ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2703703
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士箱根トレイル◆〔誠斉修ら西へ 三国山〜大洞山(角取山)〜冨士浅間神社 

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
11.4km
登り
688m
下り
787m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:15
合計
3:59
9:11
26
10:09
10:16
9
10:25
10:26
13
10:39
10:40
28
11:08
11:10
25
11:35
8
11:43
10
11:53
4
11:57
11:59
42
12:41
12:42
6
12:48
5
12:53
12:54
16
天候 靄がかかった曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR駿河小山駅から明神峠へシャトルバス(今シーズンは無料)
帰り 富士高原ゴルフ場BSから富士急バスでJR御殿場駅へ
コース状況/
危険箇所等
全体的になだらかな行程で危険箇所は無し。雨上がりなので、踏み跡がわかりにくい箇所はピンクテープがあって助かります。
その他周辺情報 道の駅すばしりでトイレ休憩をしお土産を買いました。
駿河小山駅に来ました。
2020年11月03日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 8:34
駿河小山駅に来ました。
今度はシャトルバスの時間にちゃんと間に合いました。
2020年11月03日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 8:34
今度はシャトルバスの時間にちゃんと間に合いました。
DLしたトレイルマップ。1/75000だから概要だけね。
2020年11月03日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 8:39
DLしたトレイルマップ。1/75000だから概要だけね。
明神峠バス停。階段で上に上がり歩き始めます。
2020年11月03日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:09
明神峠バス停。階段で上に上がり歩き始めます。
ツルリンドウと教えてもらいました。登山口の脇に咲いていました。
2020年11月03日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:11
ツルリンドウと教えてもらいました。登山口の脇に咲いていました。
雨は上がり、霞がかっています。幽玄な感じがするのも悪くありません。
2020年11月03日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:13
雨は上がり、霞がかっています。幽玄な感じがするのも悪くありません。
コナラ
2020年11月03日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:14
コナラ
落ち葉が多くて足に優しい道です。
2020年11月03日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:15
落ち葉が多くて足に優しい道です。
カエデの黄葉も最高潮です。
2020年11月03日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:17
カエデの黄葉も最高潮です。
道に穴あり。
2020年11月03日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:20
道に穴あり。
雰囲気がいいですね。
2020年11月03日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:20
雰囲気がいいですね。
周囲が全く見えませんが、尾根道を進みます。
2020年11月03日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:26
周囲が全く見えませんが、尾根道を進みます。
ほぼ一色の色づきが鮮やかです。
2020年11月03日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:32
ほぼ一色の色づきが鮮やかです。
モミジは紅葉までまだまだな感じです。
2020年11月03日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:34
モミジは紅葉までまだまだな感じです。
三国峠に向かう道を横断します。
2020年11月03日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:36
三国峠に向かう道を横断します。
対岸に行くと、三国山東登山口は奥側です。
2020年11月03日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:37
対岸に行くと、三国山東登山口は奥側です。
ブナの巨木がたくさんあるのでワクワクします。
2020年11月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:39
ブナの巨木がたくさんあるのでワクワクします。
噴火による黒い砂礫が堆積していて、その上に落ち葉が積もっています。
2020年11月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:39
噴火による黒い砂礫が堆積していて、その上に落ち葉が積もっています。
まだ若いブナ。
2020年11月03日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:40
まだ若いブナ。
足下はカラフルな落ち葉でいっぱい。楽しいです。
2020年11月03日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:43
足下はカラフルな落ち葉でいっぱい。楽しいです。
ブナの巨木!立派だな〜。
2020年11月03日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:43
ブナの巨木!立派だな〜。
巨木だらけ。樹齢はどれくらいだろう。
2020年11月03日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:44
巨木だらけ。樹齢はどれくらいだろう。
階段が落ち葉で埋もれてしまっている。
2020年11月03日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:46
階段が落ち葉で埋もれてしまっている。
ピンクテープもこういう天気だと目立っていいです。
2020年11月03日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:50
ピンクテープもこういう天気だと目立っていいです。
ポツンとヒメシャラの木が。
2020年11月03日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:52
ポツンとヒメシャラの木が。
1201ピーク。動物の糞が三角点に・・・
2020年11月03日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:56
1201ピーク。動物の糞が三角点に・・・
細い尾根部分もあります。
2020年11月03日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:58
細い尾根部分もあります。
エノキダケみたいに生えてる。
2020年11月03日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:08
エノキダケみたいに生えてる。
まっすぐ伸びるとは限らないね。
2020年11月03日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 10:09
まっすぐ伸びるとは限らないね。
三国山山頂。見晴らしはありません。晴れているときはどうなのかな。「実は意外と見晴らしが良くないんですよ」とは、ここで出会った御殿場在住のご夫婦。
2020年11月03日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:12
三国山山頂。見晴らしはありません。晴れているときはどうなのかな。「実は意外と見晴らしが良くないんですよ」とは、ここで出会った御殿場在住のご夫婦。
山頂標。奥側は小山町のもの、手前側は山中湖村のもの。県境だから両者が別々に作ったのね。
2020年11月03日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:13
山頂標。奥側は小山町のもの、手前側は山中湖村のもの。県境だから両者が別々に作ったのね。
2020年10月に(たぶん個人が)建てたものもあった。
2020年11月03日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:14
2020年10月に(たぶん個人が)建てたものもあった。
強い風になびいてるみたいだ。
2020年11月03日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:19
強い風になびいてるみたいだ。
折れちゃったのね。
2020年11月03日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:22
折れちゃったのね。
雨が降ってきました。眼鏡が濡れると嫌なので傘を差します。このあと何度か差しましたが、たいして続かずに済みました。
2020年11月03日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:23
雨が降ってきました。眼鏡が濡れると嫌なので傘を差します。このあと何度か差しましたが、たいして続かずに済みました。
ヅナ峠。この名前は「ブナ」が変化したものか、それとも「砂」から来たものか。
2020年11月03日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:26
ヅナ峠。この名前は「ブナ」が変化したものか、それとも「砂」から来たものか。
山中湖へのバリエーションルートがあるとのこと。興味がわきます。
2020年11月03日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:27
山中湖へのバリエーションルートがあるとのこと。興味がわきます。
幽玄な世界そのもの。
2020年11月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:30
幽玄な世界そのもの。
日が差しそうで差さないぞ〜。
2020年11月03日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:32
日が差しそうで差さないぞ〜。
このくぼみはイノシシのヌタ場でしょうか。
2020年11月03日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:32
このくぼみはイノシシのヌタ場でしょうか。
おおっ、青空が出てきました!このまま晴れるかな。晴れるといいな。
2020年11月03日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:34
おおっ、青空が出てきました!このまま晴れるかな。晴れるといいな。
紅葉が青い空に映えます。
2020年11月03日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:34
紅葉が青い空に映えます。
赤系は目立ちますね。
2020年11月03日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:35
赤系は目立ちますね。
この土壌は富士山の砂走りと同じなのかな。
2020年11月03日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:41
この土壌は富士山の砂走りと同じなのかな。
埋没して低くなった道標。何があったんだろうか。
2020年11月03日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:49
埋没して低くなった道標。何があったんだろうか。
根元からひん曲がった枝。それでも伸びるとは、何という生命力だろう。
2020年11月03日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:58
根元からひん曲がった枝。それでも伸びるとは、何という生命力だろう。
山梨県の山中湖村の標識には「大洞山」としか書いてありませんが・・・
2020年11月03日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:07
山梨県の山中湖村の標識には「大洞山」としか書いてありませんが・・・
静岡県の小山町は「大洞山(角取山)」とあります。静岡県側の角取山という名称は知名度が低そうです。がんばれ、静岡県。応援します。
2020年11月03日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:07
静岡県の小山町は「大洞山(角取山)」とあります。静岡県側の角取山という名称は知名度が低そうです。がんばれ、静岡県。応援します。
足下に笹が出てきました。
2020年11月03日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:13
足下に笹が出てきました。
いい色してますね。
2020年11月03日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:15
いい色してますね。
幹が太い。
2020年11月03日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:23
幹が太い。
カエデが目立っています。
2020年11月03日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:28
カエデが目立っています。
アザミ平東。右側が少し開けています。
2020年11月03日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:31
アザミ平東。右側が少し開けています。
カラマツの黄葉が綺麗ですね。カラマツはここら辺だけにしか生えていません。
2020年11月03日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:32
カラマツの黄葉が綺麗ですね。カラマツはここら辺だけにしか生えていません。
3種類も同じ内容の標識が立っています。
2020年11月03日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:36
3種類も同じ内容の標識が立っています。
晴れていたらどんな景色が見られるのかな。
2020年11月03日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:43
晴れていたらどんな景色が見られるのかな。
アザミ平からひと登りで畑尾山へ。
2020年11月03日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:44
アザミ平からひと登りで畑尾山へ。
立山東分岐。篭坂峠にも下れる道が合流しています。
2020年11月03日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:50
立山東分岐。篭坂峠にも下れる道が合流しています。
立山山頂。トレイルは展望台へ向かうようになっているので、右折して行ってみます。果たして見えるかな。
2020年11月03日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:53
立山山頂。トレイルは展望台へ向かうようになっているので、右折して行ってみます。果たして見えるかな。
晴れるとは思えないな。
2020年11月03日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:57
晴れるとは思えないな。
富士山の方向はやはり霞がかっています。
2020年11月03日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:59
富士山の方向はやはり霞がかっています。
赤みもあるカエデの黄葉。
2020年11月03日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:04
赤みもあるカエデの黄葉。
マユミの実がはじけています。ここら辺にだけありました。
2020年11月03日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:06
マユミの実がはじけています。ここら辺にだけありました。
須走立山分岐。樹林の道はまだまだ続く。
2020年11月03日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:07
須走立山分岐。樹林の道はまだまだ続く。
乾いていればカサカサと音が鳴るのにな。
2020年11月03日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:16
乾いていればカサカサと音が鳴るのにな。
立山(たちやま)砂場。
2020年11月03日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:19
立山(たちやま)砂場。
マムシグサ
2020年11月03日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:31
マムシグサ
赤黄緑の混ざり具合が気持ちいい〜!
2020年11月03日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:34
赤黄緑の混ざり具合が気持ちいい〜!
立山休憩所。紅富台に向けて分岐しています。左折するコースを取ることにしました。
2020年11月03日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:35
立山休憩所。紅富台に向けて分岐しています。左折するコースを取ることにしました。
ロープもあり、これまでとは違うワイルドさを感じる部分です。
2020年11月03日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:38
ロープもあり、これまでとは違うワイルドさを感じる部分です。
砂地をぐんぐん下ります。
2020年11月03日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:44
砂地をぐんぐん下ります。
右から下ってきました。先ほどの休憩所の分岐で直進していたら、ここに左手から来るのですね
2020年11月03日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:49
右から下ってきました。先ほどの休憩所の分岐で直進していたら、ここに左手から来るのですね
本日一番の真っ赤な紅葉はこのお宅のものでした。
2020年11月03日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:52
本日一番の真っ赤な紅葉はこのお宅のものでした。
国道138号に合流します。左折して神社に向かいます。
2020年11月03日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:54
国道138号に合流します。左折して神社に向かいます。
冨士浅間神社。世界文化遺産の富士山の一部になっています。
2020年11月03日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 13:07
冨士浅間神社。世界文化遺産の富士山の一部になっています。
境内図。行ってみましょう。
2020年11月03日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 13:07
境内図。行ってみましょう。
本殿。立派な作りですね。
2020年11月03日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 13:10
本殿。立派な作りですね。
長寿亀石と銀杏の黄葉。
2020年11月03日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 13:11
長寿亀石と銀杏の黄葉。
撮影機器:

装備

個人装備
DLしたガイドマップ 長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 前々日に明神峠から東側を歩いたので、今日は西側を歩きました。前日から明け方まで雨模様だからか、せっかくの祝日とあってもバス(今年は無料)を利用した人は11人だけでした。
 コースとしてはこっちの方が傾斜が緩く、終始落ち葉が堆積した道を行き、危険はほぼありません。雨上がりで全体に霞がかっているため景色は全く望めませんでしたが、もやっとした水墨画っぽい幽玄な世界を歩けたのも何かの縁だと感じます。これはこれで楽しめました。ブナの巨木が多いほかに黄葉する木も多いため、秋の色づきも堪能してのんびりと歩けました。
 落葉仕切ってしまえばもっと展望が良くなるかというとそうでもない、と途中で出会った地元の方に聞きました。高い木や枝が多くてすっきり見渡せることはないですよ、と。ただし新緑の時期は違った趣があるそうなので、そういう時期に機会があればいいなとも思ったところです。
 トレイルの最後として冨士浅間神社に立ち寄り、ログは終了しています。ただしそのあとは道の駅すばしりへ行ってトイレ休憩と買い物を済ませ、須走温泉天恵でスタンプラリーの缶バッジと認定証を頂きました。バッジはものによって在庫数にばらつきがあり、たっぷりあるものもあれば、最も少ない明神峠はあと4個ほどになっていました。おお、ギリギリセーフ。
 帰りは富士高原ゴルフ場BSから駿河小山駅までのコミュニティバスを使う予定でしたが、その前に御殿場駅に向かうバスが来たのでそれに乗りました。これだと駿河小山から帰るより早く帰り着けるようので。バス代とJR代が多少増えますが、時間には替えられません。
 このトレイルはさらに西へ向かうと須走口五合目まであります。また、駿河小山駅からは金時山まであります。通行禁止の箇所があるため、時期を見て続きを歩けるといいなと思います。
 今回も楽しく歩けました。次はいつどこに行けるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら