ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274142
全員に公開
ハイキング
奥秩父

外秩父七峰、試歩き・笠山より(六峰)〜寄居駅

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
28.3km
登り
1,563m
下り
1,894m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:35皆谷バス停−7:53萩平−8:44笠山−9:35堂平山−10:02白石峠
−10:52定峰峠−11:26旧定峰峠−11:56大霧山(昼食25分)−13:25二本木峠
−13:44皇鈴山−14:03登谷山−14:46中間平展望台−16:12藤崎以識匸ε
−16:18寄居駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小川町駅より白石車庫行きに乗車7:09−>皆谷バス停
コース状況/
危険箇所等
日陰に雪が残り氷っている所が滑ります。
皆谷バス停のトイレの先に笠山登山口。
7:35スタートです。
2013年03月03日 07:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 7:35
皆谷バス停のトイレの先に笠山登山口。
7:35スタートです。
すぐに蝋梅、良い香りです。
2013年03月03日 07:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 7:35
すぐに蝋梅、良い香りです。
いたる所に七峰コースの案内が有ります。
それに従い行きます。
2013年03月03日 07:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 7:42
いたる所に七峰コースの案内が有ります。
それに従い行きます。
振り返ると大霧山、後ほど伺います。
2013年03月03日 07:47撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 7:47
振り返ると大霧山、後ほど伺います。
萩平、東屋で上着を脱ぎます。
冷え込んでいますが快晴で風もなく暑くなってきました。いけない!GPSロガーのスイッチが入れていないことに気が付きON。
2013年03月03日 07:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 7:53
萩平、東屋で上着を脱ぎます。
冷え込んでいますが快晴で風もなく暑くなってきました。いけない!GPSロガーのスイッチが入れていないことに気が付きON。
ここから笠山へ
2013年03月03日 07:58撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 7:58
ここから笠山へ
山道には霜柱が
2013年03月03日 08:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 8:09
山道には霜柱が
横切る林道には雪が出てきました。
2013年03月03日 08:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 8:19
横切る林道には雪が出てきました。
笠山への最後の急坂を登ります。
2013年03月03日 08:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 8:39
笠山への最後の急坂を登ります。
振り返ると、両神山。
2013年03月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
3/3 8:41
振り返ると、両神山。
浅間山。
2013年03月03日 08:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 8:42
浅間山。
笠山山頂
2013年03月03日 08:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 8:44
笠山山頂
気温3度位かな。
2013年03月03日 08:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 8:53
気温3度位かな。
東峰の笠山神社
2013年03月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 8:48
東峰の笠山神社
笠山を下から
2013年03月03日 09:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:05
笠山を下から
七重峠からの眺め。
2013年03月03日 09:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:09
七重峠からの眺め。
堂平山登山口
2013年03月03日 09:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:09
堂平山登山口
雪が多めです。凍った個所でなく雪の上を歩きます。(アイゼン持ってませんので)
突然道端に野兎の下半身が有りビックリしました。肉食動物がいるんですね。
2013年03月03日 09:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 9:12
雪が多めです。凍った個所でなく雪の上を歩きます。(アイゼン持ってませんので)
突然道端に野兎の下半身が有りビックリしました。肉食動物がいるんですね。
気持ちの良い雑木林。
2013年03月03日 09:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:18
気持ちの良い雑木林。
霜柱が長い。
2013年03月03日 09:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:19
霜柱が長い。
急坂を登りきるとパラグライダー場、
向こうに天体ドーム。
2013年03月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:26
急坂を登りきるとパラグライダー場、
向こうに天体ドーム。
パラグライダー場からの眺め
2013年03月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 9:26
パラグライダー場からの眺め
2013年03月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 9:26
堂平山山頂、風もなくぽかぽかです。
2013年03月03日 09:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 9:35
堂平山山頂、風もなくぽかぽかです。
肉眼ではスカイツリーが見えていますが。
2013年03月03日 09:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:39
肉眼ではスカイツリーが見えていますが。
ズームでぼんやりと右側にスカイツリー。
2013年03月03日 09:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:39
ズームでぼんやりと右側にスカイツリー。
今度は剣ヶ峰。
2013年03月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:48
今度は剣ヶ峰。
急な階段です。右側を登りました。
2013年03月03日 09:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:50
急な階段です。右側を登りました。
山頂には剣ヶ峰大神の石碑、
電波塔が有り狭い。
2013年03月03日 09:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:53
山頂には剣ヶ峰大神の石碑、
電波塔が有り狭い。
下りは気持よさそうな道ですが、
途中雪の多い所で油断して体が宙に浮かんで、
見事にこけました。尻強打、痛い!!
2013年03月03日 09:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 9:53
下りは気持よさそうな道ですが、
途中雪の多い所で油断して体が宙に浮かんで、
見事にこけました。尻強打、痛い!!
白石峠。
2013年03月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:02
白石峠。
向かい側の階段を登ります。
2013年03月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:02
向かい側の階段を登ります。
長い階段です、無理せず休みながら登りました。
下りはアイゼン等の滑り止めが無いと危険そう。
2013年03月03日 10:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:04
長い階段です、無理せず休みながら登りました。
下りはアイゼン等の滑り止めが無いと危険そう。
176段有るのかな。
2013年03月03日 10:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 10:06
176段有るのかな。
日陰は雪が残っていますが、気持ちの良い尾根道です。
2013年03月03日 10:14撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:14
日陰は雪が残っていますが、気持ちの良い尾根道です。
檜の大木
2013年03月04日 07:30撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/4 7:30
檜の大木
くだりにはステンレスの手すりが、有りがたい。
2013年03月03日 10:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:39
くだりにはステンレスの手すりが、有りがたい。
定峰峠が見えてきました。
2013年03月03日 10:47撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:47
定峰峠が見えてきました。
茶屋で買い物、水をペットボトルに補充させてもらいました。元気なおばちゃんです。
2013年03月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 10:52
茶屋で買い物、水をペットボトルに補充させてもらいました。元気なおばちゃんです。
大霧山の登山口。
2013年03月03日 10:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 10:57
大霧山の登山口。
気持ちの良い杉、檜の林。
2013年03月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 11:01
気持ちの良い杉、檜の林。
こちらは雑木林。
2013年03月04日 07:31撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/4 7:31
こちらは雑木林。
獅子岩が有りました。
2013年03月03日 11:14撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 11:14
獅子岩が有りました。
ルンルンです♪
2013年03月03日 11:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 11:16
ルンルンです♪
2013年03月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 11:24
ダイダラボッチの伝説。
2013年03月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 11:25
ダイダラボッチの伝説。
旧定峰峠。
2013年03月03日 11:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 11:26
旧定峰峠。
右に直角に折れて大霧山へ。
2013年03月03日 11:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 11:37
右に直角に折れて大霧山へ。
右側に高原牧場の有刺鉄線が出てきました。
2013年03月03日 11:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 11:41
右側に高原牧場の有刺鉄線が出てきました。
山頂手前の急なくだり。
2013年03月03日 11:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 11:46
山頂手前の急なくだり。
そろそろ山頂かな。
2013年03月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 11:55
そろそろ山頂かな。
大霧山山頂で撮って頂きました。
2013年03月03日 11:58撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
3/3 11:58
大霧山山頂で撮って頂きました。
お昼御飯、手作りおにぎり、シーフードヌードル、バナナ、それと定峰峠の茶屋で買った一番搾り、美味い!!でも寒いので上着を着ました。
2013年03月03日 12:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:01
お昼御飯、手作りおにぎり、シーフードヌードル、バナナ、それと定峰峠の茶屋で買った一番搾り、美味い!!でも寒いので上着を着ました。
バナナの写真難しいですね。
この後バナナがちぎれて落下、トホホ。
2013年03月03日 12:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 12:13
バナナの写真難しいですね。
この後バナナがちぎれて落下、トホホ。
両神山
2013年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:22
両神山
武甲山
2013年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:22
武甲山
浅間山
2013年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 12:22
浅間山
谷川方面
2013年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:22
谷川方面
赤城山
2013年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:22
赤城山
男体山
2013年03月03日 12:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:23
男体山
下りにあった関ふれの太い石柱、こんなのも有るんですね。初めてだったもので。
2013年03月03日 12:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:42
下りにあった関ふれの太い石柱、こんなのも有るんですね。初めてだったもので。
粥仁田峠の東屋、登山届のポストが有りました。
2013年03月03日 12:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:44
粥仁田峠の東屋、登山届のポストが有りました。
粥仁田峠からは舗装路メイン。
2013年03月03日 12:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:53
粥仁田峠からは舗装路メイン。
高原牧場のベンチ
2013年03月03日 12:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:59
高原牧場のベンチ
ベンチからの眺め。
2013年03月03日 12:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 12:59
ベンチからの眺め。
ミルクハウスは閉まってます。
2013年03月03日 13:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:01
ミルクハウスは閉まってます。
『3月末まで休業させて頂きます』だそうです。
ミルクソフト食べたかったな〜残念でした。
4月21日に食べるしかないか、え、参加するの?。
2013年03月03日 13:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:01
『3月末まで休業させて頂きます』だそうです。
ミルクソフト食べたかったな〜残念でした。
4月21日に食べるしかないか、え、参加するの?。
羊さんが牧草をモグモグ。
2013年03月03日 13:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 13:02
羊さんが牧草をモグモグ。
下から見える電波塔です。
2013年03月03日 13:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:22
下から見える電波塔です。
二本木峠
2013年03月03日 13:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:25
二本木峠
皇鈴山入口、久しぶりに山道です。
2013年03月03日 13:30撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:30
皇鈴山入口、久しぶりに山道です。
小さな花
2013年03月03日 13:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 13:32
小さな花
笹が茂っています。
2013年03月03日 13:38撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:38
笹が茂っています。
皇鈴山
2013年03月03日 13:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 13:44
皇鈴山
皆野側が開けています。
2013年03月03日 13:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:44
皆野側が開けています。
2013年03月03日 13:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:46
雑木林いいですね。
2013年03月03日 13:49撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:49
雑木林いいですね。
右側が開けている所から。
2013年03月03日 13:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 13:50
右側が開けている所から。
いったん舗装路に出て、登谷山入口
2013年03月03日 13:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 13:54
いったん舗装路に出て、登谷山入口
山頂手前のこの景色がお気に入りです。
2013年03月03日 14:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:02
山頂手前のこの景色がお気に入りです。
登谷山、山頂標識が変わっています。
2013年03月03日 14:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 14:03
登谷山、山頂標識が変わっています。
登谷山からの眺めも最高でした。
赤城山、白根山
2013年03月03日 14:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:04
登谷山からの眺めも最高でした。
赤城山、白根山
男体山
2013年03月03日 14:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:04
男体山
笠山、堂平山、剣ヶ峰
2013年03月03日 14:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:05
笠山、堂平山、剣ヶ峰
皇鈴山、大霧山
2013年03月03日 14:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:05
皇鈴山、大霧山
釜伏峠、釜山神社
2013年03月03日 14:20撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:20
釜伏峠、釜山神社
これから舗装路の長〜い下り。
2013年03月03日 14:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:41
これから舗装路の長〜い下り。
中間平展望台、トイレ。
2013年03月03日 14:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 14:46
中間平展望台、トイレ。
ここからも眺め良し。
2013年03月03日 14:47撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 14:47
ここからも眺め良し。
蝋梅が良い香りです。
2013年03月03日 14:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 14:48
蝋梅が良い香りです。
梅は咲き始め。
2013年03月03日 14:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 14:53
梅は咲き始め。
2013年03月03日 14:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:56
中間(ちゅうげんと読むんだ)に 梅林の里 開拓史 折原歴史かるた
2013年03月03日 14:58撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 14:58
中間(ちゅうげんと読むんだ)に 梅林の里 開拓史 折原歴史かるた
水場が有りました、美味しく頂きました。
2013年03月03日 15:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 15:08
水場が有りました、美味しく頂きました。
15:23 寄居駅3.9km後1時間でつきそうです。
ゴールまでの距離が分かると張り合いが出ます。
2013年03月03日 15:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 15:23
15:23 寄居駅3.9km後1時間でつきそうです。
ゴールまでの距離が分かると張り合いが出ます。
お地蔵さんが帽子、マフラーで暖かそう。
この先街道に出て歩道をひたすら歩きます。
2013年03月03日 15:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 15:32
お地蔵さんが帽子、マフラーで暖かそう。
この先街道に出て歩道をひたすら歩きます。
歩道をとぼとぼ歩いていると、匂いで気がついて
蝋梅が満開でした。
2013年03月03日 15:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
3/3 15:37
歩道をとぼとぼ歩いていると、匂いで気がついて
蝋梅が満開でした。
紅梅も有りました。
2013年03月03日 15:51撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
3/3 15:51
紅梅も有りました。
八高線を渡るのかと思ったら、左折でした。
2013年03月03日 15:52撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 15:52
八高線を渡るのかと思ったら、左折でした。
諏訪神社
2013年03月03日 15:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 15:54
諏訪神社
鉢形城跡
2013年03月03日 15:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 15:59
鉢形城跡
荒川の橋を渡ればもうすぐゴールです。
2013年03月03日 16:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 16:08
荒川の橋を渡ればもうすぐゴールです。
荒川、綺麗な水が流れています。
2013年03月03日 16:07撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3/3 16:07
荒川、綺麗な水が流れています。
ゴールの藤崎以識匸ε垢亮鯊広場16:12着
ここから5分で寄居駅でした。
皆谷から8時間37分でした、こんな長く歩いたのは初めてでした。大会本番はプラス12kmも有るのか〜。
2013年03月03日 16:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
3/3 16:12
ゴールの藤崎以識匸ε垢亮鯊広場16:12着
ここから5分で寄居駅でした。
皆谷から8時間37分でした、こんな長く歩いたのは初めてでした。大会本番はプラス12kmも有るのか〜。
撮影機器:

感想

外秩父七峰ハイキング大会に申し込む前に、以前に登ったことの有る笠山〜定峰峠間とその先のゴール寄居まで約30kmを歩いてみようと思い行って来ました。
長い距離は今まで伊豆ケ岳〜子の権現コースの14kmが最長で有り、突然42kmは無謀だと思い試し歩きをしました。
結果的には28kmを8時間37分で歩けました、フルコースで12時間弱でぎりぎり間に合うかですね。リタイヤする時の時間の目安が自分で分かっただけでも良い試し歩きでした。(写真の撮りすぎなので本番では枚数を控えます)
コースはよく整備されています。コース案内板も丁寧に設置されていますので道迷いの心配はなしです。
快晴の天気に恵まれ眺望も良く疲れを忘れさせてくれました。
しかし現在三日目ですがまだ筋肉痛が取れてませんけどね。
登谷山からゴールまでの舗装路が参りました、長い下り坂、平地に降りてからの歩道歩きで足裏に豆ができる寸前までになったので本番は要対策でね。
3月15日の締め切りまでに申し込みをしましょう、(7000人の定員になっていないことを願って)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

ゲスト
七峰縦走
こんにちは。
自分も事前練習の際に同じコース歩きました。
6時間くらいだったと思います。当日は余裕で完歩かな、と思っていたところ、結果は白石峠でダウン。
想定外だったことが数点あり、それが徐々にダメージになりました。
小川町での受付で思いのほか時間がかかったこと、街中では信号待ちが多くて時間がかかる。
最初からペース早めに歩き舗装路で足にダメージ蓄積。
小川の街中と東秩父安戸から和紙の里までの前半の舗装路歩きがこたえます。
官の倉山の山道の始まり箇所で大渋滞。これは毎度のこと。30分近くロスします。
その他にもあったのでしょうが、途中で自分はこの大会に参加したこと自体後悔しました。
やはり自分のペースで景色眺めながらのんびり歩くのが良いのです。
10数年前の大会ですが、その後参加してません。今後も参加するつもりはないです。
大会以外で、自分のチャレンジとして歩いてみても良いとは思いますが。
2013/3/6 13:47
こんにちは!
同じ日に堂平山に登りました

堂平山〜笠山と予定していたのですが、
七重峠から堂平山頂までの間がツルツルだったことと、
こちらのレコにあったウサギがいたので、
熊? (じゃないと思いますが)と思い、
笠山へは行かず、剣が峰へ行きました

外秩父七峰全部行かれたのですね!
スゴイ!私もチャレンジしてもようと思います

歩くと暑いくらいの陽気の中、お疲れさまでした
2013/3/6 14:59
コメントありがとうございます。
*kesamaruさま
確かに大会当日は大勢(今年の定員7000人)の人が出るわけですから、思うとおりに行かないことが多いのでしょうね。自分でできることは早めに到着して受付を済ませたいと思います。後は流れに任せるしかなさそうですね。
舗装路がペースがつかみずらそうですね、オーバーペースにならないように気を付けます。楽しくやってこようと思います。

*yutadogさま
当日同じところにいらしてたんですね。
うさぎさんびっくりしましたね。相手はなんなんでしょう?
七峰全部ではなく官ノ倉山を除く六峰ですけどね。
ぜひチャレンジしてみてください。
眺望がほんとに良いですよ。
ご苦労様でした。
2013/3/6 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら