ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272201
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山-六ツ石山-三ノ木戸山【忘れがちな山を落穂ひろい】

2013年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
15.4km
登り
1,322m
下り
1,594m

コースタイム

東日原BS8:00 - 10:56鷹ノ巣山11:13 - 12:36六ツ石山12:40 - 13:21三ノ木戸山13:35 - 15:00奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 奥多摩駅より東日原行きバス(平日は鍾乳洞まで行く便もあり)東日原下車。
    http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama_120901.pdf
帰り: 奥多摩駅に帰着
コース状況/
危険箇所等
本日(2/24)の状況
・ 稲村岩尾根はほぼ全域残雪。凍結箇所もあり、アイゼン必須
・ 鷹ノ巣山から石尾根登山口
   南斜面は雪がなく、アイゼンを外すタイミングが難しい。
   私は三ノ木戸山で外しましたが、その後も凍結箇所がありました。スリップ&しりもち1回。。
稲村岩。存在感バツグンです
2013年02月24日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/24 8:06
稲村岩。存在感バツグンです
日原川まで下って橋を渡ってスタート
2013年02月24日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 8:12
日原川まで下って橋を渡ってスタート
北面なのですぐ雪が出現
2013年02月24日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 8:49
北面なのですぐ雪が出現
稲村岩に向かいましたがー あっさり断念。私にはムリです。。
2013年02月24日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/24 9:01
稲村岩に向かいましたがー あっさり断念。私にはムリです。。
気持ちいい尾根です
2013年02月24日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 9:21
気持ちいい尾根です
おっ。鷹ノ巣山が見えた
2013年02月24日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 9:57
おっ。鷹ノ巣山が見えた
んー。長い登り・・
2013年02月24日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 10:03
んー。長い登り・・
昨日、名画伯が訪れたみたいです
2013年02月24日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/24 10:09
昨日、名画伯が訪れたみたいです
石尾根の雰囲気になってきた
2013年02月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/24 10:18
石尾根の雰囲気になってきた
ヒルメシクイノタワから鷹ノ巣山。もう少し!
2013年02月24日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/24 10:31
ヒルメシクイノタワから鷹ノ巣山。もう少し!
山頂直下は雪が深かったのですね。ファーストトレースをつけた方はスゴイっす
2013年02月24日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/24 10:50
山頂直下は雪が深かったのですね。ファーストトレースをつけた方はスゴイっす
到着!
2013年02月24日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/24 10:57
到着!
雲取山まで続く石尾根
2013年02月24日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/24 11:01
雲取山まで続く石尾根
長沢背稜には怪しい雲がかかっていました
2013年02月24日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 11:02
長沢背稜には怪しい雲がかかっていました
大岳山と御前山
2013年02月24日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/24 11:04
大岳山と御前山
三頭山と富士山
2013年02月24日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/24 11:04
三頭山と富士山
富士山をアップ
2013年02月24日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/24 11:08
富士山をアップ
さて、下りましょう
2013年02月24日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 11:14
さて、下りましょう
南斜面は泥濘です
2013年02月24日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 11:17
南斜面は泥濘です
振り返って鷹ノ巣山
2013年02月24日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/24 11:25
振り返って鷹ノ巣山
水根山からの下りはゲレンデのよう。尻セードの跡もありました
2013年02月24日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 11:31
水根山からの下りはゲレンデのよう。尻セードの跡もありました
城山付近。素敵なスノーハイクです
2013年02月24日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 11:44
城山付近。素敵なスノーハイクです
北と南のコントラスト
2013年02月24日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 11:50
北と南のコントラスト
六ツ石山が見えた!
2013年02月24日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 12:15
六ツ石山が見えた!
北側をトラバース
2013年02月24日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 12:26
北側をトラバース
六ツ石山は丸くてかわいい!
2013年02月24日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/24 12:34
六ツ石山は丸くてかわいい!
かなり斜めっていますな
2013年02月24日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/24 12:36
かなり斜めっていますな
鷹ノ巣山と雲取山もここで見納め
2013年02月24日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 12:37
鷹ノ巣山と雲取山もここで見納め
プチ雪庇の際を歩く
2013年02月24日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 12:45
プチ雪庇の際を歩く
ここは雪があるとラクだったのになぁ〜 防火帯の長い下り
2013年02月24日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 12:56
ここは雪があるとラクだったのになぁ〜 防火帯の長い下り
左に巻かずに。尾根筋に三ノ木戸山を登ります
2013年02月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 13:18
左に巻かずに。尾根筋に三ノ木戸山を登ります
三ノ木戸山山頂(?)のちっちゃい山名板。読めないですね。。
2013年02月24日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/24 13:21
三ノ木戸山山頂(?)のちっちゃい山名板。読めないですね。。
のっぺりと広く、どこがピークがよくわからない
2013年02月24日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 13:35
のっぺりと広く、どこがピークがよくわからない
リタートラップがありました。農大の調査用ですかね
2013年02月24日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 13:24
リタートラップがありました。農大の調査用ですかね
キレイな雪面を歩き回りました
2013年02月24日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/24 13:25
キレイな雪面を歩き回りました
戻って北面の巻き道を進みます
2013年02月24日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 13:45
戻って北面の巻き道を進みます
杉林の長い下りに突入
2013年02月24日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 13:49
杉林の長い下りに突入
落ち葉の下がぬかるんでいてかなり滑りました。。
2013年02月24日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 13:57
落ち葉の下がぬかるんでいてかなり滑りました。。
南面は春のようです♪
2013年02月24日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 14:00
南面は春のようです♪
北側は雪がまだだくさん(800mライン)
2013年02月24日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/24 14:11
北側は雪がまだだくさん(800mライン)
山道もおしまい
2013年02月24日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 14:29
山道もおしまい
愛宕山も尖っているなぁ。 近いうちに鋸尾根を歩こう
2013年02月24日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/24 14:53
愛宕山も尖っているなぁ。 近いうちに鋸尾根を歩こう
奥多摩駅に帰着
2013年02月24日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/24 15:00
奥多摩駅に帰着
撮影機器:

感想

今回のテーマは2つ
1.稲村岩尾根からの鷹ノ巣山
2.3度スルーした六ツ石山、三ノ木戸山をスルーしないで登ろう

鷹ノ巣山は5回登っていますが、一番人気の稲村岩尾根はまだ。
東日原行きの混雑したバスに乗るのに気おくれがして敬遠していました。
で、行くなら比較的空いている今かなぁ〜ということで行くことにしました。
じゃあついてにということで、これまで3度もスルーしちゃってごめんね〜
と六ツ石山、三ノ木戸山を巡って奥多摩駅に戻ります(ついででスマン。。)

さて、今日の東日原行きバスは〜
10人くらい座れないお客さんがいました。
先々週に小菅行きバスから眺めたときは立っている人は1、2人だったのになぁ〜
ハイカーも活動期に向かっているのでしょう。まあ、座れたからいいんですけどね。

東日原BSから一度川までくだってー 登り始めるとすぐにカチカチの雪道に。
問答無用。みなさん同じ場所でアイゼン装着。
日陰の北面を登って、ちょっと緊張する高度感のあるトラバースを過ぎると稲村岩分岐。

ついでなので登ってしまおうと試みましたが・・
ついでで登れるほど甘くないことがアプローチしてすぐに解りました。
先行者と「この先は手ごわそうですね〜」と話して2人とも尖がり岩の手前であっさり断念。
安全第一っす (^_^ゞ

尾根筋は明るい自然林の登り。
いい道です。
いい道だなぁ〜。
いい道だけどさー 長いのね。さすが奥多摩3大急登の1つに数えられるだけのことはあります。

ヒルメシクイノタワまでくると鷹ノ巣山は至近にでっかく見えます。
ここで昼飯を喰う人はそうそういないよなー
当然休憩なしで山頂を目指します。
山頂下はかなりの積雪があった雰囲気がありあり。
これをラッセルするのはすごい重労働だったことだろう。
トレースに感謝感謝です。

鷹ノ巣山頂の展望はバッチリでした。
なぜか長沢背稜は朝から怪しい雲がかかっていましたが、南側は富士山もよく見えました。
ひととおり写真撮影を終えた後はラーメン昼食の予定でしたが、風が冷たくジッとしているより早く歩きだしたい感じ。
テルモスの紅茶と菓子パンでササっと済ませて行動再開。

鷹ノ巣山の南面はなかなかの泥濘。
立ち止まって耳を澄ますと雪解けの水がチョロチョロ流れる音が聞こえます。
春の音ですね♪

さて、ここからはスノーハイクを楽しみながらのんびり歩いて、落穂ひろいのピークハント2つ。

六ツ石山山頂は8名くらいで賑わっていたのでちょっとビックリ。
意外と人気の山なのね。
人気の理由も良くわかりました。
モッコリ丸くて可愛く、広々として気持ちイイです。

三ノ木戸山は当然のように誰もいなくー。
展望もなく、どこがピークなのか良くわからないブロードな山頂は掴みどころがない感じ。
自然林が広がっているので、新緑や紅葉の季節はいい感じになるのでしょうか?

長い杉林の下りを終えてちょっとしっとりとした土の道になったときは、
なんか春の訪れを感じました。
やっぱり土の感触はイイですね。

まだまだ寒さ厳しいスノーハイクとちょっぴり春の訪れを感じた快適なハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

こんばんは!
未開拓の稲村岩尾根、歩かれましたか!

稲村岩尾根のヒルメシクイノタワ辺りの雰囲気は本当に好きです。
鷹ノ巣まで行ってしまうと騒々しいですが、
静かな山歩きを楽しめたのではないかと思います。
特にこの時期は格別ですよね!

doppo634さんの奥多摩地図はもう真っ赤なのでは?
2013/2/25 22:45
Kazu405さん こんばんわ!
はい。ほぼ予定通りの行動です
ぼちぼち行っておかないと、また賑やかなシーズンになってしまいますからね

さすがの人気コースなので、静かなって感じでもなかったですが、
奥多摩の豊かな自然を楽しむことができました

奥多摩地図はまだスカスカです
2013/2/25 23:26
きれいですね
doppo634さん、こんにちは。

日曜日に登られたんですね。平地でも結構強風でしたが、大丈夫でしたか? 私も日曜日に山行を計画していたのですが寝坊し、今日も休みだったので今日行ってきました。

私は栃木県南部のマイナーな山に登ったのですが、こうして見てみると奥多摩の方が雪は多いし景色はいいし、変な気を出さずに奥多摩に行っとけばよかった、と思いました。六つ石山は登ったことありますが、さすがに三ノ木戸山は…
2013/2/26 0:55
tanno1967さん こんばんわ!
当日の風はのんびり休憩していると体の冷えが気になりましたが、行動している分には全く問題なかったですよ

三ノ木戸山山頂に立ち寄るのはマニアックでしょ
私らしいのではと自負しております
掴みどころのない山頂ですが、賑やかだった六ツ石山より居心地が良かったよかったことは滞在時間に現れています

これからtanno1967さんのレコを見にいきますね〜
2013/2/26 21:32
鷹ノ巣山
doppo634さん、こんばんは

奥武蔵のdoppo634さんも鷹ノ巣山へは結構行っているのですね。
石尾根の中間的な位置にあり、奥多摩の中では展望も良く、いい山です。
六ツ石山は必ず寄りますが、三ノ木戸山は行ったことがないような気がします。
写真のサインも全く記憶がありません。

アイゼンを外すタイミングはなかなか難しいですね。
あまり雪がない所を長く歩くのは不快ですし、でも外すと樹林帯で凍っていたりして。
2013/2/26 21:56
hirokさん こんばんわ!
鷹ノ巣山は奥武蔵の蕨山と並んで計7回登っています。
自分でも意外です

鷹ノ巣山がお気に入りっていうより、石尾根はいろいろな楽しみ方ができて面白いですよね
中間的位置の鷹ノ巣山は必然的に増えているようです

三ノ木戸山は当日はこれで最初で最後かなぁ〜と思っていましたが、
今になってみるとまた行きたいような不思議な感覚です。
本ルートからいくらも登りませんので機会があったら話のタネに寄ってみてください
2013/2/26 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら