ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2750646
全員に公開
ハイキング
東海

定光寺〜高根山〜東谷山

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
13.1km
登り
480m
下り
506m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:05
合計
5:58
距離 13.1km 登り 484m 下り 518m
8:09
6
8:15
17
8:32
12
8:44
9:06
11
9:17
39
9:56
10:25
122
12:27
12:28
27
12:55
13:07
17
14:07
ゴール地点
まず。世の中の状況が良くありません。とても残念で、非常に心配しています。

とはいえ、無理しない範囲で山登りにも行こうと考えました。仕事にも生活にも張り合いが出ますから。ひとりだし、移動そのものには問題ないみたいだから。



あちこち調べて考えて、今回の定光寺〜高根山〜東谷山に決めました。決めたポイントを挙げるなら、まず、混雑する山を避けることですね。

それから、ひとりだけで行きますから、道に迷ったり怪我をしないことでしょうか。山登りである以上は、危険をゼロに出来ないけれど。いま医療機関へ、余分な負担をかける展開は避けたかった。
 
天候 13時を過ぎてから雨が降ってきました。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高蔵寺駅前へ車を置いておきます。高蔵寺駅を7:59発の列車に乗って、定光寺駅で下車したらスタートです。ぐるっと歩いて、高蔵寺駅にゴールです。
コース状況/
危険箇所等
ルートは良く整備されています。あちこちにルートの多い山域だから、分岐では進み間違えないように。
その他周辺情報 高蔵寺駅の周りにはいろいろありますが、私はどこにも寄り道しないで帰りました。
定光寺駅からスタートです。駅は無人で、周りには廃墟が目立ちます。
2020年11月22日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:06
定光寺駅からスタートです。駅は無人で、周りには廃墟が目立ちます。
城嶺橋(しろがねばし)を渡ります。昭和12年に完成している3代目でコンクリートのアーチが素敵です。橋の向こう側にある旅館は應夢亭(おうむてい)です。
2020年11月22日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:14
城嶺橋(しろがねばし)を渡ります。昭和12年に完成している3代目でコンクリートのアーチが素敵です。橋の向こう側にある旅館は應夢亭(おうむてい)です。
定光寺の辺りは昔とても栄えた行楽地だそうですが、さびれていました。
2020年11月22日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:27
定光寺の辺りは昔とても栄えた行楽地だそうですが、さびれていました。
正伝橋から東海自然歩道に入りますが、その前に定光寺へお参りします。
2020年11月22日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:33
正伝橋から東海自然歩道に入りますが、その前に定光寺へお参りします。
長い参道を登って、定光寺に向かいます。山号は應夢山(おうむざん)。さっきの旅館の名前はここの由来ですね。
2020年11月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:36
長い参道を登って、定光寺に向かいます。山号は應夢山(おうむざん)。さっきの旅館の名前はここの由来ですね。
定光寺は紅葉が素敵でした。
2020年11月22日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:43
定光寺は紅葉が素敵でした。
定光寺の境内はなかなか混雑してました。家族連れもいっぱいいましたが、写真を撮りにきたひとも多かった。
2020年11月22日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:47
定光寺の境内はなかなか混雑してました。家族連れもいっぱいいましたが、写真を撮りにきたひとも多かった。
こういう機会だから、源敬公廟にも寄ってきました。
2020年11月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 8:56
こういう機会だから、源敬公廟にも寄ってきました。
改めて先ほどの正伝橋の地点から、東海自然歩道へと進みます。
2020年11月22日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:19
改めて先ほどの正伝橋の地点から、東海自然歩道へと進みます。
こっちにも紅葉がありますが、誰もいませんね。
2020年11月22日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:25
こっちにも紅葉がありますが、誰もいませんね。
山道というか、ほぼ林道でした。
2020年11月22日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:30
山道というか、ほぼ林道でした。
東海自然歩道って名前のわりに、実際は舗装道路も林道も長いですよね。
2020年11月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:37
東海自然歩道って名前のわりに、実際は舗装道路も林道も長いですよね。
花が咲く時期でもないので。黙々と歩きます。
2020年11月22日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:50
花が咲く時期でもないので。黙々と歩きます。
このルートでは、残念ながら眺望はあんまり無いです。ここは貴重な眺望です。
2020年11月22日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:56
このルートでは、残念ながら眺望はあんまり無いです。ここは貴重な眺望です。
森林交流館の駐車場へ出たら、高根山の頂上に向かいます。この階段の先です。
2020年11月22日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 9:58
森林交流館の駐車場へ出たら、高根山の頂上に向かいます。この階段の先です。
高根山の頂上に10時半の到着です。ここから東海自然歩道は猿投山の方へと向かいます。
2020年11月22日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 10:28
高根山の頂上に10時半の到着です。ここから東海自然歩道は猿投山の方へと向かいます。
愛知森林管理事務所と森林交流館の前から、眺望がありました。森林交流館はお休みしてましたが、トイレは使えて助かりました。
2020年11月22日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 10:41
愛知森林管理事務所と森林交流館の前から、眺望がありました。森林交流館はお休みしてましたが、トイレは使えて助かりました。
高根山の頂上で東海自然歩道と別れ、このあとは「まなびの径」を下ります。
2020年11月22日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 10:49
高根山の頂上で東海自然歩道と別れ、このあとは「まなびの径」を下ります。
ルートはこんなふうに、良く整備されています。
2020年11月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 10:52
ルートはこんなふうに、良く整備されています。
あちこちにルートがあり、分岐ごとに表示が出ています。
2020年11月22日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:02
あちこちにルートがあり、分岐ごとに表示が出ています。
私が歩いたルートは「まなびの径」ですが、他のルートを含めた全体図がどうなっているのか、何だかよく分からなくなりました。
2020年11月22日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:10
私が歩いたルートは「まなびの径」ですが、他のルートを含めた全体図がどうなっているのか、何だかよく分からなくなりました。
池がありますね。こんな山の中なのに。
2020年11月22日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:16
池がありますね。こんな山の中なのに。
標高の低い里の山ですが、山も森も綺麗でした。
2020年11月22日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:22
標高の低い里の山ですが、山も森も綺麗でした。
湿地、かなあ。
2020年11月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:33
湿地、かなあ。
時々ルートにバリケードが設置してあります。何だろう?オートバイの進入禁止かな?
2020年11月22日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:37
時々ルートにバリケードが設置してあります。何だろう?オートバイの進入禁止かな?
いったん舗装道路へ出ました。
2020年11月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:40
いったん舗装道路へ出ました。
周りは、のどかな風景が広がっています。
2020年11月22日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:49
周りは、のどかな風景が広がっています。
途中にある八幡神社へお参りします。
2020年11月22日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:58
途中にある八幡神社へお参りします。
こういう、特別ではない町内の神社も、私は好きです。
2020年11月22日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:00
こういう、特別ではない町内の神社も、私は好きです。
では、改めて東谷山へ向かいます。奥の鳥居から登ります。
2020年11月22日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:24
では、改めて東谷山へ向かいます。奥の鳥居から登ります。
それほどの標高はありませんが、眺望もなく、花もなく。
2020年11月22日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:28
それほどの標高はありませんが、眺望もなく、花もなく。
ふだん運動していないひとは、このくらいの標高差でも楽じゃないと思います。
2020年11月22日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:40
ふだん運動していないひとは、このくらいの標高差でも楽じゃないと思います。
中社古墳、があります。
2020年11月22日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:47
中社古墳、があります。
尾張戸古墳、があります。
2020年11月22日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:54
尾張戸古墳、があります。
東谷山の頂上へ着きました。尾張戸神社にもお参りします。
2020年11月22日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 12:56
東谷山の頂上へ着きました。尾張戸神社にもお参りします。
こっちの紅葉も素敵でした。
2020年11月22日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:00
こっちの紅葉も素敵でした。
13時をまわって、やや雲行きが怪しくなってきたこともあり、下山にします。
2020年11月22日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:09
13時をまわって、やや雲行きが怪しくなってきたこともあり、下山にします。
この東谷山のなかとまわりには、この他にも大小の古墳が点在します。
2020年11月22日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:15
この東谷山のなかとまわりには、この他にも大小の古墳が点在します。
静岡県の山々は、ホント植林ばっかりだから。愛知県で山登りしてみて、自然林が広いことに驚きました。
2020年11月22日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:18
静岡県の山々は、ホント植林ばっかりだから。愛知県で山登りしてみて、自然林が広いことに驚きました。
東谷山フルーツパークに下りました。けっこう混雑していました。これはフルーツパークの池です。
2020年11月22日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:28
東谷山フルーツパークに下りました。けっこう混雑していました。これはフルーツパークの池です。
13時半ぐらいから雨がパラつき始めました。東谷橋を渡り、高蔵寺駅へゴールして終わります。
2020年11月22日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:57
13時半ぐらいから雨がパラつき始めました。東谷橋を渡り、高蔵寺駅へゴールして終わります。

感想

今回も感想を4点挙げておきます。



,泙此∪い涼罎両況が良くありません。基本的に、不要不急の外出を控えるほうがいいです。そして山登りは禁止ではないけれど、しばらく混雑する山を避ける方がいいと思います。あと、くれぐれも道に迷ったり怪我をしないように。いま医療機関は限界で、余計な負担をかける訳にはいかないから。



∈2鵑海Δ笋辰董定光寺〜高根山〜東谷山という山登りをやってみましたが。ここは、山登りの世界では特に評価がいい訳じゃないです。標高も低いし。でも実際に行ってみたら、なかなか楽しかった。定光寺と東谷山の2ヶ所以外は、ほぼ誰もいなかったし。



私は今までずっと、静岡県を中心に山登りしてきましたが。静岡県の山って、ずっと植林ばっかり続くのが一般的です。ごく最近に愛知県へ転勤してきたのですが、愛知県の山々って、けっこう自然林が広いですね。秋冬の午後でも山の中が明るいな、とびっくりしました。



づ抄个靴討た愛知県でも山登りが出来て、嬉しいというか、ホッとしています。世の中の状況を考えながら、無理せずにやっていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら