ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2693337
全員に公開
ハイキング
関東

晩秋の日連アルプスを歩く(藤野駅から時計回り)

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
605m
下り
611m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:48
合計
4:15
9:08
35
9:58
10:03
15
宝山取付き部
10:18
7
10:25
10:30
16
10:50
9
10:59
11:02
10
11:12
11:14
14
11:28
11:50
10
12:00
4
12:19
12:27
6
12:33
12:36
23
13:23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】JR東日本 立川8:18→八王子8:28→高尾8:36、8:45→藤野8:58
【復路】JR東日本 藤野13:38→高尾13:51、13:59→八王子14:05
コース状況/
危険箇所等
国道20号の藤野駅前交差点から日連入口交差点まで約150m、歩道らしい歩道がありません。交通量が多いので車に気を付けて歩きましょう。宝山への取り付き部から20mほどは補助ロープのある急登です。日連金剛山から日連金剛山登山口までは補助ロープなしの急坂の下りです。これら2ヶ所以外に特に危険個所はなく、案内板も要素要所にあるので迷うことはないでしょう。以下のハイキングマップは藤野駅の観光案内所にもありました。
ハイキングマップ:https://info-fujino.com/wp/map/hidure.pdf
その他周辺情報 八王子駅南口の稲荷湯で汗を流した後、セレオ八王子北館9Fの梅蘭でリハビリ中の友人も交えて反省会後、駅構内で解散しました。
快晴の下、これから向かう日連アルプスを見ながら藤野駅を出発
2020年10月31日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:08
快晴の下、これから向かう日連アルプスを見ながら藤野駅を出発
日連入口交差点から県道76号に入る 前方の2ピークは八坂山と日連金剛山
2020年10月31日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:12
日連入口交差点から県道76号に入る 前方の2ピークは八坂山と日連金剛山
逆光で見え難いが、温度計は11℃を表示
2020年10月31日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:14
逆光で見え難いが、温度計は11℃を表示
相模川に架かる日連大橋を渡る 左端のピークは日連山
2020年10月31日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:14
相模川に架かる日連大橋を渡る 左端のピークは日連山
橋上から西方向を眺める 弁天橋の向こうに扇山
2020年10月31日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 9:17
橋上から西方向を眺める 弁天橋の向こうに扇山
県道76号と別れて寿司屋前で支道に
2020年10月31日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:20
県道76号と別れて寿司屋前で支道に
このY字路は左側に
2020年10月31日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:22
このY字路は左側に
2つ目のY字路は右側に
2020年10月31日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:27
2つ目のY字路は右側に
県道520号に出て左に進む
2020年10月31日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:29
県道520号に出て左に進む
日連橋を渡る
2020年10月31日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:31
日連橋を渡る
日連神社を過ぎてピッツァ店前で脇道に入る
2020年10月31日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:39
日連神社を過ぎてピッツァ店前で脇道に入る
藤野駅から約35分、日連アルプスハイキングコース入口に
2020年10月31日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:43
藤野駅から約35分、日連アルプスハイキングコース入口に
入口のコースマップと案内板
2020年10月31日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 9:43
入口のコースマップと案内板
休まずに山道を進む
2020年10月31日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:43
休まずに山道を進む
山道を歩くこと15分、宝山取付き部で最初の休憩
2020年10月31日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 9:58
山道を歩くこと15分、宝山取付き部で最初の休憩
補助ロープと木の根っこを頼りに急坂を攀じ登る
2020年10月31日 10:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:03
補助ロープと木の根っこを頼りに急坂を攀じ登る
ロープ場は20mほどで終わるがその後も急坂が続く
2020年10月31日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:12
ロープ場は20mほどで終わるがその後も急坂が続く
慎重に歩く友人達
2020年10月31日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:14
慎重に歩く友人達
宝山直下、木段を上る
2020年10月31日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:15
宝山直下、木段を上る
取付き部から約15分、宝山に到着
2020年10月31日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 10:17
取付き部から約15分、宝山に到着
休まずに日連山に向かう
2020年10月31日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:18
休まずに日連山に向かう
宝山から10分弱、日連山にて2度目の休憩
2020年10月31日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/31 10:25
宝山から10分弱、日連山にて2度目の休憩
ここにも案内板がある
2020年10月31日 10:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 10:26
ここにも案内板がある
杉峠を目指して気持ちの良い尾根歩き
2020年10月31日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:30
杉峠を目指して気持ちの良い尾根歩き
日連山から約15分、杉峠を通過
2020年10月31日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/31 10:46
日連山から約15分、杉峠を通過
新和田峠を通過
2020年10月31日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:50
新和田峠を通過
東京電力の都留線183番送電鉄塔下を通る
2020年10月31日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 10:53
東京電力の都留線183番送電鉄塔下を通る
杉峠から10分強、展望台の2階に上がる
2020年10月31日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 10:58
杉峠から10分強、展望台の2階に上がる
木々に遮られて展望悪し
2020年10月31日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 11:00
木々に遮られて展望悪し
どんな方法で持って来たのか自動車が捨てられて朽果てている
2020年10月31日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 11:01
どんな方法で持って来たのか自動車が捨てられて朽果てている
展望台から10分強、鉢岡山に到着 ここで昼食予定だったが草茫々で座る場所なし 展望台まで戻ることに
2020年10月31日 11:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/31 11:12
展望台から10分強、鉢岡山に到着 ここで昼食予定だったが草茫々で座る場所なし 展望台まで戻ることに
戻る途中、開けた場所から山並みが見える 笹尾根の山並みかな?
2020年10月31日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 11:19
戻る途中、開けた場所から山並みが見える 笹尾根の山並みかな?
展望台の2階に上がって昼食タイム
2020年10月31日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 11:27
展望台の2階に上がって昼食タイム
新和田峠を通過
2020年10月31日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:00
新和田峠を通過
新和田峠から日連金剛山が見えた
2020年10月31日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:00
新和田峠から日連金剛山が見えた
杉峠に戻ってきた 斜め左後方に
2020年10月31日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:03
杉峠に戻ってきた 斜め左後方に
杉峠から約15分、分岐に 右手の峯に寄り道
2020年10月31日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:17
杉峠から約15分、分岐に 右手の峯に寄り道
2分弱で展望の開けた峯に 見晴らしが素晴らしい
2020年10月31日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/31 12:19
2分弱で展望の開けた峯に 見晴らしが素晴らしい
京塚山の向こう、左から鶴島御前山、扇山、権現山 それらの後方に南大菩薩連嶺の山並みが見える
2020年10月31日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/31 12:20
京塚山の向こう、左から鶴島御前山、扇山、権現山 それらの後方に南大菩薩連嶺の山並みが見える
分岐に戻って最後のピーク、日連金剛山に向かう
2020年10月31日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:28
分岐に戻って最後のピーク、日連金剛山に向かう
分岐から約5分、日連金剛山に到着
2020年10月31日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 12:33
分岐から約5分、日連金剛山に到着
祠横に立派な山頂標識があった
2020年10月31日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/31 12:33
祠横に立派な山頂標識があった
少し戻って日連金剛山登山口に下山開始
2020年10月31日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:36
少し戻って日連金剛山登山口に下山開始
相模川に架かる秋山橋と今朝、渡った日連大橋が見えた
2020年10月31日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 12:40
相模川に架かる秋山橋と今朝、渡った日連大橋が見えた
急坂を降ること20分強、日連金剛山登山口に無事に降り立つ
2020年10月31日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:58
急坂を降ること20分強、日連金剛山登山口に無事に降り立つ
登山口からは県道76号をひたすら歩く
2020年10月31日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 12:59
登山口からは県道76号をひたすら歩く
日連大橋が見えてきた
2020年10月31日 13:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/31 13:10
日連大橋が見えてきた
橋上から日連アルプスを振り返り見る
2020年10月31日 13:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 13:13
橋上から日連アルプスを振り返り見る
日連金剛山登山口から約25分、藤野駅に戻る
2020年10月31日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 13:22
日連金剛山登山口から約25分、藤野駅に戻る
ホームから藤野町のシンボル、京塚山山腹の巨大ラブレターが見える
2020年10月31日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/31 13:33
ホームから藤野町のシンボル、京塚山山腹の巨大ラブレターが見える
撮影機器:

感想

4週間振りの山歩き、運動不足の友人達の切なる希望で比較的短い距離のハイキングコースといわれる日連アルプスを歩くことに。藤野駅には多くのハイカーが下車しましたが殆どは陣馬山方面を目指して和田行き路線バスに、日連アルプスに向かうハイカーは我々4名だけ。日連アルプスでも行き交ったハイカーは4組、5名ほどでした。日連アルプスハイキングコース入口までのルートは予めグーグルマップで調べていたので迷わずに行けました。取付き部から宝山、日連金剛山から日連金剛山登山口までは急坂で、特に下りは慎重に。しかし、宝山から日連金剛山までは気持ちの良い稜線歩きで、峯山頂からの眺望は素晴らしいものでした。残念なのは、事前調べが不十分で八坂山を計画に入れなかったことです。峯から片道5分なので行こうと友人から提案がありましたが時間が気になり、峯から引き返しました。結果的には十分、八坂山に行けたのに悔やまれます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら