケルワークいらないわな(笑)
思いつくままどんどん書き込むからごめんなさい。
でも、たしかにそういう指摘って大事ですね。
なにげに間違って思い込ませたら責任問題ですなぁ
みなさん!!冬山で遊んでるとケガしますよ
(って、おまえが一番遊んでるってか)
まぁ、人間反省が大事ですね(ごめんねお釈迦様)
いわれてる意味はわかります。なんか間が抜けてると
こありますからねぇ。伊吹山いくぞぅーって家でてぼー
っと運転してたら、武奈ヶ岳の登山口に行ってしまって
登山計画書を書き直す大チョンボ(これ、やっぱ脳がハ
ゲて来たんかなぁ)去年のことでした(あ、あるつはい
まー)
そのうち近所を徘徊せんと、アルプス徘徊してるかも
ね(遭難せずに徘徊してたら拍手もんやなぁ)
でわでわ
alpinismoさん、こんちわ
レコよりコメントが面白いですかぁ
大阪の人間ですから、それムチャショックやわ(。。;
よし!!気合いれて吉本登山劇場やっとらやないか
って、どんな登山や
alpinismoさん、うちの相方、面白いやろ
いろいろ教えてくれるから、わからんこと聞きなはれ
でわでわ
おっはー
alpinismoさんはiPhoneの達人でっせ。
私もalpinismoさんにiPhoneの予備バッテリーのことを教えてもらいましたよ。
それにしても、もう絡みたくないんだけど、おっちゃんの日記にもなんか返事を要求されているようで。(私それなりに忙しいんだけど…)
とにかく山の安全は日常から。交通事故には気をつけましょう!
alpinismoさん、またまたこんちわ
レコ見ました。「スパッツの修理」で絡んでましたね。
最初出たときすぐにiPhoneにしましたけど修理で汚れ
た手で操作しにくいので、また変えちゃった経緯があり
ます。だからどうって事ないんですがyahohoさんがほめ
るほどの人なんで興味持っちゃいました。
どこか御山で会えるといいですね
見かけたらレスします でわでわ
uedayasujiさん、こんばんは。
綺麗な写真ですねー。
まさに『氷の花のお花見』って感じですね。
しかし、
それ以上に注目したのは、
『うな重』です。
山で、うな重。
あまり無いですよね。
かなりのインパクトを受けました。
更には、おしるこ、コーヒー、プッチンプリン。
こーゆー組合せも、ありそうで無いですねー。
死角を突かれた!そんな感じです。
nabekaさん、おはようございます。
これは一重にわたくしめの信仰心の表れ。
(途中で食ったのはアクシデント)
どこ行く?→北は曇り→大峰→十津川復旧したかな?→
そういえば釈迦ヶ岳→お釈迦様ツアー!→お供え→冬でお釈迦様も弱ってるかも→スタミナ増強→ここはうな重
まぁ、ざっと普通に考えたつもりですが(。。;
4時から行動していたから急に食べたくなって 食
っちゃいました。あるもん出したらへんな定食一丁あが
り!帰りに駐車場で、もういいやろってアイゼン手にし
て道路歩いてたら、氷で滑ってコロコロ。思わず「お釈
迦様ごめんなさい」状態。手袋、チェーンアイゼン片方
の方がうな重より高いやん! でした
真実 行く時に道路ぎわに「うなぎ」って看板あった
から寄っただけです
でわでわ
uedaさん、こんばんわです。
あー、うなぎってすっごい豪華!美味しそうですね!って食べ物から入ってしまいましたが、お吸い物ではなく、おしるこ?んー、パワーがでますね
お天気になって青空と白い雪!いいですね。
世界遺産(^-^)/行って見たいです。早速、地図で調べて見ます。
氷のお花見写真が素敵ですね!
お疲れ様でした
mipomipoさん、こんちわ
奥駆道は、役(えん)の行者が、修行で走りまわった道
らしいです。頂上や危険な岩場などに仏像があり、のぞ
き(怖いよ)などスリル満点。昔々のお話で申し訳ない
けど岩に鉄棒が差してあって(50cmくらいかな)階段状
で下が丸見えで、怖かった記憶が・・
あれは2.30年前の・・脳がハゲてますので記憶が・・
ともあれ、ルートによっては登山者がほとんどいないの
で冬山は山レコ人気ルートがおすすめ。
あんなピーカン日曜日で13時間行動して五人しか会って
ないし 世界遺産で不思議はっけーん!!
おすすめ冒険コースです
でわでわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する