ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269485
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

冬の上高地・徳沢に泊まり横尾までハイキング

2013年02月11日(月) ~ 2013年02月13日(水)
 - 拍手
mogu その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
50:07
距離
32.2km
登り
230m
下り
214m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11日 釜トンネル11:05〜(30)〜出口11:35/11:45〜(45)〜大正池12:30/12:40〜(1時間)〜バスターミナル13:40/13:50〜(1時間)〜明神14:50/15:00〜(1時間35)〜徳沢16:35分着
※歩行時間:4時間50分 休憩:40分
12日 小屋9:00〜(2時間10)〜横尾11:10/12:40〜(1時間35)〜小屋14:15
13日 小屋8:05〜(1時間25)〜明神9:30/9:40〜(1時間30)〜河童橋11:10/11:20〜(1時間30)〜大正池12:50/13:00〜(50)〜釜トンネル13:50/14:00〜(20)〜出口14:20分着
※ 歩行時間:5時間35分 休憩:40分
天候 11日 曇り
12日 晴れのち曇り(無風)
13日 吹雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:北府中駅に集合、まさこさんの車で沢渡まで行き沢渡のペンションしるふれいに車を置かせてもらい、オーナーに釜トンネルまで送ってもらう。
帰り:釜トンネル入り口まで迎えに来てもらい、しるふれいでお風呂に入り帰る
コース状況/
危険箇所等
※ 土日以外沢渡にタクシーは居ないとの事なので平日に入る方は注意
※ 登山ポストは釜トンネル入り口中ノ湯の売店横にあり
※ 釜トンネルの中は真っ暗で工事用の車両も通るので、安全のためヘッデンは必要
※ 土日は河童橋まではトレースがあると思うが、それより先は無いと思った方がいい
※ 徳沢までの登山道は事前に小屋に電話して確認した方が良い
※ 冬の上高地は夏とは全く違う冬山なので、経験者の同行かガイドツアーをお勧めします。

※ 徳沢園の冬季小屋についてはこちら⇒http://www.tokusawaen.com/2008/12/post-71.html
釜トンネル入り口、ここから歩き始めます。
出口では橋の架け替え工事をしているので工事車両が頻繁に通るから結構怖い
2013年02月11日 11:04撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:04
釜トンネル入り口、ここから歩き始めます。
出口では橋の架け替え工事をしているので工事車両が頻繁に通るから結構怖い
釜トンネル出口で支度をする
2013年02月11日 11:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:35
釜トンネル出口で支度をする
出たら一面の雪、今年の上高地は雪が多い
2013年02月11日 11:44撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:44
出たら一面の雪、今年の上高地は雪が多い
大正池に到着〜一休み、天候が回復してきたけど穂高は見えず
2013年02月11日 12:27撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:27
大正池に到着〜一休み、天候が回復してきたけど穂高は見えず
ご存じ河童橋、橋の上に無線を持った人が寒さに震えていた・・・なにかあったのか
2013年02月11日 13:52撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:52
ご存じ河童橋、橋の上に無線を持った人が寒さに震えていた・・・なにかあったのか
明神まではトレースがあった
2013年02月11日 14:51撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:51
明神まではトレースがあった
明神橋から河原に降りて徳沢を目指す
2013年02月11日 15:19撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 15:19
明神橋から河原に降りて徳沢を目指す
今日は風が無く時折青空が広がる
2013年02月11日 16:13撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 16:13
今日は風が無く時折青空が広がる
ケショウヤナギの大木、通称主さまが出てきたら徳沢は近い
2013年02月11日 16:21撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 16:21
ケショウヤナギの大木、通称主さまが出てきたら徳沢は近い
徳沢園の冬季小屋に無事到着
2013年02月11日 16:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 16:35
徳沢園の冬季小屋に無事到着
小屋の入り口でスノーシューをはずす
2013年02月11日 16:36撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 16:36
小屋の入り口でスノーシューをはずす
早速、夕食作り。今回の食当はsarasawaさんです。たくさんの食材を持ってきましたよ
3
早速、夕食作り。今回の食当はsarasawaさんです。たくさんの食材を持ってきましたよ
冬季小屋の番犬はなちゃん(とてもおとなしいです)
2013年02月12日 08:40撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/12 8:40
冬季小屋の番犬はなちゃん(とてもおとなしいです)
12日の朝食と夕食
5
12日の朝食と夕食
徳沢のテント場
2013年02月12日 09:00撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 9:00
徳沢のテント場
小屋から河原に降りる、目の前の山は前穂か?風が無いので
2013年02月12日 09:09撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:09
小屋から河原に降りる、目の前の山は前穂か?風が無いので
今日は横尾まで河原を歩いてお散歩〜
2013年02月12日 09:11撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:11
今日は横尾まで河原を歩いてお散歩〜
新村橋も下を通過
2013年02月12日 09:27撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:27
新村橋も下を通過
明神・前穂を見ながらのんびりと歩く
2013年02月12日 09:36撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 9:36
明神・前穂を見ながらのんびりと歩く
3人の軌跡
2013年02月12日 09:43撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 9:43
3人の軌跡
横尾山荘が見えてきました
2013年02月12日 11:10撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 11:10
横尾山荘が見えてきました
屏風の頭方面に少し行ってみる
2013年02月12日 11:23撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:23
屏風の頭方面に少し行ってみる
おくに南岳の稜線が少し見える
2013年02月12日 11:44撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:44
おくに南岳の稜線が少し見える
12時になったのでお昼〜持ってきたうどんを食べます
2013年02月12日 11:59撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:59
12時になったのでお昼〜持ってきたうどんを食べます
さてと、帰りますか
2013年02月12日 12:50撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:50
さてと、帰りますか
13日 小屋を出発
2013年02月13日 08:06撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:06
13日 小屋を出発
昨日降った雪が20僂らい積もり昨日のトレースを隠す
2013年02月13日 08:11撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:11
昨日降った雪が20僂らい積もり昨日のトレースを隠す
河原に出ましたが吹雪です
2013年02月13日 08:15撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 8:15
河原に出ましたが吹雪です
それでも河原を歩いて行くことにする。主さまも寒そう
2013年02月13日 08:22撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:22
それでも河原を歩いて行くことにする。主さまも寒そう
時折晴れ間が出ましたが
2013年02月13日 09:00撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:00
時折晴れ間が出ましたが
ブリザードも吹きました・・前に進めません
2013年02月13日 09:15撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 9:15
ブリザードも吹きました・・前に進めません
やっと明神橋が見えてきた
2013年02月13日 09:21撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:21
やっと明神橋が見えてきた
明神に到着、トレースは全くない
2013年02月13日 09:32撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:32
明神に到着、トレースは全くない
小梨平にやっと到着
2013年02月13日 11:09撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 11:09
小梨平にやっと到着
大正池につきました
2013年02月13日 12:52撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:52
大正池につきました
最後に大正池
2013年02月13日 13:15撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 13:15
最後に大正池
雪の壁が出来ている〜
2013年02月13日 13:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 13:35
雪の壁が出来ている〜
釜トンネルまで戻って来ました
釜トンネルまで戻って来ました
釜トンネル出口
2013年02月13日 14:19撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 14:19
釜トンネル出口

感想

2/11
2年ぶりに冬の徳沢園にいく事になり、前回は一泊でしたがやっぱり一泊ではもったいないということで今回は二泊する。北府中駅に6時40分集合、初日に徳沢まで歩くのでなるべく早く出発しました。平日なので中央高速も空いていて順調に走り沢渡のしるふれいに到着、今回しるふれいには泊まらないので車だけ置かせてもらいタクシーで釜トンネルまで行く予定でしたが、今の時期タクシーは沢渡にはいなくオーナーの好意で釜トンネルまで送ってもらう。ということは帰りもタクシーは呼べないので帰りも迎えに来てもらう事になった。ありがたや〜ありがたや

徳沢園の冬季小屋は布団もあるので持って行くのは自炊道具と二日分の食料だけ、そしてピッケルもアイゼンもいらないからザックも軽くてすむかなと思ったら・・・食材が半端なく多くて結局いつもくらいの重さになりましたが、豪華な食事が食べられ幸せ〜担いで来た甲斐がありました

釜トンネル入り口からヘッデンを付けて歩き始める。緩い登りで時折工事の車輌が通って行くので怖い、出たところで橋の架け替え工事をやっていた。トンネルを出ると一面の雪、何度が冬の上高地に来ていますがこんなに雪が多いのは初めてかもしれない。3連休最後の日なので戻ってくる人が多く、トレースもついていたのでそのまま歩いて行きバスターミナルのところでスノーシューを履いた。天気は時折晴れ間が出ましたが河童橋から穂高は見えなかった、河童橋から先にもトレースが着いていたので順調に明神まで歩いて一休み。明神橋から河原に降りて徳沢に向かう、今日は梓川にもしっかりと雪が着いているので歩けましたが、そのときの状態で歩けないときもあるそうなので小屋に確認が必要です。こんかいは歩けると言われたので一安心、夏道だと雪崩が怖いし河原を歩いて行った方が広々として気持ちいいです。でも風が無い時に限りますけど・・・・徳沢に行くときは追い風ですが帰りは向かい風になるのですよ。

雄大な景色を見ながらのんびりと河原を歩くのはほんとうに気持ちがいい、ケショウヤナギの大木「主さん」が見えてきたら徳沢は近い。適当なところから右に入るり登山道と合流すると徳沢園の冬季小屋に無事到着〜番犬のはなちゃんと小屋番さんが出迎えてくれました。今日は私たちだけみたいだ、二階の部屋に荷物を置いてのんびりと夕食の準備、重たい思いをして持ってきた一日目の夕食はホイル焼きと、もやし鍋〜締めは雑炊、たいへん美味しくいただきました。大きなストーブがあるので部屋は暖かく、3人でおしゃべりをしていたらあっという間に消灯時間になってしまった。

2/12
今日帰らななくていいのでぬくぬくの布団の中から出られず、6時に発電機が回るとパネルヒーターも入り小屋番さんがストーブを付けてくれるのを待って7時に起き出した。窓際に寝ていたまさこさんは寒かったようだが他の二人は暖かく寝られた、小屋番さんに聞くと今朝の気温は−24℃だといっていましたが小屋の中は暖かくて寒さを感じませんでした。朝食を食べてから天気もいいので横尾までお散歩に。

また河原を歩いていく雪も深くなく適当にしまっているのでスノーシューで歩くには丁度よく、今日は風が無いので河原歩きも楽しい〜途中で明神岳から前穂の稜線が見え雪が着いているとその姿がよく分かる。のんびりと歩いて横尾山荘に着きましたもちろん誰もいない、横尾大橋は欄干と同じ高さに雪が積もり渡ってみたsarasawaさんは怖かったと言っていた。穂高の稜線が見えないか少し涸沢方面に歩いて行きましたが、涸沢方面にトレースがあったので連休中に誰か入ったかなどこに行ったのでしょうね、私たちは12時になったのでお昼を食べて戻ることにしました。帰りはあっという間に小屋に着いてしまった。ストーブの周りでまたまたのんびりとお話タイム〜自分たちだけだと気兼ねなくていいな、やっぱり小屋に来るのは平日に限る。今日の夕飯はお好み焼きとポトフスープ、美味しくいただきました。

2/13
あっという間に帰る日です、昨日の夜は風も強く雪が降り出して朝起きたら20僂らい積もっていた。朝食を食べて8時に小屋を出る、また来年来ますね〜と小屋番さんとはなちゃんに挨拶をして出発。外に出ると昨日歩いた自分たちのトレースは無い、小屋番さんから河原を歩いて大丈夫でしょうと言ってくれたので帰りも明神まで河原を歩いて行きますが来るときとは打って変わり向かい風が強くて歩くのが大変、トレースも無くなっていますが河原歩きなので迷うことはありません。それでも時折吹く風は強烈で時にブリザードのようでした、やっとの事で明神橋に着いたときはほっとした。

明神で一休みしてここから3人で交代しながらラッセルをして行く、明神から夏道を歩くのですが小梨平の手前で登山道をはずれてしまった。一昨年もこの辺で間違っで登山道をはずしたので気を付けていたけどやっぱり分からなくなった。帰ってからGPSの軌跡を確認してみると、明神から来たときにどうもまっすぐに森の中に入って行ってしまうようだ、登山道は山際をトラバースしているので左に行かなくてはならないのに広い右方向に引っ張られてしまう。行きは問題なく通過したしたところも雪が降るとトレースも消えて全く分からなくなる。なんとか小梨平のロッジのところに出たのでほっとしたが、上高地だと安心していると迷うこともあると言うことを肝に銘じ、来年来られたら検証したいと思った。

河童橋に着き一休みしていると、単独の女性が歩いてきた。お話を聞くと徳沢にテントをしに行きますと楽しそうに言ったので、私たちが迷ったトレースがありますので気を付けてくださいねと話したら、適当にいきますと気にする風でも無く歩いて行った。その姿を見るととてもテント泊装備が入っていルようには見えない、綺麗にパッキングをしたザックを背負っていたので慣れているんだなと感心してしまった。こういう人が出来る人って言うのかも、私も見習いたいものです。

河童橋から先もトレースは今の彼女のトレースしか無く歩くのに時間がかかりやっとの事で大正池に着きましたここまで帰ってくれば一安心。一休みしてから釜トンネルに向かって歩いていく、ここからは除雪もされているので歩きやすい途中で若者3人とすれ違う今日は小梨平泊まりとのことだった。釜トンネルに着きいよいよこの山旅も終わり〜やっぱり徳沢は2泊するに限るねと話しながら下界に下りててきました。来年があるならやっぱり徳沢は2泊で下山したらしるふれいに泊まるのがベストね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10991人

コメント

助かりました
お会いできてうれしかったです
結局、あの日は人に会うことなく徳沢まで到着してしまいました

小梨平〜明神へのトレースも多くの部分を使わせていただきました
あの雪の中を徳沢から明神に河原にルートをとって歩かれたんですね

私は寒いのが嫌なのでできるだけ夏道に忠実にたどってしまいました

トレースがあるというのはホッとしました
本当にありがとうございました
2013/2/16 23:51
すれ違った方ですか?
komadoriさん、こんにちは

私たちも大正池までkomadoriさんのトレース使わせてもらいました
でも、komadoriさんだったら私達のトレース無くても問題なくいけたのではと思います。
でもトレースがあると歩きやすいし、速く歩けるので使わない手は無いですよね。

レポ読むと、徳沢に冬季小屋があり小屋番さんとわんこがいることは知らなかったようですね。

これを機会にこれからもよろしくお願いいたします。
2013/2/17 9:41
情報ありがとうございます
徳沢園は年末年始限定だと思ってました

テントが好きなので、ついつい調べないで行ってしまいました
ずぼらはいけませんね
2013/2/17 11:47
ヤマレコは凄いですね
komadoriさん、コメントありがとうございます。
まさかすれ違った方からコメントいただけるなんて、嬉しい驚きです。

テントの方は気がつかないかもしれませんね
でも冬にこの地域に入る人には、徳沢に人がいると言うことは安心だと思います。

私は腰が悪いから冬のテント泊はなるべくしたくないので、冬季小屋が営業してくれていて私でも冬の上高地に入れるのでありがたいです。
2013/2/17 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら