ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273731
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 あれれ!青空はどこに?

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
10.4km
登り
1,204m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:26 たかすみ温泉
8:13-29 高見杉
8:57 杉谷平野分岐
9:51 山頂
10:41-49 高見峠
11:07-33 展望台ベンチ
12:06 -15山頂
12:54 杉谷平野分岐
13:17 高見杉
14:01 たかすみ温泉
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉駐車場を利用
たかすみ温泉
ここからスタートです
2013年03月03日 07:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/3 7:26
たかすみ温泉
ここからスタートです
いつもの赤い橋を渡って・・・
2013年03月03日 07:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 7:30
いつもの赤い橋を渡って・・・
最初はこんな感じの階段です
2013年03月03日 17:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 17:39
最初はこんな感じの階段です
整備された杉林を通って・・・
2013年03月03日 17:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 17:40
整備された杉林を通って・・・
高見杉の避難小屋に着きました
2013年03月03日 17:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 17:41
高見杉の避難小屋に着きました
高見杉です
2013年03月03日 17:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 17:42
高見杉です
なんと樹齢 700年!
2013年03月03日 17:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/3 17:40
なんと樹齢 700年!
上を見上げると
ちらほら霧氷が・・・
2013年03月03日 08:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/3 8:54
上を見上げると
ちらほら霧氷が・・・
ほんの一瞬だけ
青空が・・・
2013年03月03日 09:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/3 9:14
ほんの一瞬だけ
青空が・・・
ぶ厚い霧氷ができています
2013年03月03日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/3 9:28
ぶ厚い霧氷ができています
今日はくもり空
残念です!
2013年03月03日 09:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/3 9:37
今日はくもり空
残念です!
もう少しで山頂です
2013年03月03日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/3 9:48
もう少しで山頂です
強い風が吹きつけてきて
2013年03月03日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/3 9:48
強い風が吹きつけてきて
霧氷の破片が風で飛ばされて
2013年03月03日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
3/3 9:48
霧氷の破片が風で飛ばされて
顔に直撃します
(ちょっと痛い)
2013年03月03日 09:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
3/3 9:50
顔に直撃します
(ちょっと痛い)
山頂の神社です
2013年03月03日 09:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/3 9:51
山頂の神社です
展望台の双眼鏡も
凍っています
2013年03月03日 09:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 9:53
展望台の双眼鏡も
凍っています
高見峠へと降ります
振り返れば高見の白い山頂が・・・
2013年03月03日 10:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 10:25
高見峠へと降ります
振り返れば高見の白い山頂が・・・
高見峠(大峠)です
2013年03月03日 10:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 10:41
高見峠(大峠)です
残念ながらここから
小峠は登山道も通行禁止になっていました
2013年03月03日 10:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/3 10:42
残念ながらここから
小峠は登山道も通行禁止になっていました
また、ここから登り返します
2013年03月03日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/3 10:50
また、ここから登り返します
途中でベンチがあり
ここで昼食です
2013年03月03日 11:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/3 11:07
途中でベンチがあり
ここで昼食です
南側の景色です
向こうには明神平が・・・
2013年03月03日 11:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/3 11:58
南側の景色です
向こうには明神平が・・・
山頂から下山開始です
2013年03月03日 12:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/3 12:17
山頂から下山開始です
大きな霧氷です
2013年03月03日 12:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
3/3 12:18
大きな霧氷です
結局、ずっとくもり空でした
2013年03月03日 12:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/3 12:19
結局、ずっとくもり空でした
きれいな景色を目に焼きつけながら
下山しします
2013年03月03日 12:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/3 12:19
きれいな景色を目に焼きつけながら
下山しします
本日のログ
2013年03月03日 17:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/3 17:42
本日のログ
撮影機器:

感想

先日、大勢で金剛山に登った時に、そこから高見山の真っ白な山容が見えて、
次週はそこへ行きたいと思いそのつもりでいたが、
当日の朝になって起きられずに断念。
そして、家に籠って自堕落的な一日を過ごした。(そんなはずでは・・・)

気を取り直して再度、この週末に高見山に出かけてみることとした。
当日の天気予報をチェックしてみると前の日の晩は曇りで強風。
翌日は6時過ぎより晴天となるようで、霧氷+青空の期待大の天気予報であった。

朝の7時過ぎに登山口のある「たかすみ温泉」に着く。
空を見上げると「くもり空」。
(でも、まあそのうちに晴れてくるだろう・・・)

登山口からは足元にも積雪はなく、静かな杉林に囲まれた登山道をひっそりと歩く。
杉谷平野分岐の手前あたりから、ちらほらと上を見上げると木々に霧氷が見えはじめた。
少し歩いたところで、足元の登山道に白い積雪が見えてきたので
滑る前にアイゼンを付けようとザックを降ろす。
その一瞬だけ木々の間から青空が見えた。
(うん、うん。これからどんどんと天気がよくなってくるだろう・・・)

山頂手前の稜線辺りから予想通りに木々に大きな白い霧氷が貼りついていた。
ただし、予想通りでないのはこのくもり空。いつまでたっても晴れそうにない。
横から吹き付ける強い風は冷たくて、時々霧氷の断片を吹き飛ばして
それが顔面に当たってちょっと痛い。
寒いし、痛いがこんな状況は冬山を登っている感があって私は意外と好きである。

山頂に着いても相変わらずの「くもり空」。
なので、一旦ここは高見峠まで下ってみることにした。

下り始めてからすぐに単独の男性とすれ違いお話をする。
もう、72歳と言っておられたが・・・
高見山と三峰山と交互に8週連続で登られており、
今日が一番、霧氷が綺麗に付いているとのこと。
高見山の山頂からは天気がいいと富士山が見えることもあるらしい。
でもでも、それは1年に数回くらいしかないことらしく、
最近では昨年の10月に見えたらしい。
(ほー。いつかは見てみたいものです。)

下りきったところで高見峠に着いたが、知ってはいたものの
高見峠(大峠)〜小峠間は登山道を含めて通行止めになっていた。
仕方がないので、晴天になってくることを祈りつつ、
もう一度山頂まで登る返すことにした。

その途中で大きなザックを背負った男性の若者2人組に追いついたので、
思わず「テン泊ですか?」と声をかけると
「いえ、違います、日帰りです」との返答。
何となく、気まずいので
「昨年の10月にここから下って明神平までテン泊で行ったけどよかったですよ」
と別に聞かれてもいないことを若者たちに語り始めた。

若者:「明神平?」
私:「知らないの?いいところですよ。ネットで調べてみたらわかりますよ」
若者:「桧塚?とか近いですか?」
私:「そうそう、だいたいそっちのほうですよ。機会があったら、ぜひぜひ」
最後はなんだか明神平の押し売りみたいになってしまった。

それから、今度は山頂手前で単独の女性から高見峠(大峠)〜小峠間のことを聞かれた。
「残念ながら、通行止めですよ」と言うと、
「私、あのルートは好きなのに・・・」とっても残念そうにされていた。
(私もそうですよ。ブナ林もあっていいですよね。) 早く、復旧してほしいものだ。

山頂に戻っても空は変わらずに360度、どこを見ても「くもり空」。
そして、今日は諦めて下山することにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

おつかれさまでした。
高見山の霧氷はやはり凄いですね。
曇り空でも映えていますね。
でも寒そう。
標高の低い所ではすっかり雪が消えてしまっていますね。
もうなごり雪は来ないでしょうかね。
山での出会いの体験談はいつもながらとても興味深く拝見しております。
これからも楽しみにしております!
私もこの週末は山を休んで自堕落的に過ごそうと思ってい
たんです。
たまにはだら〜っと過ごすと休日が長く感じられるのですが、山に行ってしまうとあっという間にまた月曜日です。
2013/3/3 21:31
キバラーさん
この高見山もあと数週間で積雪も霧氷もなくなるでしょう。
山ももうすぐ春ですね。
私はけっこう、気ままなもので雪の中を歩いていると
夏の暑い日に汗を流しながら山を歩くのが懐かしくなり、
夏の季節には寒い中を雪の上をアイゼン付けて歩きたくなります。

そうですね。
単独で歩いていると不思議と他の登山者と話をする機会が多くなりますよね。
他人と気軽に話しをするのは地上では考えられないことです。
山行によってはその風景やルートよりも、
そこで会った人のことをよく憶えていることがあります。一期一会ですね。
2013/3/3 22:18
高見山の霧氷は最強ですね
予報と違って 今日は天気今一でしたか?
明神平も 悪かったようで 良かったのは観音峰周辺だけのようでしたね。

それでも 冷え込みによる この霧氷は 最強ですよ。
人それぞれ 好きなポイントは違うでしょうが 
私は ここの 山頂手前 100mの稜線が大好きです。

明神平も いいけど 高見山の この荒々しさは ずっと見ていても飽きませんからね
ただ 強烈に寒いから じっとはしていられないけど・・・

残り少ない 霧氷シーズン 次も 頑張って捕まえましょうねー
2013/3/3 22:21
様子が一変
霧氷の直撃や登り返しもあった寒い中、お疲れ様でした。

登山口と比べて山頂付近の積雪や霧氷の様子が極端に違い過ぎて、 です。
山頂手前の稜線は、強風が吹きつけ寒くて気持ちだけはいつも小走りになります。足の動きも反応良ければ良いんですが・・・。

ベンチのある所で昼食摂られたようですが、たくさん霧氷があったみたいで寒くなかったですか?
ここは眺望良いところでしたよね。

霧氷のシーズンも残り少なくなってきましたが、まだまだ楽しみましょう。
2013/3/4 20:24
NANIWAN さん
当日は予報と違って「くもり空」でした。
青空連勝中のNANIWANさんの運をちょっともらわないといないですね。
今度、お目にかかる時は拝ませてくださいね。
確かに高見山の霧氷は大きくて迫力がありますよね。
次はそろそろあの明神平―桧塚奥峰に行きたいのですが、
諸々の事情で自家用が使えなくなってしまいました。
なので、そこにはしばらく行けそうにないです。
何とか、もうしばらく雪が残っていればいいのですがね。
2013/3/4 20:32
popoi さん
山頂手前の稜線は風が吹きつけてきて寒いわ、
霧氷の破片が顔に当たって痛いわで大変ですが
それが冬の高見山の醍醐味です。年に一度くらいは味わいたい楽しみです。
ベンチのところは展望がいいのですが、確かに風が吹きつけてきて寒かったです。
当日はそそくさと昼食を済まして店じまいしました。

実は下山後にショックなことが・・・ありまして・・・
popoiさんには無縁でしょうが、持病の膝に痛みが・・・
そんなに距離は歩いていないのに、何でだろう?
積雪が少ない凍った岩のところでアイゼンを履いて歩いたのが
膝に負担がかかったのでしょうか?
この趣味は長く続けたいので、膝痛対策を考えておきます。
2013/3/4 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら